PIXUS MP710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:コピー/スキャナ PIXUS MP710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP710の価格比較
  • PIXUS MP710のスペック・仕様
  • PIXUS MP710の純正オプション
  • PIXUS MP710のレビュー
  • PIXUS MP710のクチコミ
  • PIXUS MP710の画像・動画
  • PIXUS MP710のピックアップリスト
  • PIXUS MP710のオークション

PIXUS MP710CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月中旬

  • PIXUS MP710の価格比較
  • PIXUS MP710のスペック・仕様
  • PIXUS MP710の純正オプション
  • PIXUS MP710のレビュー
  • PIXUS MP710のクチコミ
  • PIXUS MP710の画像・動画
  • PIXUS MP710のピックアップリスト
  • PIXUS MP710のオークション

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP710」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP710を新規書き込みPIXUS MP710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP710

スレ主 ニャーニャー2さん

知ってたら、教えて下さい、お願いします。

書込番号:3552611

ナイスクチコミ!1


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/11/27 09:16(1年以上前)

ニャーニャー2 さんこんにちわ

ハードオフでしたらリンクだけ貼っておきます。
http://www.hardoff.co.jp/

書込番号:3552727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/11/27 09:18(1年以上前)


クチコミ投稿数:2件

2013/04/17 09:50(1年以上前)

中古のラベルプリンタ、ドットプリンタや各種インクジェット、レーザープリンタとスキャナ等も扱っています。

http://www.u-printer.jp

書込番号:16025912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP710

クチコミ投稿数:2件

「フメイナカートリッジデス」とエラーが出て、水洗いしました。
が、相変わらず同じメッセージで困っています。
汎用品は使わず、対応の詰め替えを使っていたのですが、今回で2回目。
1回目は、修理に出して11550円の請求。。。
今回は、自分でできるかと思いましたが、また駄目かな?

書込番号:7775900

ナイスクチコミ!0


返信する
め9さん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/06 01:45(1年以上前)

参考までにCANON PIXUS MP730(2003年秋頃購入)がエラーランプ点滅で「フメイナ カートリッジ デス」とLCD表示したままで使えなくなりました。
ヘッドを外し清掃したが変化なし。
Web検索では全て「ヘッド交換で復旧」とあったが、メーカーではまだ8年しか経っていないのに消耗品であるヘッドは供給をやめていた。
オークションなどでは法外な価格になっている。
尤も「廃インクタンクがいっぱい」の時カウンターリセットで使えるようになった様に、これも絶対その類と思われた。
壊れてしまうことも覚悟で下記の作業を行った。

@先ず外したヘッドのICをかく乱すべく、四つ折りにしたアルミホイルを指で押さえながら接点部分をシコシコ数回こする。
A次に本体の方の接点部分を同様にこする(電源を入れたままで)。

その後、セットアップするとなんとヘッド位置調整が走り出した。
つまり、ヘッドが交換されたと認識したのだ。
一体@とAのどちらが効果を発揮したのか切り分け出来ていないが、その後は調子良く動いている。

書込番号:13588667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20381件Goodアンサー獲得:3402件

2011/10/06 09:36(1年以上前)

この世代の製品だと、もうメーカーの修理対応が終わってる可能性が高いですね。
め9さんのやり方でやってダメなら諦めて買い換えるしかないんじゃないでしょうか。

ちなみに元々インクヘッドは消耗品ではなく保守部品扱いです。
以前は一般で購入できましたが、キヤノンいわくトラブルも多い為販売を止めたとの事です。

書込番号:13589350

ナイスクチコミ!0


め9さん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/13 13:07(1年以上前)

結局ダメでしたので買替えることにしました。
クレーム対策か買替え促進の為か「廃インクタンク」や「フメイナ・・・」などカウントオーバーで、即、使用不能にプログラムされている。
少々インクが溢れようが、印字がかすれようが、使用出来なくすることはないでしょう。
ユーザーに対する思い遣りや愛情が有れば、この様なプログラムは絶対に作れないと思います。
以後このメーカーの製品は使いたくありません。

書込番号:13620273

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ヘッドの取り外しての掃除

2004/05/02 23:47(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP710

スレ主 Canonいいなあ。さん

よく、ヘッドの水洗いとか聞くんですけど、どこを外してどうやるんですか?当然リスクもあると思うんですがもし、簡単に出来るならやってみたいのですが。(リフレッシングかけてもくすんだ色にしかならなくて…。CD印刷してももやがかかったみたいになるんです。インクをインクGのレフィルに変えたせいかなあ)ちょっと困ってしまったのでどなたか教えてくだされば助かります。よろしく御願いします。

書込番号:2761424

ナイスクチコミ!0


返信する
tentonさん

2004/05/04 22:24(1年以上前)


色が変になったのは、インクをインクGのレフィルにしたせいかもしれません。
クリーニング&ノズルチェック印刷で確認してから、
もしちゃんと印刷されない場合にヘッド洗いにチャレンジしましょう。
また、詰め替えなら、キヤノンBCI-6専用の詰め替えインクの方が色が良いと思います。

水をヘッド(下の金色のところ)とインクの入り口に吹きかけます。
または、水に浮かした状態で揺らしながらしばらく漬け込みます、
こすると壊れる危険があります。
最後にティッシュなどで全体を丁寧にやさしく水をふきとります。
洗うときは水道水でも大丈夫の感じですが、
バッテリー用精製水などの方が望ましい。ぬるま湯が効果が高い。
言うまでも無く、洗うときは自己責任で。

失敗した場合の交換用ヘッド代金

<キヤノン>
プリントヘッド QY6-0042
型番:QY6-0042
標準価格:3,937円   
販売価格:3,937円(税込)
電子ポイント「13%」(511P)サービス
プリンタヘッド単体
【対応機種】PIXUS 850i/560i/MP700/MP730/MP710/MP740

※取付に関しては、お客様の自己責任となります。あらかじめご了承ください。

http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010040925&BUY_PRODUCT=0010040925,3937

書込番号:2769524

ナイスクチコミ!1


スレ主 Canonいいなあ。さん

2004/05/05 15:36(1年以上前)

ありがとうございます。
インクGのせいかも…とはちょっとショックでした。カラーインクに関してはほとんど純正と変わらないという評価を受けていたものですから、ちょっとショックです。まあ、確かに文書印刷はさほど変わらないのですがCD印刷するとメリハリのでないくすんだ色に仕上がるのです。ちょうど、写真を超アンダーで撮ってしまったようなくらーい感じです。色を濃くしたら、真っ黒い出来上がりで最悪な仕上がりなのです。てっきりヘッドがおかしいと思ってました。もしもヘッド調節、掃除を経て変わらないようなら思い切ってインクを純正に付け替えます。(各色20回分くらいの量を購入してしまったのでかなり痛いですが)。それともう一つお伺いしてよろしいでしょうか。説明書には説明が無いのですがヘッドはどうやって、本体から外す
ことが出来るのでしょうか?変に触って『ベキッ!』とか『バキッ』とか言うと元も子もないのでおうかがいさせていただきました。よろしく御願いします。

書込番号:2772459

ナイスクチコミ!0


スレ主 Canonいいなあ。さん

2004/05/05 20:24(1年以上前)

詳しい知人がいました!ヘッドの外し方にですけど。…なるほど…簡単に外れるんだ…というわけでとりあえず解決しました。ちょっと掃除してみます。ありがとうございました。

書込番号:2773542

ナイスクチコミ!0


tentonさん

2004/05/06 23:27(1年以上前)

取り外しの件、どうもすいません、説明不足で。

なお、ヘッドのレバーを上げて戻すだけで、
その後自動ヘッドクリーニングされますので、
乱用すると(しないか。)インクが無駄になります。

あと、この機種は、染料黒インクがないですから、
もともと、CDR印刷が若干不満足な仕上がりになるかも知れないですね。
でも2度印刷という方法もありますから、
濃度調整で印字するよりも、キリっとした仕上がりになります。

書込番号:2778228

ナイスクチコミ!0


スレ主 Canonいいなあ。さん

2004/05/08 22:33(1年以上前)

tentonさん ,色々ありがとうございます。本当に感謝、感謝!!です。
でもって、早速ぬるま湯に漬けてみて振り洗いすること10分間。インクも出なくなったのでヘッドを軽く振って水分を出して、さらにティッシュで軽く拭きとってプリンターに戻してみました。

結論。ダメでした。どうやらインクGの負うところが大きいみたいです。シャープなコントラストが出ないみたいで赤はどちらかと言うとオレンジ、青はどちらかと言うと水色に上がってきます。いろんなものをカラーコピーしてみて確信しました。
 そう言えば今は全色インクG使ってるんですが、これに切り替えて少ししてからでした。ちょっとぐらい高くても純正なのかなあ。

でも、文書印刷が主なので普段はこれを使って、CDやるときだけ純正に付け替えるって言うのはダメでしょうかね。写真は専らカメラやさんに直行なので印刷する事も無いし。インクGより質の高く、コストパフォーマンスの高いレフィルインクって御存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

でも、値段と質はやっぱり比例するってことなのかなあ。ちょっと考えちゃいました。

書込番号:2786001

ナイスクチコミ!0


tentonさん

2004/05/09 23:22(1年以上前)

ところで、インクGってのは、INK77のことですかね〜?
私も使ったことありましたけど、アレはムリです。
正直、だまされたぁ!、って感じですよ。
だって、ホームページに書いてある謳い文句と印字品質がぜんぜん違うもん。
ちょっと言い過ぎたかな?、でも、まぁ価格相応ってことじゃないでしょうか?

カラーインクは、他のインクなら、
どれでもそれなりに綺麗だった思いますが、
(エレコムのBCI−6専用品とか)
36ml×3で各4回詰め替え可能とか謳ってるけど、
4回も詰め替えできないから、
純正の2〜3分の1程度の価格にしかならず、
コストパフォーマンスが良くないですよねぇ。

黒は、有名メーカーの詰め替えインクでも
画質が純正に劣る上にインクが詰まりやすい。
純正インクの容量が多いので、
量販店で売ってるものだと、詰め替えインクの方が割高な場合すらあるし。

適宜純正に付け替えは、ページ半分弱を各色塗りつぶしで、
前のインクは流れますから、そういう使い方もアリだと思いますが、
自動クリーニングもされるので、頻繁に換えるのはインク勿体無い気はします。

書込番号:2791006

ナイスクチコミ!0


スレ主 Canonいいなあ。さん

2004/05/10 07:53(1年以上前)

そうでしたか…。私のこんなに安くて純正と比べて遜色ないなんていうのはできすぎた話だと思ってました。がっかりです。
どうしよう…飲めるほど残ってるぞ!ま、しばらくは我慢して使います。もう、二度と買わない!!、インク77。

この度はtentonさんに、ほんとにお世話になりました。勉強になりました。ありがとうございます。
でも、いろんな詰め替えインクが存在してて、何を使えばいいのか本当にわからないですね。純正はお値段がとっても高いのにCD印刷とかやってたらすぐなくなっちゃうし。これでもエプソンに比べたら断然いいって聞くものですが、じゃあエプソンはどれほど早い減り方をするのかと思うと恐ろしくなります。プリンターはいっぱい使いたいけどインクは高い。なんか矛盾を感じます。と言うか、企業のしたたかな戦略を感じます。
また、ここに助けを求めに来た時は助けてやってください。よろしく御願い致します。

書込番号:2791945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/03/13 18:37(1年以上前)

通りすがりですが、今更のレスです。
私はキヤノンだけしか使いませんが、INK77のインクをもう5年以上使っています。
BJ-S700 F360 550i 860i MP710、などに使いました。
機種に関係なく使えて、カートリッジも共通で便利。
品質求めるなら純正です。
チラシ印刷などするから、とにかく安いのがいいのでink77を使います。
そんなにトラブル無いよ。
純正より少し色が薄いかな。

顔料インクはどの詰替も詰まりやすいので、基本的に使わない。
使いたいときだけインクを換えて、終わったらすぐ染料に戻しておく。
プリンタは時々使わないと詰まるよ。

顔料は解けにくいけど、染料は水に溶けるので、
ヘッド付近に固まったインクも溶けやすいです。


書込番号:12778611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

現役です!

2010/02/05 03:01(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP710

こんばんは。

約1年前にコメントさせて頂きましたが、その後もこれといった不具合いも無く、使用しています。
確かに他の皆様と比べると、使う頻度は少ないかもしれませんが、それでも今日に至るまで無難に稼働しています。
これからも、壊れない限り使い続けます!(笑)。

書込番号:10889320

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2010/02/05 10:17(1年以上前)

プリンタ - CANON - PIXUS MP600 ですがここ3年間NoTrableです。
初めは初期不良で交換しましたが、それ以後は何の不具合もありません。
結構インクの持ちも良いですね。

書込番号:10889925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件 PIXUS MP710の満足度5

2010/05/18 01:47(1年以上前)

ディロングさん、こんばんは。

そうですね、お互い機種は違うけど、使える限り使い続けたいですね!。
あとで気付いたことですが、私の使っている機種はMP740でした。
今では、一般家庭用プリンターもよりコンパクトになり、更に機能もUPしています。
しかし、それでも今使っているプリンターは、自分にとって最高のプリンター≠ネのですよね!!。
これからも、壊れない限り使い続けていきましょう!!(^^)。
 

書込番号:11374528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件 PIXUS MP710の満足度5

2011/02/05 02:37(1年以上前)

こんばんは。

今更ですが、私が使っているプリンターは、MP-710でした。

改めて、訂正してお詫び申し上げます。
ちなみに、現在も現役で稼働しております。

書込番号:12607434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドの寿命でしょうか・・・?

