-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP700

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全164スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年8月31日 16:27 | |
| 0 | 3 | 2003年11月17日 10:26 | |
| 0 | 11 | 2003年8月17日 17:05 | |
| 0 | 3 | 2003年8月9日 13:59 | |
| 0 | 1 | 2003年8月10日 01:05 | |
| 0 | 7 | 2003年8月4日 19:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP700
2003/08/18 00:28(1年以上前)
850iと同じエンジンを使っていますので全く同じですよ。
書込番号:1865394
0点
2003/08/31 16:27(1年以上前)
お返事遅くなりました。
先日、ついに購入しました!
想像以上の大きさには驚きましたが
画質、扱いやすさには大変満足しています。
良い買い物をしました!
書込番号:1901910
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP700
みなさんダイレクトプリントで印刷したデジカメ写真のできばえはいかがですか? 私のはどうやっても(ほんとにいろいろやってみましたが)全体に暗めになってしまい、特に人物の顔色がとても悪くなります。また、同時期にMP 730 を購入した友人も全く同様の意見でした。この機種は色合いや明るさを設定する機能はなくCANONのサポ−トに電話しても仕方がないというような返答でした。ちなみにMac経由で PIXUS 850i で印刷するとデジカメで撮った感じに近く印刷できました。こんなに暗くてはせっかくのダイレクトプリントを使う気になれず、とても残念です。みなさん解決策はないのでしょうか?
0点
それはかわいそうな話ですね。
私はダイレクトプリントを一切使わないのですが、暗くなってプリントアウトされるって事はないです。
ただ、CANONのプリンター全般に言える事ですけど、初期設定では赤が出すぎです。MP700はPC上からインクの濃度とかを調整できるので、しっかり調整する必要があるようです。
インク濃度の調整を行われてからダイレクトプリントしてみてはどうでしょか?
ま、サポセンが無理っていってるのならあまり効果ないかもしれませんが・・・やってみる価値はあると思います。
上記のように全体に赤みがかって印刷されるのは「デジカメの達人」を使用して印刷したときだけです。相性の問題か?
書込番号:1863503
0点
2003/08/20 06:40(1年以上前)
ダイレクトプリントはMP700を購入した時試していますが、別に此れといっておかしいとは思いませんでした HDに保存する都合上普段はPCと繋いでいます 近く試して見ます異常が有ればこの書き込みへもう一度書き込み連絡します
書込番号:1871676
0点
2003/11/17 10:26(1年以上前)
ヨッシー2号さんその後MP700元気ですか?当方先週に購入し、早速写真プリントを試してみましたが、確かに全体に暗め・・・どころか一部にじみと思えるようなひどい印刷品質でした。古いPM800Cを使っていて、いい加減フチなし印刷がほしいと思い、SOHOやっている関係で複合機を買ったのですが最初は暗澹たる思いでした。CANONのサービスに連絡したのですが、VIVID印刷等のすでにやった対策しか教えてもらえず、最後はCANON純正のプロフォトペーパーを試してみてほしいというので買ってみたら確かに暗さは消え、暗部のコントラストも使える品質でした。CANONの染料インクはかなり用紙を選ぶようです。未解決なら一度お試しを。ただ純正紙は高いので同様の安い紙を探す行脚に出かけようと思います。
書込番号:2134751
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP700
以前はキャノンのプロフォトペーパーを使用していたのですが
黒のしまりの良さと乾きの速さでフジの画彩を使うように
なったのですが、1ヶ月もしないうちに白の部分が赤く滲んで
来ました。
皆さんは、こんなご経験ありませんか?
