PIXUS 960i のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 PIXUS 960iのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS 960iの価格比較
  • PIXUS 960iのスペック・仕様
  • PIXUS 960iの純正オプション
  • PIXUS 960iのレビュー
  • PIXUS 960iのクチコミ
  • PIXUS 960iの画像・動画
  • PIXUS 960iのピックアップリスト
  • PIXUS 960iのオークション

PIXUS 960iCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月中旬

  • PIXUS 960iの価格比較
  • PIXUS 960iのスペック・仕様
  • PIXUS 960iの純正オプション
  • PIXUS 960iのレビュー
  • PIXUS 960iのクチコミ
  • PIXUS 960iの画像・動画
  • PIXUS 960iのピックアップリスト
  • PIXUS 960iのオークション

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS 960i」のクチコミ掲示板に
PIXUS 960iを新規書き込みPIXUS 960iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CANON製品初体験!

2004/08/16 20:09(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 960i

スレ主 kei7k1969さん

私も昨日の日曜日に960iをヤマダ電機で26,800円(ポイント15%)で購入致しました。購入予定などは全くなかったのですが、E社の900Cがあまりにも使えない状態になったため、急遽購入致しました。
私の感想なのですが、自分はこれまでE社のユーザーが思い込みがち?の「プリンターはえ○そん」の信者でした。900Cが発売された2001年の縁なし印刷の優香のCMは大変インパクトがあり、また7色インクに全弾2plの超写真画質には目を見張りました。そんな900Cも多くの写真を印刷してくれましたが、使用期間が3年過ぎ、最近では印刷にスジが入り、GWにはE社に持ち込んで9,500円も払って修理をし、それにもかかわらず、またスジが入るようになり、ヘッドクリーニングを何度やっても変わらない状態に再び陥り、新機種購入へと心が動きました。
最初は800Gの購入を決意していました。やはりこれまで750C、900Cと使ってきて慣れているせいもあり、また先ほど書いたとおり信者だったので、染色インクの最高峰の800Gを購入しようと思っていました。ところが私の心にひっかかる点は、あまりにもヘッドクリーニングを行ってからでないと使えないことが多かった点です。また最近では雑誌等でもCANNONのプリンターは評価が高く、潜在的に次は別のものをと思っていたかもしれません。
CANNON960iの先進的なデザインも気に入りました。また印刷速度も高速化されている点でE社よりも優れていると感じ、また6色インクであれば十分に写真画質に耐えうる作品が出来るだろうと思いました。早速昨日150枚程度の写真を印刷しました。900Cと比べて1色少ないですが、そのような差は全く感じられませんでした。また印刷時の動作音が大変静かでまた高速化されているのにとてもいい印象を受けました。まだ昨日から付き合いはじめたばかりの960iですが、これから大切に少なくとも3年くらいは使っていきたいと思っています。。。長々と書いてしまった(~_~;)

書込番号:3150729

ナイスクチコミ!0


返信する
塩の山さん

2004/08/16 22:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
昔からエプソンの写真画質は良いので長く使っている人程
キヤノンへのスイッチには切り替えにくいかもしれません。
しかし最近のキヤノンは速度だけでなく画質も向上してるので
昔程の違和感は少ないと思いますね。

書込番号:3151348

ナイスクチコミ!0


gugugontaさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/16 23:05(1年以上前)

私はBJF600→920C→960iとキャノン返り咲き組みですが、
写真印刷のきれいさでE社の920Cにしたのですが、あまり使ってないのに
インク詰りに泣かされ、使わなくても週に3日位は電源を入れたりしたが、
ヘッドクリーニングばかりでインクがなくなり嫌になっていました。

残したい写真はプリントショップに出すようになったので、つよインクには
魅力を感じず、写真画質もE社と、互角という評判なので、
6色インクで手ごろな、960iにしました。

画質は920Cと比べるのはナンセンスですが、素人には十分過ぎるくらいです。
インク詰りもゼロです。印刷速度が速くなったこと、
やはり、静かなのはすごくいいです。
CD-Rプリントはそんなに重視してなかったんですが、
E社では真中に印刷するのが難しかったのに、簡単に真中に
印刷できてびっくりです。

もうE社のプリンターにはアドバンテージはあるようには思えません。
今までは知り合いに相談されるとE社を勧めていましたが、
今はC社を勧めてます。






書込番号:3151597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2004/08/17 18:35(1年以上前)

私も、これまでずっとエプしか使っておらず、キヤノンには「どーかなぁ」という感覚しか持っていなかったけれど、990iを買ってしまいました。
私はスピードよりも画質重視だったので、やはり、買う前は「不安」があったりもしました。だって「写真画質のエプ」ですもんね。ですが、実際に買って自分で印刷してからは「何をどう不安に感じていたのだろう」と。

現在では、エプの4000PXと使いわけています。

エプとキヤノン。
どちらも写真画質に差はないというところが正直間違いないところだと思います。
(ドライバの絵造り・味付けは好みがありますが。)
エプのつよインクは保存性に優位であることは間違いないし、
キヤノンはスピードやインクコストに優位であることも間違いないと思います。
どちらが優れているのか、ではなく自分がプリンタに求めている内容をよく吟味すればいいだけだと思います。

もし「写真画質のエプ」という言葉が頭から離れられない人がいれば、「それはもう過去の話だよ」と。
今は「画質以外に求める点で判断すればいいんだよ」と、私はアドバイスしています。

書込番号:3154424

ナイスクチコミ!0


そうねーさん

2004/08/18 10:42(1年以上前)

PM-890Cがインク漏れを起こし拭いても拭いても印刷物に付着するので、仕方なくPIXUS960i購入。ヤマダで25300円ポイント10%だった。
最初インクがセットできなくて、困った。下のオレンジ色のクネクネを取るのね。力任せに押し込んだけど壊れなく良かったべ。
CDラベル印刷いい。前から挿入、印刷ずれも無い。890cでは考えられん。
Easy-WebPrintもいい。思い通りに収まる。もっと早く買えばよかった。
でも、黒がやや薄いな。890cは捨てるか、ウエブ印刷用にするか、オクで売るかな。

書込番号:3156664

ナイスクチコミ!0


metalionさん
クチコミ投稿数:151件

2004/09/26 00:49(1年以上前)

そりゃもうさん,私もエプソンのプリンターを使っていましたが、インクのつまりが酷くCANONのプリンターPIXUS860iを購入しました。家電の店員である私でも、
 
エプソンに関してはインクの質のよさをお話していて、CANONに関しては圧倒的な速度と印刷コストをお話しています。
 
逆にエプソンの弱点はインクが詰まることと、インクコストがかかるという点です。CANONに関してはヘッドが壊れやすいといった所が挙げられます。

私としてはエプソンを売らないといけないのですが、初めての方、是非CANONにしましょう!インクが詰まるのは本当に困りますよ。

書込番号:3314180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

白いすじについて

2004/08/09 11:29(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 960i

スレ主 TennenLoveさん

日曜日、960iを購入してきました。現在850iも所有しており、
画質面に関しては、ほぼ満足していたのですが、1週間ほど前から突然
紙詰まりエラーが解消せず(実際には紙は詰まっていません)、印刷が出来ないので、修理に出すついでに、より高画質であるはずのこの機種を購入した次第です。

早速、昨日から徹夜で(今日仕事が休みなので)、撮りためた画像をプリントしているのですが、どうしても筋が出てしまいます。10回くらいヘッドのクリーニングと、4回ほどヘッドリフレッシングを行いましたが、6Mに1本すじが入ってしまいます。(まったく改善の兆しが見えません)

 このような場合、みなさんなら初期不良としてお店に持って行きますか?
 実を言いますと、850iのときにも、どうしても筋が消えず、購入して3ヶ月ほどしてから修理に持っていくと、メーカー修理でヘッド交換でした。
その後は、非常に満足の出来る画質でまったく筋が出ませんでした。

以前、修理受付の方が言っていましたが、ヘッドのギャップ調整などは、実際問題として、素人には調整が難しく、調整することは出来ない場合が多いと言っていました。

前回の経験からも、修理に出して3ヶ月悩んでいたいたのがウソのように
簡単に解決してしまったので、似たようなスレがあることも承知で、
上記の件も踏まえ、みなさんのご意見をお聞かせいただけたら幸いです。

書込番号:3123309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:3件 天文中年の部屋2 

2004/08/11 08:25(1年以上前)

TennenLove さん おはようございます。

私の場合、購入して1ヶ月で白筋が入るようになりました。
プリンターの付属ソフトでなく、レタッチソフトでドライバーの
印刷品質をカスタムに設定して、品位を1の高品質に設定し
ハーフトーンを誤差拡散に設定したら、改善されました
用紙設定はプロフォトペーパーです。
勿論、ヘッドのギャップ調整必要ですがそんなに神経質に設定の必要は
無いと思います。

キャノンのおまけのプリントソフト(EASY−PHOTOPRINT)は便利なのですが、ドライバの設定が大まかなので改善が望まれるところであります。

一度ドライバーの設定ができるソフトで印刷してみてください。

書込番号:3130528

ナイスクチコミ!0


スレ主 TennenLoveさん

2004/08/14 20:10(1年以上前)

天文中年さん、ありがとうございます。

書き込みをしてからしばらくレスがつかなかったので、
思い切って、購入した販売店に、印刷をした写真のサンプルと、
ノズルチェックパターン印刷をした紙を持って行き、
相談してみたところ、あっさりと初期不良として新品交換をしてくれました。

何度クリーニングをしても、ヘッドリフレッシングをしても、
まったく改善の兆しが見られなかったので、やはり初期不良だったのでは
と思っています。かなりインクも消耗しました。

現在、交換してもらったプリンターは、初期設定で、ヘッド調整もせず、
そのままの状態で印刷してみても、前回のような不具合はありません。
画質的にも、まあまあ満足しています。
もう少し設定を追い込んでみたり、天文中年さんの仰るように、
レタッチソフトなどで工夫してみれば、より満足できるのではと、期待して
おります。
850iと比べて、画質的にどれほど違うかと言われれば、それほど大差が
あるほどではないのですが、細部を見てみると、立体的な描写がきれいな気もします。

何れにせよ、交換してもらってからは、特に不満もなく、インクなどの
ランニングコストなども考慮すれば、非常に良いプリンターだと思います。

>>キャノンのおまけのプリントソフト(EASY−PHOTOPRINT)は便利なのですが、ドライバの設定が大まかなので改善が望まれるところ

同感です。便利なので、ついつい使ってしまいましたが、ドライバーの細かい設定が出来ない点など、こだわってくるとやはり不満ですね。(^^;
デジカメで同時プリントというソフトと、PhotoShopAlbumを持っていますのでそれらをちゃんと使ってやることにします。
どうもありがとうございました。

書込番号:3143745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

両面印刷に関しての質問

2004/08/07 02:21(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 960i

スレ主 ドロンジョさん

今日(と言うか昨日になりましたが)、ヤマダ電器で両面ユニット(DPU-10)と共に購入しました。29,900(税込)で、ポイント5350でした。化石とも言えるPM-770Cからの乗り換えなので、とても静かで速く感じ満足しています。

さて、本題ですが両面印刷を行いたいと思い(DPU-10装着済。接続再確認済)、実行したところ「両面印刷が出来ない用紙です」とメッセージが出ました。

”960i プリンタ活用ガイド”に従い、ドライバプロパティの「ユーティリティ」→「特殊設定」にて、”用紙の種類を判別する”を、OFFにしたかったのですがこの特殊設定の全ての項目ごとグレー表示で、チェックボックスが選択できなくなっています。
(続く)

書込番号:3115319

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ドロンジョさん

2004/08/07 02:22(1年以上前)

(続き)
またココだけでなくどうやら、「ユーティリティ」タブ画面の「電源OFF」アイコンそのもの及び、「自動電源」・「サイレント設定」もアイコンはカラー表示で選択できますが押した後は「特殊設定」と同じくグレー画面で設定できません。

さらに、何回か電源OFFしたり、別アプリで試したりしていると、「両面印刷が出来ない用紙です」とメッセージは急に出なくなり(960iが両面印刷できる用紙と判断しだした)、両面印刷はするようになったのですが、相変わらず「ユーティリティ」タブ画面の各種設定は行えません(いつ、また印刷でき無くなるやら・・・)。

気になる印刷結果も表印刷面と裏面の上下関係が逆で裏面見るためには用紙を逆さにしなければならない始末(コレを直す設定ってなかったですよねぇ?)。。。

環境はXp-SP1、960iはUSB2接続、ドライバ:1.73.DJ、AthlonXP2100+、MEM 1GB、HDD160+120GB×2、USBはオンボードでなく、マザー(GA-7DXR)→NECチップUSB2PCIボード→1mのケーブル経由です。もちろんXp−SP1搭載USBドライバです。

両面ユニット(DPU-10)持っている方は、少数派かと思いますが、持ってらっしゃらない方も含めて、”かもしれない”ヒントや体験談などをお教え下されば幸いです。お助け下さいませ。

−長文失礼しました m(_ _)m−

書込番号:3115326

ナイスクチコミ!0


tentonさん

2004/08/07 02:55(1年以上前)

グレーになってるところは、印刷時でなくて、
スタートボタンの「プリンタとFAX」のプロパティで
いじいじできるとおもいますがどうでしょう。

書込番号:3115377

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドロンジョさん

2004/08/07 11:16(1年以上前)

tenton さん 早速のご返答ありがとう御座いました。

> スタートボタンの「プリンタとFAX」のプロパティ
あ・・・。コンパネからは確認してませんでした。やけに厨房な予感が。。。tenton さんの仰るようにコンパネからではグレー表示が解除されています。

お騒がせしました。初歩的すぎて恥ずかしいやら何やら・・・。電源ON/OFFは分かり易いのですが、用紙の自動取得(”用紙の種類を判別する”)は、印刷開始時にも行えて当然という思いこみがありました。

書込番号:3116118

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドロンジョさん

2004/08/07 11:17(1年以上前)

-(未解決事項)---
続き

ユニットを利用した両面印刷で、「割付印刷」(2ページ)にて行った所、表印刷面と裏面の上下関係が逆で裏面見るためには用紙を逆さにしなければならない現象は未解決のママです。

尚、等倍印刷したときは位置関係正常です。 これは上記の、”用紙の種類を判別する”の設定は関係有りません(結果同じ)。

書込番号:3116123

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドロンジョさん

2004/08/07 23:14(1年以上前)

質問とは関連性無いですが追伸です。

今日、名古屋駅前のコンプマートで960iが22600円でした(ポイント別)。結構、値下がっています。

書込番号:3118238

ナイスクチコミ!0


ぶらぶらりさん

2004/08/07 23:43(1年以上前)

「とじしろ」変えてみる

書込番号:3118381

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドロンジョさん

2004/08/08 21:45(1年以上前)

ぶらぶらりさん。ご指摘感謝します。
綴じ代を短辺綴じにて印刷すると正常になりました。

困った、典型的な教えてくんにも関わらず親切なご指摘ありがとう御座いました。

書込番号:3121416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

960iと990i

2004/08/06 21:22(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 960i

スレ主 北のねずみ2さん

ぺぎのしんさんと同様に?私も今BJ F870を使っているのですが、デジカメを買い換えて、L版縁なし印刷ができないのが不便なので960iか990iに買い換えようかと思案中です。主な用途はデジカメ写真のL版印刷になりそうですが、960iと990iでは印刷の仕上がりがやはり相当違うものなのでしょうか?

書込番号:3114176

ナイスクチコミ!0


返信する
カスタム印刷さん

2004/08/07 23:29(1年以上前)

北のねずみ2さん、こんばんわ。

960iと990iの仕上がり具合なのですが、レッドインクがすごく重要になる場合(夕焼け等)や黒っぽい写真(ブラックにレッドを混ぜてコントラストをつけるため)だとやはり少しは変わってくるのではないかと思いますが「相当」と言うにはほど遠いように思います。

ただ、印刷スピードが倍ほど違うのと、インクコストが若干990iの方がかからないらしいので、価格や性能差で用途に合った機種を選ばれると良いんじゃないかと思います。

私はA3が欲しかったため950iから9900iに買い換えたのですが、この場合は「相当」仕上がり具合が向上していましたよ(*^_^*)。
ですのでどちらを購入されても納得できる機種ではないかと思います。

補足ですが、プリンターは毎年10月頃フルモデルチェンジをしますので、後悔のないお買い物をして下さいね(*^_^*)。

書込番号:3118321

ナイスクチコミ!0


スレ主 北のねずみ2さん

2004/08/09 20:21(1年以上前)

カスタム印刷さん ご親切なアドバイスありがとうございます。
レッドインクを駆使するような芸術的?な写真をとるスキルは私にはありませんので、印刷速度が倍の方がこたえます。(質より量)当サイトの価格情報を活用してお得に買いたいと思います。

書込番号:3124795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

L版連続印刷

2004/07/25 15:16(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 960i

スレ主 ぺぎのしんさん

3年ほどBJ F870を使用してきたのですが、だんだんへたってきたようなので、960iを購入しました。買いかえはちょっともったいないかなあ、とも思ったのですが、実際使ってみるとあらゆる点で進化していてびっくり。
F870は基本的にL版縁なし印刷はできなかった(高価なミシン目入り用氏を使用すればできるけど)のですが、960iにはフォトペーパーカセットまでついているし、付属ソフトもオンラインプリントみたいに簡単に印刷できるので、まとめて36枚ほど印刷かけてみました。粛々と印刷が進み、トレイにプリントが積み重なっていくのですが、途中でふと疑問が。これ、重ねたままにしておくのは、良くないのでは・。

途中からプリントされたものを取り出して、1枚ずつ乾燥させるようにしましたが、最初の10枚ほどを見ると、何となくコントラストの低い、曇ったようなプリントになってしまったような気がします(ただし時間の経過と共に変わってくるようです)。

純正フォトペーパーの説明書にも、印刷後は印刷面が重ならないようにするか、重ねる場合も15分は乾燥させて普通紙を挟んで乾燥させろ、とあります。当然プリントが出てきたらきちんと処理しないといけないのですが、以前より格段に楽にできるようになったので、つい見とれてプリントが出てくるのをただ待っていました・・、いっそ、プリントが終わったら遠くに飛ばして欲しいですね(^^;)。

書込番号:3069892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件

2004/07/27 18:56(1年以上前)

>いっそ、プリントが終わったら遠くに飛ばして欲しい

同感ですねぇ。ついでに、キレイに並べてくれるように飛ばしてください。
私は、一面に広げて一日放っておいて乾燥させてます。

印刷直後、数分経過後、1時間経過後、24時間経過後、とだんだん色が変わっているのが不思議ですよねぇ。
十分乾燥させないと、きちっとした発色しませんから。仕方ないです。

書込番号:3077613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

860と960

2004/07/03 16:10(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 960i

スレ主 だいふくふくふくさん

キャノンのプリンターを購入しようとかんがえているのですが
この2機種はどのくらい違いますか
使い道は主にネットでダウンロードしたものを印刷したり、気に入った写真をたまに印刷したりという感じです

書込番号:2989302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:3件 天文中年の部屋2 

2004/07/05 20:53(1年以上前)

機能的な違いはあまりないと思います。

>キャノンのプリンターを購入しようとかんがえているのですが
>この2機種はどのくらい違いますか

速度は860iが速いでしょう。
画質は960iが綺麗だと思います。
価格差は私の購入した店で実売で5000円程度です。

写真を綺麗にとお考えなら、この5000円の差は
私の場合十分価値があると思いました。

だいふくふくふく さん の使用用途からすると
写真の印刷頻度が低いようなので、860iが
よいのではないかと思います。
私は、写真の頻度が高いので960iにしました。

あと、インク数が少ないのでインク交換時のコストが
860iの方が安くなると思います。

書込番号:2997359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS 960i」のクチコミ掲示板に
PIXUS 960iを新規書き込みPIXUS 960iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS 960i
CANON

PIXUS 960i

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月中旬

PIXUS 960iをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング