-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4100

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全418スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 30 | 2005年7月11日 10:12 | |
| 0 | 3 | 2005年7月8日 11:04 | |
| 1 | 9 | 2005年7月7日 02:55 | |
| 0 | 2 | 2005年6月27日 17:56 | |
| 1 | 0 | 2005年6月26日 21:07 | |
| 0 | 2 | 2005年6月26日 01:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
今までエプソンのPX-V700を使用していました。(以前は確かPM-770C)
使用頻度は年賀状と、たまに使うくらいで、この度インク交換したら、インクの全部が印刷されず、サポート電話しても修理代かかると言われました。
個人的には、欠陥商品ではないかと思っています。
で、エプソンのインクジェットにはもうこりごりで、今回初めてこの機種を購入しようと思うのですが、何しろキャノンのプリンター初めてなもので、また同じ事になりはしないかと不安で質問しました。
インクが詰まりやすいとか、やはりインクジェットはしょうがないのか、ユーザーの方の意見を聞かせてください。
0点
こんばんは。
私の経験ではエプソンより遙かにキヤノンの方が故障しにくいですね。
私はエプソンのプリンター5台ダメにしてます。(-_-;)
キヤノンのでダメになったのは今のところありません。
キヤノンの場合ヘッドが目詰まりした場合ヘッドを自分で交換できますから、
事実上、目詰まりの心配は要りません。(^_^)v
書込番号:4260536
0点
>キヤノンの場合ヘッドが目詰まりした場合ヘッドを自分で交換できますか ら、事実上、目詰まりの心配は要りません。(^_^)v
F2→10Dさん、早速ありがとうございます。
私の場合は、まだ2台だけで済んだと言うべきですか・・・?
キャノンの製品が故障しにくいというのも、心強いです。
(9割方、購入するつもりです。コンパクトですし・・)
ところで、ヘッドを自分で交換とはどういう事でしょうか?
消耗品情報に出ていませんが、ヘッドだけ売っているのですか?
また、交換は素人でもできるのですか?
追加質問ですみません。
書込番号:4260602
0点
ヘッド一体型のインクカートリッジを採用するモデルも検討されては?
(レックスマークしか知らん。ゴメン)
私も、使用頻度は低い方です。印刷するとなれば、数百枚単位ですが。
数年前、購入したマルチパスC50は半年後、黒が出なくなりました。
(それまで使ってたPM-670は、友人宅で現在も活躍中)
>>> ZARTH <<<
書込番号:4260624
0点
>>> ZARTH <<< さん、ありがとうございます。
いろいろなメーカーがあるものですね。
レックスマーク、初めて知りました。
で、早速検索して見てきましたが、やはりコンパクトさと、知らないメーカー(私が=不安)より、キャノンというジャパンバリューで、この機種を購入予定です。
ヘッド交換の件については、キャノンのページ検索して見つからなかったものですから・・・(見落としているのかな)
もう一度見てみます。
書込番号:4260645
0点
この機種の前のモデルである860iと850iを持っていますが、2つともすばらしいプリンターだと思います。
850iは購入してすでに2〜3年ほどたちますが、購入したときは印刷の速さと画質にかなり驚いた覚えがあります。(それまで使ってたのがBJC-430Jでしたので遅かったですが、この機種もほとんどトラブルはありませんでした)
写真の画質も4色(実質3色ですが)インクの機種にしてはかなり良いです。
860iも850i程のインパクトは無かったですが、期待を裏切らない機種だったと思います。
850も860もインクの交換のときぐらいしかメンテしませんが、今までに全く異常は無く、メンテナンスフリーのようにも感じられます。
iP4100は私もほしいと思う機種です。(型落ちしたら買おうかなw)
私も下町情緒さんと同様に850iの前には1〜2ヶ月ほどEPSONのPM-950Cを使っていました。
なぜなら、その当時はCD-Rのプリントができる機種がEPSONしかなく、ちょっと不安でしたが、EPSONを買ってみました。
写真の画質は確かにすごかったと思いますが、テキストは絶望的でしたね・・・
しかし、これを買ったのが運のツキで、CD-Rを20枚ぐらいテキストを10枚ぐらい、写真を10枚ほど印刷した時点で1セットインクを使いましたね。
でもそのうちの大半はクリーニングに使っていたと思いますし、この機種インクを最後まで使えないのが痛かったですね・・・
、一色でもインクがなくなると交換せねばならず、モノクロ文章なのに印刷できなかったり・・・
とにかくインクのつまりはひどかったです(一週間ぐらいでインクが半分ぐらいに・・・)
あまりのランニングコストの悪さと、インク詰まりに耐えかねて、すぐにオークションで売却してしまいました・・・
この時EPSONは二度と買わんぞと思ったものですw
私もCanonにしておけば正解と思うユーザーのうちの一人です
ランニングコストも良いし、インク詰まりもしない、基本がしっかりとしているメーカーだと思います。
余談ですが、仕事の関係で、EPSONのレーザープリンターを使っていますが、モノクロは問題が無いのですが、カラーはかなりトナー食いで、毎月トナーで数万飛んで行きますw(100〜200枚ほど印刷すると切れちゃいますね)
カラーレーザーも非常にランニングコストは悪いです(最近の機種はわかりませんが)
書込番号:4260708
0点
わたしは逆にキヤノンとの相性が悪く(初期不良1回、発色気に入らず買い替え1回、保障期間内の故障1回)エプソン派です。
自宅ではPX-V700を使用していて週一回程度印刷していますが問題は発生していません。
仕事場も8割エプソンですがほぼ満足いく状態です。残り1割ずつがキヤノンとHPです。
週に1回程度の使用だと詰まりますが、クリーニング1回で回復するのでキヤノンのインクジェットと変わりありません。
ちなみにヘッド一体型インクジェットプリンターといえばHPのほうが知名度高いのでは?