0点
2003/08/13 10:53(1年以上前)
展示/保存してある場所の風通しや日のあたり方ついて
詳細な記述をして置いてください。
書込番号:1851139
0点
2003/08/13 11:01(1年以上前)
はい。取りあえず沢山テストプリントをしておりますので
2L版までのプリントはモノクロのキャビネ箱に重ねて入れています。
書込番号:1851160
0点
2003/08/13 11:14(1年以上前)
保存状態の問題もあるのでしょうが
同じ条件のキャノンペーパーは変色していません。
やっぱり相性もあるのでしょうか...。
書込番号:1851199
0点
2003/08/13 16:54(1年以上前)
同じような保管の仕方をしている(レターキャビネットに放り込んでるだけとも言うw)
うちの画彩サンプルは今のところ特に変色なみられてません。
むしろ風通しの良いところの方が変化が速かったりするらしいですが
こればっかりは地域的な気候のほかにタバコや殺虫剤や芳香剤、
喚起のある無の他に蚊取り線香なんかも影響しそうなんで
確実な断言は出来なくなってしまいますね。
重ねて入れてあるということなので、
むしろ表面の乾燥不足に起因する変色が発生しているのかも。
今抱えているバックオーダーが方着いたら多少は時間が取れるので
お待ちいただけるようでしたら追試験してみます。
書込番号:1851899
0点
2003/08/13 20:21(1年以上前)
返信メール有難うございます。
やっぱり純正ペーパーがいいのかなぁ...。
書込番号:1852387
0点
2003/08/14 05:19(1年以上前)
あかんがな さん
> [1708961]写真の退色について。
この番号を「書き込み番号」に入力して検索してみてください。
理由がよくわかります。赤くなるのはキヤノン純正インクの弱点です。
みんな本当は知ってる筈なのに、覆い隠さずさっさと教えてあげればいいのにね。
書込番号:1853502
0点
2003/08/14 05:26(1年以上前)
あ、失礼しました。
> 1ヶ月もしないうちに白の部分が赤く滲んで
というのは、写真全体が赤くなるのでなく、白部分のみ赤く滲むってことですか?
メーカー純正以外のペーバーだと純正インクの紙への固着力が弱いこともありますので、純正ペーパーより滲んでしまっても仕方ないと思いますよ。
純正インクと純正紙は一体だったりします。
書込番号:1853507
0点
2003/08/14 09:12(1年以上前)
はい!写真全体が赤くなるのでなく、白部分のみ赤く滲むんです。
[1708961]写真の退色についての書き込みは検索出来なかった
んですが、純正ペーパーでないとだめなんですねぇ...。
一つ賢くなりました。
WD400さん有難うございました。
書込番号:1853752
0点
2003/08/14 09:19(1年以上前)
WD400さん、一つ教えて頂きたいのですが
この白部分の赤い滲みは日を追うごとに酷くなって
行き、最後にはどうなるのですか?
書込番号:1853769
0点
私も同じことになりましたよ。私の場合、仕事の関係上クリアファイルにプリントアウトしたものを保存してたのですが、ファイルの中で白い部分がピンク〜淡い赤に変色しました。
乾いていないうちにファイリングしたからかな?と思い、今度はプリントアウトした後に一昼夜乾燥させてから保存すると今でも白い部分はそのままです。
ドライヤーとか使うと効果的って意見もありましたよ。
書込番号:1863477
0点
2003/08/17 17:05(1年以上前)
C2+さん貴重なアドバイス有難うございます。
書込番号:1863991
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP700
PIXUS MP700の購入を検討しているのですが、CANONのサイトを探し回っても
真横から撮った写真がありません。
実際にお使いのかたに教えて頂きたいのですが、壁から45cmの奥行しかない
テーブルに安定して設置可能でしょうか?
給紙トレイを壁に当たらない状態で、底面のゴム足(あるかどうかわかりませんが)
が45cm以内にあれば大丈夫と考えています。
排紙トレイや操作パネルがテーブルからはみ出るのは問題なしです。
駄目な場合は850iにする予定ですが、可能ならMP700にしたいと思っていますので
よろしくお願いします。
0点
2003/08/09 01:29(1年以上前)
物差しが直ぐに出てくるところにないので
A4用紙の縦横と比較してのおおよそですが
「給紙トレイ後端から本体後端まで約7cm」
「本体後端から底面の一番前まで約33cm」
「底面の一番前から排紙トレイ・操作パネル含めた突き出しが約13cm」
位のところです。
奥行き45cmあれば充分設置可能だと思います。
うちでは
「壁から15cmほど離した奥行き25cmのプリンター台」の上に載せてありますが
しっかり納まってくれています。
これ本当は「ノートパソコン用収納台」で
ノートパソコンを開いたまま収納できる比較的作りのしっかりした
鉄製柱・木製天板の物です。
近所のホームセンターで現品限り¥1500が更に半額だったので
思わず買ってしまいました。
下側の本来ノートパソコンを納めるスペースには
Fax件サブプリンターのMFC100が鎮座しています。
MP700は振動も少ない方なのでこれで充分使えてます(^^;;
書込番号:1838431
0点
2003/08/09 11:45(1年以上前)
下記の記事に真横からものさしと一緒に撮った写真がのっています。
http://www.zdnet.co.jp/products/0306/02/rj01_pixusmp730_2.html
書込番号:1839177
0点
2003/08/09 13:59(1年以上前)
エテ公さん、kazabanaさん、ありがとうございます。
予定している設置場所で全く問題ないようですね。
これで安心して購入することができます。
書込番号:1839519
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP700
先日ヨドバシカメラでポイント使って購入してきました。店頭で見るより
実際の大きさは迫力ものですね。まだまだ使い込んでいませんが、一通り
の印刷を試したところ満足できる範囲で何よりでした。
ちょっと疑問に思ったことがありまして皆さんにお聞きしたいのですが、
CDーR印刷の際、付属のソフトでしか印刷できないのでしょうか?
