-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 860i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 860i




2004/09/30 13:41(1年以上前)
1枚試しにやってみるとどうなるか実感できます。あぁ別に薦めてるわけではありません。自己責任でどうぞということです。私は950iを使用してますが試したことはありません。というか普通はしませんね(笑)
予想としてはツルツルの表面のものに水性ペンで書いた時のようになると思いますよ。
書込番号:3332861
0点

ディスクの種類にもよるかとは思いますが、普通のディスクのプラスチック部分に印刷するとインクがなかなか乾かず、しかも細かい水滴のようになって何が印刷されているのか分かりません。
しばらくしてから乾いたかなと思ってCDドライブにセットすると、遠心力でインクが外側に流れ出てしまいます。たぶんドライブの内部を汚してしまうので、やめた方がいいと思いますよ。
書込番号:3332886
0点

何故プリンタブルな物とそうでない物があるか考えましょう。
>挑戦した方いますか?
クレクレ、タコラさん ほんの少し興味があります、お願いします試して下さい、レポートよろしく(^o^)
書込番号:3332941
0点


2004/09/30 17:05(1年以上前)
PX-G900で試したことあるよ。
はっきり判るような水玉にはならなかったけど、微妙に水を弾いたような感じ。念のため、3日乾かしてからPCで使ってみたら特に問題はなかったけど、取り出して指の腹でこすると綺麗に落ちた・・・
書込番号:3333320
0点


2004/10/01 17:57(1年以上前)
以前位置あわせで使ったことありますが、うっすらとは印刷されます。(きれいめに)でも水玉状に乗ったようになり、指で触るといろんな色が混ざって汚くなります。ティッシュでふくときれいに取れました。
CD-Rの盤面にペンで書くようになっているものならば、その分はわりときれいに印刷できるかもしれません。(今回はまったくの無地のバルク品を使用しました)。
試す価値はありません。・・・インクが無駄ですから。
書込番号:3337069
0点


2004/10/01 22:40(1年以上前)
以前、私もプリンタブルでないものに印刷した経験があります。
何も考えずにCDドライブにセットしましたところ・・・
遠心力によりインクが飛び散り、ドライブの中はインクまみれになってました。
インクをふき取っても綺麗には取れず、真っ青なトレイができあがりました。。。汗
ということで、プリンタブルタイプではないものへの印刷は
お勧めしません。
書込番号:3338162
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 860i


USAに住んでおります。先日 ここでの評判の良さを聞いて860iを買いに行ったら、新製品が並んでおり衝動買いしてしまいました。こちらでの製品名はPIXMA iP4000。価格は税込み135ドルでした。店員曰く860iと同じヘッドを使用しているので印刷の品質は変わらないとのことでした。写真を試しに印刷してみたら写真屋さんに頼むのと同様に綺麗に印刷できて感激!音も静かで良いプリンターです。
ところで皆様に質問なのですが860iの純正インクでプリントした写真って時が経った時 変色、退色 無いでしょうか?
今後の写真を写真屋さんに頼むか、自分で印刷するか悩んでおります。どうか ご教示ください。
0点

ポコちゃん556IIさん こんにちは
使用した全体の感じは如何でしょう。
インクに関して新染料インクとなっているので改良されていると思います。
今までとどれくらい違うかはこれからですね。
日本では発売しないPIXMA iP5000のサンプル置いてありませんか。
6色機下手をすれば7,8色機にも勝る可能性のある1plインクのiP5000欲しいのですが、海外まで行けません^^;
誰か逆輸入考えませんか?
その内に日本でも発売になるかな?
書込番号:3328506
0点

横スレですいません。
それにしても、アメリカ135ドル(日本円で14,900円位)で、
日本での店頭予想価格は26,000円
この差はなんでしょうか。
書込番号:3328507
0点

hP社の関係なのかも知れません。
これってダンピングとかにならないのか?
書込番号:3328525
0点


2004/09/29 12:40(1年以上前)
こんな話を聞いたことがあります。
外国は本体は異様に安いがインクが高く、逆に日本だと本体が異様に高く、インクが安い。
日本人性質を考慮したマーケティングをしているから。だそうです
実際にインクはいくらぐらいでうっていますか?
書込番号:3328757
0点


