-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4100

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全418スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2004年12月13日 23:01 | |
| 0 | 4 | 2004年12月13日 22:03 | |
| 0 | 2 | 2004年12月13日 20:44 | |
| 0 | 0 | 2004年12月13日 15:09 | |
| 0 | 1 | 2004年12月13日 05:12 | |
| 0 | 7 | 2004年12月12日 20:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
本日、EPSONの複合機<A700>を特価で買ってきたのですが、帰ってカキコミをみたら評判がよくなかったので、未開封だし返品して<4100>に交換してもらおうかなぁ・・・と悩んでいます。
用途は、年賀状印刷&写真印刷がメインです。
デジカメは、FUJIのF700です。
EPSONの強インクの方がインクの耐久性は良いという書きこみを見てEPSONで選ぼうかとも思ったのですが、目詰まりしやすいというのを見ると不安なような。。。
写真印刷Xの特価複合機なんだ!と諦めて封を切ってしまいそうです;
あと、デジカメのメーカーとの相性とかっていうのはあるんでしょうか?
いろいろ質問してすいません。宜しくお願いします。
0点
>用途は、年賀状印刷&写真印刷がメインです。
それならば、なぜ複合機<A700>を購入したのかな?
年賀状印刷&写真印刷がメインであればhttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/26/news003.html
を参考にしてください。
>あと、デジカメのメーカーとの相性とかっていうのはあるんでしょうか?
ありませんよ。
書込番号:3618220
0点
2004/12/11 23:12(1年以上前)
A700のメリットはおそらく「安い」だけのような気がします。サンプルは確かにきれいですが実際印刷してみるとかなりヤバいですね。キヤノンは4色でもそこそこ綺麗ですが、エプソンを買うなら6色以上じゃないとある程度満足の画質は得られないと思いますよ。あと染料インクはエプソンはそんなに強くないです。A700に関してはメーカー表示で対光性10年、対ガス性5年なんでシリーズの中でも最も弱いですよ。実際つよインクと呼べるのは顔料系だけだと思います。G920やPX5000以外はほとんどキヤノンと変わらない気がします。
私も前見に行ったときにA700を検討してもいないのにかなり薦められました(エプソンの派遣の人かな?)。エプソンは高ければ高いほど高性能になりますが、逆に安いものはかなりひどかったりします。逆にキヤノンは性能の住み分けをしすぎでもう一歩これを付けてくれたらというのが多い気がします(MP900の自動両面、2way給紙非対応など) まあ4100でしたら写真もそこそこ綺麗ですし、文書も得意なんで買って損は無いと思います。何よりランニングコストが安いですし。気に入らなければ返品OKだと思いますよ。納得いかないプリンタを使い続けるのは苦だと思うんで・・・
書込番号:3618276
0点
写真印刷重視でA700は…エプソンで写真画質&耐久性を求めるならG720以上ですね。A700でもPCから印刷すれば、言われてるほどひどくないですが、いかんせん遅い…
あの値段でコピー、スキャナー、カードリーダーついてるんだから
あんまりいじめちゃかわいそうです。
4100なら十分きれいだと思いますが、裸展示の場合はプロフォト使いましょう。ちなみに4100だとライト系インク使ってないので、プロフォトでも耐久性が落ちるそうです。アルバム保存すれば問題ないです。
書込番号:3618447
0点
2004/12/11 23:49(1年以上前)
つぶつぶオレンジさん>
そうですね。ちょっと言い過ぎました。(^.^;)
ただ文書も写真もしたいって言っていてMP770を
検討してるって言ったのにA700は写真もきれいし、
文書もいけるって盛んに薦められて、「じゃあ一応」って事で、持ち込みメディア画像をデモ印刷してみるとかなり厳しい画質だったんですよ(カードダイレクトだったと思います。)接客してくれた人は、私はキヤノン寄りで見てるのにしきりにこっちを薦めてくるんでこの機種に関してはちょっと苦い思い出が。。。
まあ、この値段でスキャナ、カードダイレクト積んでるのは確かにすごいかもですね。
書込番号:3618540
0点
2004/12/12 00:55(1年以上前)
皆さん、有難う御座います!!とても参考になります(T-T)
実は、CANONの4100か3100にしようと決めて安い所を探してたのに、3100と同等品で安くて、6色のいいのがエプソンであると薦められ、
「プラス千円で複合機付きがあるんです。4色ですが写真もそこそこです」と言われたので得かと思って買ってしまったんです。
「両面プリントは、じつは時間がかかる、片面して裏返してもう片面したほうが結局早い。裏返す手間だけの問題」と言われ、設定で片面印刷できるかどうかを聞いたら、「だったら別に(両面の)意味無いですよね?」という返事でして;
うまいことEPSONに誘導されたんでしょうか?
ちなみに、「USBよりパラレルの方が遅い」と言ってました。
うわーん、嘘ばっかり(TnT)!!
説明が上手で詳しい人だったんで信じてしまったんですが、せめて自分でも調べてからにすればよかったです;
皆さんにいろいろ教えて頂いたんで助かりました。
よく考えて納得できなければ返品して4100買います!!
どうも有難う御座いましたm(_ _)m
書込番号:3618970
0点
2004/12/12 03:02(1年以上前)
うさぎ大臣さん>
それはひどいっすね・・・( ̄▽ ̄;)
・まずiP4100,3100検討なのにエプソンに誘導されている。
・6色で綺麗のがあると言っているのに4色の低画質の方に再フローしている。
ちなみにエプソンのA700でL判片面出すのとキヤノンで両面印刷使って両面写真出す(つまり2枚分)の比較すると、それでもキヤノンの方が早いと思いますが・・・
僕を接客した販売員も両面印刷は乾くまでに時間がかかるやら2way給紙はカセットからなのかオートシートフィーダなのかどっち設定で給紙なのかわからなくなると言いますが、そういう機能がついていないメーカーがついている機能をけなすのはどうかと思いますね。。 たとえメーカー派遣であっても両方のいい所はしっかり説明して欲しいものです。
余談が長くなりましたが、うさぎ大臣さんが納得できるのを選んだらいいと思います。では。
書込番号:3619445
0点
2004/12/12 12:33(1年以上前)
あの
耐久性はプロフォトガードっていうのがありますよ
たしかサンワサプライもそういうの出してたとおもいますけど
書込番号:3620873
0点
2004/12/13 23:01(1年以上前)
なんかエプソンの派遣の人なのかわからないですが、キヤノンの機種を無理にけなそうとする人がいますね。私も「両面印刷は乾くまでに時間がかかる、いらない機能だ!、こわれやすい!エプソンは写真は絶対きれい!」など根拠がないけなし方をしますよね。
逆にエプソンの機種をそういうけなし方をする人はあまり会った事はありませんが。何かそういう接客をうけるとがっかりします。
書込番号:3628876
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
カラーコピーについてなのですが、
(主に、CDジャケットで高品位紙&スーパーフォト)
スキャナー(EPSON GT−9400)から、コピーソフト(複数試しました)でカラーコピーすると、明らかに白ちゃけた感じになってしまいます。
やはりカラーコピーは複合機のほうが良いのでしょうか??
または、このプリンターのスペックでしょうか??
それとも、ソフトが低解像度または補正を行っているからでしょうか??
ちなみに、オンラインソフトのパーソナルコピー1.4での高解像度設定でもだめでした。
どなたか、カラーコピーをよく利用される方いましたら、御助言お願い致します。
おすすめコピーソフトもありましたら併せて宜しくお願い致します。
0点
私は以前コピーソフトを使おうとして結構使い勝手が悪かったので、現在は画像処理ソフトを起ち上げて、画像取り込みでEPSON TWAINを起動してイメージタイプ、解像度、露出などを設定して取り込み、その画像処理ソフトで印刷しています。
スキャナはEPSON GT-8200Uですが、原画と見まがうくらいにきれいに出来ます。プリンターはiP4100の旧機種であるPIXUS860iを使っています。
書込番号:3625965
0点
2004/12/13 11:54(1年以上前)
インキーパー さんのおっしゃるように、
スキャナーとプリンタを使って
一枚一枚補正をかけて印刷した方が明らかにキレイだと思います。
私も複合機の購入を検討していましたが、
店で試した限りは、どの機種でも、
コピーの画質は、スキャナーとプリンタを使うより、むしろ悪かったです。
私の期待していた画質よりも下で、色も悪いし、解像度も低いような。
リアルタイムで印刷する都合上、補正をきっちりかけられないから、
仕方ないのだと思います。
ただし、お手軽さと所要時間は複合機の方が良いです。
スキャナーとプリンタを使っても、
コピーソフトはリアルタイムで動く物がありますので、
その様な場合は複合機と同様、色補正が不十分で色が悪くなります。
スキャナーできちんと色調整して、画像ファイルを作ってから印刷するのがベストです。
書込番号:3626059
0点
2004/12/13 19:36(1年以上前)
スキャナーキャノンLIDE40を使って白黒、グレー、カラーで
スキャン、 プリンターIP4100で印刷すると白くなります
全体が白くなりますね 原因は不明ですが故障ではなく
ないと思います 設定かな?
書込番号:3627580
0点
2004/12/13 22:03(1年以上前)
カラーコピーソフトまたは複合機でダイレクトにコピーできると便利なんですが。
やはり、PhotoShopなどでスキャンして編集(ただ、CDジャケットを、A4サイズに2個並べるだけ)するしかないんですかね。
書込番号:3628407
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
今のところ、本機種を考えてます。対抗馬はエプソンのPMG720です。カタログ記載情報では、解像度とインク色種の数でエプソンが上回ってますが、サンプルを見たり、説明を聞いてもよく解りません。
実際の使用感や実質感等で、違いや優劣などを教えていただければ幸いです。
0点
2004/12/13 19:26(1年以上前)
PC USER 今月号にエプソン、キャノン機が詳しく載っています
本屋さんで一度見られたほうが良いかもです
印刷速度などグラフになっています
キャノン4機種 エプソン3機種 HP 1機種
書込番号:3627536
0点
2004/12/13 20:44(1年以上前)
ありがとうございます。
早速購入し、参考にします。
書込番号:3627900
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
先週の金曜日についにip4100を買いました。そしてキャノンのホームページから年賀状の素材をダウンロードして、クラリスワークスで写真をはめ込み年賀状を作りました。早速試し刷りをするとフチありとフチなしでは同じものを印刷したのに、フチなしのほうが明らかに汚いというか、解像度が悪いというか、とにかく見た目で写真がきたないのです。以前はエプソンのPM900を使用していて同じ事をしてもそのような現象はでませんでした。メーカーに問合せしても、「アプリケーションの問題ではないかと。」とだめでした。普通の写真をフチありとフチなしで印刷しても差は出ません。どなたか解決策を教えてください。
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
ヨネ前IP4100を購入したと報告しました、らるふるです。
Canon「ハッピーフォトキャンペーン」の年賀状素材をダウンロードして年賀状の作成をしようと思うのですが、当方Mac環境(OS9.2.2と10.3.6)で、プリンタに添付のソフトはWINDOWSにしか対応してないんですよね。。
素材の保存形式がPNGなので、とりあえずフォトショでJPGに変換して昔使ってた「宛名職人ver.8」で配置して印刷してみたのですが、背景がぎっしりうまってるテンプレだと、フチが残ってしまって印刷出来ません。。
写真の場合は、Easy Photoprintで対応できるのですが、どなたか、L判写真のフチナシ印刷のようにフチなし年賀状を簡単に作成できる方法を知りませんか?
もちろん、最新の年賀状ソフトを買えば問題ないのでしょうが。。
canonのサポートに電話したら、フォトショがあるなら、それで配置しろと言われたのですが、フォトショもあんまりうまく使えないんです。。
0点
2004/12/13 05:12(1年以上前)
どなたか情報をお持ちの方いらっしゃいませんかー??
書込番号:3625369
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
先日この機種を購入し、まずは小手調べとばかりに今まで撮りためたデジカメ写真を印刷しました。その仕上がりのスバラシサに、皆さんの評価のとおりだと納得。
さて、今までのレスで時々話題になっていますが、もう少し絞り込んだ形での質問をしますので、ご教授お願いいたします。
せっかくこの機種を購入したので、両面印刷の恩恵を受けたいと考えていますが、マニュアルやキャノンのHPを見ると、所謂ハガキ印刷ソフトを使わないとうまく対応していないように見受けられます。
過去レスではワードで十分とのことですが、年賀ハガキの表面のレイアウトや裏面の自由度(キャノンのハガキ素材と家族写真を組み合わせた形を考えています)は自分の思い通りになるものでしょうか。
因みに私は昨年まで、エクセルで管理している住所録をワードの差込印刷でタックシールに印刷してそれをハガキの表面に貼り、裏面はワードで作成していました。
せっかくの機能を、できれば専用ソフトを買う事無く試してみたい!
ムシの良いことを言っていますが、よろしくお願いいたします。
0点
2004/12/06 20:42(1年以上前)
Wordに限らずアプリケーションで印刷を選択してプリンタのプロパティ
ページ設定タブの両面印刷にチェックを入れれば何の苦労もなく
両面印刷できますが、、、なにか?
書込番号:3594841
0点
2004/12/06 21:06(1年以上前)
両面印刷そのものは汎用機能ですが、はがき印刷に使うとなればソフトを購入しないと難しいかもしれません
はがき印刷は、裏面は共通ですが表面がそれぞれ違います これを汎用のソフトで対応させるのは難しいのでは?
そもそも「両面に印刷する」という設定がないと、一度の印刷ジョブで表>裏(別のデータの)表>裏 というふうにデータが送れません
過去ログにあるワードで十分というのは、あくまで片面ずつ印刷した場合ではないでしょうか
書込番号:3594963
0点
2004/12/07 18:42(1年以上前)
年賀ハガキの両面印刷は専用ソフトでないと無理なのかな?
でも、過去スレに表裏で、顔料、染料のインクの使い分けは出来ないような事が書いてあったような?
画像入り裏面なんかの場合、やっぱり無理して両面印刷したいですかね。
裏面はフチナシにするのでよう、私なら別々に印刷した方が安心ですけど!!
裏面だって全部同じとも言えないかもしれないし。
書込番号:3598921
0点
2004/12/08 09:54(1年以上前)
はじめまして!私も知りたいんです!結局、専用ソフトがないと、
はがきの両面印刷はムリってことなのでしょうか?
返信になってませんね、ごめんなさい・・・
もし、専用ソフトがあったほうが良いのなら、おすすめソフトも、教えて下さい、お願いします。
書込番号:3601965
0点
2004/12/09 01:33(1年以上前)
結論から言うと葉書の両面印刷は年賀状ソフトが必要です。宛名の活字とかはやっぱり専用のやつの方が良いです。私も一度ワードでやってみましたが、文字幅の割り振りとかその他色々めんどくさいです。個人的には筆王のプリインストール版使ってるんですが、かなり快適ですね。あと筆まめ、筆ぐるめなんかも去年、今年のバージョンは自動両面対応なんで試してみてはどうでしょうか?
書込番号:3605850
0点
2004/12/09 18:19(1年以上前)
ぴっとぉさん、回答ありがとうございます。これで、すっきりしました。
私、めんどうな事が苦手なので、明日にでもソフト買いにゆきます!
O型人間さん、質問を横取りしてしまったみたいで、ごめんなさい。
書込番号:3608122
0点
2004/12/12 20:57(1年以上前)
みなさん、ご返事ありがとうございます。
結局ハガキの表面に、郵便番号などを上手くレイアウトしようとすると専用ソフト?
単純にハガキの表裏両面に、レイアウトをそれほど気にせず(郵政公社さんゴメンナサイ)印刷するのであれば、ワードでもそこそこ可能?
という結論でよろしいのでしょうか。
書込番号:3623122
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






