-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 860i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全696スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2005年12月17日 22:58 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月5日 22:12 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月7日 13:16 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月4日 18:32 |
![]() |
5 | 3 | 2017年5月24日 16:28 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月17日 16:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 860i
皆さん 今日は!!
いつも拝見させて頂いていますが、機種も変わり最近はめっきり書き込みも少なくて残念です・・。
いつもB-4の普通紙で良く印刷していますが、快調で喜んでおりました。
所で、一昨日前から年賀状の印刷を始めましたが、どう言う訳か最初の1枚目だけが、先頭の左端が横1CM、縦4mm程真っ黒になります。
濃いインクが盛り上がったように汚れています。2枚目からは全く問題は有りませんが、5分も休んで印刷を始めますと、また決まって1枚目だけ黒く汚れが出ます。
直す方法はないのでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。
1点

『最初の1枚目だけが汚れ、5分後の印刷も最初の1枚が汚れる』
という事ですと、[給紙ローラーの汚れ]ではない様に思います。
多分ですが、印刷が終了したり、一定時間印刷しない時にプリンターは自動的に
ヘッドの乾燥を防ぐ為にキャップをします。
そのキャップの内側部分に、何かの原因で漏れたインクが溜まっている様に思います。
プリントヘッドの固定レバーを上げて、一度、ヘッドを外して見てはいかがでしょうか?
書込番号:4658468
0点

すいません。間違えました。
ヘッドの乾燥を防ぐ為のキャップは、プリントヘッドの下にあるのではなく、本体の右奥です。
(ヘッドを外す必要はありませんね)
懐中電灯などで照らすと、濡れているのが見えるかも。
書込番号:4658580
0点

以下の方法を試してみて下さい。
1.ヘッドを外しヘッドの下の部分や周りを
ウエットティッシュなどで清掃する。
※ヘッドの吐出口は力を加えないで下さい。
2.ヘッドが稼動する部分の下のスポンジが
挟まっている周りの部分の黒いプラスティックの
ところをウエットティッシュなどで清掃する。
3.ヘッドが稼動する部分の下のスポンジに染みている
インクをウエットティッシュやティッシュなどで
インクを吸い取り清掃する。
4.右の奥のヘッドが収納されるところの下の
スポンジの部分や周辺の汚れを取り清掃する。
5.ヘッドが収納されるところの向かって奥のところに
ヘッドをクリーニングするビニールの部品が
3つ位並んでいるところや周辺を清掃する。
これらの清掃を試して同じ様でしたらQRセンターに
修理に出した方が良いと思いますよ。
書込番号:4658904
0点

話になりませんさん 、NB8C_VSさん 早速ご指導いただきまして有難うございました。
ウエットティッシュや麺棒を使って、掃除をしたと所汚れがなくなりました。本当に有難うございました。
4年4月に購入してからよく使っているのに、一度も掃除はしていませんでした・・。
所でヘッドを外すのはどうすれば良いのでしょうか?固定レバーを上げましたが結局外せませんでした。
仕方が無いのでインクケースに下側に、ウエットティッシュを通して(潜らせて)の掃除でした。
また、右奥のインク溜まりの様な所を拭いてる時に、1cm四方ほどのザラついた固目のスポンジ状の物が外れましたので、そこに載せて置きましたがそれだけで良かったのでしょうか・・?
変な質問だと思いますが、重ねて宜しくお願いします。
書込番号:4661011
0点

>所でヘッドを外すのはどうすれば良いのでしょうか?固定レバーを上げましたが結局外せませんでした。
固定レバーを完全に前まで倒せば、自然とヘッドが持ち上がってくると思いますが。ダメでしょうか?
>1cm四方ほどのザラついた固目のスポンジ状の物が外れましたので…。
元の四角い枠にもどせば良いと思いますが…。
一応、お客様センターに問い合わせてみた方が良いかもしれませんね。
(私はスポンジが取れた事がないものですから)
書込番号:4661080
0点

もしかして、(プリントヘッド)って、中央に移動して来た部分全部が取れない、と言っているのでしょうか?
そうだとしたら全部は取れませんよ。
あの部分の構造は、(インクタンク)(ヘッド)(ヘッドホルダー)の3つの部分から成り立っています。
一番外側の(ヘッドホルダー)は取り外せません。
書込番号:4661251
0点

話になりませんさん こんばんは!!
ご丁寧なコメントどうも有難うございました。
>あの部分の構造は、(インクタンク)(ヘッド)(ヘッドホル
>ダー>の3つの部分から成り立っています。
>一番外側の(ヘッドホルダー)は取り外せません。
あの外枠その物と思っていました。
さっきやっとヘッドなるものが解り、無事外せました。
案の定下部にねっとりとした黒インクで汚れていましたので、きれいに掃除をし、テスト印刷しましたが汚れも無くきれいに印刷できました。
本当にどうも有難うございました。
書込番号:4664301
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 860i
サンササプライ製の詰め替えインクを利用しながら、1年少し快調に印刷してきました。が、先日よりどうも写真などの色が異状になってきました。グリーンがかっている感じで、赤っぽさがかけているようです。
色の調節をやってみていますが、しっくり来ません(^^;。何色をいじったら良いのでしょうか?今は、イエローとシアンは純正に切り替えています。
0点

何かのソフトでベタ赤を作って印刷してみては?
ノズルの詰まりかも?サンササプライ製の詰め替えインクだからかも。
書込番号:4531404
0点

マゼンタが出ていないような感じなので、ノズルチェックパターンを印刷してみては?
イエローとシアンを純正に替えたのでしたら、マゼンタも替えた方が良いかもしれません。
書込番号:4532221
0点

レスが遅くなり、申し訳ありません。3色を純正にした所、グリーンが強いのが治りました!!買い替え?と、ちょっと覚悟したので嬉しかったです。ありがとうございました。
でも、純正高いんですよねぇ・・・。詰め替えは止めた方がいいんでしょうか?
書込番号:4555841
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 860i
ずっと860iを使っています。通常の印刷の他、写真のプリントも頻繁に行なっていますが、まったく不具合を感じません。仕事場に860i、家にはBJS600があるのですが、ふちなしのプリントができない600を買い換えようと思っています。新しいiP3100とかiP4100とかプリンター自体の価格はお手頃で、性能だっていいはずなんでしょうが、インク代の高さが引っかかってしまうんです。860iを根気よく探した方がいいのか、腹をくくって新しいのにするか、迷っています。
0点

エディオンダイレクトのアウトレットコーナーに、何度かCanonの旧型プリンタやデジカメが売られていたことがあります。
前回(1ヶ月ぐらい前?)は、960iや865Rとかも出てました。
旧型でもないのに、iP9910が27,800円で出ていたこともあります。
今後また同じような商品が出てくるかどうかはわかりませんが、もしお急ぎでなければ時々チェックしてみてはいかがでしょう。
書込番号:4483234
0点

860iではないですが、960iが11,800円、865Rが9,480円で出てます。
http://shop.edion.jp/CSfLastGoodsPage_001/50423
http://shop.edion.jp/CSfLastGoodsPage_001/50419
書込番号:4485137
0点

さっそくのお返事ありがとうございました。今すぐというわけでもないので気長にやっていきたいと思います。
書込番号:4485326
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 860i
このプリンターは、昨年の11月に11,000円くらいで購入しましたが、コストパフォーマンスの高さとランニングコストの低さでとても気に入っています。
先日、突如黒色顔料インクが出なくなり、クリーニングをしてもノズルリフレッシングをしても全く効果なしでしたで、完全にヘッドが目詰まりしたようでした。
前に使っていたS500もヘッドの目詰まりでお釈迦にしてしまっています。
ヘッドの目詰まりはキャノンのプリンターの宿命かも知れません。
詰め替えインクを使ってるので、保証も対象外です。
新品ヘッドとの交換も考えましたが4000円強するし、新品プリンタを買えばインクがワンセット付属している事を考えるとヘッドの交換も得策ではないですね。
このプリンターはとても気に入ってるので、何とか復活させて見せようとコチラの書き込みを調べまくりました。ヘッドの洗浄で復活したとの書き込みを見つけ、早速試してみました。
電極部は荷造りテープで厳重に防水して、インクタンクとのつなぎ口と印字ヘッドに交互に流水をかけて、インクの色が出なくなるまで何度も繰り返し洗いました。水道の水流は糸が垂れるくらいに調節して、なるべく高さを確保して水を掛けるのがコツです。私はヘッド部には筆も併用して洗いました。かかった時間は20分くらいです。
その後インクカートリッジを取り付けて、ヘッドクリーニングを一回やってからテスト印字をすると見事に復活しました。
しかし、二日後にまた同じ顔料インクが出なくなりました。詰め替えインクは全色サンワサプライのを使っていますが、どうもサンワサプライの黒色顔料インクが詰まりの原因のようです。
そこで、同じ要領でプリントヘッドを洗浄後、CANON純正の顔料インクをセットしましたが、その後何の問題もなく印字できています。
綺麗に洗浄したので新品の時となんら変わりません。
サンワサプライの黒色顔料インクは問題ありと思いますので、詰め替えインク派の方は注意してください。
これからは、黒色顔料インクのみ純正品を使う予定です。
ヘッドの洗浄はメーカー推奨ではありませんので、あくまで自己責任で。
2点

>ヘッドの目詰まりはキャノンのプリンターの宿命かも知れません。
そうですか?
私は結構使い続けてますけど、目詰まりしませんよ。
どこのメーカーでも同じですけど、純正以外のインクを
使用すると目詰まりの原因になります。
メーカーも使用を保証してません。
インクジェットのインクドロップ単位は「ピコ」です。
ピコ(1兆分の1)はナノ(10億分の1)より小さい単位です。
考えぬいて作られているプリンタインク。
メーカーがノウハウ公開する訳ありませんし、
他のメーカーが適したものを作れる訳もありません。
よって非純正インク使用での目詰まりは当然です。
どんなプリンターでも純正の適したもののみ使用しましょう。
これは常識です。
書込番号:5969074
3点

純正以外のインクを使ってまたインク詰まりが発生しました。
これが初めてではない。
自分ながら情けないほど価格に弱い。
結局はインク代が高くなっている。
書込番号:10987784
0点

サンワサプライの顔料黒インク。粗悪ですね。
私もなんどもひどい目に遭っています。
顔料黒インクはエレコムのインクが優秀です。長く使って問題になったことはありません。
書込番号:20915306
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 860i
ここ1年ほど860iを使っています。プリンターはずっとcannonで特に不具合とかなく、これからもずっとこのメーカーでいくのだと思います。少し前にパソコンを替えたのですが、以前はできていたインターネットからの縮小印刷(80%の大きさでとか任意に設定できました)ができなくなってしまったというか、そのツールバーが消えてしまったのです。復元方法などどなたかご存知の方いらっしゃらないでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点

パソコンはどう替わったのか?
9x系OSからNT系OSに替わったとか、Macに替わったとか。
ブラウザは何を使っているのか・・・等
その辺の情報がないと雲を掴むような話。
書込番号:4285694
0点

基本的には、ドライバやユーティリティなどソフト的な問題。
しかし、その解決にはOSやブラウザ等の情報が不可欠。
これから出かけるので、あとは親切な方にお任せ。
書込番号:4285699
0点

たぶんEasy-WebPrintの事だと思うんですが、インストールはされたのでしょうか?
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/win-e-webprint251.html
インストールしてあればブラウザの表示メニューのツールバーからEasy-WebPrintが選択できるハズです。
書込番号:4285968
0点

質問の仕方もよくわかっていない初心者にアドバイスありがとうございました。今後は客観的に説明できるようにしたいとおもいます。ンギョッさんの言われるようにインストールされていませんでした。今は復活しています。ありがとうございました。
書込番号:4286078
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