2004/09/29 13:15(1年以上前)
>ポコちゃん556IIさん
実は私もアメリカに住んでいて、この新型が発売されていたのは知っていたのですが、日本でキャノンとエプソンが新型を発表するのを待っていました。
今回は日本ではキャノンの圧勝ぽいですが、ちょっと困った事があり、インターネットで調べまわったのですが、本当のところにどうなのか教えていただけないでしょうか?
まずiP4000ですが、日本のiP4100と比べるとCD/DVD印刷機能がなく、また、インクは旧型のBCI-6のままであるというのは本当ですか?
ヨーロッパのモデルにはCD/DVD印刷機能の記載はあったのですが、アメリカのモデルには一切記載されていないので、コストダウンのために省かれているのではと勘ぐっています。
また、日本は型番が100大きいだけあって、インクが新型のBCI-7になっているのだと想像していますが、アメリカとヨーロッパのインクカタログを見たところ旧型のBCI-6のままのようです。
最後に、以前にもここで質問したことがあったのですが、私がi850(日本では850i)を持っていたときにドライバがCドライブにBJPrinterという名前の不可視のフォルダを作っていたのでが、ここで聞いたところ860iのドライバも同じようにフォルダを作るそうです。
で、iP4000のドライバも作るのかちょっと見ていただけませんか?
よろしくお願いします。
個人的にはCD/DVD印刷機能が付いていて、ドライバがこんなフォルダを作らなければ旧型インクでも気にしないので日本未発売の1ピコリットルのiP5000を即買いしたいくらいなんですけどね。
>Do your best さん
インクに関してですが、HPは確かに本体もめちゃ安く、実際今使っているのはDeskJet 5650で値段も日本円で8000円くらいでした。でも、インクは高いです。黒が3000円近く、カラー3色セットが3000円以上します。キャノンは本体はHPよりも高めですが、インクは日本に比べるとちょっと高いくらいですね。日本だと1つ900円くらいのがこちらでは1300円くらいです。
書込番号:3328875
0点


2004/09/29 22:01(1年以上前)
皆さんレス有難うございます。かこんさんがほとんどの質問に答えてくださったので、残りの質問にお答えします。
>まずiP4000ですが、日本のiP4100と比べるとCD/DVD印刷機能がなく、
>また、インクは旧型のBCI-6のままであるというのは本当ですか?
本当なんです。CD差込み部分は残されており、トレイをあけると黒いカバーが付いています。当初日本のサイトを見てぬか喜びしてしまいましたよ。(汗)そしてインクタンクは旧型のBCI-6ですね。日本仕様ゴージャスですねえ。
>最後に、以前にもここで質問したことがあったのですが、私がi850(日本では850i)を持っていたときにドライバがCドライブにBJPrinterと>いう名前の不可視のフォルダを作っていたのでが、ここで聞いたところ860iのドライバも同じようにフォルダを作るそうです。
>で、iP4000のドライバも作るのかちょっと見ていただけませんか?
C:\BJPrinter\CNMWINDOWS\Canon PIXMA iP4000 というフォルダを作ってますね。
インクの価格ですが、確かに1300円していました。もうちょっと安くならないかなあ・・・。
>使用した全体の感じは如何でしょう。
今までBJC430シリーズを使ってきたので、感想は「でかい、安い、速い、静か、(印刷が)綺麗」。
トレイが上下二つあるので使い分けできて便利ですが、反面何も考えないで印刷ボタンを押すと、間違ったトレイを選択していて・・(汗)。
あと、下トレイにA4などの大きな紙を入れるときにはトレイを延長するので商品写真から下トレイが飛び出したような形になります。
大きさは、でかいです。まあ、使用していないときはトレイを収納できるのですっきりしていますが、この形状と色合いはかなりでかさを意識します。
静かさは通常モードでも静かですが紙の給装時のガチャガチャ音が気になります。サイレントモードを使用すると本当に静かです。だから、自動で夜間だけサイレントモードに切替してます。
書込番号:3330709
0点


