-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4100

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全418スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2004年12月10日 00:05 | |
| 0 | 2 | 2004年12月9日 22:54 | |
| 0 | 6 | 2004年12月9日 17:42 | |
| 0 | 3 | 2004年12月9日 16:05 | |
| 0 | 3 | 2004年12月9日 15:22 | |
| 0 | 3 | 2004年12月9日 09:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
ip4100の購入を考えています。
金額的にも性能的にも、このあたりの機種が無難かなという理由です。
そこで質問なんですが、epsonには「つよインク」っていうのがありますが、canonにもそういうのがあるんでしょうか?
電気やさんできいたところepsonのほうが写真はきれいに印刷できるって言われたんですが本当ですか?
個人的にはcanonのほうが好きなのですが、canonとepsonの良い所、悪い所を教えていただけると嬉しいです。
ホームページから調べてもいいところばっかり書いてて、いまいち信用できなかったので、実際に使われたかたの感想なんかが聞きたいのですが。
質問ばっかりになってごめんなさい
0点
エプソンの「つよインク」に対するものとして、
キャノンの今年のモデルから「クロマライフ100」があります。
性能は、「つよインク」が耐オゾン性10年、耐光性20年(染料の場合)で、「クロマライフ100」が耐ガス性(オゾン)10年、耐光性30年、アルバム保存100年です。
ただ、「つよインク」はインク自体を改良して耐久性を上げていますが、「クロマライフ100」は、インクと用紙の両方を改良していますので、純正のプロフェッショナルフォトペーパーを使用した時でないと効果を完全に発揮できないようです。
この価格帯の場合、エプソンは6色ですが、キャノンは実質4色です。
私は、複合機を購入しましたが、エプソンのPM−G820と同じエンジンのPM−A900とキャノンのiP4100と同じエンジンのMP770の比較では、エプソンの方が深みや奥行きのある写真で、個人的にはきれいでした。ただ、キャノンも悪いわけではないです。ショップで自分のデジカメで撮った写真を試しにプリントしてもらうといいと思います。
ただ、キャノンのiP4100は染料と顔料の二つのブラックインクを使っていますので、文書の印刷では、染料のエプソンに比べると、耐水性はキャノンが優れていると思います。
インクコストも4色機のキャノンの方が有利だと思います。
結局は、文書か写真かどちらをメインにして印刷するかで分かれると思います。文書ならキャノンですし、写真ならエプソンだと思います。
ただ、単機能機の場合、エプソンは去年の改良版なのに対し、キャノンはほぼ新開発しているので、キャノンの方が評価が高いみたいですね。
書込番号:3589371
0点
2004/12/05 17:39(1年以上前)
キャノンは クロマライフ100という名称ですね
CHROMALIFE100
アルバム保存100年 室内に飾って10年です
(用紙にもよりますが)
詳しくはカタログで読んでください
お買いになって失望はしないとおもいます
ここの書き込みでも、不満はあまり書き込まれていないですよね
L版の写真では、カメラ屋さんの写真と遜色ないですよ
シビアーな見方をされる方には向かないかもしれませんが。
書込番号:3589430
0点
2004/12/06 14:25(1年以上前)
キャノンはエプソンと同じ状態で耐久テストを行うと一年か二年しか持たないらしいですよ!! げんにエプソンは思いっきり宣伝しているのに対しキャノンはそれほどで前に出していません。。
多分同じ状態ですとそんなに持たないのでどーんと宣伝できないのでしょうね、、、、しかも100年プリントとかってうけますよね!!だってカタログの隅っこにすっごく小さくアルバムに保存し暗いとこに置かないといけないらしいじゃないですか!!実際空気を遮断したらインクは昇華しないんでどのプリンタも劣化しにくいんじゃないんですか!?
それに比べてツヨインクは強いなーーー!!!
書込番号:3593533
0点
2004/12/06 21:56(1年以上前)
エプソンはカタログには(9.28印刷)、アルバム保存200年の項目なしですが(耐オゾン、耐光性はあり)、ホームページにはアルバム保存200年とかかれている これはキャノンに対抗して出した数字ではないのかな? 実際問題として両者ともシュミレーションであって
保証はしないと書かれている。またプリント用紙の年数を保証してるわけでもないです 10年くらい持てばよいのではないですか?