そのせいもあって、この掲示板でも「HPの替えインクは高い」というのが時々投稿されています。
書込番号:4260818
0点
かっぱ巻さん、情報ありがとうございます。(お恥ずかしい限り)
おかげで、選択肢が広がりました。
HPかぁ〜、「SCAN TO CARD」機能があるといいなぁ。
書込番号:4260937
0点
>is430さん
私もおっしゃるとおり、ヘッドクリーニングとノズルチェックを数十回したのですが、全然回復せず、気がついたら、カートリッジが交換後、半分になっていました。他に仕事用にレーザーLP-8100を使用していますが、こちらはなんとか元気です。is430さんの感想見ていると、キャノンのプリンターが楽しみです。
>かっぱ巻さん
サポートでも、週に1回くらい印刷してくれと言っていましたが、私に言わせれば、それは勝手だろと言いたくなりました。それだったら、もっと大きくそのようにアナウンスするべきだと思ったのです。結局、チョコチョコ印刷する人にしか向いていないんだなと・・・私のように年賀状と、それ以外は月に1回印刷する場合は使い物にならんと言うことですね・・・
ウェブで「IP4100 ヘッド交換」と検索したところ、部品取り寄せれば交換できるみたいですね。私のようにたまにしか使わない場合は、予備で1個購入しておけば、安心です。
あと、この四角さが気に入っているのです。用紙は全面から補給できるし、今まではあの形(いわゆるキノコ型とでも言うのでしょうか)が不便で、ホコリかぶらないように全面カバー(使用するときは前だけあければ使える物)をかけて大事に使っていたのですが、用紙補給だけは面倒くさかったのです。
早速週末店頭で印刷見本を見て、購入してきます。
ちなみにエプソンは、しょうがないから修理に出して、友人にあげるつもりです。(週に1回使わないと故障するぞと口添えした上で)
皆さん、本当にいろいろな情報、ありがとうございました。
ここのサイトは、利用者にとって心強い味方です。
書込番号:4261170
0点
返事が遅くなり申し訳有りません。m(_ _)m (←もう、寝てました。 ^^; )
>ところで、ヘッドを自分で交換とはどういう事でしょうか?
>消耗品情報に出ていませんが、ヘッドだけ売っているのですか?
>また、交換は素人でもできるのですか?
ヘッドは自分で簡単に交換出来ます。
ほとんどインクカートリッジの交換と変わりません。
ヘッドはヨドバシ等でインクカートリッジ売り場で売ってます。
うっかりするとインクカートリッジと間違ってしまうくらいです。^^;
インクカートリッジより箱が大きいからすぐ判るんですがね。
書込番号:4261238
0点
自分もエプではかなり苦労しましたが、キヤノン機では目詰まりなど無く問題なく使っています。ただ印刷頻度にもよるとは思いますが・・・
あと個人的にはレックスマークは?です。
レックスマーク使うんならまだエプのほうが無難じゃないかと個人的に思っています!!
書込番号:4261428
0点
>この度インク交換したら、インクの全部が印刷されず、
>サポート電話しても修理代かかると言われました。
こちらで大盛況の話題ですね。
インク詰まりではなく、チューブが外れている可能性大です。修理代は8,000円前後らしい。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3948845
書込番号:4261473
0点
VAIO E-91Bユーザーさん、もしよろしかったら「?」の理由を
お聞かせ願えませんか?
レックスマークは候補の一つなので。
(下町情緒さん、横入りしてゴメン )
書込番号:4261538
0点
>ザースさん
実際使用した事がないのではっきりは言えませんが
友達いわく、インクの減りが早い・耐久性が悪い・目詰まりがひどいなどと、さんざん後悔したとグチを聞かされたもので・・・
クチコミの掲示板でも同じような書き込みも拝見したので・・・
個人的にそう思った次第です。
あくまでも個人的な感覚なので間違っていたらごめんなさい!!
書込番号:4261660
0点
エプソンで苦労した人は、私だけではなかったんですね・・・
>F2→10D さん
寝ているところ、すいませんでした。
私も、ヨドバシでしか買っていないので、貴重な情報でした。
購入時に、ヘッドも購入します。
>VAIO E-91Bユーザー さん
いよいよ、私もキャノンユーザーの仲間入りです。
よろしくお願いします。
>たいくつな午後 さん
これほど盛況な話題だったとは・・・愕然としました。
国民生活センターのHP調べてみました。
メーカーでは、構造上の欠陥とは認めていないのですね。ひどいです。
ますます、エプソン嫌いになりました。
今一度、サポートセンターに電話して、経緯を話し、さようならしてきました。
今週末、このip4100の実機を見て、持ち帰ってきます。
末永いお付き合いをしたいものです。
書込番号:4261983
0点
レックスは黒中心(普通紙中心)で使うなら、最高によいと思います。
目詰まりは今のところ経験ないです。けど、写真印刷は苦手かな?
普通紙だけってのなら、使い勝手的にかなりよくできたプリンタだと思ってます。
VAIO E-91Bユーザーさんの友人は、おそらく下位モデルを買ったんではないでしょうか?
下位モデルはちょっときっついです。
中堅モデルのは大容量インク使えば、かなりのインクのもちですよ。
インク一個は高いが、インクが減らないのでマジ経済的。
なお、それに関してはhpも一緒です。
書込番号:4261985
0点
おじゃまします。
私もこの掲示板を参考にしてiP4100を購入した一人です。
エプソン派だったのですが、この度愛用のPM-940Cが故障、修理代
10000円との事で買い替えを考え、評判の良さを心強く思い購入しました。まだ4日目ですが、感想は大満足です。
黒2色での5色カートリッジだから正直、写真印刷はエプソンより劣るのでは?って思ってましたが、不安を一掃するほどの綺麗さ!
だてに『スーパーフォトボックス』って名乗ってはないですね。
皆さんのおかげで、手頃な価格の良いプリンタに出会いました
ありがとうございました。
書込番号:4262599
0点
>ネットサーフィン さん
間違いなく下位モデルだと思います。
知識不足ですみません!!
>下町情緒 さん
こちらこそよろしく!!
Ip系は前面給紙がとても便利ですし、印刷速度も速いです。
ちょこっとしたものなら、上に置けますし重宝しています。
満足いくまで使い倒してください(^^)
インクタンクも透明で最後まで使えますし・・・
自分はip7100ですが、ip4100でも十分満足いくと思います。
書込番号:4263194
0点
またまた返事が遅くなり申し訳ありません。
>購入時に、ヘッドも購入します。
やめた方が良いと思います。(-_-;)
なぜなら、ほとんど壊れませんよ。私の知り合いがビジネスで使っていて、
ほとんど毎日印刷しても2年間くらいは平気で持ちましたから。
近くにヨドバシがあるのなら、調子が悪くなりだしてから買いに行った方が良いと思います。
ちなみに、私、個人のは5〜6年くらい前ので、年賀状くらいしか印刷(写真も去年くらいまでは印刷してましたが、最近はネットプリント専門です。 ^^; )してないのでいまだにヘッドは交換してません。
書込番号:4263217
0点
F2→10Dさんと同じく、ヘッドは買わなくても良いと思いますよ。
850iを3年使っていてもヘッドの故障なんて一度も起きていませんし、そのような予兆すらありませんから。
それだけキャノンという会社のプリンターには信頼性があると私は感じています
故障したときで十分だと思います
iP4100の両面印刷が標準仕様なのはとても魅力的だなぁ^^
860iだとオプションだったし^^;
書込番号:4263338
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
エプソンPM−820Cから乗り換えました。
静かで速くて文書印刷には最適です。
ところが写真印刷すると赤かぶりがひどくて鑑賞にたえません。
Photoshopでレタッチ後、付属のEasy-photoprintで印刷しています。
用紙はプロフォトL版、品質は標準、カラー調整は自動、特殊効果なしです。
PM−820Cではモニターで見たままの色が出ていたので、ip4100の個性
かとも思いますが、私には許容できないレベルです。
そこでドライバーの基本設定でカラー調整のマニュアル設定を試みましたが
調整できませんでした。
CMYKのスライダーを最大限に動かしても印刷結果はまったく変わりません。
例えばシアンを-50にしても、マゼンダを+50にしてもまったく印刷結果の色合いはどれも同じです。
設定後OKボタンを押して確定していますが、何か間違っているのでしょうか?
それとも故障でしょうか。
カラーをマニュアル調整したことがある方がいらっしゃいましたら教えて
下さい。
よろしくお願いいたします。
0点
Easy-photoprintはマニュアル設定が反映されません。他のソフトを使ってください。
Photoshopから直接プリントするとか。付属ソフトを使いたいなら、PhotoRecordかZoomBrowserEXで。
書込番号:4266744
0点
レスありがとうございます。
そうなんですか! ドライバーで設定すれば反映されるものと
思っていました。
他のソフトでやってみます。
ありがとうございます。
書込番号:4266945
0点
たいくつな午後 さん ありがとうございました。
PhotoshopとPhotorecordで印刷してみました。
カラー自動でほぼモニターで見たとおりの印刷結果が得られました。
マニュアルカラー調整もできました。
Easy-photoprintからはドライバーが呼び出せなかったのでおかしいなとは
思いつつマイプリンタを呼び出して調整(したつもり)していました。
それにしてもソフトでかなり色味が変わるものですね。
用紙、ソフトのベストマッチングを探して行こうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4267081
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
掲題どおりなのですが、なぜなんでしょう。
ソフトを変えても同じでした。
やはり基本設定をカスタムにして自分で
好きな色彩にするしか方法はないのでしょうか?
そもそも通常に印刷するだけで赤いって
これがキャノンの特色なんですか?
初めてのキャノン・・・ちょっと成果物の出来に納得いきません!
変更方法も含めて、赤っぽい印刷物が正常なのか知りたいです。
あと、お勧めの印刷ソフトがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点
買って帰ってきた服が 家で着てみたら色合いが違っているなんてことありませんか?
今までモニターで見ていた色が 出力したら違ってしまうていうのは
1 設定が異なっている
2 プリンタの不良である
の両方の可能性があると思います
赤くなるのは色温度設定が違うのかな なんて思います。
書込番号:4177092
0点
ゆってぃさん、こんにちは
iP4100 ユーザーです
色のことを文書で表現は困難ですが
今まで赤っぽいと思ったことは有りません
何らかの不具合でしょうかね
プリンタ本体、インク関係、ドライバ
購入店、サポートセンターなどで見てもらったらいかがですか
書込番号:4178165
1点
もう少し設定を詳しく書いていただけると、的確なレスが付くと思います。
設定の書き込みはこんな感じで。画像をアップする場合は、人物が写っていないものを使ってください。
用紙:キヤノン プロフォトペーパー L判
ソフト:キヤノン フォトレコード
プリントモード:フチなし印刷
印刷品質:きれい
特殊効果:なし
画像:http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=291294&un=55608&id=45&m=2&s=0
お勧めのソフトは、ゆってぃさんがどのような用途で使いたいのかを書いてください。何でも出来るものだと、やはりPhotoshop CSになります。
書込番号:4178325
0点
すみませんでした。
情報が足りなかったようなので、細くします。
詳細情報です。
用紙:canonフォト光沢はがき(KH-201)
ソフト:Word2003
用紙種類:光沢紙
印刷品質:きれい
色調整:自動
そのほかの設定はデフォルトのままです。
画像はいつも顔の入った写真なので、アップできませんが
どのカメラで撮ったものでも赤く印刷されてしまいます。
みなさん赤いと思ったことはない・・・との事ですので
設定なのかな、不具合なのか、果たして直るのか不安になってきました。
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:4179485
0点
モニターでは普通に見えても実はモニターの
色調の調整が緑が強すぎるという場合も
あるようですよ?