2004/09/30 00:56(1年以上前)
お返事ありがとうございます。やはり外国(アメリカ)はインクが高いのですね・・・・・これを聞くと今度の新染料7系のインクがやすく見えてしまいますね。
7系の実力はまだ未発売の日本では未知ではありますが、発売し、時がたてば検証できるようになるのでそれを待ちたいですね。
キヤノンHPに7系は
新染料インクの組み合わせで、従来の「プロフェッショナルフォトペーパー」に加え、「スーパーフォトペーパー」「スーパーフォトペーパー・シルキー」「エコノミーフォトペーパー」「キヤノン光沢紙」においても、アルバム保存100年*1を可能にしました。
とありましたので改善は期待できると思いますよ。私としてはエプソンの染料インクぐらいの保存性を期待したいですね。
書込番号:3331651
0点


2004/09/30 01:27(1年以上前)
>ぽこちゃん556II さん
お返事ありがとうございました。やはり、概ね心配していた通りですね。数日前にキャノンUSAにメールをしていましたが、今朝返事が返ってきていまして同じ様な回答でした。やはり本体価格をHPやLexmarkに出来るだけ合わせるためにアメリカ市場ではあまり重視されない部分をコストダウンしたようです。アメリカでは何よりもまず価格ですからね、致し方ないですね。
>Do your best さん
特にHPはインク高すぎですよね。。。
でも実は、私はインクをこの数年買ったことがないんですよ。この3、4年の間に既にエプソン、キャノン、HPと計6台は買い換えています。どうしてもどれもこれも気に入らないんですよね。。。
直ぐに新しい機種が出てるので、古いのはオークションに出して買い換えていたら気づいたらインクを買ったことありませんでした。
色々と使ってみて思ったのは、HPは質実剛健で良いですね。でも、アメリカメーカーらしく日本メーカーのような最新技術が乏しい。キャノンは総合的にはいいのですが、日本の製品を知ってしまうとアメリカのは安くていいのですが廉価版を海外で買わされている気がして尺に障るのがちょっと。エプソンは給紙が未だに後ろからってのが紙に埃が貯まるのがやですね、両面印刷もないし、日本にある機種は性能も同等だけど値段も同じでえらく高く感じます、他のメーカーなら3、4台買えそうな勢い。
さて、次はどれにしようか、、、
顔料インクとCD/DVDプリントでエプソンも良いし、1ピコのキャノンも良いし、HPは今回はぱっとしないですね。
書込番号:3331792
0点

ポコちゃん556IIさん、かこんさんの話から
iP4000とiP4100の価格差が分かりました。
CD/DVD印刷機能の有る無しと、
日米のハードとインクの価格設定に違いあると、
言うことですね。
ポコちゃん556IIさん、こんにちは。
お聞きしますが、
>製品名はPIXMA iP4000。価格は税込み135ドルでした。店員曰く
>860iと同じヘッドを使用しているので
が気になるのですが、
インクは6系を使っていますね。アメリカには7系のインクは未だ出ていませんか。出ていればip4000にも使えるわけですね。アメリカにはiP4100がないので。すると店員の話が確かだとすると、860iに7系が使えますね。
書込番号:3333358
0点


2004/09/30 23:54(1年以上前)
お返事有難うございます。
USAで販売されてるインクですが・・・7シリーズは未だのようですね。かなり悲しい。
で、6シリーズのインクは変色激しいですか?
ポケットアルバムに写真を貼って保存したいのですが・・・。
http://consumer.usa.canon.com/ir/controller?act=SNABrowseResultsAct&fcategoryid=910
書込番号:3334907
0点