書込番号:3595297
0点
2004/12/06 23:18(1年以上前)
同価格帯のG820 iP4100で比較しますと
G820 の 利点
写真印刷がキレイ
iP4100 の 利点
カセット給紙や両面印刷
普通紙に対する顔料ブラックインク
横幅がコンパクト
4色なのでインクコストが安い
といったような感じです
耐候性はどちらもシミュレートであり、未来にならないとわからないのでなんとも、、、
単機能プリンタの比較をやっているところがありますので、よく読み込んでみてはいかがでしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/static/2004/printer/ijp2004.htm
個人的にはプリンタの使い勝手としては、キヤノンの機種の方がだいぶ上だと思います G820は手頃な価格で高い画質を実現しているので、その点が最重視であれば、いいんですけどね、、しかしそれならもう少し出してキヤノン iP7100を買った方が、あとあといいかなという気もしますし、、、
書込番号:3595932
0点
世の中がオゾンだらけだったら、SEIKOEPSONのほうが強いんですね。
ちなみに私はオゾンだらけのところには住んでいませんので、キヤノンにします。
書込番号:3603216
0点
2004/12/09 02:19(1年以上前)
多分、100年ももたないよ。
書込番号:3605979
0点
2004/12/09 12:23(1年以上前)
すいません便乗しますが
みなさんが写真の耐久年数にこだわるのは
また印刷するのが面倒&コストがかかる、からでよろしいですか?
データが残っていればダメになったらまた印刷すればいいんですよね?
10年経ったらもっと良いプリンタが出てるだろうから、印刷しなおせ
ばいいんじゃないかなと思ったんですが。
書込番号:3606977
0点
2004/12/10 00:05(1年以上前)
> 10年経ったらもっと良いプリンタが出てるだろうから、
> 印刷しなおせばいいんじゃないかなと思ったんですが。
データが残っているというのが一番やばい。
HDやCDRの信頼性はそんなに高くありません。
仮にOKでも、10年後に読める機械があるかどうか。。。
大事な写真は、やっぱ「フジカラープリント」じゃないですか?
書込番号:3609840
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
エプソンPM-780Cからの買い替えです。印刷スピードと写真の出来栄えに満足しています。上を見るとキリがないですが、写真は主にお店にだしているので、問題ありません。
価格情報です(大阪市内)。
ここの書き込みにあるみたいに安くありませんでした(泣)
コジマ(あべの)では、22,800円
ジョーシン(日本橋)25,500円からポイント19%
ヨドバシ24,700円からポイント15%
ソフマップ(日本橋)21,800円
PCS 21,100円
どこもここからは値切り不可でした・・・
結局、日本橋のパソコンの館で20,999円でケーブル用紙付で
GETしました!性能に満足しているので、いい買い物でした!
長くなりましたが、質問です。
パラレルの方が印刷スピードが速いというカキコがありましたので
パラレルで接続していますが、自動電源オフを設定した場合、再度
プリンタを使用する際にはPCを起動しなくてはいけないのでしょうか?教えてください
0点
2004/12/09 19:50(1年以上前)
下の方のスレで、USBとパラレルの速度を試してみた者ですが・・・
> パラレルの方が印刷スピードが速いというカキコがありましたので
あ!それはチョットちがいます。。。
印刷スピードが速いのではなく、
印刷データの転送が完了してから印刷が始まるまでの速度が速いということだとおもいます。
> パラレルで接続していますが、自動電源オフを設定した場合、再度
> プリンタを使用する際にはPCを起動しなくてはいけないのでしょうか?教えてください
私は自動電源オフは使用していませんので・・・
@ミーマーさんが試していただいて、ここに報告いただけると、
みなさんが参考になりますよ♪
書込番号:3608400
0点
2004/12/09 22:54(1年以上前)
パラレル接続で電源OFFのまま、印刷を開始しましたが、ちゃんと
印刷できました!すみませんでした。
自動電源オフは便利なんで機能させておきます。
プリンタヘッドのためにもプリンタの電源を直接
切ったほうがいいみたいですね。
うちはスイッチ付の電源コードを使用しているので
書込番号:3609352
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
プリンターの買い替えを考えておりますが、iP4100かiP3100のどっちを買うか迷ってます。スペックを見ている限りあまり違いが分からない。使途は主に写真入りの年賀状の印刷、あとはワードの文章を時々印刷するくらいだと思います。ちなみに毎年チラシの(限られた)レイアウトの中から渋々選んで写真屋さんで印刷してましたが、今年は自分でデザインしょうと思うのですが、ヘビーユーザーではないのでその為だけのためにiP4100かiP3100を買うのはナンセンスでしょうか?教えて下さい。
0点
2004/12/06 11:02(1年以上前)
そういった用途であれば外注したほうがよいと思います
書込番号:3593010
0点
2004/12/06 15:08(1年以上前)
やはりそうですようね...でも外注の年賀状って面白みがないですよね...
書込番号:3593655
0点
>でも外注の年賀状って面白みがないですよね...
どうでしょう、目先を変えてプリントゴッコ何かは如何です。
毎年少ないですが、プリントゴッコで印刷した年賀状が来ます。
外注と自作の(プリンターで)年賀状が主流の中で何かほんわかとした気分にさせられます。
昔、子供が小さかった頃良くやっていました。
書込番号:3593772
0点
2004/12/06 19:24(1年以上前)
とりあえず、3100を買ってみたらいかがでしょう?僕はBJF850というキャノンの5年前の機種(初めて買ったプリンタ)で未だに年賀状作りとたまに子供の写真を印刷するくらいですが使っています。(そろそろ買い換えたいなあ)
ここに書き込みする方々は玄人さんが多いので、そんなんじゃ外注で!っていう人もいますが、あえて一度自分で年賀状を作ってみてはどうでしょう?
