PIXUS iP4100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 自動両面印刷:○ PIXUS iP4100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS iP4100の価格比較
  • PIXUS iP4100のスペック・仕様
  • PIXUS iP4100の純正オプション
  • PIXUS iP4100のレビュー
  • PIXUS iP4100のクチコミ
  • PIXUS iP4100の画像・動画
  • PIXUS iP4100のピックアップリスト
  • PIXUS iP4100のオークション

PIXUS iP4100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 8日

  • PIXUS iP4100の価格比較
  • PIXUS iP4100のスペック・仕様
  • PIXUS iP4100の純正オプション
  • PIXUS iP4100のレビュー
  • PIXUS iP4100のクチコミ
  • PIXUS iP4100の画像・動画
  • PIXUS iP4100のピックアップリスト
  • PIXUS iP4100のオークション

このページのスレッド一覧(全418スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS iP4100」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4100を新規書き込みPIXUS iP4100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CDダイレクトプリント

2005/01/04 23:17(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

スレ主 キャノプリさん

2ヶ月ほど前に購入して順調にCDダイレクトプリントを使っていたのですが、しばらく期間が開いて最近cd印刷したところ、画像がずれて印刷されてしまい印刷の所にある位置微調整で調整してもまったく移動されずずっと同じ位置に印刷されてしまいます。画像やタイトルなどはちゃんと印刷されます ソフトを入れなおしてみたり、20枚くらいためしたのですがぜんぜん変わりませんでした。年賀状やWEBプリントなどは綺麗にできるためプリンタの故障じゃないのかな?と思うのですが・・・
位置微調整機能だけ故障ってあるのでしょうか?

書込番号:3730152

ナイスクチコミ!0


返信する
IP3100推進委員会さん

2005/01/06 02:14(1年以上前)

答えとしては、あります。
光学検知式なので、トレイの銀色の部分が剥れていたり、汚れていたり
もしくは、本体の検知機能が壊れていれば、そうなります。

既に試したと思いますが、印刷の前には、CDトレイを入れずに、印刷を
押してから、手順どおりに▼の所までトレイを刺してみて下さい。

私は、50枚くらい 印刷しましたが、一度だけ、変な認識で、レーベル
半分くらい! ずれた事がありました。深く突っ込みすぎるとよくない
ようです。

書込番号:3736210

ナイスクチコミ!0


寝正月くんさん

2005/01/06 19:09(1年以上前)

仕事でCDにダイレクト印刷を200枚程度しなくていけなくなりまして、ip4100の購入を考えているのですが、画質はどんなものでしょうか?(ザラザラ感が目立つとか)ちなみに印刷するものはグラフィックです。お願いします。

書込番号:3738616

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャノプリさん

2005/01/06 22:40(1年以上前)

IP3100推進委員会さん 返答ありがとうございます 

トレイの銀色の部分は綿棒で掃除したり ご指摘のように印刷を押してトレイを矢印までさしてくださいと出てきてから差し込んでるのですが・・・
もう少しいろいろ試してみてだめだったら販売店に相談してみます。

寝正月くんさんこんばんは 
画質はかなり綺麗とおもいます 販売店でipシリーズのCDダイレクトプリントのサンプル(猫の写真)がそれぞれ並んでいましたが上位機種と比べても遜色ないレベルでした ツヤがないのでマットな感じにはなります

僕も印刷したいのがたくさんあるのですが、今本機の調子が悪くてできません・・・悲〜

書込番号:3739686

ナイスクチコミ!0


寝正月くんさん

2005/01/06 23:07(1年以上前)

キャノプリさんありがとうございます。
キレイですか??良かったです!
マットになるのは仕方がないと思うのですが、なんとか光沢がでるようなCD-Rって売ってないものでしょうかね?!
早速、購入に行ってきます。

書込番号:3739882

ナイスクチコミ!0


新潟太郎さん

2005/01/07 22:11(1年以上前)

給紙切り替えボタンでオートシードフィーダー(上側)になっているとCD印刷がずれます。カセット側にしてみては?

書込番号:3744308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

offset

2005/01/04 13:30(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

スレ主 aichakoさん
クチコミ投稿数:225件

(下のスレ続きです。)気になりますがオフセットとは何でしょうか?ちなみにバカ高いプリントがさらに値上がりして85円になってました。と言うわけで50枚だけプリントしました。さすがに綺麗でしたが高い…プリンタはやっぱ個人用にIP4100ほしいですね〜もうレーザーもほしいが現状ではパソコン買い替えなきゃいかないのでそれで10万以上は飛ぶので無理ですね。
まあ毎月確実に1000枚ぐらいのグラフィックつきレポート印刷してるんですが1P4100で大丈夫でしょうか?^_^

書込番号:3727431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2005/01/05 16:03(1年以上前)

月産1000枚というのは、家庭用プリンターでは想定されていないかもしれませんね。
 また、毎日40枚ずつ25日という使い方なら耐えられるかもしれませんが、1日で1000枚という場合はかなり厳しいでしょう(というか、写真データの場合は時間的に不可能?)。
 いずれにせよ耐久性の問題ですから、具体的にキヤノンに問い合わせてみるのがいちばん良いと思います。(本体価格が安いので、短期間に使い潰すつもりで使うという手もありですけど……)

 ビジネス用レーザープリンターのカタログにはこういうことは書かれているんですが、インクジェットの場合あまりお目にかかりませんね。

書込番号:3732986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2005/01/05 16:24(1年以上前)

●追記

 参考までに、エプソンのレーザーLP-9000C(定価198000円)の耐用年数は5年、耐用枚数16万枚で、月産平均枚数は2700枚ということになります(実際にエプソンに問い合わせたときの回答)。

 2万円のインクジェットがどれほどビジネスに耐えられるのかは私も興味あります。

書込番号:3733050

ナイスクチコミ!0


IP3100推進委員会さん

2005/01/06 02:23(1年以上前)

ビジネス利用ですが、実際に使ってるところを見ますと、正確な
枚数が分かりませんが、下記のような状態で、

1、負担の少ない普通紙A4で月1000枚以上
2、使用年数1年
3、インク使用量年間50セット以上(普通紙換算10000枚以上)

で、印刷すると、ヘッドがぶれる様で、ヘッドの調整か
ヘッド交換をした方がいい状態になっていました。
意外にヘッドは、持ちますね。葉書印刷だと厳しいかもしれません。

インクは、エコリカのような詰め替え交換済み品でした。

書込番号:3736226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2005/01/06 06:44(1年以上前)

IP3100推進委員会さん、返信ありがとうございました。

 普通紙で月間1000枚でも1年くらいはいけるということですね。
 そうなると、レーザーの保守費用や消耗品の多さを考えれば、2万円のインクジェットを1年で使い潰すという手もあり得ますね。(ただ速度が問題ですが……)

 それから、IP3100推進委員会さんの他の書き込みも拝見し、たいへん参考にさせていただきました。これからもよろしくお願いします。

書込番号:3736467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インク残量の確認

2005/01/05 01:41(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

過去ログと説明書を読んだのですが、分からなかったので教えてください。(残量表示があまりあてにならないことは勉強になりました)

説明書の63ページの【参考】のところに書いてある「インク残量を確認するには」をやってみたいのですが、手順Aに書いてある「プリンタ設定ユーティリティ」アイコンが何処にあるのか分かりません。
(手順@の「アプリケーション」フォルダすら見つけられません。。)

いろいろなソフトは付属のCD-ROMから「おまかせインストール」したので「プリンタ設定ユーティリティ」も何処かにインストールされたと思うのですが、一体何処にあるのでしょうか(T_T)?

初歩的な質問で大変申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
WinXPで、HDDはCドライブしかありません。

書込番号:3730997

ナイスクチコミ!0


返信する
はくとさん

2005/01/05 14:54(1年以上前)

その説明はMacでの説明なのでWinXPではできません。
スタートメニューの「プリンタとFAX」からプリンタを選んでプロパティーのステータスモニターか、何か印刷すれば62ページの画面で確認できます。

書込番号:3732743

ナイスクチコミ!0


スレ主 小姐さん

2005/01/05 15:56(1年以上前)

はくとさん、RGLさん、お返事ありがとうございます。

確かによくよく見るとMACの説明から繋がっていますね。(^^ゞ
どおりで「アプリケーション」フォルダも「ユーティリティ」フォルダもないハズです。お恥ずかしいです。

御二方の手順で確認してみましたところ、残量表示を無事確認することが出来ました。加えて、タスクトレイの「マイプリンタ」→「プリンタ状態の確認」でも確認出来ることに気が付きました。

年末に購入してからずっと悩んでいました。
ほんとうにどうもありがとうございました。

書込番号:3732957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジカメダイレクトプリントについて

2005/01/02 14:34(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

スレ主 酔っぱらいパパさん

みなさんあけましておめでとうございます。

うちの嫁さん(パソコン苦手)がデジカメで撮った写真を自分でプリント

したいので、ダイレクトプリントの出来るこの機種を検討しています。

が、我が家のデジカメ(カシオエクシリムEX-Z3)はピクトブリッジに対応

してません。お店で聞いても写るかどうか分かりませんとのことでし

た。もしだめならカードスロットと液晶画面の付いたモデルにせざるを

得ません。

どなたか試したことの有る方いらっしゃいましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:3718584

ナイスクチコミ!0


返信する
ガン太君さん

2005/01/04 12:15(1年以上前)

この機種に限らず、キヤノンのダイレクトプリントはキヤノン製デジカメ以外はピクトブリッジ経由になっています。ですからカシオのカメラならカメラ側がピクトブリッジに対応していないとプリントできません。
どうしてもダイレクトにこだわるならエプソンからカシオのデジカメでも
エプソン規格のUSBダイレクトができるプリンタが販売されてます。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/e100/e1002.htm

カシオだとエクシリムEX-Z30等が対応しているみたいなので
ひよっとするとEX-Z3でもいけるかもしれません。【確認した訳ではありませんので】

あと、PC出力メインの機種はダイレクトプリントになるとカードも含めて解像度がPC出力時より落ちますので、ダイレクトメインの機種選びを
されたほうがガックリ度は少ないと思います。

書込番号:3727098

ナイスクチコミ!0


スレ主 酔っぱらいパパさん

2005/01/04 21:34(1年以上前)

「ガン太君」さんアドバイス有難うございました。大変参考になりまし

た。

カシオのHPで確認したところ確かにEX-Z3はエプソンのダイレクトプリ

ントに対応していました。

エプソンのPM-D770辺りで考えてみたいと思います。(iP4100のデザイン

が気に入ってたんですが…ざんねーん!)

書込番号:3729455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Konkon

2004/12/28 23:11(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

スレ主 Konkon567さん

PCデポの店員にCANONのインクジェット機は専用の用紙を使わないときれいに印刷ができないと言われました。
確かにCANONの専用用紙は特殊な加工がしてあるらしく匂いをかぐとすっぱい匂いがするようです。
ほんとのところはどうなんでしょう?店員いわくEPSONはそんなことは無いので、用紙代を含めたランニングコストはほとんど同じと言うことでした。

書込番号:3699428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/12/28 23:31(1年以上前)

エプソンも同じですが???
においをかぐと薬品臭がするのも同じです。
店員が何か勘違いしているか、キヤノンのプリンターを売りたい理由があるのでしょう。


ただし純正の用紙が一番いいかどうかという問題は、ご質問の件とは別の問題としてあります。
他社製の紙のほうが色が良い(好みに合う)場合があります。

書込番号:3699553

ナイスクチコミ!0


guest200501042106さん

2005/01/04 21:07(1年以上前)

まず、インクジェットのインクには大きく分けて染料系と顔料系があります。
染料系は言ってみれば水性インク。顔料系は岩絵の具ような粉末インクを液体で溶いたものです。このため染料系は紙に吸収され繊維の奥まで浸透しますが、顔料系は基本的に紙の表面にへばり付く事で着色を行います。このため、染料系は乾き易いがにじみ易い。顔料系は乾き難いがにじみ難いという特性になります。従って、染料系は普通紙では良好な画質を得る事が困難ですが、顔料系は比較的良好な画質を得る事が出来ます。また、一般に染料系と顔料系を比べると、顔料系のほうが色あせに強い傾向があるようです。これは、染料系は水性インクですから基本的に化学薬品であり紫外線などで分解し易い、つまり色あせし易いのす。これに対して、顔料系は岩絵の具のようなものですから、紫外線等で分解する事がほとんどないという事が理由です。

話を戻しますが、専用紙で良好な画質が得られるのは、紙の表面に特殊な加工を施す事で、繊維への吸収を抑えにじみ難くしてあるからです。店員曰くの EPSON はそんな事はないというのは、EPSON には顔料系のラインアップがあるため、これらの機種では普通紙でも比較的良好な画質が得られるという意味でしょう。従って、EPSON でも染料系の機種では違いはほとんどないはずです。

個人的な嗜好を言えばどちらかと言うと顔料系のほうが好みなのですが、残念な事に Canon は業務用を除くと、黒一色、しかも下位機種にしか顔料インクがありません。個人的な経験から言うと、どちらかと言うと、Canon の方がヘッド周りのトラブル(インク詰まり)等は少ないように思うので、Canon に顔料系のラインアップがないと言うのは非常に残念に思っています。