2004/10/01 00:54(1年以上前)
6シリーズも7シリーズも普通の人の通常の使用では差は皆無だと思いますよ。
私も3年前に6シリーズで印刷した印刷物があり、壁にそのままずっとピン止めしていますが、変色等は皆無です。
そもそも、7シリーズを出したのはエプソンの強インクに対するベンチマークで負けないようにするための”マーケティング”的な理由でしょう。
20年も30年もあとの事なんか、この数年でころころ変わるプリンター市場から見れば誤差みたいなものでしょうね。それよりも30年も持つCD−RとかDVD−Rの方が大事かも、、、デジカメで取ったデーターが将来読み取れない方が困りますね。データーさえあれば30年後の最新プリンターで印刷できますから。その時代でも印刷したければですが。
書込番号:3335243
0点

ポコちゃん556IIさん、かこんさん、
レスありがとうございます。
ご紹介のホームページを見ました。
日米ほとんど同じで、若干違いがありました。
アメリカには17系・・・があって、
日本には蛍光の09系・、普通の5系がある。
今回の内容には関係ないですが。
7系が出てきたら、スレを立ち上げて教えて下さい。
書込番号:3336111
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 860i


860iを購入しようと思っているものなのですが、秋葉原で在庫が有りそうで、安いお店を知ってらっしゃる方、何軒かおしえていただけないでしょうか。私は通ったことがあるくらいなので・・・。自分で探せと言われそうなのですが是非どなたか宜しくお願いします。
0点

860iはもう古いモデルですよ。
もう少し待ってiP4100を買った方がいいのでは。
書込番号:3327179
0点


2004/09/29 01:05(1年以上前)
秋葉原はすいませんけどわかりませんが、
iP4100より860iの方が良いってことですよね?
両面や2種トレイは要らないって人もいるだろうから、
新型でも860iと同じプリントエンジンで値段が安くて
もっとコンパクトにしたようなのがあっても良いと思いますね。
書込番号:3327509
0点


2004/09/29 10:18(1年以上前)
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20040922/109545/
を見ると、↓ なんかどうよ
機種名 インク色数 解像度 印刷速度 予想実売価格 発売時期
PM-G820 6色独立 5760×1440dpi 非公開 2万円台後半 10月7日
PM-G720 6色独立 5760×1440dpi 非公開 1万円台後半 10月7日
書込番号:3328357
0点

6タンクのG820やG720は、顔料黒インクがないので、年賀状の宛名書き、白黒文書印刷、Webプリントのグレースケール(コストダンタイプ)印刷は、できません。
ただ写真用と、CD/DVDプリンタブルが中心の場合は、とても良いと思います。
キャノンの旧モデル960iの6タククで解像度4800×2400と、
新モデルi7100の6タンクで解像度4800×2400
との競争だと思います。
あとはエプソンの場合は、インクコストに関係ある「クリーニングによるインクの異常消費」が改善されているかです。
L版写真が1枚5円と安くなり普及したので、L版の入れやすさと、ミスプリがないことです。
スピードと騒音は、ほぼ同じなのかな。
書込番号:3328573
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 860i


PIXUS860iに対抗する新機種はなんでしょうか?
今、新機種まで待つか860iを買うか悩んでます。誰かどちらがいいか教えてください。それと860iを大阪で、20800円とポイント15%以下で買えるとこあったら教えてください。お願いします。
0点


i4100だと思います。
御剣冥夜さん紹介の情報から、店頭予想価格は26,000円とのことで、
性能面からみても良さそうなので、当分下がらないと思います。
書込番号:3324991
0点


2004/10/07 08:58(1年以上前)
いよいよ新機種発売開始ですね。早いお店は今日からみたいです。
webshopingで今のところ最安値はここみたいです。送料無料だし。
http://www.yamada-denki.jp/webapp/commerce/command/ProductDisplay/?prrfnbr=4551204&prmenbr=2701&merchant_rn=2701
これを基に値引き交渉開始です。
書込番号:3357801
0点


2004/10/07 20:10(1年以上前)
¥5250以上は送料無料で代引き手数料¥525だそうです。
ところで、、今日買っちゃいました4100
↑の方法で交渉、¥21000になりました。
年末商戦までは¥20000切ることはないと店員さんが言ってました。
お店はP●デポ川越です。
書込番号:3359273
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 860i


