-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 860i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年11月6日 00:20 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月4日 23:11 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月4日 19:39 |
![]() |
0 | 17 | 2003年11月2日 08:13 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月2日 01:23 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月30日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 860i


こちらの掲示板にははじめて書かせていただきます。
先週、地元のmurauchi.co.jpにてプリンター買い替えキャンペーンを利用し、約21000円で860iを購入いたしました。CMYK4色での印刷結果には満足しています。
さて、この機種に対応している自動両面印刷ユニットですが、追加購入するかどうかまよっております。\5000円程度ですので迷うこともないかもしれませんが情報があればと思っております。
そこで、恐れ入りますがすでにお持ちの方で使い勝手など情報をお持ちの方にご教授いただけると幸いです。
1.自動両面印刷ユニットを使って年賀状印刷など写真を含むもののはがき印刷をした場合
●印刷面の乾きが気になります。宛名面印刷と同時にやっても、連続指定の印刷が綺麗にしあがるものでしょうか?
●駆動部が増えることから印刷のずれや紙詰まりなどの具合も気になります。印刷のずれなどの調節は簡単にできるものでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
0点


2003/11/05 23:21(1年以上前)
>neoakiさん
今日はじめて両面印刷してみました。
はがきではなく普通紙への印刷ですが。
表面印刷後に、インク乾燥時間の表示が出て印刷が数秒停止します。
少なくともインクが乾かないうちに駆動部に吸い込まれることはなさそうです。
書込番号:2097202
0点



2003/11/06 00:20(1年以上前)
ま〜ま〜さん ご回答ありがとうございます。
一旦片面を印刷したら、インク乾燥時間分待ってから裏面印刷に入るのですね、なるほど。数秒との事ですが、印刷物によってはだいぶ変わるんですかね?お試しになったのは、モノクロ印刷でしょうか。カラーだともう少しかかりそうですね。
待ち時間の調整などはドライバーを見た感じでは調整できないようですね。うーむ。
所で、990iの掲示板で「[1999840]両面印刷ユニット使ってみました」との書き込みを発見しました。ま〜ま〜さんからのご返事とあわせ、だいぶ動きの感じが理解できてきました。
対応年賀状印刷ソフトを使うと、だいぶ便利に年賀状が作れるようなので現時点ではだいぶ購入に傾いてきてます。
書込番号:2097474
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 860i


現在550Iを使用してますが、近々860Iの購入を検討しています。
ところで、これまでずっとエプソンばかりでしたが、乗り換えた550Iのスピードとインクの減り具合の遅さに驚いています。
エプソンならどんどんインクが減るのが解りましたが、
キャノン550Iはもう100枚近くのL版写真印刷(印刷設定はエプソンの場合と同じ)をしてるんですが、ユーティリティ上でも(最初についてたインクを取り付けた分で)ほとんど減っていない状態が確認でき、ちょ→ビックリ(笑)です。
ところで、860Iユーザーのみなさんに聞きたいのですが、
みなさんの860Iは、私の550I同様、体感的にインクはなかなか減らない様な感じでしょうか?
購入の参考にもしたいので、使用感想を教えていただけますか?
(もしそうなら、良くも悪くもエプソン恐るべし!ですね・・。)
それから今日、凄く安い店を見つけました。
860Iが税込み21000円(付加ポイントなし)でした。
価格ドットコムの値段よりも安いのではないでしょうか??
0点


2003/11/04 20:29(1年以上前)
貴女が今の印刷品質で満足できているのなら・・いいのではないでしょうか。
書込番号:2093154
0点


2003/11/04 22:43(1年以上前)
Canonはセンサー方式の関係で、
ユーティリティ上でインクが満タンになっていても、
実際のインクはだいぶ減ってるはずですよ。
スポンジが入ってない半分の方が無くなってから残量警告でます。
そのへん、誤解があるかもしれないから。
透明インクカードリッチですから、ふたを開けてご確認ください。
とはいえ、実際使っての印象になりますが、
インク代はエプソンより相当安くつくと思います。
エプソンはインクが詰まることがあるので、
そのせいもあるんだろうけど。
私は、850iから860iですが、インクが1個増えましたから、
インクコストは高くなったはずですが、体感では殆ど同じ感じです。
850iと550iはカタログではインクコストは殆ど同じだったと思います。
書込番号:2093733
0点