モニタの色調がずれていた場合プリントアウト
されるものとかなりイメージが違ってきます。
自分の家のテレビと他人の家のテレビの色味が
違ってて違和感を覚えるように、モニターの
調整も各々の調整によってだいぶ違いますよね。
書込番号:4180195
0点
設定はあっていますね。
モニターの調整不良はあるかもしれません。
他に考えられる原因は、ソフトとの相性が悪い。付属のソフト(フォトレコード、ズームブラウザEX、イージーフォトプリント)でも印刷してみてください。
それと、乾燥時間が足りない。プリントしたらアルバムにしまわず、1日乾燥させてください。翌日になると色が変わっています。
それでもダメなら、サポートメニューを色々試してみてください。iP4100のサポートページはこちらです。これより先は直リン出来ません。
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SELECT_SEARCH.EdtDsp?i_cd_pr_catg=003&i_cd_pr=003032004
それと印刷した写真、同じ用紙、画像データを持って、お店で相談してみては。お店のiP4100で印刷してみて、それでも同じ結果なら、そういう仕様なのでしょう。肌の色を健康的に見せるために、赤っぽく出力する仕様なのかもしれません。
お店のだと違う結果だったら、調整・修理が必要です。買ったばかりなら、新品交換かもしれませんね。
書込番号:4180319
0点
一通り設定を試してみて、ダメなようなら
お店に行ってみようとおもいます。
データと成果物を持って行ってみます。
ありがとうございました
書込番号:4182412
0点
プリンターの比較をしたことがあまりないのですが
この掲示板を見てちょっと気になったのでやってみました。
私のiP4100での感想ですが、同じ写真の印刷で
我が家のもう一台あるEPSON PM-A850と
デフォルトの自動で比較するとA850より確かに赤く感じますね。
仕上がりで言えばiP4100は鮮やかに見せる方向に感じます。
iP4100だけみてると違和感はないかもしれません。
比較すると全く印象が違います。
カラー4色と6色の違いもありますし、
ドライバーも違いますが、A850と比較しますと
iP4100の方が明るく印刷される傾向に感じました。
A850は落ち着いた感じです。
写真でより高画質なものを求めるのなら
やはりインク色数の多い上位機になるのでしょう。
書込番号:4201420
0点
4100と全く同じプリントエンジンをもつMP770でも同じ傾向があります。
私もどうしてもこの作為的な傾向がイヤで、前型の860iはこんな事はありませんでしたので、ドライバーを860iのものに変えてみました。
するとモニターに忠実な色合いに出力されるようになりました。
どうも新型のキャノンのプリンタは新しい画像処理により変な色付けがされているように思います。
確かに見た目華やかに見えるのですが、果たしてそれがよいのかどうか...
私は860i以前の自然な色合いが好きでした。
書込番号:4264930
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
こんばんは。
長年エプソンプリンターを使用していましたが、今回iP4100の購入を考えています。そこでエプソンのPM写真用紙など買いだめがありこれを
本機で使用すると印刷品質とかどうなるのか、試された方が見えましたら教えてください。よろしくお願いします。
プリント目的は個人で楽しむ程度のものです。
0点
こんにちは。
私もエプソン(PM−980C)から乗り換えました。
エプソン純正の写真用紙がだいぶ余っていたので
そのまま使っています。
全然問題なく使えています。
おまけについてきたキヤノンのフォトペーパーとも
比較してみましたが、私の目では差は分かりませんでした。
購入後この掲示板を見たんですが、評判良い見みたいですね。
私も今の所大満足です。絶対的な画質は980Cが上だと思いますが
その差は僅差です。(通常では画質差は分かりませんし、
画質だけなら、優良店のDPEの方が上です)。
結構枚数印刷していますが、インクがほとんど減っていません。
(インクモニターはいきなり減るらしいので目視で確認しています。
(インクタンクが透明なので)。この点はだいぶ有利のようです。
書込番号:4245774
0点
ローレンスさんへ
すばやい大変貴重な返事を頂き大変ありがとうございました!
一人で悩んでいるよりもこういう広場でさらけ出した方が
いい解決方法が見つかるかもしれないと思っていたのですが
こんなに早く返事がもらえてラッキーですよ。
早速私も乗り換えることに決めました!
いろいろ丁寧にありがとうございました。
書込番号:4246637
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
こんばんは、
いままで、玄箱(debian化済み)のプリントサーバ経由でepson(PM780C)を使用していましたが印刷のかすれが直らなくなってしまったので新規購入を考えています。
掲示板の過去ログを見させていただき、プリンタサーバ経由の接続での制限はプリンタ残量が分からない、自動電源機能が使えないということでしたが、そのほか制限はございますでしょうか。
また、プリンタのインクが無くなった際epsonの機種ではどのインクが無くなったか分かるようですが、iP4100は本体でどのインクが無くなったかわかるのでしょうか。
また、debian化した玄箱でご利用の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
1点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
4100を使用していますがノズルチェックパターン印刷を行うと「3eBK」の右側に表示される線図が一段ずれて表示されてしまいます。
ちなみに会社にある3100で試しても同現象でした。これって正常なのでしょうか??
0点
説明書の最後の方に見本が載ってますので、同じだったら正常です。
書込番号:4243914
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)









