-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4100

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全418スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2005年3月12日 22:12 | |
| 0 | 5 | 2005年3月4日 11:39 | |
| 0 | 13 | 2005年3月6日 21:35 | |
| 0 | 7 | 2005年3月7日 12:48 | |
| 0 | 12 | 2005年3月21日 09:22 | |
| 0 | 2 | 2005年3月4日 00:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
年始の初売りで,本機種を購入したものです。第2子が生まれ,その子の誕生通知の葉書を印刷しようと思い,エプソンから乗り換えました。
これまで,葉書の全面印刷を300枚弱,A4の全面写真印刷を10枚弱,モノクロのテキスト印刷をかなりの枚数してきましたが,インク残量表示の表示が,ほとんど(全く?)変わりません。
インクが長持ちすると喜んで良いのか,不具合なのか,判断しかねます。どなたか,何かご存じでしたらお教え願えれば幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点
個人的なイメージですがCANONって比較的インク持ちが
いいほうかなって・・・。
書込番号:4017571
0点
私の祖父がEPSONをつかい、私がCANONのBJF900i
を使っていますがそれに比べってコトです。
書込番号:4017573
0点
僕は以前EPSONのPM-760C、PM-730Cを使っていた者です。
僕は現在PIXUS 860iを使用しています。
EPSONの時は、インクが減るのにあわせてメーターが少しずつ減りますが、
Canonは、残量あり、残りわずか、残量無しの3段階の表示です。
書込番号:4017708
0点
イエース、キヤノンのインク残量表示は徐々に減っていかない。
ある日突然にガクンとなって「○○(色)があと残りわずかです」
とか言いやがるぜ、ベイベー!
よってキヤノンユーザーですぐにインクを買いに行けない人は、
予備インクの用意が必須。
書込番号:4017993
0点
あっくん&れいくんさん、こんにちは。
私も購入後同じ経験をしましたので、サポートへ連絡しました。
事の顛末は書込番号3693996以下にありますので
よろしければ、ご参照下さい。
書込番号:4018000
0点
2005/03/05 08:04(1年以上前)
みなさん,早速のアドバイスありがとうございました。
初めて,この掲示板を利用しましたが,実際のユーザーさんたちの声であり,メーカーに問い合わせるよりもわかりやすいと感動しました。
また,何か疑問点があったら投稿し,今後の商品購入に役立てたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:4022463
0点
2005/03/12 22:12(1年以上前)
書き込みが 一段落したところですが・・・。
エプは何発打ったかでインク残量を表示します。
しかも 1発が1.5plの時もあれば 7pl(?)の時もあります。
1.5plでも1発。7plでも1発。
キャノは 何発打ったか と、インクタンクに光を当てて 残ってるかな?
と センサーで残量を見ます。
急に無くなるのも怖いけど、使い切らないでインク交換する方が
嫌かなぁと思いませんか?
書込番号:4061810
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
デジカメで撮った時にはかなり明るい画像なのですがプリントしてみるとかなり暗い写真になってしまうのは何故なのでしょうか?すみません。誰かお手数ですが教えて頂けないでしょうか?お願いします。
0点
2005/03/03 05:23(1年以上前)
よろしければ、どういう感じで印刷されたか、書いていただけますでしょうか?
例@ ピクトブリッジによるカメラダイレクト
例A 画像をPCに保存>プリンタ同梱ソフト「easy Photo-Print」による出力
などなど…
仮にAの場合なら、自分はアドバイスできそうもないです。
Aの形が理想なので…
他には特別な操作とかしてないでしょうか?
書込番号:4012979
0点
2005/03/03 09:00(1年以上前)
お返事ありがとうございました。残念ながらAによるプリントです。設定は印刷品質をきれいにしたのみです…
書込番号:4013241
0点
2005/03/03 11:13(1年以上前)
ペイントソフトなどの画像編集ソフトで編集してみてはいかがでしょうか?
付属のソフトで編集出来るはずですが。。。
私は前のモデルですが付属していました。
またフリーのソフトもあるので試してください。
私のお薦めPictBearSEがおすすめです。
ttp://www.sleipnir.pos.to/software/pbse/index.html
からDLしてみてください
書込番号:4013539
0点
たぶん設定が何かしら違ってるんだろう。
その状態で画像のほうを加工しては絶対ダメ。
正しい設定に直ったときなんだこりゃ状態になるぞ
書込番号:4017086
0点
2005/03/04 11:39(1年以上前)
ヨコからすみません。
>たぶん設定が何かしら違ってるんだろう。
Easy Photoprintはプリンターのマニュアル設定が反映されないようなのですが、どこか触れる所がありますか?
あれば助かります。私の場合、原画が少々暗くともオートフォトパーフェクト機能が働くのでしょう、程々の明るさにプリントされます。そのことが逆に困ることがあるのですが。。。。
書込番号:4018193
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
こんちわ、ただいまEPSONのPMD770かPIXUS iP4100でなやんでます。
用途は、写真と年賀状ってとこです。おかんの誕生日にあげようとおも
ってるんですが。 明日がそうなんで。 考えるじかんは あまり残っ
ていません。 使いやすいほうがいいんですが、納得いかないと買えな
い性分なので。ほとんでCANONの方に傾きかけてたんですけど、今日、ヤ
マダ電気の人にEPSONのほうがいいから1日考えろといわれて、、、、
誰かきめてくれませんか。 お願いします。
0点
キャノンに一票!理由は、インクノズル詰まりのトラブルがないこと。絶対無いとは言い切れませんが。。。ヤマダ電機はエプソン在庫一掃指令でも出ているのでしょうか?かなり感じ悪いです。最近、こういう書き込みが多いですね。
書込番号:4010487
0点
2005/03/02 19:53(1年以上前)
早速 書き込みありがとうございます。
他の掲示板でもヤマダ電機がepsonのほうを推してるってのを、みました
僕も
書込番号:4010515
0点
2005/03/02 20:00(1年以上前)
EPSONに一票!理由は印刷するものにもよりますが、EPSONの色合いのほうが個人的に好きです。
あと、現在はCANON使ってますが、1ヶ月ほど使わなかった時はノズルクリーニングしないと筋が出ることがよくあります。
自分は、次買うときはEPSONと決めています。
書込番号:4010547
0点
2005/03/02 20:04(1年以上前)
あーあ、またまよっちゃう 1対1になっちゃった、
できれば他のひともお願いします
書込番号:4010572
0点
2005/03/02 21:13(1年以上前)
自分の経験ではCanonを推します。
>CANON使ってますが、1ヶ月ほど使わなかった時はノズルクリーニング
>しないと筋が出ることがよくあります。
確かにそうですが、Canonの場合はヘッドクリーニングで治るんです。
EPSONも同様の症状になりますが、何度ヘッドクリーニングをしても
一向に改善されず、修理or買い替えを余儀なくされました。
現在は改善されているのかもしれませんが、
私がEPSONを使っていた頃の機種はそうでした。
写真印刷の綺麗さとかはEPSONがいいという話を聞きますが、
自分はそんなに差は無いと思います。
書込番号:4010934
0点
エプソンかキャノンかというテーマは永遠に決着がつきません。お母さんへのバースディプレゼントですか、素晴らしいことですね。使いやすい機種という選択肢もありますね、今更ながら。どなたか、両機種を使っている方からのレスがあればよいのですが。。。
書込番号:4011003
0点
2005/03/02 21:30(1年以上前)
IP4100に1票。
私は、PM-760→PM780CSとEPSON派だったのですが、今回は迷わずIP4100を買いました。
なぜかとゆうと、
1.デザインが良い。
2.全面給紙が便利。
3.色数は実質4色に減ったけど、画質的には十分満足。
4.音が静か。
5.ノズルが目詰まりしにくい。
6.モー娘よりハセキョー
って所です。
あくまで個人的な意見ですので!