2003/11/04 23:11(1年以上前)
返信ありがとうございます。
特にえふよんさん、体感的には同じという意見は、凄く参考になりました。・・やっぱり思ったとおりでしたね。
エプソンはアイドル時も印刷時も時々インク補充?のような音がウインウイン鳴ってるので、「あー、また無駄インク使われてる・・」と、悔しかったんです(笑)
そうですね、キャノンのインク検知はドットカウント&光学式とパンフにもあったので、えふよんさんに言われて実際に目で見ました。
画面上では4色それぞれほんのわずか(1ミリ程)に減ってる状態なのですが、実際は各色共にちゃんと減っていました(^^;) ・・とは言え、カートリッジ全体で見ればかなりの残量だったので、再度安心しました。
食わず嫌い的にネガティブな印象をキャノンには持っていたのですが、
ここ数年のエプソンのインク費用の高騰には辟易してまして、たまたま手に入った550Iを使ってびっくり!
思ってよりも結構いいんじゃない♪って感じで(^^)
ただ、550Iには私の好きなCDプリント機能がないので、エプソンもセカンドとして使っていたのですが、今回の860I発売でそれも解消されて、やっとプリンタの単独化できそうです。
値段の安さが理由で、560Iと860Iへの迷いは僅かにありますが、店頭サンプルを見ても肉眼で解る位に画質の差があったので、やっぱり860Iにしようかなぁ・・という感じです。
やっぱり画質も550I>860Iへの買い替えだと、目で見て解る位にあるんでしょうね。
それもちょっと楽しみなんですが♪
書込番号:2093935
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 860i


この度初めてのプリンタとして560iを買おうと思って電気屋に行ったのですが、860iと560iとの差が5000円になってました。以前は1万円差がありもったいないと思っていたのですが5000円差ならと再び悩みはじめました。860iと560iの違いは黒だと思ってるんですが、画質って大きく違うんですか?あと、店員さんに写真はキャノンの専用用紙で印刷した方がキレイと言われたのですが、キャノン以外の用紙で印刷した場合と画質に差があるのでしょうか?正直キャノンの用紙は高いなと思っているので…
0点


2003/11/03 11:53(1年以上前)
2087682にデジタルハウスゼロワンでテストプリントをしてきました結果を書き込みしました。読んでください。
書込番号:2088061
0点


2003/11/04 05:04(1年以上前)
コニカのフォト光沢は安くて綺麗に発色しまよ!印刷設定はプロフォトペーパーでokです。
書込番号:2091443
0点


2003/11/04 19:39(1年以上前)
ゆ、裕次郎3さん ?
顔が怖いんですけど・・・。
書込番号:2093001
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 860i


プリンタの購入を計画しています。候補にはこの860iと990iです。
そこで質問なのですが、この2機種の画質は、価格差ほどあるのでしょうか。某雑誌には、860iは950i以上の画質、この価格でここまでやるとはスゴイとのコメントもあり、990iについては絶賛で、もはや銀塩との差は感じられないとありました。
最高のクオリティは求めていません。現在550iを使っているのですが、どうしても粒状感が目立ちます。(安いので価格相応と思っていますが)。予算は乏しいので安いほうがいいのですが、また買って同じように粒状感があるといやなので、ならば高くても990iかと思います。どうかアドバイスをお願いいたします。
印刷目的は、デジカメ300万画素をL版印刷程度、テキスト等は印刷しません。よろしくお願いします。
0点


2003/10/30 22:08(1年以上前)
その筋のものですが、週末あるいは、連休あけか860iは、価格が下がります。
店頭表示29800円→25800円。エプソンG800対策でしょう。
したがって、価格差と粒状感をどうみるかだと思います。
それから、皆さん、「キャノン」と言う会社は世の中にはありませんよ。
「キヤノン」です。
書込番号:2077573
0点


2003/10/30 22:29(1年以上前)
それでしたら価格的にG800がお勧めですよ。
粒状感はまったくなし。やっぱり写真はエプソンでしょ。
L判・A4においては960iより速かったりしますから
インクコストも以外に安いですからね。
書込番号:2077661
0点


