-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP710

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全154スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 21 | 2004年4月6日 22:02 | |
| 0 | 2 | 2004年4月2日 22:57 | |
| 0 | 1 | 2004年4月2日 17:21 | |
| 0 | 2 | 2004年3月31日 21:56 | |
| 0 | 4 | 2004年4月1日 09:42 | |
| 0 | 2 | 2004年4月1日 12:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP710
こんにちは。PCから710までの距離が10メートルぐらいあるのですが、USBは5メートルまでが規格ろ聞いています。なにか良い方法は無いでしょうか?なるべくコストがかからないやり方あれば教えてください。お願いします。
0点
2004/04/03 15:01(1年以上前)
サイデックス さんこんにちわ
プリントサーバをお使いになれば可能だと思います。
こちらのオプション欄にあるプリントサーバでしたら、動作も確実だと思います。
http://cweb.canon.jp/bj/supply/index.html
書込番号:2661355
0点
2004/04/03 15:04(1年以上前)
さっそくレスありがとうございます。こちらの商品は来月の発売なんですか?
書込番号:2661356
0点
2004/04/03 15:11(1年以上前)
CANONのプリンターサーバーはやはりコスト的に高いです・・・。USBの延長コードがあればそちらを購入したいと思います。しかし見たことないんですよ・・ 近くに売ってるかな??
書込番号:2661367
0点
2004/04/03 15:11(1年以上前)
5M以上延長可能なリピーターケーブルというのがある(下記参照)。
http://store.nttx.co.jp/_II_AV10135377
自分もこれで20M近く延長させて、プリンター(PM-3300C)使ってます。
書込番号:2661369
0点
2004/04/03 15:14(1年以上前)
かぶってしまいました。
自分はヨドバシカメラで買いましたよ。
書込番号:2661376
0点
2004/04/03 15:19(1年以上前)
あ、でもアイ・オー・データのは去年の5月に生産終了になってる。
申しわけない。
書込番号:2661391
0点
2004/04/03 15:22(1年以上前)
USB延長用リピーターケーブル Arvel RPCO3-USB 5m 1本500円でヤフオクに出てました!みなさんレスありがとうございます!
書込番号:2661401
0点
2004/04/03 15:27(1年以上前)
でも、最終落札価格がいくらになるかわからないからあまり焦らないように!
書込番号:2661415
0点
2004/04/03 15:33(1年以上前)
そーですね。笑 3500以下ぐらいなら買います!近くのエイ○ンには延長コード置いてありませんでした。ちなみに28200にて710は売ってましたので今日、明日ぐらいに買ってこようと思っています!
書込番号:2661427
0点
2004/04/03 19:20(1年以上前)
途中でハブで中継してどんだけでも長くできるんですかねー?スピードとかどうなんだろう?やってる人とかいるんですかねー?いたらおしえてくださいな。。
書込番号:2662030
0点
給電タイプのHUBでしたら、延長できるかもしれませんけど、給電タイプ出ない場合は無理だと思います。
書込番号:2662116
0点
給電出来なくても問題ありません。
ハブで信号送り直してますから。
そもそもリピーターはハブの機能の縮小版ですよ。
おそらく値段もハブの方が安いし、分岐もできるしリピータ買うメリットは大きさぐらいですね。
ちなみにここ参考に
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20020830/101697/
書込番号:2662719
0点
2004/04/03 22:28(1年以上前)
素朴な感想ですけど、あまり見栄えはよくないですね。
書込番号:2662738
0点
給電(セルフパワー)タイプのハブでないと苦しいでしょう。
VBus(コネクタ外側2本で供給する5V)はホスト側が給電しますが、5mという距離は意外と電圧降下します。
経験的にも5mケーブルでバスパワータイプ(VBusの5Vを利用して動作するタイプ)の機器(ハブやその他デバイス)をつないだときにはよく誤動作します。
書込番号:2663804
0点
サイデックスさんの利用では、1台のプリンタの延長ですから関係ないのでは?
ハブで問題あるなら、リピーターケーブルでも一緒のはずです。
規格上使用には問題ありませんから、さるぞうさんのハブなりケーブルなり接続機器に問題があるのでしょう。
50cmだろうが、ハブを使うと動かないものもありますし。
ただ、5mを使うなら有名メーカーのケーブル使った方が良いですよ。
HDD等でベンチマークすると分かりますが、ケーブルによって速度は、かなり左右されます。
書込番号:2664933
0点
2004/04/04 16:32(1年以上前)
興味がある方はこのあたりも読んでみるといいかもしれません(英語です)
http://www.usb.org/faq
個人的にはハブを使ってもリピーターを使っても1段で計10mぐらいが実用限度だと思います。
ハブの2段以上の接続では、私の環境ではうまく動くほうが珍しかったです。
書込番号:2665502
0点
2004/04/04 21:43(1年以上前)
調べた限りでは、PCから5Vの電源を供給されているUSB延長ケーブルを、リピーターケーブルと呼ぶようです。
のほほん さんの言う
>そもそもリピーターはハブの機能の縮小版
は、正確には、リピーターは給電タイプのハブの機能の縮小版
ではないでしょうか。
のほほんさん紹介の参考サイト
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20020830/101697/
に出ているメルコ(バッファロー)のUSBハブ「UHB−S4GF」そのものが、付属品の5V ACアダプターから電源供給される給電タイプのハブです。(現在は販売終了)
書込番号:2666697
0点
ふつうのUSBハブは、給電しなくてもUSBから5Vの電源が給電されていますよ。(セルフパワーでもアダプタ付けなければ一緒です)
リピーターケーブルは、USBハブからセルフパワー機能とハブ機能を取っただけなので、機能縮小版と言って良いと思ったのですが、変な言い方でしたかね?
現状では、実売2000もしないで大きさも非常に小さいものが売っています。
サイデックスさんの利用では、ハブを使って延長するのが、今後の利用の拡張を考えるとベストだと思うのですがね。
リピータケーブルの利点がいまいち見いだせません。
こういうの使えば、安いし見た目も変わらないのではないでしょうか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_9090030/5875290.html
書込番号:2666976
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP710
BJS500→MP710へ買い換えました。全般的に使用感は良いですね。以前のレスにもある自動電源ONがあればなお良かったのですが(S500)にはありました。
ただ設置時に気づいたんですが電源のコネクタ部が「ぐらぐら」しませんか?
電源コネクタ部固定ネジでも付け忘れたのかと気になってます。(メーカーで)購入された方レスお待ちしてます。
0点
2004/04/02 22:48(1年以上前)
私も本日購入しましたが、sega1さんと同じように電源のコネクタ部が縦方向ぐらぐらします。
キヤノンのプリンタは初めてなので、これが普通かどうかは分かりません。
初期不良なんですかねえ・・・?
書込番号:2659147
0点
2004/04/02 22:57(1年以上前)
GC8D48さんのPRもそうですか、となると初期不良ではなさそうですね。う〜んちょっとしたことですが、作りが甘いですねぇ・・・(BJS500はしっかりしてましたよ。)
レスありがとうございました。
書込番号:2659196
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP710
この機種の購入を考えているんですが、皆さんのレスを見るとスキャナの評価がイマイチみたいですね。そこで質問なんですがアルバムのCDの歌詞カードぐらいのぶ厚さの物は、真ん中が黒くなるんですか?
0点
2004/04/02 17:21(1年以上前)
そのぐらいだったら問題ないですよ。ただ真ん中は若干ぼやける感じにはなります。CISは本当に1mmでも浮くとすぐぼやけてしまいます。スキャナはやはりCCDのほうが使いやすいでしょうね。しかし、私が思うにMP710は複合機の中でもっともプリンタ性能が高くゆういつシングルプリンタと同等の性能を持つ非常に珍しい機種であると思います。
書込番号:2658165
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP710
2004/03/31 20:37(1年以上前)
そのような設定はないです。
PCがオフラインと判断するだけです。
そういう待機電源モードがあると確かに便利ですね。
書込番号:2651787
0点
2004/03/31 21:56(1年以上前)
のびのびしたい様
ありがとうございました。
書込番号:2652092
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP710
質問です、MP710をプリンタサーバで使おうと考えているのですが、MP710にパラレルポートは付いていませんか?仕様にはUSBとかかれていますが、もしかすると?と思いまして。
0点
2004/03/31 17:55(1年以上前)
USBのみです。
USB用のプリンタサーバをご使用になると良いかと。
書込番号:2651294
0点
2004/03/31 19:00(1年以上前)
情報ありがとうございます!USB用を購入いたします。
それにしても下の書き込みが気になりますなぁ・・・・。
書込番号:2651472
0点
2004/03/31 23:29(1年以上前)
私も調べたところ「複合機」ではプリンタサーバは使用できないようです。
複合機では「双方向通信」必須ですので、「単方向通信」しかサポートされていないプリンタサーバでは無理のようです。
書込番号:2652636
0点
2004/04/01 09:42(1年以上前)
これを使用すれば可能です。
http://www.niigata-canotec.co.jp/product/wp11/index.html
他にももう1社で対応製品(サイレックステクノロジ)にもあります。
書込番号:2653764
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP710
LPV2-USB-TX1(BUFFALO)のプリンタサーバにつないでネットワークでプリンタを利用しようとしていますが、プリンタサーバがプリンタを認識してくれません。
CANNONのBUFFALOのHPで対応機種には710が入ってなかったんですが、接続は無理なのでしょうか。
プリンタサーバの設定は可能でした。
利用可能な方法があれば教えてください。
0点
2004/03/31 23:26(1年以上前)
複合機は「双方向通信モード」が必須のようですので、残念ながらプリンタサーバ使用では認識・動作しないようです。
書込番号:2652615
0点
2004/04/01 12:43(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
いろいろと調べた所、PRICOM C-6200U というプリントサーバがこのプリンタに対応しているらしいです。(C-6400Wは無線対応)
ちょっと不安はありますが、購入して動作を確認しようと思います。
書込番号:2654125
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)








