-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4100

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全418スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年10月13日 19:46 | |
| 0 | 3 | 2004年10月14日 19:59 | |
| 0 | 3 | 2004年10月14日 17:03 | |
| 0 | 5 | 2004年10月17日 12:42 | |
| 0 | 8 | 2004年10月13日 00:32 | |
| 0 | 1 | 2004年10月11日 21:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
すでにiP4100を購入された方に質問です。
両面印刷ができるので購入を考えているのですが、下にある書き込みで両面印刷には時間がかかると書いてありました。実際普通のホームページなどを印刷するときどれくらい時間がかかるのでしょうか?切り替えにかかる時間とか教えてもらえれば幸いです。
ぶ
0点
試しにA4用紙2ページ分(両面で一枚)のHPを両面と片面2枚で印刷してみました。両面の場合、1ページ目を印刷が終わり、再度引き込んで(&用紙の向きを変え?!)次の2ページ目を印刷開始するまで約20秒くらいありました。片面印刷の場合は1ページ目の印刷終わって、2ページ目を印刷開始するまで、約1〜2秒くらいしかありませんでした。実際の印刷スピードは同じだと思います。
一応、参考まで。
書込番号:3382064
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
アメリカキャノンの直販Webサイトです
http://consumer.usa.canon.com/ir/controller?act=ProductCatIndexAct&fcategoryid=103
★IP1500
アメリカ:$49.99、約5,500円
日本 : 9,480円
★IP2000
アメリカ:$79.99、約8,800円
日本 : 13,780円
★IP3100
アメリカ:$99.99、約11,000円
日本 : 17,325円
★IP4100
アメリカ:$149.99、約16,500円
日本 : 22,580円
これってキャノンの直販だから店舗だともっと安いんじゃないの!!
どう思います??
0点
日本人はたくさん金を出すとかよく言われますが、貿易の関係で
円建て、ドル建ていろいろ基準があるかと存じますし、日本人の
1.2マンエンと$100-では現地の価値基準が全然違います
$100−ははっきり言って、向こうでは結構な金額です
為替をそのまま当てはめたら納得が行き辛い物は結構有りますが
政治的に米ドルより円が弱いとしたことを差し引いても、その貨幣価値
と生活状況、販売戦略に見合った算出額をはじき出してる訳で
妥当性が無いとまでは言い切れないでしょう
書込番号:3380339
0点
2004/10/13 12:49(1年以上前)
アメリカはインク代が高いらしいですよ。
1500円前後らしいです。
インクって消耗品だから、これって結構痛いですよね。
しかもCDダイレクトプリント機能付いてないらしいし。
5000円の差なら、私はダイレクト印刷出来る日本版の方が良いと思うなぁ。
書込番号:3380969
0点
2004/10/14 19:59(1年以上前)
アメリカでは再生インクが普通となってるので
それでコストおさえてるので実際は総合的にアメリカのほうがやすいかと
書込番号:3384907
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
iP4100とiP3100とで迷っております。
カタログを見てインクの数量とボディカラーの違いにしか思えないのですが、顔料黒インクと染料黒インクではどのように違うのでしょうか?
使用内容は写真と年賀状が主です。
写真はどちらも100年プリントとなっているのでどちらがよいのか
いまいちわからないです。
よろしかったら教えてください。
0点
2004/10/12 22:17(1年以上前)
昨日,購入時に同じ質問を電気店の店員さんに尋ねたところ,以下の説明をしてくれました。
「染料の黒色がない(ip3100)場合,カラー印刷時,黒色部分はカラーの3色を全部混ぜることで黒色を再現するので,結果として,
@カラー印刷の黒色の濃さに限界がある(グレーっぽくなる=全体的に淡い色になりやすい)
Aカラーインクのコスト高。
B印刷スピードが落ちる。
などが考えられます。
ただし,現実的にはABはカタログで見ても大きな影響は無さそうですし,個人的な経験上,大きな差は@です。
カラーをはっきりさせたい場合は少し高くなりますがip4100をお勧めします。」
つまり,使用するインクには役割があって,
モノクロ印刷=顔料黒(ip3100,ip4100)
カラー印刷=染料C,M,Y(ip3100)※黒はカラー3色でカバー
染料C,M,Y,BK(ip4100)
ということのように理解したのですが,どなたか訂正,補足をお願いいたします。
否定大歓迎。私も知りたい。
書込番号:3378978
0点
2004/10/12 23:20(1年以上前)
ななみちゃん さん、Powermad さん、初めまして。
補足になるかどうかわかりませんが、iP3100の前モデル
560i(4色)からiP4100(5色)に買い換えての感想です。
インクの役割分担は、Powermad さんの仰るとおりだと思います。
で、560iとiP4100の写真の色合いですが…
確かに黒の色合いは全然違います。前者はいかにも混ぜたような
色合い、後者はちゃんとベタの色合いです。特にCDラベル印刷では
前者はマーブル状になってしまうこともありました(悲)。
また、全体の色合いでも、後者の方が明るく引き締まっている
感じです。もっとも、これは染料黒の有無のみならず、他3色が
6系か7系かの違いもあるかも知れません
私はドキュメント・Web印刷・CDラベル印刷が主なのでどちらでも
いいのでしょうが、ななみちゃん さんは
> 使用内容は写真と年賀状が主です。
とのことでので、最低限iP4100程度は必要なのではないでしょうか。
ドキュメントを重視しないのなら、染料の色数がさらに多い上級機種
の方が…(笑)
書込番号:3379295
0点
2004/10/14 17:03(1年以上前)
Powermadさん・骨達さんこんにちわ
今日電気屋さんに行ってみたのですが、田舎のためか本体・サンプルがまだ来ていなくて見ることができませんでした。
しかしながらお二人の話からIp4100を購入することに決めました。
近くの電気屋さんでは25800円と書いてありました。
価格.comのお店のほうが安いですがポイントもたまっているので
近所で買おうと思います、ありがとうございました。
書込番号:3384386
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
一昨年の暮れに購入した850の印字ヘッドをおかしくしてしまいました・・・某100均一店舗で購入した注ぎ足しインクを使用した為、シアンが異常に強く出てしまい何とも不思議な色で印刷されてしまいます(純正インク入れましたが治りません 泣)。メーカー修理代と最新機種4100の購入代を天秤に掛けるのは変な話ですが…賢者の皆さんのご意見を聞かせて下さい。
0点
2004/10/12 16:11(1年以上前)
プリンタヘッドだけ購入して自分で交換してみてはどうですか。4000円くらいです。Amazonでも買えますよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001931M4/250-2089609-7471451
書込番号:3377682
0点
2004/10/12 19:10(1年以上前)
さとちゃん2 様 情報ありがとうございます。印字ヘッド交換の価値有りですね。先日コジ○電気で聞いたら一万円近くなる様な事を言われてショックでした。この価格で送料無用なので早速購入します…装着がチョット不安。
お世話になりました。m(_ _)m
書込番号:3378163
0点
2004/10/12 19:15(1年以上前)
買ったときも自分でヘッドつけるようになってるので
同じ作業かと
書込番号:3378184
0点
2004/10/12 23:25(1年以上前)
診断君 様 アドバイスありがとうございます。超簡単ですねw(・o・)w
ついでですみませんエプソンの2000も在るのですが・・・2年位そのままなのでインクが固まっている様です(一応カバーをかけていたので埃はついてません)時々大きな印刷したくなるので持っているのですが…賢者のアドバイスいただけたらうれしいです。
書込番号:3379330
0点
2004/10/17 12:42(1年以上前)
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
先日、このプリンタを見てかなりデザイン的に気に入った為、購入を真剣に考えてますが・・・いくらカタログを見ても4100と3100の違いが分かりません・・・どこが違うのですか??できれば詳細情報がいただければと思います。お手数をおかけしますが、宜しくお願いいたします。
0点
2004/10/11 23:10(1年以上前)
書込番号:3375571
0点
2004/10/11 23:12(1年以上前)
5色と4色のインク数が違うじゃん
書込番号:3375586
0点
2004/10/11 23:39(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。早速比較表を拝見させていただきました。が・・・更に質問が・・・インクの数の違いは分かったのですが、4100にある「パソコン接続インタフェース」項目の「双方向パラレル(IEEE1284準拠)」とは何ですか?また、4100Rにある「IEEE802.11b/g ・100BASE-TX ・10BASE-T」とはどう違うのですか??
度々申し訳ございません。何卒、宜しくお願いいたします。
書込番号:3375745
0点
「双方向パラレル(IEEE1284準拠)」は、簡単に言うと従来のプリンターケーブル(カタログで言えば、50Pにあるような)用です。最近のPCでは当たり前のようにUSB端子がついてますが、古いPCなどUSB端子のついてないPCを使ってる人はそちらでプリンターとPCをつなげる形になります。ma-ru23さんは、現在、XPをお使いみたいなので、最近のPCをお使いですよね?(USB端子もついてますよね?)
なので、iP4100を選択されるなら。プリンターとPCを接続する際、A→BタイプのUSBケーブル(別売)をお使いになるとよいでしょう。
また、iP4100Rは機能的にはiP4100と同等ですが、無線LANや有線LANでの接続がサポートされてます。それぞれ、IEEE802.11b/g (無線LAN)・100BASE-TX ・10BASE-T(有線LAN)のインターフェースです。なので、ma-ru23さんのお宅で複数台のPCから無線LANや有線LAN経由で接続して
印刷したい場合はiP4100Rを選択するとよいでしょう。
ちなみにiP4100とiP3100の違いで、もう一つはノズル数がiP4100のほうが多いということですね。なので、iP4100のほうが印刷スピードや写真など印刷の綺麗さなどが若干有利だと思われます。
(実際、iP4100とiP3100、それぞれの印刷物を見比べたことないので、どのくらいの違いが出るかはちょっと言及できませんが・・・)
書込番号:3376174
0点
2004/10/12 06:56(1年以上前)
ご存知かもしれませんが、5色インクといっても黒インクが染料・顔料の2つを使い分ける形になっているので実際使用するインクの数は4色ですよ。
書込番号:3376628
0点
2004/10/12 08:18(1年以上前)
親切な方、そうでない方
いろいろですな
書込番号:3376756
0点
2004/10/13 00:32(1年以上前)
皆さん、本当にありがとうございます。今度の週末に4100を購入してきます。
書込番号:3379700
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
年末が近づくと、今年こそはプリンタ買うぞ!と考えながら結局買わずじまいで2年経過し、新年に友人たちからそれはそれは美しい年賀状を頂き、自分の送った年賀状に引け目を感じておりました。
この機種を購入しようと思っている者ですが、キャノンのHPを見ると、同等スペックで無線LAN接続可能なiP400Rという機種が、来月にも発売されるとのこと。当方無線LANでネット接続しておりますが、iP400Rを購入すれば、ネットワークプリンタのように、現在使用のノートパソコンから無線でプリントアウトができるということなのでしょうか?そうであれば、iP400R発売まで待ちますが、そうでないのであればiP400を来週にでも買いに走りたいと考えています。
スミマセン、自分で無線LANを組んでおいて、無線LANおよびネットワークプリンタのこと良くわかっておりません。iP400Rの板に書き込みするべき質問でしょうが、iP400Rの板があまりに賑わっていないようなので、こちらで質問させてください。因みに現在のシステムは、ケーブルモデム−有線−アクセスポイント(コレガAPR-11)−無線−LANカード(コレガWL PCC-11)です。
0点
まずは、こちらをお読みになっては?
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/ip4100r/point.html#01
(動作確認済みアクセスポイント、無線LANインタフェース)
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/bubblejetprinters/q800333661079.html
書込番号:3375077
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