2003/10/30 23:03(1年以上前)
価格差ほどの価値があるかどうかはどうでしょうね。
画質はどっちも良いので好みで決めましょう。
粒状感は、私が見る限り、画像によっては双方とも感じられます。
とはいえ、目を凝らせば・・といった感じですが。
普通そんなことしませんしね。
写真印刷速度では990iで、コスト面では860iですね。
>>アバレブルーさん
>L判・A4においては960iより速かったりしますから(G800)
標準画質だと数秒差で前後を争っていますね。
でも最高画質での出力では990iの方が全然早いようです。
音はG800の方が静かなような気がしますねー。
写真の耐久性の面も優れているので、写真を主に出力するのであればこっちかな。
>>mimi1245さん
>それから、皆さん、「キャノン」と言う会社は世の中にはありませんよ。
>「キヤノン」です。
そんなこと言い出したら他にも色々ありすぎてきりがないような。
っと、私が思うだけなので、気に障ったらごめんなさい。
書込番号:2077778
0点


2003/10/30 23:14(1年以上前)
これはこれは微妙にキャノンよりな麒麟端麗さんこんばんは。
わざわざ匂いをかぎに行ったんですね。ご苦労様。
私は基本的にうそや偽りは申し上げませんでご心配なくただありのままを書いているだけです。
ただ、キャノン派のみなさんにとってはかなりインパクトが強い現実かも知れませんが・・・。
数値データとかもPC雑誌とかに載ってるやつですしね。
そういう意味ではメーカーカタログよりも公平ですよ。
書込番号:2077829
0点


2003/10/30 23:27(1年以上前)
つぶつぶ無しよ さん その雑誌の記事はあまり信用しないほうがいいと思いますよ。(おっと、いつの間にかいっぱいレスが付いてる。)
雑誌のプレビューなどは、メーカーから機械を借りたり、資料をもらったり、広告まで出してもらったりしているので、あまり悪いことは書けないです。書いたら営業からクレームが行くでしょう。
そのコメントや評価から判断すると、その雑誌の去年の号にはきっと同じようなことが書いてあると思います。
画質という範疇なら、ここ数年、中級機種以上は全て僅差の写真画質です。大きく違うのは同じ画質のものを印刷する時、印刷スピードが速いということでしょうか。他にも機能的に多少は差をつけてますが、これは格を分けるためみたいなもんです。
機械的には数年前から「写真」というレベルをほぼ達成していると思いますので、機種による画質の差は「ドライバー」の差だと思います。もしくは、格を分けるために意図的に画質を操作していることも考えられますが。(E社なら、安い機種でも画質にそれ程差は無い。しかし、時間が恐ろしくかかる。)
ドライバーは印刷するためのハードと並ぶ心臓みたいなものです。これで全て決まります。プリンターのハードが車で、ドライバーが運転手(そのままですね(^^;))。
98年発売のE社PM-770Cが6plを達成した時、「肉眼では見えない」見たいな事を言ってて、プリントを見ると「見えるじゃん!」と思ったこともありました。
でもこれは、顔をプリントに近づけた時の話で、普通に写真を見るぐらいの距離ではドットは見えません。(少なくとも私は)
最高のクオリティは求めていないのなら、今年の機種では560i以上ならどれでもOKではないでしょうか。560iは昨年の850iに機能相当モデルですから、今年のモデルでは一番買い得感があります。
大手家電店に行けば印刷したサンプルがあるので、ご自分の目で確認されるのが一番です。私が見た限りではどれもOKなレベルです。ただし、どれも写真用紙の印刷サンプルでした。
主な印刷がL版印刷ということでしたら、たぶん写真用紙ですよね。なので、やはり「560i以上ならどれでもOK」だと思いますよ。
お近くに印刷したサンプルがあるようなお店がない場合は、お客様相談センターに相談してみてはどうでしょうか。たぶん相談にのってくれると思います。(あくまでたぶん・・・ですが。)
サンプルを見る場合、複数の写真を見ましょう。特にCANONは黒ドットの打ち出し部分(グラデーションの部分で黒のドットが打たれ始める所)を注意して見たほうがいいと思います。私がCANONで気になるのはここ位です。(560iはカラーでは黒を打たないので参考外)
書込番号:2077887
0点



2003/10/31 00:04(1年以上前)
皆さん短時間の間に沢山のレス、どうもありがとうございます。感謝、感謝、感激しています。
今まで、hpとキヤノンのプリンタを毎年買い換えていました。(よく調べもせず、店頭で思いつきのまま)。550i購入の時も店頭でサンプルを見たのですが、粒状感には気づきませんでした。帰ってから印刷して、落ち着いてよく見ると粒状感がありました。なので今回はよく調べてからと思い、皆さんのお力を拝借したく書き込んだしだいです。
エプソン機については、インクのつまりや、メンテナンス、印刷速度等の先入観があり、少し敬遠していたしだいです。今、メーカーのHPと、G800の掲示板を少し見てきましたが、その辺は改善されているようですね。
予算自体に厳しいものがありますので、860i、560i、G800の線で絞りたいと思います。最終的には、サンプルを良く確認してみます。
皆さんありがとうございました。m(__)m
PS <happy1さん
去年の某雑誌のバックナンバーを取り出してきて見てみました。言われたとおり同じ事、書いてありましたです、、、はい
書込番号:2078060
0点


2003/10/31 00:20(1年以上前)
やはりそうですか。「絶賛」は疑ったほうがいいですよね。
紹介の記事なんかだと、雑誌社のほうでも検証の時間が無くメーカーから渡された原稿をそのまま記事にすることもあるそうなので、読者側も受け取る情報を正しく判断する目が必要ですね。
(なんか性格悪くなりそうですが・・・)
書込番号:2078129
0点



2003/10/31 00:46(1年以上前)
毎月、数種類のパソコン関係の雑誌を買って読んでいるのですが、そおいった観点から、読み直してみました。雑誌社によって若干メーカー側に偏りがあるようですが、これからは情報を自分の中でよく精査して、いこうと思います。
皆さん、ご丁寧なレスとても分かりやすかったです。もやもやが晴れました。ありがとうございました。
書込番号:2078230
0点


2003/10/31 03:01(1年以上前)
今回、850iから860iに買い換えました。
使用感は明らかに、860iは進歩しています。独立黒インクにより
写真店(近くのカメラのキタムラ)と遜色ないくらい綺麗です。
990iはインク代が高いので検討しませんでした。
書込番号:2078475
0点


2003/10/31 07:14(1年以上前)
happy1さん つぶつぶ無しよさん。 その雑誌名を公表していただきたいのですが。お願いします。 ちなみに自分が参考にしている「PC USER」誌では、今年のベストはG900(17機種の比較) 去年のベストは950i(26機種の比較)でした。 いずれも実機を使用したベンチマークの比較データと用紙ごとの出力結果の比較写真が掲載されているので、比較検討の参考にはこの雑誌がベストだと思います。
書込番号:2078610
0点


2003/10/31 12:33(1年以上前)
腹いっぱい さん 私はここ数年PC系の雑誌は購入していません。みんなWEBで間に合わせるか、立ち読み(本屋さんごめんなさい)です。
何しろWEBの方が情報が早いもので。
雑誌名を知ってどうするおつもりかはわかりませんが、知ってもあまり意味が無いと思います。
なぜなら、先に書いたように商業紙(本屋などで代金を支払って買う本)では、広告収入などが収入の屋台骨です。なので、そういうしがらみがあるため思ったことを素直に言えないことがあります。これは、マスメディア全般にいえます。
また、現在メーカーよりだと思っても、編集長や記者が変われば内容も違ってくることもあります。
最初から「ここはこうだ」と決め付けてしまうと、正しい情報収集は出来ないものです。
なので、ご自分で読んで判断するしかないのです。
今回見聞きしたことによってあなたの目が曇る可能性があるので、その落とし穴にはまらないためにも、知らないほうがいいのではないでしょうか。
私的見解ですが、
「人の意見を聞いても、最終的な判断するのは自分」ですので、「○○が言ってたから」と人のせいにされることの無いようご注意ください。(結構こういう人が多いもので)
腹いっぱい さん が大人(年齢にはよりませんが)であればご理解いただけるものと思います。
書込番号:2079138
0点


2003/10/31 12:48(1年以上前)
それと、雑誌が指定しているベストの意味は、絶対性能などで評価している場合が多いと思います。
個々人のベストは、その人の「コスト意識」も関わってきますので、雑誌の評価が絶対ではありません。
それぞれ得手不得手がありますし、値段に対する性能や機能などは、普及品とメーカーが想定した商品の方が高い(コストバリューが高い)場合が多いです。
フラッグシップなどは会社の宣伝材料にもなるので、一般的には最先端の技術を使います。
最先端の技術は開発費がかかるので、製品の値段に転嫁されます。
普及品はすでに開発済みの技術を使用する傾向が高いので、この分の費用が少なく、結果良くて安い物となる場合が多いです。
数を売るので量産効果で部品などの単価も下がるので相乗効果もあります。
用はお金に糸目をつけずに「ベスト」を選ぶか、購入金額を設定し、その中で「ベスト」を選らぶかです。
コストバリューを判断するには、どれかの機種を基準にし、別の機種についいている(又はついていない)機能や性能差に値段をつけ、合計した金額より安ければその機種のほうがあなたにとって「コストバリューが高い」ということになります。気をつけるのは、ここで人に「これはいくらぐらいかなぁ」と聞かないことです。自分の気持ちを素直に評価しましょう。
書込番号:2079176
0点


2003/10/31 15:26(1年以上前)
アバレブルーさんこんにちわ。
ずいぶんとイヤミな書き方をされるのですね。
何か気分を害すようなことしたかな?
>私は基本的にうそや偽りは申し上げませんでご心配なくただありのままを書いているだけです。
あなたの話していることが嘘とは思っていませんし、嘘かどうかなんて調べるつもりなんてありません。基本的に人の言うことは、「へぇーそう思う人もいるんだ」程度に受け止めるだけです。
インク(用紙?)の臭いに関しては今まで意識したことの無いことだったので、興味本位で実行してみただけです。感想としては「写真に鼻を近づけて匂いを確認する人もいるのだなぁ」っと新しい認識の仕方を知りました。
ついでに言うと私も嘘がつけるほど頭よくないですよ。
>ただ、キャノン派のみなさんにとってはかなりインパクトが強い現実かも知れませんが・・・。
匂いに関するインパクトは私はありませんが。鼻が利く人は衝撃的なのかもしれませんね。もっとも、そのような人はキヤノン派には居ないと思うけど。
それとも速度のことかな? 最高画質に関してのみしか分かりませんがキャノンのほうが早いと感じました。また、雑誌にもそのように書いているのを見かけました。
>数値データとかもPC雑誌とかに載ってるやつですしね。
>そういう意味ではメーカーカタログよりも公平ですよ。
双方のカタログにあるテスト環境が違うのは紛らわしいですよね〜。
印刷スピードは見に行けば分かりますが、コストは謎ですし。。
雑誌のデータはとても参考になりますがあっちこっちで評価が異なるのがなー。
まぁ、私からすれば今回はエプソンのほうが魅力・興味ともに上ですね。
インクジェットプリンタに新しい風を送り込んだエプソン。
デジ一眼カメラに改革を起こしたキヤノン。
って感じでしょうかね〜。
ちなみに、微妙にキヤノン派の理由は、もってるデジカメがキヤノンであることと、プリンタのデザインがこっちの方が好きだからということだけです。人にキヤノンを押し付けようなんて思いませんからご安心ください。
書込番号:2079500
0点

その筋(^^)のmimi1245さん。
今、ムラウチが送料込みで21,470 円ですが、ほかも追随すると思われます?
ほとんど560iに決めかけていましたが、ここまで価格差がつまると魅力ですね。
書込番号:2079716
0点


2003/10/31 18:41(1年以上前)
happy1さん。おっしゃる通りですね。雑誌名を知りたかったのは、その提灯記事を読んでみたかったからです。興味本位で、申し訳ないです。 あと「PCUSER」誌の名をあげたのは、キャノン、エプソンだけの比較が多い中で、HPやレックスマーク等シェアの低い機種を取り上げ、同じ条件でのベンチ結果をのせていたからです、主観的評価はなんとでも言い抜けられますが、データは信用してもいいかと思います。
書込番号:2079852
0点


2003/10/31 20:09(1年以上前)
腹いっぱい さん ご理解いただきましてありがとうございます。
そういう意味合いでしたら、謝るのはこちらの方です。誤解してしまいまして申し訳ありませんでした。
「PCUSER」については、私も読みました。(立ち読みです。重ね重ね申し訳ない。(^_^;))
印刷物を見ると、グラデーションのカラーチャートなども入っているし、騒音についてもデータを取っているので、詳しい方だと思います。
よく文章を読むと、データについての注意書きなども入っているので親切ですね。
あとは、読み手が早とちりをしなければ・・・ですが。
ついでに騒音について言うと、同じ音圧であっても高音はうるさく感じ、低音は静かに感じます。
うるささを正しく人に伝えるのは難しいんですよね。
店頭では静かに感じても、家の中では騒音が無いのでうるさく感じたりということもあります。
音も重要なファクターだとお感じの場合は、店頭で給紙から排紙までの音を聞き比べるのが一番だと思います。
書込番号:2080031
0点


2003/11/02 08:13(1年以上前)
私も、「PCUSER」を購入し、プリンターの比較記事が大変参考になりました。ただ、一つ気がかりだったのは、PX−G900徹底分析というEPSONの提灯持ち記事に載っていた写真の1枚が、比較記事にも使われていたことです。「専用紙/風景」の比較サンプルが、実は、エプソンさんが提供したサンプルだったのですね。プリンターにとって、得意、不得意のサンプルがあると思うのですよ、それなのにエプソンが提供したサンプルを使用しているのは、何か反則ではないかと思いました。
書込番号:2084320
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 860i


先日プリンターが壊れて、明日にでも860iを購入しようと
思っています。
お楽しみパックの貰えるお店で買われた方はやはり格安店ではない
ショップで購入されているのでしょうか?
数量限定みたいなのですが、出来れば付いていた方がお徳ですよね?
2万4千円ぐらいで購入された方で、ここなら付いてましたという方いらっしゃいましたら、是非購入店舗を教えて頂ければと思います。
一応秋葉原付近もしくは都内で購入しようと検討中です。
宜しくお願い致します。
0点


2003/10/30 21:16(1年以上前)
らうらさん、今晩は。
私は、コジ○電気で24,000円で購入しましたが、お楽しみパックは
しっかり付いてきましたよ。860iの隣に山積みになっていました。
でも、残念ながら、らうらさんが希望されている秋葉原では
ありません。あんまり変な所まで行くとかえっていろいろな
諸経費が加算されてしまいますよね?
書込番号:2077390
0点



2003/10/31 13:55(1年以上前)
ラビッドさん、お返事ありがとうございました。
今朝早速近くの○ジマに問い合わせました。価格はネットと同じですし、おたのしみパックは無しとの事、お店によってはかなり差がありそうですね〜。。。
いろいろ聞いてみて探してみます。無いよりはあった方がおもしろそうですしね・・・。どうもありがとうございました。
書込番号:2079315
0点


2003/11/02 00:22(1年以上前)
ジョーシンWEBで阪神タイガース感謝セール
¥25800で出てました
おまけはタイガースのDVDも付いてくるようです
送料無料がお徳では
書込番号:2083698
0点


2003/11/02 01:23(1年以上前)
>おまけはタイガースのDVDも付いてくるようです
ジョーシンならではですね。
タイガースファンならプリンタよりもDVDが大事かも!?
そんな事はないですよね(笑)。
書込番号:2083861
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 860i
最近の書き込み、買う前の人が多いのですが買う人にとっては
使った人の真の評価を聞いて自分なりに判断したいと思っているはずでっす、今使っている方の評価期待してます、いいところも悪いところもいろいろ聞きたいですね
0点


2003/10/30 13:49(1年以上前)
モデロンさん、今日は。
860iをつい最近購入しましたので、まだ使い込んでいると言うわけでは
ありませんが、書き込みさせて頂こうと思います。
今まで、会社にあるエプソンのPM3500を拝借させて頂いていた
ので、PM3500との比較になってしまいますが・・・。因みに、
使っているデジカメは、フジの4700ZとニコンのE3100です。
使っていて思うことは、PM3500に比べて、色があっさりしている
と言う事です。なので、一瞬パッと2機種を見比べたりすると、遠くで写っている物が自然?(色が薄い?)な感じなので、860iのほうが遠近感を出すのが苦手なのでは?と錯覚してしまう事です。でもよく見ると
結構良く描写されているのでは・・。と思います。画質には不満はありません。
ちょっと驚いた事は、結構印刷速度が速いので、当然ヘッドが早く往復しますよね?そうすると、そのショックで振動してしまうんです。その
振動で印刷がずれてしまわないか、ちょっと心配です。
巷の人の製品評価ほど悪いプリンタじゃないような気がするけど・・。
最後にキヤノンのプリンタを購入すると貰える「お楽しみパック」の
ソフトで、楽しんでみとうと思います。
書込番号:2076408
0点


2003/10/30 21:51(1年以上前)
850iから860iへの買い替えです。(と言っても850iもコンピュータに繋いでいます。以前修理にだしたら3週間かかったので2台併用します)
最初、860iの赤の色がモニターと違ってほとんど茶色だったのですが
インターネットから新バージョンのドライバーを入力したら直りました。
写真印刷ですが、どちらかと言えば850iより良いかなと言う程度ですが
860iの方が綺麗なのと、850iで印刷した黒色はラインマーカーなどで
にじんでいましたが、それはなくなりました。
書込番号:2077513
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