今のプリンタは僕のよりは間違いなく高性能ですし、年賀状を自分で作ってみたいのではあれば、まずは安いのを買って始めましょう。まあどちらもプリンタも1万円台の攻防ですからね!正直悩まなくてもいいとおもいますよ。
書込番号:3594538
0点
2004/12/07 19:26(1年以上前)
3100で十分だと思いますよ。黒にこだわる方なら4100ですがどちらも静かで早いです。
書込番号:3599061
0点
2004/12/09 17:42(1年以上前)
外注年賀状ですが、決まったテンプレートから選ぶ以外にも、御自分のPCで作成したデータから作ってもらうコースもあるようです。写真屋さんにパンフレットが置いてるの見ました。フジカラーのお店でしたが、他の所でも同様のサービスがあるかも?
書込番号:3607995
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
年賀状を何枚か刷ってみたんですがその内2枚程が赤色が出ない時がありました。その後はまた出たりしたんですが、たまたまなんでしょうか?インクを見ても特におかしなとこはなさそうな感じでして(素人だから分からないだけかも)こういった症状が出た方いますか?
0点
2004/12/09 09:28(1年以上前)
数日前にも書き込まれていますが、回答ないですよね
ということは、経験された方がいないと言うことでは。
赤がでなく、下地のままと言うことですか?
あるいは他の色が印刷されると言うことでしょうか?
OSとか、ソフト名とか、画像形式を書いていただければ
詳しい回答が付くと思います
どういう絵柄の年賀状とか?
詳しい状況わからないとレスもなかなか付かないですよ
インク構成から言うと、赤色は単色ではないですよね
イエローとマゼンタの混合で赤になります
赤がでないというのは、画像データを分解してイエロー、マゼンタ、
シアンに解析するところがおかしいのかな。
これをやっているのはプリンター内部かな?(詳しい方HELP!)
プリンタードライバー?
その症状の年賀状をもう一度印刷するとどうなんでしょう?
*** 赤が印刷されていない葉書をつけてキャノンに問い合わせしたらどうでしょうか? ***
その結果しだいではないでしょうか?
証拠がないと、症状でないですとなりかねません。
交換はしてもらえませんか?
プリントヘッドはちゃんと付いていますよね?
シアンだけ印刷されているとか?
書込番号:3606503
0点
2004/12/09 15:03(1年以上前)
すみません素人です。印刷ミスだったのは一部下地のままでした。その後同じデザインはやってません。他のを刷るとちゃんと出来たんですが・・・ところでシアンってなんですか?素人で始めてのプリンタなもんでして。ソフトはPCに入ってた筆王です。
書込番号:3607483
0点
2004/12/09 16:05(1年以上前)
シアンはこちらを見てください
http://www.ricoh.co.jp/printer100/
第3章 美しさを求めてです
たまたまというのはおかしいですよね
1年経って故障が出ることもあります
頻繁にでるようなら、証拠写真つけて修理ですね
書込番号:3607671
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
HP895Cxiが壊れてしまったので買い換えを考えています。
写真印刷より文字印刷が主になりますが、そうした目的にこのプリンターは向いていますか?
もし他に最適な機種があったら教えて下さい。
0点
ippuさん、こんばんは。
文字印刷がメインとのことですが、
それだったらこのiP4100が最適だと思います。
理由は、黒のインクが顔料と染料の2種類を採用しているので、
普通紙印刷の際に、黒がクッキリ出るからです。
このiP4100はオススメです。
書込番号:3604397
0点
都営新宿線@急行さん、早々とお返事有難うございました。
急に壊れてしまい、買い換えのことなど考えていなかった為、知識も情報もゼロしかも直ぐに買わなければならない状況でした。
助かりました。今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:3604807
0点
2004/12/09 15:22(1年以上前)
あ、でもhpからの乗換だとちょっと気になるかも<元dj957cユーザー
ただCanonの機種の中では普通紙文字はhpと同じ顔料で印刷なので
これが一番お勧めですよ。
書込番号:3607538
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
この機種を買おうと思うのですが、casioEXILIM ZOOM EX-Z55の
デジカメを持っているのですが、この機種はダイレクトプリントできますか?
機種によってはできないかも・・・と聞いたものですから
0点
2004/12/08 16:28(1年以上前)
デジカメがピクトブリッジ対応なら出来ますよ
書込番号:3603084
0点
2004/12/09 09:06(1年以上前)
出来ますがカメラ側でピクトブリッジ用に設定しなければなりません。
キヤノンG5も使っていますが、Z55とG5とはプリント方法が少々違っています。
書込番号:3606453
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






