-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4100

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全651スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2018年10月12日 11:10 | |
| 7 | 5 | 2013年12月21日 00:43 | |
| 2 | 0 | 2012年8月4日 20:35 | |
| 4 | 0 | 2011年2月14日 01:55 | |
| 1 | 2 | 2011年1月20日 22:01 | |
| 10 | 3 | 2010年12月27日 21:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
教えてください!
普通の用紙印刷ができなくて大変困っています。
購入当初は、全く問題なく印刷できていましたが、ある日
突然、A4用紙を印刷しようとしたところ「CD-Rトレイ
ガイドが開いているため印刷できません」というエラーが
出て印刷できなくなってしまいました。
ちなみにCD-Rの印刷をしてみたところ印刷ができました。
2ヶ月ほど前、オークションで展示品として購入し、
保証がありません・・・。
メーカーに相談したところ、ドライバを入れ直しても
駄目なら修理に出すしかないと言われました。
そうするしかないのでしょうか?
どなたか同じ症状の方はおりませんか?
どなたか直す方法を知りませんか?
ご教授よろしくお願いします。
0点
私もiP4100を使用しています。
CD-Rトレイガイドを手前に開くと、連動してトレイが上にあがる仕組みになっている様ですね。
連動させる部品(蝶番の様な箇所)が、トレイガイドを開いた時の左下にありますが、
(蝶番の様な箇所)は正常に連動していますか?
(簡単に外れやすい様にも見えます)
書込番号:4654230
1点
返信ありがとうございます。
言われている蝶番のようなものは左下だけにあるものですか?
私の思っているのと違うかも知れませんが、
排紙トレイを開けて出てくる口の形の左右にあるもののことでしょうか?
それであれば、連動しているようです。
CD-Rトレイガイドを開けば、トレイは上にあがり、
閉じれば、トレイは下がりますので、見た感じ正常に見えます。
書込番号:4654729
0点
>言われている蝶番のようなものは左下だけにあるものですか?
本体上部の(PIXUS iP4100と書かれているカバー)を開けて、左側にある、
シルバー色のステンレス板のやや下部だけにあります。(右側にはありません)
>メーカーに相談したところ、ドライバを入れ直しても
駄目なら修理に出すしかないと言われました。
以前は問題なかったとの事ですので、ドライバが原因ではないと思いますが…。
素人目には、
(トレイガイドを開ける)(トレイが上がる)(左下にある蝶番の様な部品がトレイの下に入り込む)
すると(プリンターが、CD-Rの印刷と認識する)という構造になっている様に感じます。
見た目に異常がなければ、認識する部分の接点の異常かもしれません。
そうなると素人にはムリですよね。
書込番号:4655227
0点
話になりませんさん、アドバイス有難うございます。
本体の上蓋をあけて、CD-Rトレイガイドを開閉して
おかしなところはないか眺めてみたのですが、わかり
ませんでした。
あきらめて、修理に出すことにします。
ありがとうございました。
書込番号:4657912
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
CANON PIXUS iP4100を8年間使ってましたが
写真を印刷するとスジが入るようになりました。
(印刷結果を添付します)
ユーティリティの「クリーニング」「ヘッド位置調整」「インクふき取りクリーニング」を
実行しても効果が無く、
市販の「ヘッドクリーナー」「ローラーのクリーニングシート」を
試しましたが効果ありませんでした。
原因がわかる方がおられましたら、教えて下さい。m(_ _)m
尚、インクは純正を使用。文書印刷は問題ありません。
0点
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetprinter/24262-1.html
ノズルチェックパターン印刷して、その結果をアップロードしてみては。
書込番号:16973709
![]()
2点
φなるさん
ありがとうございました。
ノズルチェックパターンは、
問題なさそうですが、どうでしょうか?
ムアディブさん
ありがとうございました。
紙送りの劣化だと、メーカー修理でしょうか?
インクが3セット位、残ってるので出来れば使いたいのです。
書込番号:16976857
0点
ポン太郎!さん、こんにちは。
> ノズルチェックパターンは、
> 問題なさそうですが、どうでしょうか?
まずは次のリンク先のページを見ていただきたいのですが、正常なノズルチェックパターンは、一つのラインが均一な色で印刷されます。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetprinter/24262-1.html
そこでポン太郎!さんがアップしてくださったノズルチェックパターンを見ると、一つのラインの上方と下方で色が違っていますよね。
このように、ラインの真ん中を境に、上方と下方で綺麗に色が違ってしまっている場合、機械的なトラブルが原因のことが多いですし、、、
またポン太郎!さんは、プリントヘッドクリーニングなどの対策も、すでにやられたとのことですので、、、
メーカー修理も終わってしまった現在、残念ですが、この異常に対して、これ以上の手立てはないように思います。
> 文書印刷は問題ありません。
ノズルチェックパターンを見ると、顔料ブラック(3eBK)は問題ないようですので、そうですね、文書印刷用のプリンターとしては、まだまだ使えると思います。
書込番号:16978469
![]()
3点
secondfloorさん
ありがとうございました。
>機械的なトラブルが原因・・・
>メーカー修理も終わってしまった現在・・・
できれば自力で修理、無理なら、メーカー修理と思っていましたが
無理そうですね。
この機種は、スキャン以外はほとんど出来るし
インクコストが安いので、気に入ってたんですよ。
仕方ないですね。
この機種は文書印刷用とします。
写真用は新しく買うか検討してみます。
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:16980194
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
こちらメンテの関係記事を検索される方もいるかと情報書き込みしておきます。
今年に入ってから、右下から黒いインク漏れが発生しています。とりあえず、ティッシュを
敷いてしのいでいましたが、ググったらいくつか修理方法を発見、一番分かり易く写真が
多いものを紹介しておきます。
http://www.geocities.jp/va_nyan/4100_5.html
インクの掃除の部分は多少手が汚れるのを覚悟すれば、容易です。
本体をばらして最後にちゃんと組み立てをする部分が、性格的に細かい人は問題ないかと
思いますが、はずすときに思わぬパーツが取れることもあるので、注意しながらはずして
行くのがコツです。
それにしても、クリーニングしたインクの行き先はこんなところだったかということ自体が
驚きでした。
ご参考まで。
2点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
昨日インク残量切れ iP4100 ジャンク品を 525円で入手しました。
未だ廃インクエラーは発生して居ませんでしたが廃インクカウンターを、
確認した所 65%以上でしたので 0%に戻して見ました。
手順を公開して置きますが、試される方はあくまで自己責任で行って下さい。
リセットボタン+電源ボタンを押しっぱなし。
電源ボタンを、押したままリセットボタンを離す。
電源ボタンを、押したままリセットボタンを 2回押す。
電源ボタンを離す、この時グリーLEDが点滅から点灯に成る迄暫く待つ。
この間に背面給紙トレーに A4普通紙を数枚セットして置きます。
現在の状態レポートを確認する場合は、リセットボタンを 2回押す、
この時LEDがオレンジ/グリーンに変わります。
電源ボタンを一回押すと印刷が開始されます、この印刷物がおそらく D=095.0 以上に成って居ると思います。
この数字が D=100.0 に成ると iP4100 の機能が完全停止する要です。
此処からリセットボタンを 4回押して LED がグリーに成ったら電源ボタンを 1回押すと
D=000.0 で廃インクカウンターはリセットされます。
廃インクカウンターはリセットされても、吸収パッドは満タンの為どちらにしても交換が必要です
4点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
ほんの数ヶ月目にまだまだ現役などとレビューした矢先、突然印刷できなくなりました。いよいよおさらばかと思っておりましたが、最後の手段としてヘッドを洗浄しました(水道水で普通にインクの色が出なくなるまで)。乾かしても振ると水が垂れるのでもしやと思いネジまで外すと基盤やバリの部分が濡れていたので、乾燥させて取り付けました、が・・・ダメでした。そのまま約1ヶ月位放置し、しばらくぶりに思い出してインクをセットしたら、なんと印刷できるではあ〜りませんか。理屈は分かりませんが、完全に乾燥したからなんでしょうかね?ちなみに私のプリンタは、詰め替えインクを何度も繰り返し使い、本体も酷使した筐体です。これからも使えなくなるまで使います。ご参考になればと思いましたが、修理は自己責任でお願いします。
1点
こんばんは。魑 魅 魍 魎さん
理屈はわからなくても復活してくれて良かったですね。
これからも是非とも使えなくなるまで使い倒してあげてください。
書込番号:12513272
0点
万雄さん
コメントいただいてたんですね、ありがとうございます。
オークションで売っているヘッドは、
普及型のプリンタが買えそうな位、高くて手が出ません。
(というか、本音は「出したくない」みたいな・・・)
安い詰替えインクなので、カラーでは若干セピア調な気もしますが、
まだまだ頑張って使おうと思います。
書込番号:12537697
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
iP4100を調子よく使っていましたが、突然、Word等で作成した文字が印刷できなくなりました。絵文字や写真は印刷可能です。何が原因でしょうか?本機を使用して6年ぐらいになるので買いなおしたほうがいいのでしょうか?アドバイスをください。
4点
印字ヘッドパターンは正常に印刷出来ますでしょうか?
印字ヘッドパターン印刷で 7e(顔料系)ブラックノズルが正常かどうか、確認して見て下さい。
書込番号:12427209
![]()
3点
PC側の問題だと思うのですが。
別のPCでも同じ症状が出ますか?
書込番号:12427213
2点
ヘッドクリーニングを施行しましたところ問題が解決しました。初歩的な質問で手間を取らせました。ありがとうございました。
書込番号:12427327
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







