- 
CANON
- プリンタ > CANON
 - インクジェットプリンタ > CANON
 
 - 
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
 - インクジェットプリンタ > PIXUS
 
 
PIXUS iP4100

- 
- プリンタ -位
 - インクジェットプリンタ -位
 
 
このページのスレッド一覧(全418スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 4 | 8 | 2009年5月5日 10:28 | |
| 2 | 8 | 2009年3月15日 22:22 | |
| 0 | 2 | 2009年2月27日 22:22 | |
| 0 | 3 | 2008年11月18日 08:10 | |
| 0 | 4 | 2008年8月30日 23:06 | |
| 0 | 2 | 2007年12月22日 18:37 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
Windows VistaにUSB接続したiP4100で複数件数を印刷しようとすると、最初のプリントが出てきた後、次へ進まないので確認するとプリンタジョブが「印刷中」のままで数分間待っていても「エラー表示も無い」ままです。困って1件目のジョブを「キャンセル」すると次の印刷作業を行ってから再び状態、これをマニュアル操作で繰り返しながら印刷するという面倒なことになっていて困っています。
「印刷ジョブの削除」ではなく、「印刷ジョブ自動削除機能の回復」の相談です。
なお、検討済みの作業は次の通りです。
・コントロールパネルでiP4100の削除、USBケーブルの抜き差しによるドライバー再インストール
・PCのUSBケーブル差し込み口の変更、USBケーブルの抜き差し
・Windows Vistaの再インストール
・ウイルス対策ソフトなど常駐ソフト削除の上での印刷確認
1点
プリンタによってプロパティ画面のタブ表示は多少違うでしょうが、
iP4100プリンタのプロパティを開いて「詳細設定」タブのところを開く、
「全ページ分のデータをスプールしてから(以下略)」のラジオボタンがONになっていたら(白丸に黒ドット)、
「すぐに印刷データをプリンタに送る」をONにする。
それでも改善されない場合、スプールしないようにする。
つまり「プリンタに直接印刷データを送る」のラジオボタンをONにする。
プリンタスプーラが悪さしているなら、これで解決するはずです。
なおUSBケーブル(とコネクタ)が原因の場合もありますので、上記でダメなら、接点を磨いてみる、コネクタにしっかりと差し込む、ケーブルを変えるなどもお試しあれ。
書込番号:9442557
2点
ツキサムanパンさん、さっそくのアドバイス有難うございます。
プリンタの詳細でこの設定は行って試していますが同じ症状が発生しています。
USBケーブルも新しいもの(2.0、金メッキ)を購入してきてパソコンの差し込み口を変えたり、プリンタ側の抜き差しも行いましたが改善されていません。
書込番号:9443795
0点
yoyakaさん、こんにちは。
iP4100と言うとドライバはVISTA付属の物を使われてる訳ですよね。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/ip-series.html#addon
普通標準ドライバではあまり不具合は出ないような気はしますけど。
ちなみにVISTAのSP1はあてられてますか?
あと拡張モジュールがあるようですが、こちらは入れられてるのかな。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/aomvstea23.html
可能なら別のPCでip4100自体が正常に動いてるか確認されると良いですね。
プリンタ側の故障の可能性もあるので。
書込番号:9445173
0点
Windows Vista Ulitimateの更新はすべて行ってきています。
またドライバはWindows Vistaの自動インストールにより済ませ、拡張ドライバはCanon社のPoPメッセジャーでインストールし、その後自動診断して最新であるおとも確認済です。
書込番号:9445509
0点
書き忘れましたが、別のWindowsXPの入っているノートパソコンに同じUSBケーブル接続ししてみましたが同じトラブルが発生しました。
おっしゃる通り、様々なテストにより問題を切り分けて来た結果からすれば、プリンターからパソコン側に印刷が終わったというシグナルが届いていないことが明白になっています。
キャノンサポートにこの旨を説明していますが、OS側あるいはパソコン側に問題があるという答え方を変えようとしません。
書込番号:9445538
1点
yoyakaさん、それだと答えは出てる訳ですよね。
明らかにプリンタのハード障害でしょう。
ここであえて質問される意味があるんでしょうか?
複数の別々のOSのPCで検証されて同じ結果ならやはりハードです。
iP4100を使い続けられたいならメーカー修理、修理費がもったいないなら買い替えでしょう。
ちなみに念のためですが、印刷に使われてるソフトは何でしょう。
それともこの現象はどのソフトを使われても出るんでしょうか。
書込番号:9445662
0点
ひまJINさん、
 皆さんにヘルプお願いした後も、自分なりにもTESTしたりして来てだんだん解ってきました。メーカに修理に出そうかと思って電話した最初の応答がOS側に問題あるようなことでしたので迷ってしまいました。
 印刷するソフトは写真画像は「ACDSee」ですが、文書は「MS Word 2007」や「EMエディター」というところです。アプリケーションソフトによる印刷の症状差はないように思います。
書込番号:9445788
0点
遅くなりましたが、解決のご報告とお礼です。
結果として、プリンター本体の「ロジックボード」交換で修復できました。
やはり、パソコンやUSBケーブル変更でも同じ症状が出ていたのでプリンター側に原因の症状であることが判明したために「メーカー修理」を受けてもらい解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:9494160
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
ip4100を使っています。買ってしばらくは文書と年賀状に使用していましたが、最近デジカメの写真を印刷(L版)するようになり、印刷してみると赤茶っぽく緑色が貧弱です。インクは純正を使っています。
文書と年賀状はまあまあの出来(グリーン)で出ている様ですが、写真には幻滅しています。
緑は無いのかと思うぐらいで・・・・・
このプリンターで写真は駄目でしょうか?
何か方法は無いでしょうか?
0点
ノズルチェックパターンは印刷されましたか?
その印刷した用紙にある、シアン、マゼンタ、イエローのカラーサンプルを見てみて、
色合いがおかしくなければ、もともとそういう性能なのかもしれませんね。
書込番号:9150423
0点
たくぼぅさん 
ご指摘有難うございます。仰せの”ノズルチェックパターンの印刷は何度もしています。
結果は結果は”カスレもスジ”も無くテストとしてはよさそうです。
暫くいろいろとやってみます。
しかしまあこの程度のプリンターで写真を要求するのが無理なのかも知れませんが・・・・
も少し頑張ってみます。
ほんとにありがとうございます。
書込番号:9150706
0点
この機種、そんなに写真品質悪くないと思いますよ。
(高いクオリティを求めていらっしゃるのなら別ですが。)
緑が無いのかと思われるくらいでしたら、なおさら変だと思います。
もう一度、確認していただきたいのですが、
ノズルチェックパターンの「カスレやスジ」ではなく、「カラーサンプル」
(7C、7M、7Yの文字の両脇の色)を見ていらっしゃるでしょうか?
インクが正常に出ていないときは、この色が変になっています。
この色自体に問題が無いようでしたら、普通、プリンタ本体に問題はありません。
パソコンのほうを疑います。
ソフト的に問題があるかもしれませんので、
プリンタのドライバを再インストールしてみて下さい。
あと、写真の印刷時は、用紙の種類を「フォトペーパー」などに設定されてますでしょうか?
あと、あまりないとは思いますが、印画紙の品質の可能性もあります。
別の印画紙に印刷しても同じように「緑抜け」になるでしょうか?
考えられるのは、これくらいです。
書込番号:9151230
1点
たくぼぅさん
度々ご意見有難うございます。「カラーサンプル」は出ているようです。
仰せの様に キャノン当該プリンタの自動インストールで最新のドライバを入れ、 
用紙は写真用光沢紙(L版a10\ぐらい)を使用してみました。(命令-Easy-PhotoPrint EX)
ナントか前よりはマシになったようです。しかし写真としては?です。
写真屋でのプリントみたいなのは望みませんが、先日店頭(電気量販店)で実際にCANON-MP620でプリントしたのをみてあまりの”差”に驚いたわけです。このプリンタ四、五年前のもので今の機械とは性能が違うのでしょうが・・・・・
普通の文書ではだいぶん綺麗に緑がでるようになりました。
もう少し頑張ってみて、納得行かねば買い換えも考えます。
本当に有難うございます。
書込番号:9161077
0点
遅レスです。
私は今のMP810まではiP4100で写真印刷していました。
暗部が黒くなりすぎるきらいはありましたが、ごく普通の写真はMP810と較べても遜色の無いものでした。
ヘッド位置調整は大丈夫ですか?。
書込番号:9195853
1点
花とおじさんへ(しかしハンサムですねー)
ご教示有難うございます。
ip4100ユーテリティ上でのチェックは クリーニング、ヘッドリフレッシング、インクふき取りクリーニング、ヘッド位置調整、ノズルチェックパターン印刷、一通りやりました。(幾度も)
これまで写真屋でプリントしてましたので、どうしてもそれが頭にあるようです。
比べるのが可笑しいのでしょうね。
努力?のせいか少しはマシになりつつあります。
有難うございました。
書込番号:9196313
0点
たくぼうさんへ
ご指摘どうり印画紙をいろいろ試しました。
写真用光沢紙でかなりの出来になりました。
買い換えずに済みそうです。
本当に有難うございました。
書込番号:9230651
0点
daikakakuさん
それはよかったですね。
自分はあんまり写真印刷はしない方で、
印画紙でそんなに出来映えに差がでるなんて、
気づきませんでした。
(安いのばかり買っているからかもしれませんが。)
もちろん、クオリティを求めると、
デジカメの性能や設定でも違いが出ると思います。
(撮った写真がすべて青っぽいとか。)
書込番号:9251625
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
印刷するとき青色に少しスジが入ります。
ヘッドを交換して、ヘッドクリーニングやっても駄目でした。
(ヘッドを交換したのは2回目で、1回目のときはスジは消えました)
スジが入るのはヘッドとは関係がないのでしょうか?
相当使いましたので寿命だとは思いますが。
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
印刷の色が赤みが多く茶色ぽい色になるので プリントヘッドを新しく交換し 吸収パット
も洗浄して 印刷しましたが やはり変わり無く 茶色ぽい色になるのですが 何か解決する
方法があるのか 皆様の お知恵を拝借したく思い投稿しました 宜しくお願いいたします
0点
私も写真のプリントで赤茶っぽくなる現象が出ました。
いろいろと試しましたが、結局変わりませんでした。
白黒の文書やWebページの印刷にはあまり問題がないようなのでそのまま使っています。
写真用に結局、ip4500を追加で購入しました。
買ってどのくらい経っているのか分かりませんが、
一年程度使っているのなら、プリンタは消耗品と考え、買い換えるのが良いかと思います。
インク代に比べてプリンタ本体の値段は安いですから・・・。
直接的な解決法ではありませんが、ご参考になれば。
書込番号:8551288
0点
私のは詰め替えインクで使用していますが、
赤っぽくなりますので、色調節をマニュアルにして
赤を弱くして使っています。
書込番号:8558280
0点
オオオヤジさん
>色調節をマニュアルにして赤を弱くして使っています。
やってみましたがうまくいきませんでした。やっぱり諦めたほうが良いですかね?
書込番号:8656645
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
調子悪い内容にもよりますが...
まあ買い替えが良いでしょうね。
性能はiP4500の方が確実に上です。
でもiP4100の古いインクは使えません。
ICチップ付きの新カートリッジになります。
書込番号:8270831
0点
Canon プリンタに拘らなければ EPSON Calario PM-G860 下記が良いのでは。
http://kakaku.com/item/00601511395/
書込番号:8271115
0点
私も4100ユーザーです。
2年前ほどにヘッドが詰まって、8000円ほどの修理費がかかってしまいましたが、現在も順調に動いています。
今度買うなら、複合機がいいかなと思っています。
あと、有線又は無線LAN対応のものが出ないか待ち遠しいところです。
毎年、プリンタは年賀状を意識して秋口に新製品が出ますから、それまで待って、古い機種を安く買うか、最新機種を買うのが良いのではと思います。
書込番号:8277592
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)
                