エクセルに画像を貼り付けして印刷したら
どうしても印刷されずに線がはいってしまいます(;;)
キャノンへ問いあわせしても、他の機能で印刷できているなら
私のPCがおかしいといわれました。
7月に買って初めて使った際になったので、
今日まで悩み続けてます・・・
ワードからの画像印刷は問題ありません。
どなたか解決方法ご存知でしたら教えてください。
ちなみに、CDからのダウンロードを一度削除して
再度HPの方からダウンロードしても結果同じでした。
CD−Rにやいて、他のPCから同じキャノンへの印刷は問題なくできました。
0点


2004/09/27 15:34(1年以上前)
Excelのファイルサイズが大き過ぎないですか。
書込番号:3320492
0点



2004/09/27 21:04(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
いいえ、まったくそんなことはありません・・・
今日ノジマに出向いて相談したのですが
原因はPCにあるかもしれないといわれました・・・
まだ買い換えて1年半なのですがかなりショックです・・・
書込番号:3321674
0点


2004/09/27 21:48(1年以上前)
こういうことではないですよね?一応確認まで。
オートシェイプや他のアプリケーションからコピーまたは取り込んだオブジェクトを印刷できない
1.印刷するオブジェクトをマウスの右ボタンでクリックします。
オートシェイプにテキストが追加されている場合、またはオートシェイプの境界線だけが表示されているなどオートシェイプに塗りつぶしが設定されていない場合は、オートシェイプの境界をマウスの右ボタンでクリックします。
2.ショートカット メニューの [(オブジェクト名) の書式設定] をクリックし、[プロパティ] タブをクリックします。
3.[オブジェクトを印刷する] チェック ボックスをオンにします。
書込番号:3321928
0点


2004/09/27 23:44(1年以上前)
画像はコピペではなく[挿入]→[図]
書込番号:3322683
0点



2004/09/28 14:24(1年以上前)
皆さんありがとうございます!
そうです。HPの画像を右クリックでコピーして
ペイントで縮小したものをエクセルへ貼り付けして
印刷をしたらうまく印刷されなかったのです・・・
書込番号:3324632
0点

線が入るってどんな線?
それにふつうそういう時はペイント中継せずに
直接エクセルに貼り付けてエクセル上で大きさ調整しませんか?
書込番号:3327707
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 860i


先日この機種を購入し、今日設置をしたのですが
プリントアウトの際もの凄く揺れるんです。
PCの横に並べておける環境では無いので、パソコンラックで上に置いているのですが回りに置いてある物がぐらぐらと…
みんなこのような感じなのでしょうか? 以前使っていたE社製はこのようなことが無かったので正直驚いています。
0点

プリント速度の速い証です。
印字ヘッドが左右に早く動くために揺れが出るのです。
パソコンラックのボルトがゆるんでいると、揺れが酷くなるので、
今一度、パソコンラックのボルトを点検して下さい。
それでも揺れが酷いようでしたら、パソコンラックの片面を壁等に付ける様にするのも1つの方法です。さらに壁等に仮固定する方法を考えても良いと思います。
書込番号:3320143
0点

印刷速度が結構速いのでその反動も結構な物がありますね。
はっきり言ってパソコンラックの強度不足です。
柔構造で力を逃がしていることも考えられますが、筋交いを入れてやるとピシッとすると思います。
E社でも700Cなんかは凄かったですよ、幅1000ミリのパソコンラック強度の低い物じゃないけど結構揺れた記憶があります。
書込番号:3320174
0点


2004/09/27 16:04(1年以上前)
て、言うかラックの上にプリンタを置く自体が不安定の元。
置くとしてもスキャナか小物がいいところ。
書込番号:3320562
0点



2004/09/28 22:55(1年以上前)
ご回答くださったみなさま
ご親切なご回答有難うございました。
こんなくだらないこと聞いてもよいのだろうか…
と思い切ってお尋ねしてよかったです。
おっしゃるとおりカナリ強度に難がある設置方法でした。
確かに印字速度はびっくりするほど早いです。
危うく商品のせいにするところでした。
早速配置換えしてみます。
有難うございました!!
書込番号:3326679
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