というか例えばA4サイズの場合の位置であるとかのテンプレートみたいなものは存在しないのでしょうか?左下からX、Yそれぞれ何ミリがセンターでいいのですが・・・取説は全て読んだわけではないのですがそのような内容は見当たりません。やはり自分でコツコツ試すしかないでしょうかね。
0点
2003/08/10 01:05(1年以上前)
やはり付属のソフトで印刷するのが安あがりで一番簡単ではないでしょうか。というかこのソフトを使わないで印刷する意味はあまりないのでは?貼り付ける画像などは自分がストックしてある画像が使えますし、位置合わせが何も考えないでできるのですから。
などと言いながら、私は画像を探すのが面倒なのと文字などのデザインの多様さが気に入ってラベルマイティ3でCDダイレクト印刷をしていますがね。(/-\*) ハジュカチ…
書込番号:1841632
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP700
はじめまして。 えっと、今日このPIUXUS MP700を買ったのですが、説明書通りにインストールして、配線も説明書通りにしたのにカラーコピーをすると(パソコンを起動していても、そうでなくても)印刷された写真に横向きに細い白いラインが約一ミリおきに交互に入ってしまって、とてもコピーと呼べる代物ではありません。 インクのカートリッジも正しくはまっているし、いったい何がいけないのでしょうか? どなたか、何か思い当たることがありましたら、アドバイスをいただけないでしょうか。 お願いします。
0点
Dile さんこんばんわ
普通は、工場出荷時に調整して出荷していますけど、ヘッドギャップ調整を行ってみてください。
プリンターのプロパティの項目の中に設定項目があると思います。
書込番号:1823902
0点
2003/08/03 21:07(1年以上前)
あも さん、お返事ありがとうございます。 さっそくためしてみましたが、どうしてもだめです。設定の仕方が間違っているのでしょうか? まさか、不良品かも知れないですね…
書込番号:1823946
0点
ヘッドギャップ調整を行っても線が残るのでしたら、テスト印刷を行ってみて、どの色がかすれるか確認され、
どうしても直らないのでしたら、お求めのお店に相談されたほうが良いでしょう。
書込番号:1823974
0点
2003/08/03 21:22(1年以上前)
わかりました。 一応試しに印刷してみたのですが、解決しないため明日にでもお店の人に聞いてみます。 大変ありがとうございました。
書込番号:1823990
0点
2003/08/04 01:15(1年以上前)
Dileさんこんにちは 小生現在MP700を使用中ですが同じような事が有りましたが現在は調子良好です 確実に直るかどうかは分かりませんが一度試してください コントロールパネルから「プリンターとFAX」を開きユーティリテイの「ヘッドリフレッシング」と思いました
がそのアイコンをクリックしてください 家電店へ相談したところ試すように言われ半信半疑でやった所直りました 運が良ければ直ると思います 試してください
書込番号:1824834
0点
2003/08/04 01:49(1年以上前)
手順通りしていれば一番最初にヘッドギャップの調整はした筈です。
その時は大丈夫だったのですよね?そうでなければその時点でおかしい
と思う筈ですから。
書込番号:1824896
0点
2003/08/04 19:23(1年以上前)
皆様、アドバイスありがとうございます。 皆様からのアドバイスを実行しまくってみましたが、改善されず先程購入先のショップに持ち込んだところ、印刷した紙を見て五秒ほどで初期不良との御沙汰が下りました。 品薄のため一週間ほどで宅配してくれることに決まりました。 改めまして皆様のアドバイスにお礼を申し上げます。 ありがとうございました。
書込番号:1826446
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





