-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP730
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2021年5月12日 14:12 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月29日 16:40 |
![]() |
0 | 23 | 2004年2月22日 00:26 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月9日 05:57 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月16日 01:35 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月6日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP730
インクカートリッジがまだ買えるという事は、使っている人もまだいるという事でしょうが、
17年前の製品でも使えています。
久しぶりにこの商品のクチコミに書き込もうと思ったのは、
「フメイナインクカートリッジ」エラーをキーワードで検索していてたどり着いたからです。
約13年前に妻が互換カートリッジを買ってきて、ヘッドを壊して修理でかなりな出費をしたことをきっかけに、10年前にヘッドの目詰まりが起きた時に予備のヘッドを購入していました。(目詰まりしたヘッドはぬるま湯で復活)
つまり、10年間も同じヘッドでやってきましたが、とうとうエラーから復帰しなくなりました。
なので、予備のヘッドに取り換えたところ、プリンター自体は元気に復活。
また10年ほど使えそうです。
もう、このプリンターにこだわる必要は無いのですが(FAXやCD-Rラベルなんて使ってないし)、年賀状と年間100枚程度のコピーのために新しいプリンターを買うのもばからしいので、そのまま使っています。
純正のWiFiプリンタサーバーを入れた時期もありましたが、ASUSのルーターからも操作できることから、ネットワークプリンターとしても使えますし。
ただ、Windowsのドライバーが7以降使えなかったり(サードパーティ製のアプリで対応)、電源を切るとASUSのルーターから認識できなくなったりして、最新のプリンターと比べると見劣りしまくりですが。
さすがに20年目以降に不具合がでたら、退役させるつもりですが。
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP730
MP730の後継機の発表は、2/19と判明しました。
これは某量販店で、メーカ(卸業者)に確認を取って
もらったところ判明しました。
これで噂から確信にかわりました。
店頭販売の時期・価格は未定とのこと。
いったい、どんな機能を装備し、どの程度の価格で
挑んでくるのか期待したいとおもいます。
現行機のADFの原稿読み取りの仕組みを、実際に
店頭で見たときは、あまりにも「しょぼい」のでびっくり
しました。
各隊員は、もう暫くお待ち下さい。
0点


2004/02/13 23:48(1年以上前)
MP700の後継機はどうなんでしょうね?同時期に発表あるのでしょうか。
FAX機能は個人的には使わないので・・。
書込番号:2465782
0点


2004/02/14 09:30(1年以上前)
zap99 さん へ
MP700の後継機もあると思うのですが(想像)。
やはりフルスペック版、サブスペック版、廉価版とラインナップを
揃えないと増収増益のキャノンといえども、他社に攻め込まれると
思います。
あくまでオンリーワンでなく、ナンバーワンの地位ですからね。
他社からビックリ箱の様な製品が出てくると、その地位も危ないのでは。
ただ、人気のデジカメとの連携が強みでもありますけど・・・
まぁ、楽しみですね。
書込番号:2466876
0点


2004/02/15 03:30(1年以上前)
僕も楽しみっす。
やっぱ直接の対抗機種はEPSONのA-850なんでしょうか?
MP370ではちょっと荷が重かったですからね。
ま、後で出るんですからブッチぎって欲しいトコですけど(笑
書込番号:2470994
0点


2004/02/16 19:24(1年以上前)
EPSONのA-850のような液晶カラーモニターが付いてるといいな
エプソンってインク高いしすぐ無くなるからな。
書込番号:2477660
0点


2004/02/19 09:46(1年以上前)
早く、発表されないかな?
今日の何時なんだろうか?
雑誌などは、次号に掲載されるから
やっぱりキャノンのサイトが一番最初かな?
何時かな?何時かな?
書込番号:2488092
0点


2004/02/19 10:13(1年以上前)
何時かな?
もう出ていると思ってCANONのホームページに行ってみたけれど。。。
何時かな?
書込番号:2488162
0点


2004/02/19 13:27(1年以上前)
PC Watchの方には掲載されてますね、カラーモニターは無いようです。
書込番号:2488702
0点


2004/02/19 15:15(1年以上前)
http://cweb.canon.jp/bj/lineup/mp740/index.html
後継機の型番は、MP-740。
しかし、発売日は4月上旬。2ヶ月も先じゃん。
他社製品の買い控えをさせるかの様な発表の仕方。
買い控えする程のスペックなのか、発表内容(機能
・仕様)を見てやろうじゃないの(挑戦的)。
どれどれ・・・と。
書込番号:2488943
0点

スペックみたら、MP730 とほとんど変わらないじゃん。
CCD じゃなくて CIS だし、インクタンクも4タンクだし。
変わったといえば、サイズ(高さ)が低くなったことと、
デザイン(色)かわった程度、I/F も USB 1.1だし、がっかり。
実売価格が6万位と PC Watch の記事には書かれていたけど。
他社で、ADF付き、インクタンク6タンク、CDDセンサー、FAX付き
の機種でいいヤツをご存知の方、教えて下さい。
エプソンか HP に限られるのかなぁ〜
エプソンのは ADF が付いていなかったと思ったけど・・・
なんか期待外れ。
書込番号:2489210
0点


2004/02/19 19:11(1年以上前)
読取方式はCISのままでしたね。
今回はマイナーチェンジですね。
型落ちになる730を選んだほうが得策かな?
書込番号:2489216
0点


2004/02/19 19:15(1年以上前)
MP740とMP730、スペック表を見比べてみましたが、インクタンクの型番が変わった以外の差はないようですね。USBも2.0ではないようですし。
これなら、4月まで待たずに安くなるであろうMP730を買った方が良いような・・・
(私は、4月まで待てないので730を買うことになりそうです)
書込番号:2489228
0点


2004/02/19 19:21(1年以上前)
印刷スピードとインクコストは、
遅く・高くって感じですね。
これって、MP730のコストダウン版?
書込番号:2489257
0点

眼中になかったので、検討していなかったのですが、
既に発表済みで、キャノンよりも1ヶ月も販売が早い、
HP Officejet 5510(2004年春モデル、6150 の後継機?、世界最小複合機とうたっているとの事)
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/oj5510/index.html
が、良さそうなので、こちらを購入する事にします。
HP の製品には詳しくないので検討すらしていなかったのですが、
HP Officejet 5510掲示板の方へ引っ越しますので・・・
皆さん、色々とお付き合い有難う御座いました。
書込番号:2489697
0点


2004/02/19 22:36(1年以上前)
サジは投げられた。
HPは、カラーインクのコストパフォーマンスが悪いから二の足踏んじゃいますね。
書込番号:2490153
0点


2004/02/20 05:12(1年以上前)
HP のインクの消耗って、他社に比べてかなり悪いんですか?
機能(仕様)ばかりに注目して、消耗品(ランニングコスト)
については、頭にありませんでした。
消耗品、されど消耗品・・・
しかし、HP の製品は価格も安いし、機能も魅力的なんですよね。
って、掲示板引越し差宣言したけど、こっちにも寄り道している。
書込番号:2491333
0点


2004/02/20 14:12(1年以上前)
HPって、CDダイレクトプリント対応してるんでしょうか?
スペック表には、してるともしてないとも書いてないみたいですが。
書込番号:2492247
0点


2004/02/20 21:15(1年以上前)
CDダイレクト印刷をサポートしているADF付き複合機はCANONだけですね。
新製品は思いっきり期待はずれだったけど、考えようによっちゃスペックの変わらない旧製品(MP730)の価格が40,000\とかまで落ちれば買い得かなぁ。
6150もいいんだけど、フチなしが3辺なのと、インクタンクが合体なのがどうも気に食わないんだよなぁ。
書込番号:2493383
0点


2004/02/21 09:06(1年以上前)
hpは本体安く販売、消耗品で利益。の方針ですので
ランニングコストが気にならない方、向けですね。
私は価格と性能でhp購入しましたが、消耗品購入負荷に
耐え切れずキャノンへ即乗り換えました〜。
書込番号:2495257
0点


2004/02/22 00:26(1年以上前)
がっかり。CD-Rラベル印刷できる複合機が欲しくて、700か730の後継機に期待してたのだが…。がっかり。
エプソンに期待だな。
書込番号:2498631
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP730


たまに、無線LAN積んだ新機種が出るって噂聞くけど、本当かな。
無線LAN搭載して、スキャナ部にCCDセンサーつけたのが出たら、迷わず買いなんですけどね。
だから今、必要なんですけどプリンター買い控えてます。
0点


