-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4100

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全418スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年3月30日 00:58 | |
| 0 | 3 | 2005年3月27日 10:32 | |
| 0 | 1 | 2005年3月26日 23:10 | |
| 0 | 9 | 2005年3月26日 11:18 | |
| 0 | 2 | 2005年3月26日 01:22 | |
| 0 | 2 | 2005年3月24日 10:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
染料カラーの詰め替え(写真用には不向き)で、
ゼネラルですと実勢価格から、インクコストは20円/mlですが、
INK77ですと、100ccタイプで7円/mlと言われていますが、
いきなり100ccタイプの各色\735/個を買って、使用済みのキヤノン製インクタンクに注入して使えるのでしょうか。
それとも詰め替えINK77を使う時は、
CANON対応セットを買うのでしょうか。
4色用\5,775(青字)ですと、送料\540、代引き手数料\300を入れて、容量が400mlなので、17円/mlで、7円/mlの倍以上になります。
10回詰め替えをしたらバージンカートリッジを、また買う必要がありそうなので、すなわち4色用\5,775(青字)の繰り返しになるのでしょうか。
0点
2005/03/21 09:08(1年以上前)
INK77ですが、お勧めできません。此方のインクはCANON対応と言いましても、全てのメーカー同じものを使っていますので、キャノンは他より色が濃いためプリントするとまるで違う色となります。ユーティリティーから印字濃度をあげるように設定してくださいとINK77のかたに説明いただいたのですが、濃度をあげると今度は滲みました。
また、バージンカートリッジですが、インクの出が悪いです。
INK77のインクは薄いのでどうにかなりますが、サンワサプライのインク(発色としては一番純正に近いように思います。)を詰めましたら目詰まりで使えなくなりました。
実はINK77のインクを使ってからプリンター自体も調子が悪くなり、全て純正に取り替えましたが、プリントの最初のときは必ずクリーニングをしないと使えない状態です。自己責任での詰め替えですので仕方がありませんが、詰め替えをなさるのでしたら、多少コストは掛かりますが、純正のカートリッジにサンワサプライのインクを詰め替えて4回ほどでカートリッジを交換するのがベストと思います。
書込番号:4101342
0点
同感です。
INK77はどのメーカーのプリンタも同じインクだというので、大丈夫か心配でしたが、やはりキャノンには使えませんでした。
インクが薄い(粘りけがない)ため滲みやすく、高品位専用紙なら何とか使えますが、普通紙だとダメです。
サンワサプライ用のバージンカートリッジをINK77で買おうと思っていましたが、純正の再利用のほうが良いのですね。
参考になりました。
書込番号:4107714
0点
ヒロジIさん、なみのすけさん、今晩は。
INK77についての使用経験談、有り難うございます。
INK77について、もうすこしレスが付くかと思いましたが、
やはりトラブルの多いカラーインクなのですね。
円/mlが安くても、4色用\5,775(青字)は結構高いし、トラブルになるとロスタイムで、肝心な事ができませんからね。それに3回も買えば本体も買えてしまいますから。詰め替えカラーインクの議論は、本体以上に重要です。
やはりサンワサプライ(hp970Cxiで大変な目に遭いましたが)かゼネラルかInkTec(hp850cで大変な目に遭いましたが)あたりなんでしょうね。↑でダイコーのカラーインクの使用感想について、追加で聞いているのですが一向に感想がありません。20円/mlあたりが詰め替えカラーインクとして使えるのかも。
キヤノンの詰め替えカラーインクに関して、サンワサプライとゼネラルとInkTecの具体的な比較感想があると、ユーザーとして嬉しいですね。
書込番号:4127775
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
このプリンターをUSBケーブルでPCとつなごうと思うのですが、近くの電気屋では全てUSB2.0用のケーブルです。ちなみに、今のPCはUSB1.1なのですが、USB2.0のケーブルでも可能なのでしょうか?
0点
ゴマ猫2号 さんこんばんわ
全然問題ないです。
UAB1.1の機器にUSB2.0のケーブルを使っても不具合はありませんし、USB2.0に対応しているケーブルでしたら、ケーブル自体のノイズ対策もUSB1.1のケーブルよりきちんと行っています。
書込番号:4119236
0点
USB2.0とUSB1.1ってのは互換性があるから問題ないです。USB2.0は、USB1.1の発展型で、情報の転送速度が格段に速くなっています。USB2.0対応のプリンターにUSB1.1のUSBポートを持つPCをUSB2.0対応ケーブルでつないだ場合、USB1.1での転送速度で動作するのでご利用可能ですね。強いて上げれば、USB2.0で動かすよりは遅いという位ですかね。
書込番号:4119252
0点
あもさん、旗本さんアドバイスありがとう御座いました。早速、花粉対策用のマスクをして、ママチャリを飛ばして買いに行ってきます。
書込番号:4119723
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
ダイコーのバージンカートリッジと7系の詰め替えインクを購入しようと思っていますが、すでに使用されている方でがいらっしゃいましたら、純正品との比較とか、他の詰め替えインクとの比較を教えていただけるでしょうか。
画質はあまりこだわりませんが、一応写真印刷は好きなほうです。
0点
ダイコーのバージンカートリッジと7系の詰め替えインク
についての紹介スレはあります。
顔料黒インクの報告も少々あります。
しかし染料カラーインクを使用しての感想はまだありません。
とても興味があります。
書込番号:4118583
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
昨日4100を買ってきました。今週末にラベル印刷に挑戦しようと思ってます。
ついては、初歩的な質問ですが、
みなさんは、ディスクに焼いた後に印刷しているのでしょうか、
それとも印刷した後、ディスクに焼いているのでしょうか?
(どっちでも良いんじゃない?って答えが返ってくるような気もしますが・・・)
0点
2005/03/14 09:28(1年以上前)
私は後からプリントです。
取説にもそのように書いてありますが理由は長くなるので省略。
書込番号:4069507
0点
私はディスクに焼いた後に印刷しています。
特に問題ありませんよ。
書込番号:4069578
0点
2005/03/14 10:27(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。
何せ、昨夕買ってきて普通の印刷は出来るようにセットしたのですが
ラベルは週末にと思って、まだ取説読んでませんでした。
申し訳ありませんでした。でも気になってたのが解決して
気持ちが明るくなった感じです。
ありがとうございました。
書込番号:4069657
0点
2005/03/15 12:54(1年以上前)
結論が、出ているみたいですが、一言・・・・・。
焼いた後のほうが、いいですよ!
ディスクが、エラーになったら、ショックですよ。
書込番号:4074790
0点
2005/03/18 15:48(1年以上前)
注意!ラベル印刷ソフト「らくちんCDダイレクトプリント for Canon」は、ユーザーでは使えませんよ。アドミ(管理者)からしか利用できません。旧モデルを持っていて、クレームをつけたら(ユーザーで使えるようにして欲しいと)、返金するといってキャノンが引き取りましたので、新型を買ってお釣りがきました。
書込番号:4088479
0点
hageturuoyajiさん
自分の書いた文章読みなおして理解できてるのかな。
もし、おかしいところが判らないのであれば、だから
あなたは、ユーザーにしてあるのです。
書込番号:4116970
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
先日電気店でこのプリンターの印刷見本を見ました。すごくきれいですね。写真みたい(笑)業務用に使いたいので、A3対応も考えたのですが、あまり評判が良くない機種が多いみたいで…。この4100はお買い得感が高いですよね。スナップ写真や記念写真のサンプルに使いたいので、A4でも充分かなと思うのですが、よろしかったら皆さんのご意見教えてください。
0点
Go Live!さん、こんにちは。
>スナップ写真や記念写真のサンプルに使いたいので、A4でも充分かなと思うのですが、
このような使用目的ならば、A4で十分事足りると思いますよ。
私も、大は小を兼ねるでA3ノビ対応のプリンタを使ってきましたが、
かなりの設置場所が必要な事や、機動力に欠ける等の理由で同機に買い替えました。
それこそ業務用としては力不足かも知れませんが、趣味の範囲で使うなら
iP4100はとてもいいプリンタだと思います。
書込番号:4112505
0点
ご意見ありがとうございます。コスト面でもA4のほうがいいかな?と思います。見本のプリントがなかなか綺麗だったので、お?っと思い迷っていました。どうしてもという場合は、プリントすればいいのですからね。
書込番号:4116275
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
この機種を購入しようかと思っているもので、カラープリンタ初心者です。そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、購入後のひとまずの動作確認(初期不良の確認)は、各種サイズの写真印刷及びテキスト(黒文字)印刷、両面印刷あたりをおこなっておけばよろしいのでしょうか?当方、そう頻繁に使用する訳ではないので、かなりの時間がたった後、不良箇所発見って事をなるべく少なくしたいもので・・・。もしよろしければご教授下さい。
0点
2005/03/21 10:01(1年以上前)
CD−R印刷や、ハガキ印刷も試したほうが良いでしょう。年賀ハガキを印刷すると思うので。
使わなくても、ヘッドが詰まらないように月に一回くらいは電源を入れたほうがいいですよ。
書込番号:4101527
0点
初心者です。よろしく。さん、ありがとうございます。とりあえずは、出来る事全部やった方がいいと言うことですよね。「初期不良品に当たらないよ〜に。」ありがとうございました。
書込番号:4111859
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






