-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP5
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年12月16日 22:07 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月15日 22:02 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月6日 10:57 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月8日 22:28 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月16日 16:08 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月31日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






値段が手頃なのでキャノンの複合機買いました。
エプソンはインクがすぐかすれて手間かかるんでうんざりでした。
さて、使ってみると印刷中に急に止まって数秒たって続きを刷ると言った感じで、シャーと一気に気持ちよく印刷しません。
こんなもんなんでしょうか?
0点


2003/12/06 01:26(1年以上前)
その症状は、続けて使用した場合じゃないですか?
私の会社のは、ポスタープリントとかの枚数の有る
印刷の時には、途中で止まることあるのと
パソコンのスペックの問題も有るかもしれません。
書込番号:2199823
0点


2003/12/15 22:02(1年以上前)
レス有難うございます。
自分は年賀を刷ってる時なんかモタモタした感じでした。
あまり量刷る事は無いので気にしないようにします。
書込番号:2235586
0点










安くてコピー速度が速いMP−5の購入を考えています。一つひっかかることが。。。スキャナー方式が、CISですが、本とかをスキャンするときに中央の浮きのところもうまくコピーできるのでしょうか?CCDなら本をコピーする際など問題がないと聞いたことがあるのですが?CIS方式とCCD方式の大きな違いは何でしょうか?コピー機として主に使用を考えています。誰かご教授して頂けないでしょうか?
0点

>CISですが、本とかをスキャンするときに中央の浮きのところもうまくコピーできるのでしょうか?
出来ません。浮いたところは真っ黒になります。
CIS=コンパクト。省電力。低価格。
CCD=立体物もスキャン可能。もちろん限界はあるが。
MP-5は古い機種なので、あまりコンパクトとは言えませんが、hpのpsc1210やpsc1350は新しい機種なので、うんとコンパクトです。しかも安いです。この辺がCISならではです。
残念ながらキャノンにはCCDスキャナの複合機はありません。エプソンは全てCCDです。hpはpsc-1210とpsc-1350がCIS。それ以外はCCDです。他のメーカーは知りません。
と言うことで、安い、速い、CCDという条件がそろっているのは、エプソンCC600-PX、hp psc-2110、psc-2150あたりでしょうか。MP5ほど安くはないけど、いずれも評判はいいですよ。
私個人的には、用紙を入れっぱなしに出来て、両面自動印刷も出来るpsc-2150が便利でいいなと思いますが、全色顔料インクのCC600-PXも捨てがたいですね。
書込番号:2009862
0点


2003/10/08 19:29(1年以上前)
CANONの新機種(PIXUS MP370/360)はCCDになったようですよ。
http://cweb.canon.jp/bj/lineup/mp370/
簡単ですが下記のページに価格帯別の複合機機能比較表を作りましたので、もしよければ参考にしてみて下さい。
インクジェット複合機
http://databackup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?%a5%a4%a5%f3%a5%af%a5%b8%a5%a7%a5%c3%a5%c8%ca%a3%b9%e7%b5%a1
書込番号:2011523
0点

キヤノンもCCDの複合機を出したんですね。知りませんでした。情報ありがとうございます。kazabanaさんの作った比較表見ました。すごいな。絶句!
タマネギ星人さんは、もしかして学生さんですか?そうなると予算的に2万円超というのは厳しいかもしれませんね。
私個人的にはということでpsc-2150とCC600-PXをお勧めしましたが、本をコピーする用途でしたら、psc-2110でもいいですね。自分では自動両面印刷を便利に使っているのでpsc-2150を勧めたのですが、コピーの場合は使えない機能でした。
もっと安い機種もありますが、hp以外のメーカーは背面給紙のため、印刷のつど用紙をセットし、終わったらはずさなくてはなりません。前面給紙のhpなら、用紙は入れっぱなしに出来ます。コンビニのコピー機のように使えますよ。
書込番号:2012097
0点







レポート 使用期間2ヶ月弱 毎日使用。
前にこの前の機種マルチパスC50と比較して
コンパクト! 速い! 安い! 黒インクの消耗激しい!
コンパクトなのはいいが、給紙口をB5以下にすると蓋がしまらない。
たいした問題ではないが、改良して欲しい。
速い!これは相当速い!スタートボタンを押してからの時間を比較すると2倍くらい速くなった感じがする。
黒インクの消耗が激しい。タンクが小さくなったのを見積もってもインクの販売価格からしても、以前の2倍くらい消費する。
1つのタンクで、A4で150枚くらいしか印刷できない。
ソフトはいろいろあるが、使いにくいので、他のソフトを使用している。
特に文字認識ソフトは使えない。変換率が悪く、あれなら自分で最初から打ったほうが速い。
印刷品質は見比べても分からない。前も、もともと満足してたのでOK。
価格は安い!前機種に比べてかなり良くなったのに、値段は半額近くで買えた。
操作感。良い。ボタンの数が減ったが分かりやすくまとめられている。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