2004/01/08 23:15(1年以上前)
それどこかにありましたよ。メーカーなどは忘れてしまいましたけど発売されてました。また分かりましたら報告します。
書込番号:2321815
0点


2004/01/08 23:32(1年以上前)
ありました。このページに行って見てください。これ自分もほしいかもhttp://www1.jpn.hp.com/products/printers/inkjet/psc2550/index.html
書込番号:2321928
0点

どのプリンターでも
全部無線LANプリントサーバーつければ使えますよ
書込番号:2322111
0点



2004/01/09 05:57(1年以上前)
HPのPSC2550、候補に入れたことあるけどADFがないですね。FAXと(外付け)電話の自動切換えもあまり上手じゃないみたいだし。
MP730は印刷画質いいみたいだし、CD印刷のおまけも気に入ってるんです。
書込番号:2322827
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP730


無線が54MでA4紙があるときはそのまま印刷するが、それ以外の場合はメモリー受信となる。 価格も無線チップ付きでADF付き79800で発売されそうです。下請けの部品受注よりうわさとして入手しました
0点


2003/11/16 01:35(1年以上前)
ん〜そうですか。じゃあ来年2月で一回りしたADF付き複合機が、出揃うわけですね。brother、HPも新製品が出てきました。キヤノンにも期待したいですね。
最近思うようになったのですが、同じ機能を持ったADF付き複合機でもキヤノン、HPのようなプリンターからの派生型とbrotherの様なFAXからの派生型、またキヤノンのSateraの様なコピー機からの派生型では、随分違うと感じるようになりました。そして特に気づいた事は、
プリンター派生型
メリット:スキャナー、印字の精度がいい。CD印刷も可能(キヤノン)
デメリット:プリント中のFAX自動受けが出来ない。電気代がかかる。
FAX派生型
メリット:電気代がかからない。プリント時の自動受けOK。NETwork標準装備が出てきた。
デメリット:スキャナー、印字が、スピード、精度が普通。
コピー機派生型
メリット:インク代が安い。ADFの精度いい。耐久力ある。
デメリット:スキャナー、印字精度はあまり期待できない。
という感じがします。みんなはもし買うとしたら、機能の優先順位はどう付けますか?自分は、結構FAX関係の精度を優先的に考えます。
書込番号:2130594
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP730


なかなかMP730の価格は下がりませんねぇ〜
店頭価格に比べたら1万円ほどは安いようですが、他の機種のMFP(カラーコピー、カラープリンタ、カラースキャナしかできないもの)と比べると割高感を感じます。僕は、MP10にADFやCD-Rダイレクトプリント機能がついてないので他人に安くゆずり、この機種の安くなるのを待っていますが、なかなか・・・
因みに、MP10は、2万円位でしょ〜 FAXはついていても使えない環境なので、どうでもいいけど、FAXプラス、ADFプラス、CD-Rプリントで 3万円近くあがるのは納得できず、購入時期を待っています。
0点

とりあえず一言。半角カナやめなさいってば。
書込番号:1872572
0点



2003/08/20 16:42(1年以上前)
めっちゃ早いレスありがとう。
半角カナがいけないのは、文字化けの可能性があるからですか?
それとも文字がみにくいですか?
書込番号:1872584
0点

環境によっては化けるから・・・ですね。
書込番号:1872586
0点

オートドキュメントフィーダが3万程度で付くんだから安いモンだけどな。
オフィス用の複合機にオプションでADFつけたら10万以上するんだけど。
ADFってのはそれだけ高いモンなんだよ。
書込番号:1872731
0点


2003/08/20 18:04(1年以上前)
綺麗さ、はやさ、ランニングコスト、それからPCカードアダプタ無しでのメモリーカードダイレクトプリントと、使用感も変わりますよ。
年末に後継機種が(もし)出たら、安くなるかもしれませんね。
書込番号:1872757
0点



2003/09/06 00:42(1年以上前)
MIFさん&居月さん>>
オフィス用ADFが10万以上するってのは、SOHOや個人には関係ないと思います。 &パソコンを使わずにプリンタを使うやり方はどのくらいの割合でやっているのでしょう?僕は、プリントするときはかならずパソコンから出力するのですが・・・
書込番号:1917223
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