書込番号:3729273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ポスター作り

2005/01/01 04:02(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

スレ主 aichakoさん
クチコミ投稿数:225件

一月上旬までにA4サイズのポスターを400枚印刷しなければなりません。
今までは近くの店でレーザーでプリントしてもらっていましたが1枚80円ぐらいかかります。合計して3万2千円… しかしもしこのプリンタ買えば一枚あたり20〜30円ぐらいですみ合計して一万ぐらいですむので2万円も得できます。今後も大量に印刷するのでレーザーを買おうかこれを買おうかと迷っています。ただ迷っている中でレーザーで許せないのが1000Wぐらい電気を食うこと。あれだと電気代が月7000円〜1万円は確実に行きそう...他には本体の価格、メモリー、画質にも不満があります。出来るだけきれいでローコストを目標にしてます。
ただインクジェットにも疑問があります。今はキャノンのi320(2色の5000円ぐらい)の物使ってます。まあ画質はそんなにひどくないのですがかなり物足りないです。あとにじみます。特に文章は。その点で黒の顔料が効果発揮すると思いますが。
1.iP4000の画質は比べ物にならないくらいいいですか?
2.次に耐久性ですが高品質なフォトペーパー使えばレーザー並みの耐久性は得られますでしょうか?(雨の中、風の中…)一応エプソンの顔料のやつ買おうとも思いましたが印刷コストが...あとエプソンは大量プリントの場合、途中何度もクリーニングする必要があるのでインクの減りが早い。
3.下の方も書かれてますがエプソンに比べてこの機種は大量印刷はお手の物みたいですが実際はがき700枚ぐらいですと何回カートリッジを替えますか?
4.一応黒だけ顔料ですがその効果はいかに!?
最後に
5.自動両面機能はオプションですか?それとも内臓されてますか?
出来るだけ早く返答もらえれば幸いです。お願いいたします。m(__)m

書込番号:3713860

ナイスクチコミ!0


返信する
南天さん
クチコミ投稿数:670件

2005/01/01 04:31(1年以上前)

耐久性及び画質などは、解りませんが
1kwhで1日は、530円ぐらいです。(契約形式及び地域などで違いますが大体くらいになります。)
印刷速度 A4フルサイズ時 カラー 17枚/分
消費電力 プリント時:約16W 待機時:約0.5W なので
1ッ月 ずっと出力しても 0.016W×24時間×30日×530円≒6100円ぐらい
でも 400枚÷17は、23分 したがって電気代は、考えなくても良いと思います。消費電力の参考に

画質及び操作などは、初売りに行って 確認した方が吉と思います。

書込番号:3713894

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2005/01/01 07:47(1年以上前)

どんな紙であっても染料インクである限りにじみます。

家庭用であまり多量印刷を求めるというのは酷というもの。
多量印刷がメインで、あまり画質を求めないのならこのあたりがおすすめです。
(だいぶ高いですが。)
http://www.ricoh.co.jp/IPSiO/g/

その枚数でなら、日数に余裕があるのなら印刷屋に出すのも一つの手だと思います。

書込番号:3714047

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/01/01 12:51(1年以上前)

そうですね。GELJETならインクの対候性も高いしいいですね。
http://www.ricoh.co.jp/IPSiO-G/tech/index.html

 >>(だいぶ高いですが。)

まだ505なら販社でかなり安いでしょう。値段はばらつきがあるようですが、高い地区でも一万円台では?オプションの両面も私が聞いた営業は2000円で売ってました。
707と両方値段聞いて、あまり変わらないなら今後の事を考え、耐久力が上だし両面ユニット標準装備な707をお勧めします。
ただ各県のリコー販社が営業活動を始めるまで問い合わせできませんが。。

http://www.ricoh.co.jp/about/company_fact/affiliated_company.html#hanbai

選択肢の一つとしてご検討を。レーザー買うまでもないけど結構いっぱい刷る人には良いと思います。

書込番号:3714532

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2005/01/01 16:25(1年以上前)

そんなに安いんですか?
個人で購入するには販社は敷居が高いと感じてしまうのですが、
実際はそんなことはないのでしょうか。

書込番号:3715031

ナイスクチコミ!0


南天さん
クチコミ投稿数:670件

2005/01/01 16:34(1年以上前)

あ〜っ正月早々間違ってますね。済みません
誤:0.016W×24時間×30日×530円≒6100円
正:0.016Kw×30日×530円≒254円/月

しかも レーザーの消費電力を基準にしないと・・・たびたび済みません
IPSiO CX2500の場合 最大:1,300W以下、省エネモード時:15W以下
フルに使って 1.3Kw×30日×530円≒20,670円/月 ですから・・・
よけいな事かいた。最後に申し訳ない。

書込番号:3715064

ナイスクチコミ!0


スレ主 aichakoさん
クチコミ投稿数:225件

2005/01/01 16:35(1年以上前)

IPSIOは本体価格安いみたいですが何かいろいろと別の事でお金かかるみたいです。何か契約金みたいな。。。

書込番号:3715067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2005/01/01 18:47(1年以上前)

●カラーレーザーのいい点
 1.速い
 2.普通紙でも画質がいい(インクジェットに比べて紙代が大幅に節約できる)
 3.一枚あたりの印刷費もインクジェットより安い

●カラーレーザーの悪い点
 1.器械が高い
 2.たとえ安く器械を買っても、その後の消耗品代に結構な金がかかる。
 3.壊れたときに困る(保守契約代金が馬鹿にならない)

◎結局、月数千枚という印刷が必要ならレーザー、数百枚ならインクジェットがいいのではないでしょうか。電気代はそれほど大きな要素ではないと思います。(リコーCX7200ユーザーより)

書込番号:3715436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2005/01/01 22:10(1年以上前)

参考までに、耐水紙という物があります。
これは、染料インクで印刷して水につけても全くにじみません。
下のURLを参照してください。
http://www.general-jp.com/bp_ink_papers.htm
ただし、それなりに高価ですが。
探せば結構用途に向いた用紙があるものですよ。
(plane)

書込番号:3716150

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/01/01 23:03(1年以上前)

住んでる地域の営業所に当たれば個人でも敷居は高くありませんね。まあ土日やってませんから勤務先の近所であたるのもアリかと。自宅まで発送してくれますから。
契約金?一応保守契約が別料金としてメニューにあるので、それの聞き間違いかとも思いますが、馬鹿安な本体価格のおかげでそんな契約入るひといないんじゃないかな?一年の保証で充分でしょう。

書込番号:3716399

ナイスクチコミ!0


スレ主 aichakoさん
クチコミ投稿数:225件

2005/01/02 01:40(1年以上前)

わ〜みんな意見バラバラだ...^_^
う〜む...現時点でまず最初に進められたジェルジェットはXでした。
ポスターは写真が大きいので画質の面では色薄いのでインパクトありません。iP4100を今度店で試しプリントしてきます。レーザーの場合はコニカミノルタの2300DLを検討中。まだ迷ってます...−w−

書込番号:3717119

ナイスクチコミ!0


スレ主 aichakoさん
クチコミ投稿数:225件

2005/01/02 04:28(1年以上前)

あと用紙は結構いいですね。探してみます。ただこれはフォトペーパーではないので画質も気になるが...どうもありがとうございました。
新年明けましておめでとうございますm(__)m

書込番号:3717412

ナイスクチコミ!0


WCL-03さん

2005/01/02 09:45(1年以上前)

400枚も刷るのであれば
印刷所に頼んだ方が早いと思いますが。
googleで"チラシ 印刷"で最初に出てきた店で
A4表フルカラー裏一色で500枚33,600円ですよ。

http://www.glavity.com/2f/2f_01/a4index.html

耐候性を考えれば、これがBESTでは無いでしょうか。
2〜30枚程度ならプリンターでも良いと思いますけど…

書込番号:3717787

ナイスクチコミ!0


印刷屋ひろしんさん

2005/01/02 12:57(1年以上前)

激安のオフセット印刷をやっているところを教えます。
プリントパック
http://www.printpac.co.jp/
ここは激安ですよ。
オフセットカラー500枚で5000円ぐらいです。
イラストレーター・フォトショップ・ワード・エクセルデータが使えます。正月三が日はサーバーメンテらしくて繋がらないみたいですけどあとで確認してみて下さい。
グラビティ(GLAVITY CO.,INC.)よりはるかに安いです。
納期によって値段が違いますので注意して下さい。

書込番号:3718307

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2005/01/02 16:48(1年以上前)

そこ、むちゃくちゃ安いですね。>印刷屋ひろしん
1枚10円ならプリンタのインク代よりも安いでしょうね。

コニカミノルタの2300DLは本体は安いですが、
(今日パソコン工房で39800円で売っていた)
消耗品(トナーは4色とドラム)を買うと本体よりも高くなります。

単価10円程度ならプリンタ買うよりも刷る方がおすすめですね。
私も印刷に出すことはよくあるのですが、近所と言うこともありここに出しています。
http://www.kanazawa-p.co.jp/
同人誌がメインの印刷屋なのでB5サイズが多いですが、
価格表のフルカラーグッズのところを見てください。

書込番号:3718935

ナイスクチコミ!0


スレ主 aichakoさん
クチコミ投稿数:225件

2005/01/02 21:32(1年以上前)

今回はプリンタ買わずに印刷屋に頼みます。(時間が無い...)
印刷屋ひろしんさんに教えていただいたとこは安いですね〜しかし
時間かかるので今回は3万えん出していつものとこで済ませます。
今度試してみたいです。^w^
このプリンタは個人用にいつか買おうと思います。でも買うならA3対応がいいので新機種待ちます。^_^
みなさんいろいろありがとうございました。−w−

書込番号:3719864

ナイスクチコミ!0


印刷屋ひろしんさん

2005/01/03 12:27(1年以上前)

プリントパックでは1Weekお試しコースが1月17までA4片面フルカラー 500枚で3,900円です。両面フルカラーが5,900円です。しかも送料無料です。オフセット印刷ですから綺麗ですよ。一度利用してみてはいかが!

書込番号:3722460

ナイスクチコミ!0


スレ主 aichakoさん
クチコミ投稿数:225件

2005/01/04 11:04(1年以上前)

気になりますがオフセットとは何でしょうか?ちなみにバカ高いプリントがさらに値上がりして85円になってました。と言うわけで50枚だけプリントしました。さすがに綺麗でしたが高い…プリンタはやっぱ個人用にIP4100ほしいですね〜もうレーザーもほしいが現状ではパソコン買い替えなきゃいかないのでそれで10万以上は飛ぶので無理ですね。まあ毎月確実に1000枚ぐらいのグラフィックつきレポート印刷してるんですが1P4100で大丈夫でしょうか?^_^

書込番号:3726847

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2005/01/04 18:43(1年以上前)

オフセット印刷というのは平版印刷の一種です。
印刷には凸版(とっぱん)、凹版(おうはん)、孔版(こうはん)、平版(へいはん)の4種類があります。

凸版というのは木版画のように出っ張っているところにインクが付きます。
凹版は銅版画のように引っ込んでいるところにインクを入れて刷ります。商業印刷ではグラビア印刷がこれに当たります。
孔版は穴からインクをしみ出させて印刷する方法。プリントゴッコがこれですね。シルクスクリーンもこれです。
平版は平面上にインクを乗せて印刷します。代表的なものは石版画(リトグラフ)。
オフセットもこれに入り、一般にカラー4色で刷られるものは、ほとんどオフセット印刷だと思って間違いありません。

言葉で説明するのは難しいので「オフセット印刷」で検索してみるといろいろ引っかかると思います。

書込番号:3728622

ナイスクチコミ!0


スレ主 aichakoさん
クチコミ投稿数:225件

2005/01/04 20:35(1年以上前)

どうもありがとうございました〜^w^
さっきiP4100買ってきました〜衝動買い...
近くにある店で21000円と書いてありましたが
もう在庫が無いと言われがっかり。展示品ならと言われたので
見てみると2つの展示品のうち、ひとつは傷も誰かがいじったような
あとも指紋も見つからなかったので店員と長々と相談して展示品と言うことで1万7千(税込み)で買えました〜少しほこりかぶってましたが開けてから三日もたってないと言う事で全然綺麗!家に帰って写真印刷しましたが満足です。早いです。便利です。かっこいいけど色がダサいです。(iP5100のように真っ黒にすればいいのに)さらに静か。でも揺れが激しい...テーブルだけが地震のように揺れてます... あとUSBは標準でつけてほしい。100円のやつでもいいから... でも17000円では文句なし。参りました。m(__)m 店員と話した時にほこりがどうのこうのだとか箱が破けてるとか文句ばかり言って勝ちました〜
今から使い倒したいと思います^w^ 
とにかく満足です。(^0^)/

書込番号:3729099

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS iP4100」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4100を新規書き込みPIXUS iP4100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS iP4100
CANON

PIXUS iP4100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 8日

PIXUS iP4100をお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング