PIXUS 860i のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥44,800

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 PIXUS 860iのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS 860iの価格比較
  • PIXUS 860iのスペック・仕様
  • PIXUS 860iの純正オプション
  • PIXUS 860iのレビュー
  • PIXUS 860iのクチコミ
  • PIXUS 860iの画像・動画
  • PIXUS 860iのピックアップリスト
  • PIXUS 860iのオークション

PIXUS 860iCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • PIXUS 860iの価格比較
  • PIXUS 860iのスペック・仕様
  • PIXUS 860iの純正オプション
  • PIXUS 860iのレビュー
  • PIXUS 860iのクチコミ
  • PIXUS 860iの画像・動画
  • PIXUS 860iのピックアップリスト
  • PIXUS 860iのオークション

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS 860i」のクチコミ掲示板に
PIXUS 860iを新規書き込みPIXUS 860iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

プリントヘッドの詰まりを復活させる方法

2005/08/17 21:52(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 860i

スレ主 Somchaiさん
クチコミ投稿数:96件

このプリンターは、昨年の11月に11,000円くらいで購入しましたが、コストパフォーマンスの高さとランニングコストの低さでとても気に入っています。
先日、突如黒色顔料インクが出なくなり、クリーニングをしてもノズルリフレッシングをしても全く効果なしでしたで、完全にヘッドが目詰まりしたようでした。
前に使っていたS500もヘッドの目詰まりでお釈迦にしてしまっています。
ヘッドの目詰まりはキャノンのプリンターの宿命かも知れません。
詰め替えインクを使ってるので、保証も対象外です。
新品ヘッドとの交換も考えましたが4000円強するし、新品プリンタを買えばインクがワンセット付属している事を考えるとヘッドの交換も得策ではないですね。
このプリンターはとても気に入ってるので、何とか復活させて見せようとコチラの書き込みを調べまくりました。ヘッドの洗浄で復活したとの書き込みを見つけ、早速試してみました。
電極部は荷造りテープで厳重に防水して、インクタンクとのつなぎ口と印字ヘッドに交互に流水をかけて、インクの色が出なくなるまで何度も繰り返し洗いました。水道の水流は糸が垂れるくらいに調節して、なるべく高さを確保して水を掛けるのがコツです。私はヘッド部には筆も併用して洗いました。かかった時間は20分くらいです。
その後インクカートリッジを取り付けて、ヘッドクリーニングを一回やってからテスト印字をすると見事に復活しました。
しかし、二日後にまた同じ顔料インクが出なくなりました。詰め替えインクは全色サンワサプライのを使っていますが、どうもサンワサプライの黒色顔料インクが詰まりの原因のようです。
そこで、同じ要領でプリントヘッドを洗浄後、CANON純正の顔料インクをセットしましたが、その後何の問題もなく印字できています。
綺麗に洗浄したので新品の時となんら変わりません。
サンワサプライの黒色顔料インクは問題ありと思いますので、詰め替えインク派の方は注意してください。
これからは、黒色顔料インクのみ純正品を使う予定です。
ヘッドの洗浄はメーカー推奨ではありませんので、あくまで自己責任で。

書込番号:4355283

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:52件

2007/02/06 14:29(1年以上前)

>ヘッドの目詰まりはキャノンのプリンターの宿命かも知れません。

そうですか?
私は結構使い続けてますけど、目詰まりしませんよ。
どこのメーカーでも同じですけど、純正以外のインクを
使用すると目詰まりの原因になります。
メーカーも使用を保証してません。

インクジェットのインクドロップ単位は「ピコ」です。
ピコ(1兆分の1)はナノ(10億分の1)より小さい単位です。

考えぬいて作られているプリンタインク。
メーカーがノウハウ公開する訳ありませんし、
他のメーカーが適したものを作れる訳もありません。
よって非純正インク使用での目詰まりは当然です。

どんなプリンターでも純正の適したもののみ使用しましょう。
これは常識です。

書込番号:5969074

ナイスクチコミ!3


DEKISUさん
クチコミ投稿数:36件

2010/02/23 20:34(1年以上前)

純正以外のインクを使ってまたインク詰まりが発生しました。
これが初めてではない。
自分ながら情けないほど価格に弱い。
結局はインク代が高くなっている。

書込番号:10987784

ナイスクチコミ!0


Eagle Rayさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/24 16:28(1年以上前)

サンワサプライの顔料黒インク。粗悪ですね。
私もなんどもひどい目に遭っています。
顔料黒インクはエレコムのインクが優秀です。長く使って問題になったことはありません。

書込番号:20915306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

プリンターより発火しました…

2015/08/10 08:47(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 860i

スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

テストパターン印刷と焼け焦げた跡

もう12年選手になる860iですが、先ほど写真を印刷しようとしたところシアンが出ず、
ヘッドクリーニング後にテストパターン印刷を行っていたところ、途中でヘッドエラーの
コードが表示され、その後にプリンターのヘッドがある右側より白煙と嫌〜な臭いが…

下から覗き込んでみると、ヘッドのノズルがある場所にオレンジ色の炎(?)があがり、
さらに部屋に煙が充満したことから危険と判断し、プリンターの電源を落とし…

プリンターの電源を落としても「ジュージュー」と音がしており、
それでもヘッドに通電しているようでしたので慌てて電源のメガネケーブルを抜きました。

プリンターより用紙を引っ張り出したところ、ヘッドのある位置の箇所が焼き焦げていました…

これってリコール騒動になってもよいのでは!?
と思い、ここに書き込みしました。

席を外していたら、間違いなく大火事になりかけていたところです。

今までずーっと大切に扱っていただけに、とてもショックな出来事でした…。

書込番号:19039677

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2015/08/10 08:49(1年以上前)

>これってリコール騒動になってもよいのでは!?
>と思い、ここに書き込みしました。

メーカーへの通報は?

書込番号:19039687

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

2015/08/10 08:53(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
おはよう御座います。
メーカーへはまだ話していません。
サポートセンターの営業時間外なのでは??と思います。

もちろん、連絡するつもりです。

今回の件ですが、席を外していたら火事になりかけたこともあり、生活相談センター(消費者相談センター)に話をしたほうがいいのでしょうか…?

書込番号:19039692

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/08/10 09:40(1年以上前)

両方に連絡しておいた方が良いです。
ただし、12年もたっているということは、設計寿命をはるかに越えています。メーカーの想定はせいぜい3〜5年でしょう。
30年使った扇風機が発火して火事になっても、メーカーの責任ではないのと同じです。
注意して使いましょう、ということであって、リコールどうこうというレベルではないです。
互換インクを使っていた、ということはないですね?。

書込番号:19039772

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

2015/08/10 09:53(1年以上前)

今まで元気に動いていただけに、かなり凹んでます…。

3〜5年とは随分短いですね。
部品のメーカー保持期限は確か製造打ち切り後、7年ぐらいだったような…。

インクは、5色ともプリンター購入以来ずっと純正インクを使用してきています。
本体の電源を切っただけではプリントヘッドへの電源供給は止まらない仕様なのですかね…

ずっとジュージューと音がしてましたから…。

9:00にキャノンに問い合わせを行い、現在は折り返しの連絡待ちです。

書込番号:19039804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2015/08/10 12:47(1年以上前)

12年は長いですね。
販売終了から5年間が修理可能な期間ですが、実際はそれ以下です。部品無くなれば終わりですから、キヤノンでは。
ですから、販売開始から5年程度と思ってます。安全稼働は

書込番号:19040120

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

2015/08/10 14:05(1年以上前)

安全稼動は5年ですか…。
それを超えると危険稼動なのでしょうか…? (←冗談ですので気にしないで下さい)

しかし、電源ユニット類の電解コンデンサなどなら経年劣化でショートするのは納得いきますが、
まさかプリントヘッドから火が出るとは思ってもいませんでした…。

ちょうど下に紙があったため、そのまま放置では火災の危険となる状態ではありましたが、
本当に異常に気づいてよかったです。

…。
経年劣化で正常動作しなくなるソニータイマーなどと言われているものは、ある意味
正当な意味合いで保険的なものでもあるのかも知れないですね…。

テレビは数年、冷蔵庫や扇風機などは連続稼働年数が10年で動作を停止するタイマー機能などが付いていると、
家電類が原因となる火災事故がぐんと減りますよね。いい意味でも、悪い意味でも…。


キャノンさんからは、事情により対応が来週になる旨と、
電源コードを抜いた状態でプリンターを保管していて欲しい旨の電話がありました。

憶測ですが、おそらく当該プリンターのヘッド部からなぜ出火に至ったのかを、分解調査されるのだと思います。
信頼しているメーカーだからこそ、そうであって欲しいです。

書込番号:19040252

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2015/08/12 04:08(1年以上前)

発煙発火した時にインクは全て純正品でしたか?
又社外インク使用歴は一度も有りませんか?
既にメーカーサイトに下記の様な注意が上がってますよ。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/58425-1.html

書込番号:19044607

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

2015/08/12 05:52(1年以上前)

>sasuke0007さん

>>発煙発火した時にインクは全て純正品でしたか?
>>又社外インク使用歴は一度も有りませんか?

『インクは、5色ともプリンター購入以来ずっと純正インクを使用してきています。』と、先に記述しているのですが…。
社外品に浮気したことなんて一度たりともありません!

最近のプリンターと比べると、インクの消耗も少なく、なかなか良いプリンターなので…

書込番号:19044658

ナイスクチコミ!4


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

2015/08/17 16:40(1年以上前)

今朝、キャノンさんより電話があり、
出火原因特定のため、ヤマト運輸の宅急便にて引取りに来られる運びとなりました。

ただ、完全に分解して出火原因を特定するためとはいえ、リビルド品などの代替器も無し…。

結構年数も経っていますし、まぁ当然といえば当然でしょうけど…。

Canonのプリンターの現行機種で手差し給紙出来る機種がA3サイズのプリンターしかないので、不便に感じますけど
それを買えと言わんばかりの対応でした。  (穏便に話を進められて下さりましたけど、正直 大変残念です…)

原因特定まで時間を要すとの事でしたが、何か状況が分かり次第、再度 結果などをアップしたいと思います。

書込番号:19059900

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

2015/09/15 12:04(1年以上前)

本日、千葉県の方からキャノンマーケティングジャパンの方が2名、説明に来られました。
当方は広島県のド田舎に在住ですので、新幹線やレンタカーの手配など大変だったと思います。

それはさて置き…
プリンター本体を完全に分解し、プリントヘッドに関しては目視のほか、X線で内部の状況確認を行うなど、
非常に念入りに調査されたようでした。

プリンターヘッドの絶縁封止部に何らかの影響でインクが入り込み、プリントヘッド駆動用電源とGND間が短絡

プリンター本体の保護回路が何らかの原因で機能せず、プリンター本体側のコントロールボードも損傷を受ける

プリンタ本体・ヘッド共に、電気的な損傷を受けた

…との、調査内容の報告がありました。

今回のキャノンさんの対応は、プリントヘッドに対してX線検査を行ったり、とことん原因を追求してくださったり、
説明のためだけに、遠い千葉県から広島県まで訪問をして下さったりと、非常に好印象でした。

しかし当然ながらPIXUS 860iはもう帰っては来ず、最近の機種だったら背面給紙も出来てランニングコストが安いプリンターが市場から消えてしまったため、再び背面給紙の出来るプリンターを再販して欲しい旨のメッセージを伝えておきました。

今回は色々ありましたが、今後のキャノンさんの開発に期待しています!!

書込番号:19141873

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

こいつは驚いた

2010/01/07 15:15(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 860i

クチコミ投稿数:27件

文書印刷のみで使用していた860iですがこの度PCを買い換えたので以前より気になっていたプロファイルを使用した写真印刷をしてみました。

その結果ほぼモニター通りに印刷され驚きました。
正直ここまで綺麗に印刷できるとは思ってもいませんでしたから。
しばらくはこのプリンターで遊べそうですね。

書込番号:10746854

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件

2010/01/09 23:38(1年以上前)

画像によっては黄色っぽくなるから微調整は必要
しかし、このクラスでこれだけの画質ならば文句はないかも。

書込番号:10759026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

プリントヘッドが右往左往 → 自己解決

2008/02/13 13:05(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 860i

クチコミ投稿数:16件

下の書き込みにもありますが、私の860iもプリントカバーを開けたとき、プリントヘッドが中央で止まらず、右往左往する現象が発生しました。

プリンターの電源を切った後、電源プラグを抜いてプリンターの電源ボタンを押すとランプが瞬間的に緑色に点灯したので、そのまま20秒間ボタンを押し続けました。これで復旧しました。

この操作を試してみたのは、パソコンの排気ファンが起動しなくなったときの処置として、メーカーのサポートを受けたことがヒントになりました。
犯人は、おそらく、蓄積した静電気でしょう。

ご参考まで。

書込番号:7384921

ナイスクチコミ!1


返信する
蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2009/10/26 09:33(1年以上前)

自分も同じ症状がずっと出てます。これが当たり前だと思ってました。
インク交換は難しいんだと。
でもそれが異常だと最近知ってサポートに問い合わせたら
フロントカバーをしっかり開けているか?
振動を与えていないか?
と言われ地べたに置いているししっかりと開けている、そんなに繊細なものなのか?
と聞き直したら修理に出してと言われました。

そんな修理にお金出したくなくそのままにしております。
相変わらずヘッドのやんちゃ振りには困っております。

リセットボタンを20秒押し続ければいいんでしょうか?試してみます。

書込番号:10369902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうだったでしょうか?

2005/02/10 19:53(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 860i

クチコミ投稿数:1084件

インキーパー さん、こんにちは。
ご無沙汰しています。

↓の前の件で、お聞きしたいのですが。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3466567&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0060&ItemCD=006010&MakerCD=14&Product=PIXUS+860i

B5で2千枚ほど印刷された時、たぶん顔料黒インクで印刷されたと思います。

顔料黒インクを詰替えている時に、染料カラーインクが減っていたか、または染料カラーインクを交換したことはありませんでしたか。

書込番号:3911254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1084件

2005/05/05 02:49(1年以上前)

その後、顔料黒インクが無い状態でテストしてみて、
結果がわかりました。下の[4212693]を見て下さい。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4212693&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0060&ItemCD=006010&MakerCD=14&Product=PIXUS+iP3100

書込番号:4214610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新型のヘッド

2004/10/15 19:58(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 860i

スレ主 しいやさん

調べてみさせたら、IP4100と860iのヘッド部の部品番号が一緒名ことがわかった。

ということは、7インクはそのまま装着で使えるということになりますね。

ドライバはIP4100のを使えば色関係も正常に使用できるかもしれないな。

ってもこの書き込み見てくれる人いるのかな?このスレ付いたり消えたりしてるけど・・・・。

書込番号:3388254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:453件 海と鳥、つれづれの写真帖 

2004/10/15 23:06(1年以上前)

私、CANONのプリンター全体で見てますからちゃんと見てますよ。私みたいな人、割合多いと思います。

しっかり参考になりました。有意義な情報有難うございました。
ただ、今の所私は詰め替えに走っているので、当面7系を使う予定は無いですが^^;。

書込番号:3388998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件 海と鳥、つれづれの写真帖 

2004/10/15 23:08(1年以上前)

でも誰に >調べてみさせた のでしょう?

書込番号:3389011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:3件

2004/10/16 00:15(1年以上前)

ひそかに860iでの7系インクの人柱報告を待っている一人です・・・(^^ゞ
でも本当に7系インクは高いよね。

書込番号:3389321

ナイスクチコミ!0


スレ主 しいやさん

2004/10/18 09:08(1年以上前)

見て貰えてたなんて、ちょっとうれしいかも

>でも誰に >調べてみさせた のでしょう?

実は、IP4100のヘッドを見たらなんか同じ形のような気がしたので、860iに付くかもと思い、出入りのキヤノンのサービスマンにお願いしたら、同じ型番だということでした。
修理部品としては取り寄せることができるみたいなので、少し暇になったら取り寄せて、使ってみたいと思います。

書込番号:3397413

ナイスクチコミ!0


スレ主 しいやさん

2004/12/20 17:56(1年以上前)

860iの1.73eドライバを7インクで試してみました。
印刷結果は、今までと変わらず、黄色が強い感じのままで、7インク対応は入ってないですね。

あと、ip4100ドライバで7インク仕様は相変わらず快調!!
筆王2005にてフチなしはがき印刷も問題なくできてます。
あとは7インクの値段が問題なだけです。

860ドライバのステータスモニタも正常に動作して、インクが無い状態だとポップアップで表示してくれます。(間違いなく)

書込番号:3661200

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS 860i」のクチコミ掲示板に
PIXUS 860iを新規書き込みPIXUS 860iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS 860i
CANON

PIXUS 860i

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

PIXUS 860iをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング