-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4100

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全418スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年1月25日 01:10 | |
| 0 | 3 | 2005年1月22日 16:31 | |
| 0 | 0 | 2005年1月22日 15:24 | |
| 0 | 4 | 2005年1月21日 14:07 | |
| 0 | 4 | 2005年1月20日 18:49 | |
| 0 | 6 | 2005年1月19日 00:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
はじめて書き込みします。プリンターを購入しようと思っているんですが、何が良いのかさっぱり分かりません。予算は三万円で納めたいです。
主にカラーのチラシなどを作ったり、仕事でDMを作ったりするのに使います。
インクのコスト等を考えると、何が良いんですかねぇ?教えて下さい。
0点
ふみひこさんはインクのコストを考えていらっしゃるので、iP3100かiP4100になると思います(他社製品に関しては誰か他の方にw)。両機種とも基本的にカラー印刷での性能は同じですので、モノクロ印刷の頻度がどれくらいかということになると思います。半々程度でしたら文字等がくっきり出るiP4100を個人的には推しておきます。
書込番号:3812153
0点
ふみひこさん、今晩は
↑の文字列検索の「すべて」の文字列で「インクコスト」等で、
表示すると、知りたいことが沢山出てきます。
書込番号:3831479
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
>USBケーブルは付属していないのでしょうか?
インクはついていますか?
USBケーブルは附属していません。
インクは附属しています。
書込番号:3773166
0点
2005/01/20 18:41(1年以上前)
IP4100はパラレルでもつなげられますよ。
パラレルだったらUSB端子を消費せずにすみます。
まぁ,転送速度がネックになりますが。
書込番号:3808460
0点
2005/01/22 16:31(1年以上前)
パラレルの方が早いよ。
書込番号:3817912
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
PIXUS総合カタログP53の一覧表中、解像度の注※1用紙の下端で最高4800*1200になりますと書いてあります。
用紙の下端とは、印刷終端のことでしょうね?
また、4800*2400の機種なら終端で、解像度が落ちるという言い訳だと解釈しています。
ところが、この※1は全機種共通の注になっています。元々24800*1200しかないiP4100についてはどのように解釈すれば良いのでしょうか?
どなたか教えていただけると胸のつかえが落ちるのですが・・・・
なお、縁なし印刷設定すると、上端および下端で印刷品位が落ちることがありますとの警告が出ることは承知しています。
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
初めてiP4100を購入しました。プリント時の音は非常に小さく夜間使用時はありがたいです。・・・でも、給紙トレイを使用してプリントしますと、最初に「ガチャ」って言う音が発生します。そして印刷の途中でも「ガシャ」って音がして、最後にも「ガシャ」って音がしてプリントが終わります。そこで、最初と最後に音が出るのは、なんとなくわかりますが、印刷の途中(A−4普通紙・半分くらいプリントをしたころ)に、音が出るのは異常なんでしょうか?。使用してる方のは どうでしょうか?。教えて頂ければありがたいです。よろしくお願いします。
0点
2005/01/19 23:41(1年以上前)
給紙トレイを見ると、上下にばたばた動く部分がありますよね?
給紙するときにそこが持ち上がって、「ガチャ」ってなり、
印刷の半ばで、そこが下がって「ガチャ」ってなるみたいです。
給紙トレイはすばらしい機能だとは思うのですが、
仕方ないとは思うんですが、残念ながら後ろからの給紙よりも悪い性能です。
後ろからの給紙の方が、静かだし、給紙時間も短いし、印刷の位置ズレもないですね。
なので、私は大抵は、後ろからの給紙を使っています。
書込番号:3805508
0点
2005/01/20 18:15(1年以上前)
私の場合はカセットから給紙してます。
がちゃという音は耳障りなほどではないと思ってますが…
書込番号:3808369
0点
2005/01/20 21:01(1年以上前)
tentonさん、zatuさん ありがとうございます。仕様ということですね。また、わからないところがありましたら、教えて下さいね。
書込番号:3809077
0点
夜間など、どうしても気になるのでしたら、印刷速度が遅くはなりますが、ドライバの設定でサイレントモードに入れることも出来ますよ。
コントロールパネルのプリンタからユーティリティタブを選択すると「サイレント設定」というのがあると思います。
時間指定も出来ますので、夜間のみ静かにしたい場合にも対応出来ます。
書込番号:3812406
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
僕は、デジタルカメラをやっているのですが、プリンタを持ってません。いまは、無線LANを使って、親父のプリンタ(Canon BS630)を使ってプリントしています。
この場合、親父のパソコンが起動していないと使えないので、プリンタの購入を考えています。狙いは、iP4100なのですが、いかんせん
高い。そこで、iP3100はどうだろうと思う様になってきました。
写真の写り、色の耐久性はどちらが上ですか?
iP4100が、18000円台になったら購入と思っていますが
もう少し待って、iP4100を購入したほうがいいのかな?
アドバイスをお願いします。
0点
LANを組んでるのなら、今使っているBS630にプリントサーバを付けて
使う方法もありますよ。これだと、お父さんのPCに関係なく使えます。
書込番号:3771807
0点
2005/01/13 23:50(1年以上前)
私にも息子がいますので良い方法?が有ります。
プリントサーバーも¥7000ほど費用がかかりますので
親父さんには、上位機種のプリンターを買い換えてもらって
BS630をもらったらどうですか?
書込番号:3775191
0点
2005/01/20 18:49(1年以上前)
新しいプリンターを買う場合
プリンターをネット接続で使うときには
IP4100Rがいいのでは?
インターフェースは,有・無線LANとUSBです。
書込番号:3808491
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
コストの面からは4100のほうがよさそうなのですが、iP7100とiP4100では写真印刷した場合、きれいさに差はありますか?見た目にはっきりわかる程度の違いがあるなら7100にしようと思っています。
因みにカメラはOptioS5i(500万画素)です。
0点
2005/01/18 00:46(1年以上前)
客観的に見て値段もインクの数も違うんだから、iP7100の方が画質がいいのは当然です。そうじゃないとiP7100の存在意義がありません。値段をとるか(ランニングコストも含めて)、画質をとるか(A4での印刷の頻度など考慮)、そのバランスで考え決めてください。わたしはiP4100で大満足しています。
書込番号:3796178
0点
ペンタッコスさん、こんにちは。
現在、自宅でip4100。実家にip7100を購入して年末に写真画質を比べてみました。
EOS 20Dで撮影した物を出力して見ました。
ip4100はお薦めしません。
こいつはL版フチなし印刷をすると終端でスジが発生します。冗談だろうと思って本体を交換、サポートセンターにプリント見本とサンプルデータを送って検証して貰いましたが、仕様という事になりました。(純正スーパーフォトペーパー使用の場合)
私の場合、ip4100でも目立たない状況もありますが、判らない(見えにくい)だけで実際は常に出ている様です。
ip7100では今の所発生してません。
色味もip7100の方が、はっきり違いが分かる位に綺麗ですよ。ip4100より肌の色が作られた感じが強くて、マネキンみたいに見える場合もありますが、同じ写真をプリントして並べて見ると全然違います。特に暗部の階調で顕著に判ります。
サポートセンターでは、L判では出てもA4では出ませんと言ってましたが、機会があれば試してみます。(笑)
書込番号:3797803
0点
2005/01/18 18:41(1年以上前)
20Dかな? さんご指摘の件は、カタログにも載っている仕様ですね
iP7100以上の機種は、用紙後端でも解像度が落ちないとありますから、そのへんが影響しているのでしょうね
書込番号:3798694
0点
shikawaさん、こんばんは。
>20Dかな? さんご指摘の件は、カタログにも載っている仕様ですね
えっ?カタログにそんな事が載っていたんですか。
知らなかった・・・。
これからは、お気に入りは実家でプリントする事にします。(;´_`;)
実売価格であまり差が無ければ、ip7100にするのが良いかも知れませんね。
因みに私は12月に大阪市内の上新電機で、ip4100を21,000円。
ip7100を27,000円で購入しました。
書込番号:3798848
0点
2005/01/19 00:27(1年以上前)
私も7100と4100で迷いましたが結局4100にしました。
もともと写真を印刷したくて、7100の購入を考えたのですが、私の場合は画質、コスト、手間、耐久性等々を考えたら素直に写真屋でプリントしてもらう方がよいと判断しました。写真印刷を切り離して考えたら、プリンタの用途は年賀状やホームページの印刷くらいですので、4100でも十分すぎるくらいです。
とはいえ、数枚のちょっとした写真なら自分で印刷した方が楽なので時々4100で印刷しています。スジも気づきませんでした(L版フチなし)。カタログにも載っている仕様らしいので、出ていたハズですが、ぱっと見てわかるようなスジではないことは確かです。逆に、そこそこ綺麗だな、これだけ写れば十分、と感じたくらいです。
書込番号:3800862
0点
2005/01/19 00:43(1年以上前)
L版印刷のスジは経験した時があります。
でも、大量に印刷しているうちに、スジはなくなってしまいましたね。
あれはなんだったんだろ?ローラーにゴミでも入ってて、その時だけ
動きが悪かったのかな?
書込番号:3800973
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと8時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