IP4100買って不満は全くないです。
書込番号:4011033
0点
2005/03/02 21:45(1年以上前)
どうもありがとうございます。
たくさん、ご意見いただきまして
書込番号:4011136
0点
2005/03/03 22:56(1年以上前)
パソコンをちゃんと使いこなせるおかんならip4100でいいと思うがもしパソコンと聞いてよくわからんと言うタイプのおかんならPMD770の方が超簡単です。
デジカメのカード指してL判用紙いれて印刷ボタンを一回押せば写真がじゃんじゃんでてきますから。ということでうちのじいちゃんでもできるEPSONに一票!
書込番号:4016213
0点
2005/03/03 23:06(1年以上前)
パソコン音痴の妻母に買ってあげた(というか買ってきてといわれて自分が使って気に入っているIP4100を買っただけ・・)けど、使いやすくて気に入っているみたいですよ。
もう遅いかな?
書込番号:4016267
0点
2005/03/03 23:34(1年以上前)
CANONは新型が評判良いのでしょうね。
シェアで8年ぶりにトップに立ったそうです。
http://www.asahi.com/business/update/0302/120.html
書込番号:4016447
0点
2005/03/04 21:24(1年以上前)
みなさん どうもありがとう
結局CANONにしました。 ヤマダ電機の店員は、気乗りしないようでした。
なんでなんでしょ。 おかんもよろこんでました。
EPSONを、推してた人も、参考になりました どうも
書込番号:4020400
0点
2005/03/06 21:35(1年以上前)
おさるのパン屋さんと同じく、私もヤマダ電機の店員さんにEPSONをしつこく推奨されました。私は今までEPSONを使ってきましたが最近紙送り機構が壊れたので、今度は音が静かで印刷スピードが速いCANON(iP4100 or iP3100)を購入しようと考えています。EPSONの在庫が大量にあるため?全店をあげてEPSONを売ろうとしているのかな?
書込番号:4031540
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
今、PM−870Cを使っていますが、そろそろ買い替えを検討中です。
ip4100に使用と思うのですが、CD印刷の際の
トレイの位置あわせは自動でやってくれますか?
現在使っているのが手動なのですが、ちょっとしたことでずれたりします。
カタログにも自動あわせ機能の有無は載ってないし、
店員に聞いても『たぶん付いてます』と曖昧な返事しかしてくれなかったもので・・・
CD印刷機能を使っている方、お手数ですが教えてください。
0点
2005/03/02 14:18(1年以上前)
こんにちは。
どういう事を自動と言っているのかわかりませんが
こういう説明でおわかり頂けますか?
iP4100ではトレイの数箇所に光学センサーの為の
反射板が貼られています。
横方向はトレイガイドとトレイで動かないように
ホールドされます。
挿入方向では上記反射板に光学センサーで
位置検出しているようです。
微妙な位置調整等は最初に行えば後は上記に
よってずれが少なく印刷されると思います。
私の友人もエプソンのその頃のプリンタを持ってまして
位置合わせには苦労させられるといっていましたが
私自身は全然問題なく印刷しております。
書込番号:4009356
0点
2005/03/02 22:14(1年以上前)
CD−Rトレイにある三角形の矢印と、プリンタ側のCD−Rトレイガイドの三角形の矢印を手動であわせるだけです。これは簡単に誰でもできます。後はプリンタが自動でやってくれます。
エプソンの機種PM−870Cというのは、位置を調整する用紙に印刷して調整するタイプですか?キャノンのこの機種はそんな必要はありません。
いつも白地のDVD−Rに文字や写真・画像しか印刷しません。これがDVDの外にはみ出したということはありません。インク節約のため背景(白地のまま)や同心円の輪郭は印刷していません。これがどのくらいずれるか分かりませんが、自分的には現状で満足しています。
書込番号:4011322
0点
2005/03/03 17:51(1年以上前)
沢山の早いレスありがとうございます。
どうやら僕の言っている『自動位置合わせ機能』はついているようです。
今は微調整はプリンターがやるのが当たり前で『自動位置合わせ』という
言葉自体がなくなっているみたいですね^^
いままで鬼の様に苦労させられた位置あわせから解放されると思うと
めちゃめちゃ嬉しいです。
総額2万円以下で見つけて購入します。
ありがとうございました_(_^_)_
書込番号:4014739
0点
2005/03/03 23:05(1年以上前)
その頃はCDダイレクト印刷はEPSONしか出来なかったですからね。
心配しなくても現行機種ならCANONでもEPSONでも1万5千円ぐらいのプリンタでも光学式で自動位置合わせをしてくれますよ。
書込番号:4016261
0点
CD印刷やってみましたが、外円、内円の寸法が0.1o単位で調整でき、印刷結果もピッタリで寸分のずれもありませんでした。
ただ、CDの印刷は全く耐水性がなく、僅かの水分がついただけでインクが落ちてしまいます。
使用したCDがダイソーの11枚420円の安物のためかも知れませんが、キャノン推奨のCDだと多少は耐水性がUPするのでしょうか?
また、印刷設定で「キャノン推奨CD」と「その他のCD」が選択できますが、どこが違うのでしょうか?
書込番号:4032775
0点
2005/03/07 12:48(1年以上前)
ttp://www.milkmaniax.com/station/
印地面保護にコーティングするのがよさそうです
書込番号:4034329
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
はじめましてよろしくお願い致します。
IP4100を使っている者なのですが、インクが少なくなってきて
初めてインクを購入するつもりなのですが、けっこう値段が高いもので
詰め替えで考えています。それで皆さんお使いの詰め替えインクでお勧めのようなものってありますか?
ちなみに私は、主にテキスト印刷が多く、たまに写真を印刷する程度です。初めてで何を買ってよいか、わからないもので教えてください。よろしくお願い致します。
0点
2005/03/01 22:18(1年以上前)
キャノンのS6300という機種 (顔料黒+染料3色) で詰め替えインクを何種類か使いました。
地図などを印刷した場合、特に緑色や赤色の上に書かれた黒文字がにじんでしまうことが多かったのですが、サンワサプライという会社の詰め替えインクだとにじみがなく、純正とほぼ同等の印刷ができました。
iP4100用の詰め替えインクは試していませんが、とりあえず同社のものを使ってみてはいかがでしょうか。
1カートリッジ当たりのインク代はカラーで100円、顔料黒で250円くらいですからかなりの節約になりますよ。
書込番号:4008320
0点
http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/ink/ink_senyou.html#CANON
ヨドバシカメラだと標準価格の30〜35%引きで売られており、ポイントもつきますよ。
書込番号:4008387
0点
2005/03/02 19:19(1年以上前)
最近寝不足さん、なみのすけさん、誠にありがとうございました。
最近寝不足さんの教えて頂いたインクも、興味がありますが
なみのすけさんのサンワサプライにしようと思います。
出来るだけコストをおさえたいもので^^;
ここまで安いと、新品のカートリッジは買う気になりませんね。
写真とか、こだわっている方は別でしょうけど。
助かりました!ありがとうございます。
書込番号:4010400
0点
以前使用していましたが,インクを補充してもすぐに抜けてしまい、返品しました。楽天で購入したものです。使い物にならないと判断しています。純正品が一番かと。。。
書込番号:4011187
0点
2005/03/02 22:51(1年以上前)
詰め替えが初めてなら
ビギナーボックスがあります。
価格で言えばここが一番安いです。
全色(30ml)と詰め替えキット一式で3900円です。
大容量タイプもあります。
http://www.daiko2001.co.jp/innk/canon-bb.htm
http://www.daiko2001.co.jp/innk/syouhinn-1.htm
http://www.daiko2001.co.jp/innk/syouhinn1-2.htm
書込番号:4011564
0点
2005/03/06 01:06(1年以上前)
discoさんの指摘のインク抜けはインクそのものが原因ではなく、カートリッジのスポンジが原因の症状だと思います。各社、インクによる儲けは莫大なので、リフィル防止にいろいろ工夫をしているのですが、特にエプさんは血眼に力を入れています。キャの場合スポンジの寿命を短くすることで防止を図っているようで、純正カートリッジへの詰め替えは2回程度が限度と思っていた方がよいかもしれません。詰め替え前に純正インクが抜ける場合もあるくらい寿命がないスポンジです。リフィルをされるのなら良質のスポンジを用いたバージンカートリッジが1本500円程度で出てますので、そちらを使用した方がよろしいと思います。ただし、寿命には個体差があるようで10回程度でだめになるものもたまにあるようで、概ね20回以上は大丈夫という感じです。すぐもとはとれると思います。リフィルは純正に比べ、多少の発色の違いはあってもインク代のストレスが無いのは大きいですよね。
書込番号:4027072
0点
「インク抜け」とはどういう現象ですか?
純正カートリッジで詰替えを4〜5回やると、インクの出が悪くなりますが、このことですか?
書込番号:4027395
0点
2005/03/20 07:47(1年以上前)
INK77 詰め替えインクとバージンカートリッジを購入したのですが、インクは各社共通なので、キャノンには向きませんでした。(色が薄すぎました)今までサンワサプライを利用してきましたが、此方はかなり純正に近かったです。INK77ではバージンカートリッジも購入したのですが、此方はインクの出が多少悪いように感じました。バージンカートリッジでお勧めがありましたらお教えいただけませんでしょうか?
書込番号:4096066
0点
へっぺ さん、
>良質のスポンジを用いたバージンカートリッジが
>1本500円程度で出てますので
はどちらに出ているのでしょうか。
書込番号:4096334
0点
2005/03/20 12:05(1年以上前)
へっぺさん、良質のカートリッジ、ご存知でしたら当方も是非お教えいただきたいです。INK77のものも価格は500円くらいでしたが、インクの出が悪く全体にかなり薄くなります。同時購入したインクは色が薄くてとても使い物にならなかったので、充填したインクはサンワサプライのものです。以前純正カートリッジにサンワのインクを詰めていた時はかなり純正に近い発色でしたが、カートリッジを替えましたら色は薄く、むらも出ます。あきらめて今日にでも純正カートリッジを購入しようかと思っていましたが、もしお勧めのバージンカートリッジがありましたらどうかお教え下さい。
(INK77のカートリッジはインクの出が悪い意外は、かなりいいです。詰め替えも簡単ですし)
書込番号:4096812
0点
2005/03/21 09:22(1年以上前)
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
ちょっとお聞きしたいんですが、ip4100でもデジカメからプリントする時に画質に問題はあるのでしょうか?またip4100とip7100の違いは5色と6色の違いって聞いたのですが、実際その5色と6色の違いってどうなんですか?
0点
2005/03/02 21:52(1年以上前)
同じような質問が過去にたくさんあったので、レスがつきませんね。
出来れば過去スレを探してみてもらいたいのですが、PC初心者との事ですので、簡単に書きます。
どこの板でも同じ事ですが、過去レスを見てから質問するクセをつけた方がいいと思いますよ。
>ip4100でもデジカメからプリントする時に画質に問題はあるのでしょうか?
画質に問題がある物をメーカーが出さないと思いますが。^^;
>実際その5色と6色の違いってどうなんですか?
IP7100は、純粋に6種類のインクを使いますが、IP4100は黒が2種類(染料と顔料)があるので、実質4色です。
違いはどうかとの事ですが、もちろん色数が多い方が綺麗に印刷できます。
人によって綺麗の基準が違うと思いますので、お店にデジカメのデータを持っていって、同じデータをプリントし自分の目で確かめるのが一番だと思いますよ。
もしデータが用意できないならば、サンプルプリントが置いてあると思いますので、見比べて下さい。
最後に。。
もし普通紙モノクロ印刷がメインならば、顔料インクを搭載しているIP4100の方が滲みもほとんどなく、オススメです。
書込番号:4011176
0点
2005/03/04 00:13(1年以上前)
×過去レスを見てから質問するクセをつけた方がいいと思いますよ。
○過去スレを見てから質問するクセをつけた方がいいと思いますよ。
×IP4100は黒が2種類(染料と顔料)があるので、実質4色です。
○IP4100は黒が2種類(染料と顔料)あるので、実質4色です。
間違ってたので、修正です。^^;
書込番号:4016706
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






