-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4100

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全418スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2005年5月13日 20:34 | |
| 0 | 6 | 2005年5月12日 20:47 | |
| 0 | 2 | 2005年5月5日 17:07 | |
| 0 | 2 | 2005年5月13日 03:59 | |
| 0 | 0 | 2005年5月2日 14:55 | |
| 0 | 2 | 2005年5月1日 16:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
すいません、以前他のプリンターで詰め替えインクで痛い目に
合った事があるものですが、コストの魅力にもう一度やってみようか
と思う者です。
でも写真プリントは詰め替えであきらめたくないので純正を使いたい。
そこで染料インクは純正、顔料黒のみ詰め替えを使おうかと思っている
のですが。
どのモードでどのインクを使っているのか今ひとつ解らないのでひょっと
して的外れな事を聞いているかもしれませんが・・・
画質を諦めれるWEB印刷はほとんどグレーモードで普通紙印刷。
よって詰め替え顔料黒多用。
画質を諦められない写真用紙、CD,DVDへのプリントは純正インク
仕様にしたい。
なんてことできますかね・・・せこいでしょうか。
カラーを詰め替える気はありません。
プリント物の耐久性、失敗時の面倒×4、色調を考えると・・
でも、黒一個ならいいかな?なんて。
解る方ご教授下さい。
0点
顔料インクは染料よりもカートリッジメインタンクのスポンジを早く固化させてしまい、
インクが供給されにくくなる→文字のかすれ、ヘッド詰まりの発生の原因となるので
つめかえに関しては慎重にしたほうがよいと思われます。
また、顔料をうたいながら、顔料成分が少なかったり染料だったりする関係で
にじみが発生したり、黒色が純黒でなくなってしまったりと品質に問題のあるつめかえインクも多いです。
月に数回カートリッジを交換するような頻度の使い方でなければ純正を使い続けたほうが
吉だと思われますが?
書込番号:4228421
0点
やっぱり純正が一番スカ・・・・。
以前失敗したときも「純正を10円でも安く買うのがいちばん」
と思ったのですが時間が経つと忘れるんですよね。
アシナさんは4100で失敗経験がおありなんですね。
どうも「インクは消耗品で二束三文であるべき」という固定観念
があってインク代が気になるほどの値段がするとなんとかしたく
なるんですよね・・。
だぶんやめておきます。
書込番号:4228740
0点
詰替えインクは「サンワサプライ」がお薦めです。
何社か使いましたが、サンワのが純正に最も近いと思います。
書込番号:4230592
0点
私もサンワサプライの詰替えインクを使用していますが、
何故か顔黒だけは目詰まりしてしまって使えません。
書込番号:4231722
0点
私も顔黒は詰替えてもインクがうまく出ませんでした。
ヘッドクリーニングを繰り返しても出ないので、あきらめて放っておいたら、次の日には出るようになりました。
前に買ったS6300用の顔黒カートリッジは問題なかったのですが、カートリッジが少し変更されたのでしょうか?
書込番号:4231969
0点
キャノンさんにはもうしわけないですが、初めは文字だけのBCI-3eBKを
詰め替えインク委していましたが、今は写真も含めて全て詰め替えインク
だけで使っています。
メーカーはInkTecというところで、通信販売です。
BCI-7用にはBCI-6用を転用することをInktecが認めたらしく、厳密には
色再現できないと注意書きが付いていますが、実際には大差ないです。
BCI-3EBKとBCI-7BK(6BK)とは、どちらも純正と実際には同じ仕上がり
だと思います。
その分、すごく安く済むのでその費用で少しだけいい紙を使うと写真も
すごくすてきに仕上がります。
> 顔料インクは染料よりもカートリッジメインタンクのスポンジを早く
> 固化させてしまい、インクが供給されにくくなる→文字のかすれ、
> ヘッド詰まりの発生の原因となるので
いまのところ(といっても半年足らずですが)大丈夫です。
あと、顔料インクがスポンジを固化させるのではない、と思います。
詳しい説明は忘れましたが、わたしがインクを買ってるサイトには
かなり詳しく書いてありました(笑)
スポンジの材質が変更されてから劣化が早くなった、という主旨だった
ような(ごめんなさい、受け売りなので材質の名前とかアイマイですが)
> 次の日には出るようになりました。
> 前に買ったS6300用の顔黒カートリッジは問題なかったのですが、
> カートリッジが少し変更されたのでしょうか?
ダメかと思うと翌日出るのは、インクの中に溶融成分がはいっていて
溶かして回復してくれるからなのだそうです。
以前のCANONのスポンジ(一段だった)のときは再利用OK型のスポンジ
だったのを再利用を防ぐために2段型に変えて材質を変えた、とか。
書込番号:4235505
0点
ホームページを見ると、Inktec製の詰替えインクはなかなか良さそうですね。
ただ、Inktecよりもサンワサプライのほうが価格は2〜3割安いみたいです。
でも、純正に比べれば十分に安いですから今度試しに使ってみますね。
書込番号:4236823
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
2年前に購入した950iが特定のインクのみ出なくなってしまい、修理しようか、4100を購入しようか迷っています。どなたか両方お持ちの方いらっしゃいませんか?新しいだけに、6色インクの950iより5色だけど4100のほうがA4サイズレベルできれいに印刷されるのでしょうか。4100のランニングコストの安さも魅力ですね。
0点
950iの故障は、プリンタヘッドを交換すれば改善するかもしれません。
ヘッドを取り寄せて自分で付け替えることができれば、安く上がるはずです。
しかし最近では部品の送付は行っておらず、すべて修理に回すとも聞きます。
そうなると自分で交換するより何倍も高くつきます。
小売店やキヤノンに、ヘッドの取り寄せが可能か確認してはいかがでしょう。
わたしなら新しいプリンタを買っても950iは手放しません。修理して
用途に応じ使い分けます。
書込番号:4216995
0点
> 自分で交換するより何倍も高くつきます
950i用の交換ヘッドが6,500円で、
定額修理料金が9,500円ですから何倍も高くつくことはないですね。
書込番号:4217240
0点
失礼しました。ウェブサイトに修理料金が掲載されているのを知らず、
いいかげんなこと書いてしまいました。
書込番号:4217263
0点
ヴェーデルンさん こんにちは
CANONのプリンタはヘッドが簡単に取り外せます
ダメもとでヘッドの水洗いしてみてはいかがですか
良く乾かして取り付け
ヘッドクリーニング
インク詰まりなら
これで治る場合があります
書込番号:4217555
0点
私も今年になって同様の現象で950iからiP4100に買い替えました。
私の目では画質の違いはわかりません。フォトインクなしでよくここまできれいに印刷できるなぁというのが実感です。950iは当時4万円で購入し、iP4100は1.6万円弱で購入しました。この価格差に技術の進歩を感じています。950iはオークションで約5千円で売却しましたので実質1万円強の差額でインクも含めて新品になったので、この機種はお得かと思います。
あと、両面印刷や2カ所からの給紙、CD−Rへのダイレクト印刷等機能面ではかなりUpしていますので。
ご参考までに。
書込番号:4225371
0点
皆さん、いろいろなアドバイスありがとうございました。CANONプリンターはヘッドのみの購入が可能ということで、ヘッドを取寄せ交換したところ、めでたくプリンターは復活してくれました。というわけでこのプリンターともう少しつき合うことにしました。ちなみに、チップをはずさずに(はずし方が分からなかったので・・)ヘッドの水洗いを試みたところ、どうも止めを刺してしまったようです。
書込番号:4234531
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
先日購入しました。
カラーもCD-Rへのプリントもきれいで気に入っているのですが、
結構大きめの音がします。
電源投入時、印刷後何もしていない状態、
電源オフボタンを押して切れるまでの間等に
ガガッ、ガガッ、ガガッ・・と、何かが回っているけど
何かにこすれてうまく回っていないような音がします。
また、インクの交換時にトップカバーを空けたときに、
インクが一段上がる前(白い軸のようなものが回転する前)
にもその音がしています。
電源オフボタンを押してからの音が一番長く(6秒ほど)
右の奥の方から鳴っているようです。
カセットからの給紙だと音がすることがあるらしいので、
オートシートフィーダからの給紙、
サイレントモードに設定してあります。
この音は正常なのでしょうか?
どなたかご教示お願いします。
0点
くろまめ2さん こんにちは
iP4100ユーザーです
音の大きさは表現できないのですが
多少の回転音等はしますが、静かなほうですよ
店頭で実際に聞いて音を比較するのが早いのかもしれませんが
初期障害の可能性が高いですね
書込番号:4215408
0点
タコム3さん、回答ありがとうございます。
キャノンのサポートに連絡したところ、
「初期不良の可能性が高い」との回答をいただきました。
購入元に連絡してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4215790
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
再生紙やヨシ紙に名刺、はがき、フライヤー等を印刷する目的で
プリンターの購入を考えています。
今のところ、ip4100が第一候補に考えています。
理由は「黒顔料インク」「インクの購入のしやすさ」「デザイン」です。
質問は3つあります。
Q1、再生紙やヨシ紙等のキャノン純正以外の紙にプリントすると、
にじみなどどうなるのか?
Q2、名刺サイズ(55×91mm)で純正以外の紙で印刷をすると
どんな感じになるのか?
Q3、上記の目的に合ったおすすめプリンターはありますか?
どんな情報でも結構です。是非お願いします。
0点
純正の紙でなくとも大丈夫です。
ちなみに4100の黒の顔料インクですが、あまりはっきりした使い分けは
してない模様。。両面印刷では染料インクを使ってたりします。
キャノンはインクの乾きが心配で、僕も4100購入を迷っています。
書込番号:4229881
0点
iP4100、すごく満足して使ってます。
> 再生紙やヨシ紙に名刺、はがき、フライヤー等を印刷する目的で
> プリンターの購入を考えています。
インクジェット用紙かインクジェット対応になってるにじみ留め処理さ
れた紙じゃないといい結果にならないと思います。
そこらへんのコピー用紙でも、今はレーザー専用に近い普通のと、案外
安くてもレーザー・インクジェット兼用のと、発売されています。
再生紙でも事情は同じみたいです(再生だとあんまりお気に入りのがな
いのですが)。
ヨシ紙、ってわかりませんでした、、、、インクジェット対応があるん
ですか?
> Q1、再生紙やヨシ紙等のキャノン純正以外の紙にプリントすると、
> にじみなどどうなるのか?
インクジェット対応の紙なら全く問題なく実用的な印刷ができます。
> Q2、名刺サイズ(55×91mm)で純正以外の紙で印刷をすると
> どんな感じになるのか?
純正名刺用紙なんて使ってるヒト、数えるくらいしかいないのでは?
そこら辺のインクジェット名刺用紙ですてきな印刷ができますよ。
> Q3、上記の目的に合ったおすすめプリンターはありますか?
フライヤーとかはがきとか、いわゆる写真でないものを印刷するなら
CANON iP4100はもったいないくらいいい印刷ができます。
詰め替えインクもBCI-3eBK用に純正とまったく差がわからないくらい
のが発売されていますし、カラーはBCI-6用のが充分に使えます。
すごく気合いを入れるときでも純正BCI-6を使えば(BCI-7より)安くて
充分な印刷ができますし、ふだん遣いは詰め替えインクのBCI-6用で
何も困りません。
わたしは、横着して写真もここ3-4ヶ月は詰め替えで済ませています。
文字用の顔料黒と写真用の染料黒が使える低価格なプリンターとして
iP4100は、けっこう、ベストな選択肢だと思いますよ。
書込番号:4235531
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
プリンター内部の左側に白のスポンジがありますが
ヘッドクリーニングをした時にここにインク排出するのは分るのですが
他にどの様な時に排出されるのでしょうか?
印刷をしようとした時に排出動作に入って、いま一つきっかけが分らなかった
ので。
あと、プリンターの印刷プロパティーで用紙B5等倍印刷を設定した場合、W
ORD側で用紙A4でページ設定された文章はB5印刷にはならずA4で印刷
されてしまうのですが、WORD側もページ設定で用紙B5でページ設定をし
なければ、いけないのでしょうか?エプソンはそのまま出来たと思うのです
が。
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
EPSON PM-870Cから買い換えました。EPSONの CD Direct Print3の
データが沢山あるのですが、Direct Print3から、iP4100を指定し
て印刷出来ないでしょうか?
もしトライしてみた方がおられたら結果を教えて下さい。
自分で実際にやって見れば良いのですが、購入したばかりでトラ
ブルのは怖いので。
0点
@ニック@さん こんにちは
EPSONは使ったことがないので不明ですが、
安全の方法はデータ形式の変換でしょう
CANONの CD-R印刷ソフト「らくちんCDダイレクトプリント」には
独自の保存形式のほか BMPやJPEG形式での保存・読み込みが可能ですが、
EPSONの CD Direct Print3にはJPEG形式とかでの保存とかは出来ませんか?
可能ならば CANON側で背景イメージとかで読み込み出来ますが
書込番号:4204926
0点
タコム3さん、ありがとうございます。
まず、Direct Print3から、iP4100への直接印刷ですが、意を決してやっ
たところ、見事に失敗。横方向に大きくズレてしまいました。残念!!
タコム3さんの言われた通り、Direct Print3でも、BMPとJPEGで
保存することが可能でした。らくちんCDの背景イメージ設定も確認しま
した。これで、今までのデータを再印刷することが出来ます。
ありがとうございました。
DVDに写真を印刷した場合、PM-870Cでは、最も濃い設定にしても淡い色
調にしかなりませんでしたが、このプリンターは、非常に綺麗に印刷さ
れますね。
もっと早く買い換えれば良かったです。
書込番号:4205325
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






