-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 560i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年10月11日 02:29 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月10日 10:52 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月9日 21:53 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月7日 19:19 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月5日 23:49 |
![]() |
0 | 8 | 2003年10月5日 02:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 560i


10/10、神奈川県のヤマダ電機で購入しました。
18800円+消費税(940円)-ポイント還元16%(3008円)=16731円
でした。(ポイントは、計算外かも)
1.5Mピクセルのデジカメで撮った画像をL判で印刷した感想は、
「17000円のプリンターで、こんなにキレイに印刷できるんだ・・・」
なにせ、今まで使っていたプリンターが4年前のBJC430Liteだったので、
しばらく写真を眺めて、感動してました。
給紙の音は結構うるさいですが、印刷音は、かなり静か。
普通紙のカラー印刷、早っ!!
主な用途は、お店のPOP印刷なので、
インクコストを考えてこの機種にしました。
860iも候補に上がりましたが、わりとヘビーユーザーなので、
ヘッドの消耗による写真画質の劣化を考えると、
写真専用にもう一台、E社を買ってもいいかなぁと思い、廉価な560iにしました。
これから、実際に使うにつれて、ランニングコストも、
わかってくると思います。
ヘッドの消耗度合いや、インクの減り具合など、
また書かせていただきたいと思います。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 560i


ディスカウントしている、550iの誘惑をィャーンと振り切って
560iを買いました。
カメラダイレクトできる、560iを買ってョカータと思いマツ。
なんとイっても、
可視限界に迫る2plの超極小インク滴はサイコーです。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 560i




2003/10/07 19:19(1年以上前)
ほんとはまだまだ買うつもり無かったんだけど(笑)
今日仕事帰りになんとなくサトー無線三鷹店(東京)に寄ったら
「新発売記念限定特価16,500円」とあり思わずグラッと・・・
しかし買わずにもう少し家に近いPCデポに寄ったら表示は19,800円、
サトー無線の価格を告げると確認に行き結局同じ値段ならとの事。
ま、家に近いしこっちでいいかと購入しました。もちろんケーブル付き。
今の価格コムの最安は通販のみだから送料かかるし、ポイント制より
現金で安く買えるとこがよかったのでまあまあの値段かな。
書込番号:2008772
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 560i


9年ぶりの新規プリンタ購入です(笑)
まずエプソンかキャノンかという選択があったのですが、エプソンは画質は良いものの、インクノズルが詰まりやすくて印刷にムラが出たりクリーニングでインクを大量に消費するとの意見があったので、怖くて止めました。ヘッドが壊れると本体ごと買い換えという話を聞いたんですが本当ですかね?
一方キャノンは発色(特に黒)や画質には不安はあるものの、コストの安さと印刷速度の速さが魅力ですね。日常的に使うと言う事を色々考えてこちらにしました。
発売前は型落ちの850i狙いだったのですが、新製品発売と同時に店頭から一斉に消えたので結局560iです。
ちなみに価格はビックカメラで19800円の15%ポイント還元です。近所のコジマで見た時に、サービスで用紙が付いていたという話をすると、USBケーブルなら付けられますと言われました。でもやっぱり紙が欲しいな〜と言った所、商品の紙はどうしても付けられないので店頭デモ用ので良かったらと言われ、むき出しのフォト用紙を10枚くれました(笑) ちょっと恥ずかしいですが・・・。
でもおかげで写真印刷も試せました。
使用感は、とにかく印刷速度早いです。音も静かです。
色は予想通りちょっと淡い感じになります。特にCD-Rプリントは決定的に色が薄いですね。
多少の不満はあるものの、値段を考えると破格だと思います。少なくとも数年前からは考えられないですね〜。
値段も今後特別セールでもない限りはそんなに変わらないでしょうから、買って良かったと思います(^^)v
0点

>ヘッドが壊れると本体ごと買い換えという話を聞いたんですが本当ですかね?
メーカー修理に出すと、新品買った方が良いのでは?と思うくらい修理代がかかるだけでしょう。実際の修理代は1〜2万円程度だそうです。(エプソン・キャノン限らず)
すでにキャノンを買われたようですが、インクヘッド詰まり時の修理代は上記のレベルだと思います。
定期的なクリーニングをお勧めします。
書込番号:2002084
0点



2003/10/05 23:49(1年以上前)
CANONのこの機種に関してはノズルヘッドは取り外しが出来る部品となってるので、修理に出さなくても部品交換のみで対応できると思ったのですがどうなんでしょう?
HPでの消耗品販売リストにはノズルヘッドは無かったですけど・・・。本体ごと修理に出す事になるのかなぁ。
書込番号:2004368
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 560i
自己レスですが、先程印刷してみました。値段の割にはいいプリンタだと思います。ただ、黒の発色の甘いのは改善されていませんね。キャノンのプリンタはこれさえなければいいのですが。デザイン的にもケチつける人がいますが、私は気に入っています。
0点


2003/10/03 07:17(1年以上前)
私のことですか?
ごめんなさい前期モデル850iのほうが好みなのでついかっこ悪いという言葉を使ってしまいました。
黒が甘いほかに、粒状間とか静粛性などの評価していただけないでしょうか?出来ればVS850iでお願いします。
書込番号:1996242
0点


2003/10/03 11:02(1年以上前)
私もvs850i気になります。
カタログSPECで見ると560iの方が機能が上なのに定価にあれだけの開きが有るのは????です。
どこかでコストダウンしてるハズ・・・・?!
書込番号:1996605
0点


2003/10/03 12:22(1年以上前)
コストダウンしているとすれば、まずは開発費でしょうか?
あくまで想像ですけど、形、性能から見てかなりの部分が850iの流用ではないかと・・・・
となれば、当然製品価格にオンされる開発費が、かなりお安くなるので全体価格が抑えられた?という見方はどうでしょう
私自身560iを購入しようと思っているので、少し偏った見方になっているかもしれませんが・・・
私の購入時期の狙い目は、日本シリーズ終了時!(教えていただいたのですけど・・・)
どっちが勝ってもセールはあるでしょう。対象になるかどうかは分かりませんが(阪神がんばれ!!)
書込番号:1996712
0点


2003/10/03 12:58(1年以上前)
価格の決定は「政策」が一番の要因だと思いますよ。
「今回投入される機種の機種別売上では、ミドルレンジのPIXUS 560iが単一で市場全体の20%のシェアをとり、市場1位となる。また、ダブルフラグシップの一方であるPIXUS 860iが15%を取り、この2機種だけで35%を取りたい」
と言っているので、量を売れば量産効果で生産コストが下がるし、量を売る為にはそれなりの価格をつける必要がありますからね。
この値段を出す為に、他機種の部品を流用又は、専門チームでなく「派生機種」のような開発の仕方で開発コストを下げたということも考えられると思います。(人件費削減)
でも、ここら辺のコストを下げる=安物→品質が悪い
とはならないと思うので、そんなに神経質になる必要は無いと思いますよ。
それと、待てるのなら待った方が価格的には安くなりますし、今回は例年以上に安くなるのが早くなるでしょう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0925/canon1.htm
「第4四半期の市場全体の売上台数は228万台と見ている。うち、単機能機で50%、複合機で40%以上のシェアをとり、全体で48%を取る」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0925/epson1.htm
「昨年は達成できなかったが、今年のモデルには自信がある。ミニマムでシェア55%をちょうだいしようと考えている」
と、この2社だけで105%(笑)のシェアの目標ですから。
EC戦争の激化は必至ですね。
でも、このクラスはもともと値段が安いので、安くなっても数千円の差ですから、欲しい時に一番お得な所で購入するのがベストでしょう。
買ったらもう値段は調べない!(笑)
これが秘訣です。
EC戦争のうまみを発揮するのは990i等の上位機種ですね。
初物買いには初期ロットの不具合などリスクもありますが、後期物はコストダウンで部品の品質が下がる場合もあります。
まあ、運次第ですね。誰にも何時買うのが一番かは分かりません。
自分の中で「こうだっ!」と決めて購入しましょう。
書込番号:1996802
0点


2003/10/03 14:44(1年以上前)
確かに初期ロットの不具合は気になりますが、ほとんどが850iの流用と考えるとそのリスクもかなり低減されるとおもいます。
追加になった部分のPictBridgeも455i(?)あたりでわずかに先行していますので、そんなに心配ないと思います。
...と、自分に言い聞かせています。
実は、850iを買おうと思っていたのですが、もたもたしてるうちにほとんどの店で在庫切れになってました。
いまだに在庫がある店はそれなりの値段ですので、560iを買うことに決定しました。
サイズに関してですが、幅と奥行きが同じなのに高さが13mm高いのは何でだろう?と思っています。
書込番号:1996947
0点


2003/10/03 16:16(1年以上前)
560iがコストダウンできたのは、
850iがインジェクトプリンター売り上げランキングで
常に上位3位に入るほど売れたので、
設備投資費が早々に回収できたからでしょう。
本日560iを店頭で見てきましたが、
流線型が美しいとても上質感のある外観でした。
現時点での最安値は、ヤマダの
19,800円+3168ポイント(16%分)+USBケーブルですね。
交渉次第で、A4用紙も付けてもらえるかも?
書込番号:1997057
0点


2003/10/03 20:39(1年以上前)
このプリンターを購入予定ですが「黒の発色が甘い」というのは
写真印刷時の話ですか、モノクロのドキュメント印刷時もそうなの
でしょうか?それからCD-Rに黒字でタイトルだけ印刷する場合顔料
インクが使われるかどうかご存知ですか?
書込番号:1997611
0点


2003/10/05 02:16(1年以上前)
モノクロのドキュメント印刷では黒単色なので、顔料の黒インクを使います。CDの際でもそうですね。
このスレッドの意見は参考になりました。特にコストダウンの件に関しての「政策方針」は非常に納得できる理由で、迷っていたけど買う事にしました。ありがとうございます。
書込番号:2001538
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





