-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 860i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全696スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年6月16日 13:45 |
![]() |
8 | 11 | 2007年5月2日 07:46 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月3日 23:13 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月22日 15:34 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月30日 11:07 |
![]() |
0 | 6 | 2006年2月9日 09:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 860i
初めて投稿します。
4年ほど使っている860iですが、A4普通紙で印刷をしようとしたところ「用紙サイズの設定が正しくありません」と表示が出て印刷が出来なくなりました。何度やっても同じなのでキャノンのカスタマーセンターに問い合わせたところ、用紙サイズを検知するセンサーの故障で修理が必要とのことでした。家電量販店で聞くと、修理代は1万円前後と言われました。修理するのもばかばかしいので買い換えようかとも考えましたが、今のプリンターはインクが高いし860iはインクを換えたばかりなのでもったいないなと悩んでいます。何とか自分で修理できないかと思っているのですが、どなたかお知恵を拝借できませんか?宜しくお願いいたします。
0点

初めまして、
メーカーが言われる様にセンサーの故障でしたら修理に出すしかありません。
我々に出来る事といっても沢山はありませんが、試しにドライバ関係を入れ替えてみてはいかがでしょうか?http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=4809123/
書込番号:6441709
0点

ご連絡ありがとうございます。
早速ドライバの再インストールにチャレンジしてみましたが、ダメでした。やはり、買い替えを検討した方が良さそうです。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:6441940
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 860i
ここのレスが良いのか迷ったのですが、質問します。
■現在使用環境
PIXUS 860i+スーパーフォトペーパー
です。
購入当初は印刷して放置しておくと色あせてきたのですが、
最近のインクはどうなのでしょうか。
(アルバムより放置して飾る方が多いもので・・・)
機種(インクの種類と言った方がいいのかな)によっては
まだ色あせたりするのでしょうか。
機種も古くなってきたので、インクの改善が出来ていなければ
色あせしない、機種(インク)も検討したいと思っています。
宜しくお願いします。
0点

色褪せに強いといえば、顔料インクでしょうか。
キヤノンで言えばpro9500ですね。
エプソンならPXの型番ですね。
書込番号:6289642
1点

Rin2006さん
早速のレスありがとうございます。
顔料インクですか、顔料インクと言うと、
EPSONのイメージが強いのですが、
CANONでも良くなっているのでしょうか。
書込番号:6289671
0点

pro9500のスレを読むと、まだまだ発展途上な印象ですね。
無難なのはエプソンなのでしょうね。
染料の場合、エプソンの強インクがありますが、
昨年までの強インク100の場合、色褪せしますよ。
詰め替えやキヤノンのインクより強いのかもしれませんが、
やはりアルバムなどで保存してあげないと褪せますね。
書込番号:6289712
1点

やはり、アルバム保存前提なんですね。
インクもまだ発展途上というとこですか。
写真屋さんに現像に出したとしても
アルバム保存前提なのでしょうか。
書込番号:6289903
0点

いまでも、やはり 額やケースにいれるのが
良いと思いますよ。
あとプロフォトペーパーのほうが長もちすると思いますが、
どうでしょうか。
A4なら、何年かに交換する感じで5年ももてば、
別の写真に入れ替えで良いかなと思ったりもします。
L判くらいなら、お店のほうがコストやすいし
長もちしますよね。
そのへん 使い分けようと考えてます^0^
書込番号:6290440
1点

ありがとうございます。
やはり、保存状態で左右されるのですね。
プロフォトペーパーはコストがかかるので、
極力、額やケースに保管を考えます。
いまだにL判プリントはお店の方が安いのですね。
勉強になりました。
書込番号:6290762
0点

コストをかけるなら 用紙の方にかけた方が良いです。
結局は、そのほうが安上がりになります^0^A4とかならね。
書込番号:6290969
1点

そうなんですか。
プロフォトペーパーですか。
大き目を印刷する時は考慮します。
ありがとうございます。
書込番号:6291059
0点

860iに関して言えば、褪色性能はすでに過去のレベルの製品です
から、現行プリンタに乗り換えるだけでも、染料インクで結構
期待する程度の褪色・耐光/オゾン性能を発揮すると思いますが。
現行のインクで比較する場合褪色に優れているのは、
PX-Gなど顔料>>つよインク200系>つよインク100系=キヤノン7系
ぐらいのイメージで良いかと思います。
長期展示に関してはこと、現時点では染料・顔料ともに現行品では
エプソンに一日の長があります。その点を考慮するのであれば、
エプソン系のつよインク200搭載の6色機をお勧めします。
(PM-A920、PM-G850など)
なおキヤノン6系インク(860i搭載のインク)にプロフォトペーパー
を組み合わせても、若干良くなる程度で保存期間は延びないかと。
また、現行の7系インクは褪色性能に優れいるので、これとプロ
フォトペーパーの組み合わせであれば、キヤノンの推奨する保存
環境にはなります。
ただ、プロフォトペーパーは黄変しやすく、個人的にはコストの割
にあまりお勧めできません。テストした限り、最も早く表面の
コート層が剥離を起こした例が多く、日光や強い光源の近くでは
展示を避けた方が良いです。
またいずれのインクでも言えることですが、現在の耐久性が上がっ
た染料インクでは、対光よりも対オゾンのほうが問題です。
他の方が述べている通り、最も重要なのは空気との接触を遮断する
ことが長期間綺麗な展示を保つ秘訣です。
ガラスの入った写真立てや、ラミネート加工なども手ですね。
表面保護スプレーは、ものによっては効果よりもデメリットが
発生してしまう場合もあるのでご注意を。
興味のある方はエアコンの吹き出し口や空気清浄機のそばに
プリントを置いておくとあっという間に、褪色していしまいます。
褪色=化学変化が進むと言うことで、マイナスイオンなどが
漂っている場所ではインクの褪色も進みますのでご注意を。
書込番号:6291821
2点

TAILTAIL3さん
素晴らしいです。全ての点で全く同感でございます。
長期保存のことまで考えるなら、今のキャノンの写真はTAILTAIL3さんの仰る通り、キヤノンの写真は問題点を抱えているのが現状です。
キヤノンの中で唯一退色(光やオゾンなどによる色褪せ)にある程度強いと言われるプロフォト用紙では、表面の薄利や黄変に極端弱いです。プロフォトはアルバムに保存しても黄変してしまうことがある程デリケートな写真用紙です。耐水性もRCペーパーより弱いと言わざるを得ません。
保存性では顔料インク、例えばエプソンの顔料インクは遠く及ばないことは言うに及びませんが、染料インクと写真用紙の組み合わせでも、エプソンの染料の新旧つよいんくの方が一日の長があります。
キヤノンの写真で長期年数で保存するなら、なるべくプロフォトを使わないアルバム保存の方が(スーパーフォトや別のRC用紙の方)が長期で保存できると個人的に思います。
アルバムに保存しない展示目的なら、プロフォトをガラス付き額等で空気を完全に遮断するとマシなようです。キャノンのインクでは純正プロフォトが最も光やガスに強いからです。純正スーパーフォトや他のRC用紙では退色が早くなってしまいます。
書込番号:6291947
2点

TAILTAIL3さん、ここにしか咲かない花さん
ありがとうございます。大変勉強になりました。
インク一つとっても非常に奥が深い事を実感しました。
ご指摘の件、考慮に入れて今後の検討課題にさせて頂きます。
書込番号:6292324
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 860i
860iを使用しているのですが、ノートPCをいつも繋いでおくのがわずらわしいので、できれば無線環境で使いたいと思っています。
無線LANプリントサーバーを使うのもよいのですが、殆どが双方向通信に対応してないようで。。。
bluetoothが使えたら、と思っていろいろ情報を探しているのですが、使用例が見つかりませんでした。
bluetoothを使って使用している方はいらっしゃいますか?
または、bluetooth使用可否ご存知の方でもかまいません。
いらっしゃったら是非教えてください。
0点

キヤノン純正のBluetoothユニットがありますね。
対応プリンタの制限があるようですが。
書込番号:5711686
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 860i
本日、マゼンダのインク切れの表示が出てインクを交換しようとしたところ、衝撃の事実が!!
なんと装着されてあるシアン、マゼンダ、イエローのインクが『BCI-3e』になっているではないか!!
全く気づかず間違えて交換していたようです。
しかもマゼンダはインク切れまで使っているし、シアンとイエローも「残量わずか」まで使ってしまっている。
今さらどうすることもできないのですが、何かプリンタに不具合が出る可能性があるのか心配です。
どなたか『BCI-3e』と『BCI-6』の違いや、間違えて使用したことによる不具合の発生可能性等についてご存知の方、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

このサイト内の[2019519] RAIMさん 2003年10月11日 18:29以下が参考になるかも・・・・
書込番号:5492020
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 860i
皆さん 今日は!!
いつも拝見させて頂いています。
先日印刷の一枚目が汚れる件で、ご指導頂き直っておりましたが、最近また汚れが出て来たので、大阪の修理センターに持ち込み修理で、即日修理して頂きこんどは完璧の様です。印刷時の用紙取り込み時のガチャと言う音も、ずいぶん小さくなりました・・(^_^)
修理伝票にはパージユニット交換となっていました。
所で、修理完了のテスト印刷が入っていましたが、この画像どこかで見た画像ですが、とてもきれいに印刷されております。勿論この修理済みのプリンターでの印刷と思いますが、もう一度印刷してみたいと思っています。
canonホームページのPIXUS 860iだったと思うのですが、見つかりません・・(-_-;
一枚目が、バックが青い海で、4,5歳の白人で笑顔の女なの子と、茶色の犬(ラブラドール)が腹ばいになっている画像。もう一枚は真ん中に黒で前輪の大きい古い自転車が有り、右上に黒っぽい時計、左上にはISO400の文字、その下に市松模様の色見本? 下段にはスプーン、ワイン、いろんな色の果物等があるものです。
この画像の有る所を教えて下さい。
どうぞ宜しくお願いします。
0点

そう この↓サンプル画像はいろんなところで使われていますよね
http://cp.c-ij.com/japan/printtechnology/pt_relation/images/relation001_p_09.jpg
雑誌とかのプリンタ比較記事とかでも良く使われていて「標準・・」とか書いてあるのを見かけますけど どこにあるんでしょ?
書込番号:4798034
0点

その画像はJIS SCID No.5というタイトルの画像で、
画像電子学会(SCID)が頒布してる画像集に入ってるモノだと思います。
売り物ですから合法でネット配布されてる画像じゃないと思いますよ。
書込番号:4798099
0点

自転車の画像は、こちらに収録されているものだと思います。
http://c2-jsa-demo.tsoffice.ne.jp/lib/lib05.asp?fn=/cd/scid/scid01_02.htm
書込番号:4798190
0点

FUJIMI-Dさん、MIFさん、ンギョッさん 今日は!!
素早いコメント有難うございました。
プリンター等のテスト印刷で一般的に使えるものと思っていましたが、有料で販売されている画像集で、それもかなり高価な物のようです・・。
残念ながら我家でのテスト印刷は諦めます・・(-_-;
ご指導いただきまして有難うございました。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。
書込番号:4798315
0点

単にテスト印刷用に使うのなら、こちらで紹介されている画像(元画像データ)などでも良いかもしれません。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/ps8753/hayakawa/03/index02.html
書込番号:4798396
0点

ンギョッさん おはようございます。
教えて頂いた画像を見ましたが、色合いだけではなく細部の印刷まで見られて、とても使い良いようです。早速保存しておきました。
それから、どこかで見た記憶の有る「犬と小さな女の子」の画像ですが、付属ソフトのEasy-PhotoPrintのSampieに入っていました・・(^_^)
どうも有難うございました。
書込番号:4806156
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