2010/08/07 12:19(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP710

クチコミ投稿数:14件

もう何年も愛用しているのですが、ここ数ヶ月、印刷してもまともな色にならず、クリーニング・ヘッドリフレッシング・ヘッド位置調整など、ユーティリティーに出ているもの全て試しても改善されません。
ヘッド位置調整でプリントアウトされたものをみると、B・C・G・I・Hの5列が全く何も印字されない状態で出てきます。
もう寿命なんでしょうか?
大体週1くらいでプリントしていたので、インクのせいではないと思うのですが・・・。
どなたかご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:11730517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20381件Goodアンサー獲得:3402件

2010/08/07 12:32(1年以上前)

プリントヘッドの吹き出し口にインクが固まるとクリーニングで解消されない場合があります。
キヤノンのプリンタはレバー1個でプリントヘッドが外せます。
一度ヘッドを外し全てのインクを外して、ヘッドを掃除して見られる事をお勧めします。
ヘッド洗浄液も市販されてますが、ぬるま湯につけて洗浄される方も多いようです。
それでダメなら修理か買い替えを検討しましょう。

書込番号:11730555

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/08/07 20:15(1年以上前)

ひまJINさん、ありがとうございます。
その後、ヘッドを外してアルコールで拭いたりしてみましたが、やはり改善はみられませんでした。
今や、フルカラー印刷をしても、黄色と黒の2色印刷にしかならないわ、無数の横線が走るわと散々な有様なので、諦めて新しいものを購入することにしました。

書込番号:11731973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20381件Goodアンサー獲得:3402件

2010/08/07 22:10(1年以上前)

アルコールで拭いただけじゃダメでしょうね。
ぬるま湯につけるってのは、ヘッド内部のノズルの詰まりを解消する為です。
ある程度時間をかけてインクを溶かさないと詰まりは解消できません。

書込番号:11732417

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP710

スレ主 futanpokoさん
クチコミ投稿数:3件

6年前に、MP710を購入して使用していましたが
「ハイインクガイッパイニナリマス」のコメントが表示されました。
メーカーに問い合わせをすると
分解して部品を交換しなければならないとの事
写真などをフチなしでプリントをすると、はみ出たインクを拭き取る部分らしく
交換に1万円ほどかかる様で、メーカーへの送料を含むと
合計1万3千円ほどかかってしまうので
これなら、少々プラスしても新品を買った方が良いのか迷っています。

この状態は、フチなしプリントをしていると、必ず起きるようで
考え物ですねぇ〜

皆様は、こんなコメントが出たことありませんか。

ちなみに、もう一台、EPSONのプリンタも使っているのですが・・・

書込番号:11576415

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/07/03 18:52(1年以上前)

>皆様は、こんなコメントが出たことありませんか。
プリンターの宿命のようなものですね 
レーザーも廃トナーがあったりします。

書込番号:11578028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2010/07/03 23:58(1年以上前)

廃インクは過去ログに沢山あります。

自分も何度も経験あります。
6年も使用出来たんですか?逆に凄いです。
自分は使えても3年位で廃インク交換のメーセージがでます。
もう何度プリンタを買い替えたことか

書込番号:11579567

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 futanpokoさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/04 08:27(1年以上前)

jjmさん

そう言えば、会社で使っているレーザープリンタもしょっちゅう
廃トナーが出ていましたネ

書込番号:11580641

ナイスクチコミ!0


スレ主 futanpokoさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/04 08:36(1年以上前)

GET DA DKさん

6年は、長持ちの方なんですか・・・
もう一台のプリンタと併用していたので
もったのでしょうかね....

結構、同程度のプリンタが1万円前後であるので
買い換えます。

RE.をありがとうございます

書込番号:11580673

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MP710」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP710を新規書き込みPIXUS MP710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP710
CANON

PIXUS MP710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月中旬

PIXUS MP710をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング