-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP710

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全117スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年9月12日 09:58 | |
| 0 | 1 | 2004年9月9日 00:57 | |
| 0 | 8 | 2004年9月8日 00:48 | |
| 0 | 11 | 2004年9月3日 23:15 | |
| 0 | 1 | 2004年9月3日 22:50 | |
| 0 | 4 | 2004年8月28日 20:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP710
以前もキャノンのプリンター(BJ850)を使っていたのですがMP710にしてから少し水が付いただけでかなりインクがにじんでしまいます。
年賀状印刷に使用することを考えるとかなり不安があるのですが大丈夫でしょうか?前機種程度のインクは無いんですよね?
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP710
プリンターを4年ぶりに買い換えようと思っています。
出来ればコピーなども出来る複合機を、と考え中なのですが
もう暫く待って新商品を買う方がいいのでしょうか?
使用目的の大半は、CD−Rのプリントやテキストのプリントなどです。
プリントアウトとコピーではインクの減りが違うのか、、、などなど悩んでいます。
ちなみに 現在、持っているのはhp社製のピクティ860という物です。
皆様、宜しくお願い致します。
0点
2004/09/09 00:57(1年以上前)
値段を気にしないのであれば待った方が無難です。
外国のサイト(公式サイト)の発表ではありますが
現在のMP710の後継機種:MP750はCCD搭載になるのでスキャナの部分で優秀になります。さらにプリンタの機能が860iとほぼ同等の機能になります(正確には”外国で”そういう発表があったということで実際に日本で発売するかはわかりません)なんとインクタンクが860iと同じ5色独立タンク、インターフェースがUSB2.0になってました。
つまり写真画質も現在の優秀機種860iに匹敵する画質が得られるのです。
ただ今回いったままのスペックのままで日本で発売するかわかりませんし、無論値段は高くなると思います。最後はご予算しだいですね。
ちなみにMP110というMP370をCISにして少しコンパクトになったのも発表されてますね。
書込番号:3241321
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP710
はじめまして。図表のスキャンと編集について質問があります。
文字と図表の混ざった原稿をスキャンして、取り込んだ図表に文字を書き込んだり、変更したりできるのでしょうか?わかりにくくて申し訳ありませんが、例えば履歴書をスキャンして、とりこんだ履歴書にワード等を使って氏名,住所など文字入力できるかどうかということです。プリンタにそのようなソフトが付いているのでしょうか?どなたかぜひお教え下さい。よろしくお願い致します。
0点
ワードを使えばできます。
でも履歴書ならワードで罫線引いた方がいいんじゃないの。
書込番号:3211783
0点
2004/09/01 21:49(1年以上前)
スキャンした図表は、あくまでイメージデータです。
イメージデータは明るさ等は変更出来ますが、それ自体の編集は出来ません。
ワード上に貼り付けても、あくまでイメージデータなので、文字入力等は出来ません。
テキストボックスで文字入力し、透明・枠なし設定の上、適当な位置に貼り付けます。
でもcom23さんが言われるとおり、履歴書のスキャンは必要ないですね。
WEB上でも「履歴書 ひな形」等で検索すれば、WORD形式の物もいっぱいありますよ。
書込番号:3211902
0点
2004/09/01 22:41(1年以上前)
com23 さん kazenoko さん、早速のお返事ありがとうございます。工夫すれば一部可能かもしれないけど、実際には難しいと言うことですね?参考になりました。ありがとうございます。
ちなみにこの canon710 23850円(税込み)くらいで売られてましたよ!MP370より安かったです。
書込番号:3212173
0点
こういうソフトもありますよ。
以前は廉価版もありましたが現在はこれだけです。
私は便利に使っています。
http://www.rsk-tokyo.co.jp/products/pac_solution/pitatt_v2/index.html
(plane)
書込番号:3213458
0点
2004/09/02 16:04(1年以上前)
2004/09/03 12:33(1年以上前)
夜間飛行さんETOさん有益な情報有難うございました。早速調べてみます。
書込番号:3218046
0点
2004/09/06 16:54(1年以上前)
私は、「やさしくPDFへ文字入力」というソフトを使ってます。
スキャナーとプリンターで読取、書込していますが、複合機と組
み合わせると、使い勝手が良いように思います。
書込番号:3231130
0点
2004/09/08 00:48(1年以上前)
建築屋ですさん!
おーまさに探していたソフトです。有難うございます。前出のソフトと合わせまして、購入検討したいと思います。本当に有難うございました。
書込番号:3237351
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP710
私、大学生で、研究室にプリンターを導入しようと思いまして、いろいろカタログ見たのですが、この機種がもっともスキャナーが使いやすそうでした。楽譜や、教科書、雑誌のような「ピラピラの紙」でないものをコピーする際の使い勝手はいかがなものでしょうか?ご意見お待ちしております。よろしくお願いします。
0点
シートスルー方式でないコンタクトガラス式のスキャナですから厚みのある原稿もスキャンできるのですが、こういったCIS形のスキャナは焦点深度が浅いので、ぶ厚い本をガラス面に伏せた場合など、原稿に浮きがあるとうまくありません。また譜面 ならA3,B4原稿も存在しませんか?
可能であれば研究室で本格的な予算を取っていただいて、レンズやミラー、CCDがある光学系のきちんとした複合機を買いましょう。
各社で検索するとこんな例が、
http://cweb.canon.jp/color-ir/lineup/irc2620/index.html
http://www.ricoh.co.jp/imagio/neo_c/245/
ありゃ、富士XEROXはサーバーダウンか繋がりませんでした。ご自身で調べてみてください。他意はありません(^^;
書込番号:3115592
0点
2004/08/07 09:22(1年以上前)
勉学の為なら、「ある程度」のコピーなら認められているんだが。
大人はアホだと思われるので、無意味なレスは控えてくれ。
RHOさんも書かれてますが、CCD式のスキャナを積んだ機種を選ばれた方が
良いかと。
書込番号:3115826
0点
携帯でわざわざパケット代使って何度もコメントつけてる方は著作権のことを言いたいのかな?
市販のDVDソフトを丸ごとコピーして新宿の路上で売りさばいたり友人と貸し借りするのはたしかに問題ですが、雑誌や楽譜など、書物の一部のページを複合機でスキャンしたりコピーして研究資料に用いることは著作権法上も問題ないはずですがいかがでしょうか?まあたしかに教科書丸ごとコピーして授業に使うのだと問題ですね。
いずれにせよ著作物の複製問題の是非と、複合機の機種選定の話題は分けて考えるのが普通だと思いますよ。それはそれでご自身で別にスレッド立ててください。>とんぼ5氏&各位
書込番号:3115839
0点
人の懐はどうでもよいこと、一部とはいえ研究目的の名目ならゆるされる?
過大解釈な様に思います。楽譜は自分は買って使用してますが。
わざわざパケット代払って新レス建てるつもりはないです。携帯だろうがPCだろうが関係無き事。
書込番号:3116057
0点
2004/08/07 14:53(1年以上前)
RHO 様、朝早くからご苦労 様、ご意見ありがとうございました。
残念ながら、研究室の予算はあまり多くはないので、家庭用の複合機クラスのものしか買えそうにないです。残念です。
CCD搭載、と言う点では、「MP370」とかでもよいのでしょうか?値段は逆に安くなるのでよいのかどうか悩みます…。
勇気を出して、店に行ってコピーをさせてもらえるようにお願いしてみます。
今回は有益なアドバイスありがとうございました。著作権の件も、フォローしていただきありがとうございました。
楽譜のコピーと言っても、「借りてコピーして、買わない」というのではなくて、練習の過程でどうしても「書き込み」(注意して演奏するべきところに印を付けたり)をするので、元譜(買ったもの)に直接書き込むと後で使えなくなるので、コピーして練習に使用するのです。RHOさんや、朝早くからごくろうさんのおっしゃるように、認められる範囲だと思っております。
それでは進展がありましたらご報告致します。失礼致します。
書込番号:3116687
0点
2004/08/07 16:34(1年以上前)
スキャナ+プリンタを購入という手もありますね。
EPSONなら低価格スキャナでもCCDです。
ただ複合機と違い、PCを経由しないとコピーはできないですが。
でも設定さえしてしまえば、スキャナのボタン一発でコピーも可能ですよ。
もし適当なPCと十分な設置場所があるのなら、単体の方がいろんな面で有利じゃないかな。
ちなみにMP370はインクタンクが小さいので、インク交換が頻繁になります。
スキャナもCCDですが、大したこと無いです。
文字主体のコピーだと、通常設定でいけますが、図写真等混じると、特にモノクロコピーの場合、高精細設定にしないと使い物にならない為、結構コピーに時間がかかります。
書込番号:3117012
0点
2004/08/11 08:48(1年以上前)
Kazenokoさんの意見に1票
書込番号:3130573
0点
2004/08/16 01:36(1年以上前)
結果報告です。
「プリンタ+スキャナ」も検討させていただきましたが、私を含め、ボタン1つでコピーできると言うお手軽さに惹かれ、やっぱり複合機を購入しました。当初の予定通り、「MP710」を購入しました。
大学に設置し、コピーしてみましたが、なかなかいい感じでした。と言うか、私としては満足でした。アドバイスしてくださった、諸先輩方、ありがとうございました。
書込番号:3148497
0点
2004/09/03 23:15(1年以上前)
>人の懐はどうでもよいこと、一部とはいえ研究目的の名目ならゆるされる?
はい、その通りです。授業の資料の一部としてなど、教育目的で著作物の一部をコピーして配ることは、法律で許されています。ただ、すべてをコピーして配布すると、著作権の侵害になる場合があります。
書込番号:3220100
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP710
初めまして。今までF600という古いプリンターを使っていましたが、故障したため、MP710の購入を考えていました。
下の方でMP750がでるという文字を見つけ、CCDが付いていたりと性能がアップすると言うことで、もう少し待ってどうせなら新型を買おうかと迷っています。
ただ、値段的には3万〜4万円台になるんですよね。
・・・であれば、スキャナ5200Fと860iを購入しても同じなのではと思い始め、どうすればいいか解らなくなってきました。
性能的にはMP750とスキャナ5200F+860iと同じくらいなのでしょうか?
ただ、複合機はパソコンを通さなくてもコピーできたり、場所を取らないなどの利点は有ると思いますが・・・。
電化製品が好きという程度の主婦です。
それほど詳しくないので、みなさんのご教授ください。お願いします。
0点
2004/09/03 22:50(1年以上前)
ゲルグさん、早速ありがとうございます。
実はスキャナも古い物を持っていて、プリンターを新物にするついでに買い換えようかと思っていました。
スキャナも結構使っていましたので、今の物より性能がアップすれば、それなりに使用頻度も増えるかと思っています。
やはり、複合機より単体で購入した方が良いみたいですね。
複合機もプリンター単体もそろそろ新機種が登場しそうなので、今購入するか、もうちょっと待って見比べてから購入するか、時期的にとても難しいのですが、ここの意見を参考にしながらもうちょっと良く考えて見たいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3219956
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP710
プリンタ初心者ですが教えて下さい。
今この機種とEPSON A850、HP 2450を考えています。複合機でCD/DVDメディアに直接印刷可能なのはこの機種だけ?のようなので少し今はひかれています。
メディアに印刷したければこれにしろ!・・・と言われるかもしれませんが。。
画質を3機種で比較するとどうなのでしょうか?使用目的としましてはデジカメプリント及び年賀状への写真印刷がメインです。他の2機種と比べて大きく差はあるのでしょうか?仕様を見ると大差は無い?ようですが今一ピンときませんので・・。宜しくお願い致します。
0点
2004/08/21 03:12(1年以上前)
もし後四ヶ月前後待てるなら新型のMP750が出るはず。スキャナもCCDになりヘッドも860i系で画質アップするから急ぎでなければ待ってみては?
書込番号:3166732
0点
2004/08/23 00:56(1年以上前)
その新型のMP750って初めいくら位で発売されそうですか?
4ヵ月後っていう事は年末商戦って事ですよね。
私も複合機でCD/DVDメディアに直接印刷可能な機種を
25000円以下位で考えているのですが。
書込番号:3174152
0点
2004/08/27 22:11(1年以上前)
私もここの掲示板で、ヨーロッパでMP750が先行発売された情報を得て、
内容的にMP710の欠点を解消しているようなので、日本発売を待っていますが、
出るとしたら、年賀状シーズンにタイミングを合わせるはずなので、
10月〜11月だと思います。
ただ、値段は出たばかりですと3万円台〜4万円台になりそうな気がしますが。
私は、若干値がこなれて、値引きも期待できて、初期不良が解消されそうな12月初旬から中旬に購入しようと思っています。
書込番号:3191843
0点
>複合機でCD/DVDメディアに直接印刷可能なのはこの機種だけ?
それが決め手で、昨日購入しました。ヨドバシ梅田。¥26580 10%還元。
届くのは、明日ですが・・・
私の場合、今ほしかったので。年末まで待てませんでしたので。
明日、DVD 直接印刷楽しみです。
書込番号:3195474
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






