-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4100

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全418スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2004年12月9日 02:09 | |
| 0 | 1 | 2004年12月8日 22:38 | |
| 0 | 3 | 2004年12月8日 18:00 | |
| 0 | 4 | 2004年12月8日 17:24 | |
| 0 | 2 | 2004年12月8日 17:19 | |
| 0 | 4 | 2004年12月8日 17:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
はじめまして。エプソンのPM-900CからiP4100に買い替えを考えています。動機は・・@インクが独立でないのでコスト的に高い(気がします)しかも、最近置いてないショップが多い。ACD-Rレーベル印刷時にいちいちアダプターを装着せねばならず、面倒になってレーベル印刷しないまま溜まってしまっている。BiP4100はカセット給紙ができるのでA4普通紙とL判写真用紙を取替えしなくてすむので便利(とどこかで読んだ気がします。)・・といったところです。iP7100も候補なのですが、今月の「特選街」誌のプリンタ特集を読んだところ、「一般ユーザーレベルでは画質とコストの兼ね合いを考えるとiP4100がおすすめ」とあったのでiP4100に絞りました。今まで撮りためた子供の画像をプリントしようと思っています。PM-900Cは当時のフラッグシップモデルで、画質には満足しています。4年ほど前のフラッグシップモデル(PM-900C)と最新のスタンダードモデル(iP4100)、画質的にどのような差があるでしょうか?あまりにも画質で劣るようなら買い替えは断念しようと思っているのですが・・。アドバイスをお願いいたします。
0点
>@インクが独立でないのでコスト的に高い(気がします)
そうです、気がするだけです。比較が4色機ならそう変わらないかも知れませんが、6、7、8色機の独立型は結構お高いですよ。
>。ACD-Rレーベル印刷時にいちいちアダプターを装着せねばならず・・
アダプター云々よりも、背面から挿入が気がかりでこの機種は購入を見送りました。
>BiP4100はカセット給紙ができるので
確かに便利だそうです、ホコリにも気を回さずにすむとか。
現行が7色機ですよね、4色機はやはり中間色がちょっと弱いと思います、900CからならやはりiP7100以上をお薦めします。
インク代が高くなるのはこの際目をつむりましょう、一体型インクには戻らないでしょうから、後一点ここでスジやムラで検索をかけてみて下さいこのような欠点もあるようです、最大の長所は速度が速い。
書込番号:3601457
0点
2004/12/08 07:39(1年以上前)
Aですが、プリンタブルCDのことですよね 印刷時は前面ふた開ける
→カバーを下げる→同梱のアダプターにCD−Rセットして挿入→
印刷 と言うことで板状のアダプターは必要です。
@はよくわかりません Bは便利です
画質は電気店で、ご自分の目で確認されたほうがよろしいでしょう。
書込番号:3601696
0点
2004/12/09 00:54(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。うーむ・・・。やはり頻繁に買い換えるモノではないですので、iP7100のほうが後悔はなさそうですね。明日休みですので秋葉原にでも行ってみます!(即買うかどうかは別として・・。でも買っちゃうんだろうなぁ・・。)
書込番号:3605683
0点
2004/12/09 02:09(1年以上前)
あくまで例なのですが
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/ijp/2004/11/29/541.html
これまでけっこう速度が開くのに、A4 最高品位ともなると、iP7100が2分なのに対して、iP4100だと7分ほどかかるそうです 標準にすれば3分まで縮まるのですが、その場合iP7100は1分ほどまでになります
L判の場合なら、標準画質でiP7100は20秒ちょっとで印刷できるとあったので、上のサイトの数字とも一致します
自分もiP8600を使っていますが、いいですよ とくにE社のプリンタから替えると、速度にいちばんびっくりするのではないでしょうか 気軽に印刷できるので、とてもいいと思います
書込番号:3605959
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
今までレーザープリンターを使っていたのですが、故障したのでiP4100を購入しました。
早速、インクジェット紙の年賀状を試し刷りしたところニジミが・・・
そこで汎用のインクジェット用紙でいろいろと設定を変えて見たのですが変わりませんでした。
やはり、専用の光沢紙などを使用しないとダメなのですかね?
ちなみに顔料の方は何の問題もありません。
「ノズルチェックパターン印刷」を行うと染料の薄さとニジミが目立ちます。
それから7BKの横のバーが1cm間隔で微妙に上下しているのが気になるのですが・・・
0点
2004/12/08 22:38(1年以上前)
年賀状でのある程度のニジミは仕方ないと思います。
光沢年賀状だと大丈夫なのかもしれませんが・・・
それよりも顔料は乾くのが遅いので宛名書きが写るのには気を付けほうが良いと思います。
それから、ノズルチェックパターン印刷の件は私も気になったので店頭及びCanonに確認したところ仕様のようです。
書込番号:3604748
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
エプソンのPM-760CからキャノンのIP4100へ買い替えましたが、まだホームページしか印刷してませんがページ全体がA4に印刷できず、右端の数センチが印刷できず。エプソンのプリンタードライバーは削除してからキャノンの方をインストールしました。どなたか教えてください。
0点
PIXY999さん、おはようございます。
通常、IEで表示されるページはそのまま印刷すると横幅が印刷用紙よりも広い場合、切れてしまうのが普通の動作です。
なんらかのソフトウェで印刷前にWEBページを縮小する必要がありますが、例えば…
SOURCENEXTより
http://www.sourcenext.com/products/isug/
私はメーカーの回し者ではないですが…
後はWORD等で取り込んでから印刷してもOKです。
書込番号:3601895
0点
うまく印刷できないのは、すたぱふさんが書かれているとおりですが、
キヤノン製プリンタならEasy-WebPrintを使うといいでしょう。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/win-e-webprint251.html
書込番号:3601963
0点
私はiP7100ですが、付属のソフト(Easy WebPrint)をインストールして使っています。IEの画面上のツールバーにWeb印刷と高速印刷のアイコンが新しくセットされます。
ワンボタンですぐに印刷できますよ。
こういう便利なソフトがない時は、用紙の設定で縮小印刷すれば、大抵OKです。
IEのページはB4なので、B4からA4への縮小でいけると思います。古いプリンタ(BJ F850)では用紙の設定のなかにフィトページ設定があったので、これを使いました。ご参考までに。
書込番号:3603389
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
すみません、お聞きしたい事があります。
860Iユーザーですが、4100に乗り換えようかどうか迷っています。
理由は、本当に微々たる事・・なのでしょうが、インクの値段・・なんです。
3eと6系インクに比べて7系は高くなったのが気になって、
いまだに迷っています。
という事で、4100ユーザーの方で860のインクセットを使っている・・もしくは試した事があるという方がおられたら、使用感について教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
0点
2004/12/02 00:12(1年以上前)
逆はやったことがありますが、色がかなり違いますので、
カラー文書ならなんとかいけますが、
4100ののドライバーのままでは、多分厳しいと思いますよ。
乗り換える理由はなんでしょうか?
書込番号:3573635
0点
記憶は定かではありませんが、4100が発売されて数週間後位に試してみた人の報告が有ったようでしたよ。ひょっとしたら違う機種だったかもしれません。いずれにしても7系の機種で6系のインクを使った報告でした。時間のある時に探して見てください。
でも、860iの何が不満で4100のどこがそんなに良いのでしょ?しかもメーカーの保証していない6系のインクを使ってまで?
私の考えでは4100はやはり7系のインクを使うべきであり、それでも860iは画質・スピード・使い勝手とも4100にそれほど遜色がないと思いますが、如何?
書込番号:3573846
0点
2004/12/02 04:49(1年以上前)
この機種は4色なので、BCI-6を使っても色合いにそれほど大きな影響はなく、、まぁ自己責任で、万一こわれても保証も受けられませんが、、それでもよければってところでしょうか(汗
自分は950i>iP8600への買い替えでしたが、カセット給紙、自動両面、トレイガイド等への使い勝手の向上で買いました
しかしそれ以外にも、画質の向上に期待した部分もあります 特色インクが増えただけでなく、BCI-7になったことによる発色の向上です 950iは画質もよかったのですが、全体的にちょっと眠いというか、とくに黒の発色がいまいち真っ黒でないのが気になっていたのです
その点iP8600ではコントラストがかなり向上していて、インクが変わったことによる差が実感できました
というわけで、せっかく新しいものを買うのだしBCI-7で行くのがよいと思いますよ
インクの価格もドンキホーテでは税込み980円くらいで売られているそうですし、将来的にはほかの店でも安く売られてくるでしょうしね
まあ自分はあんまり使わないので、1000円でも従来の800円でもさほど違いはないんですけどもね、、(笑
書込番号:3574317
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
購入を検討中なので、既に使用している方にお聞きしたいのですが、
PPCコピー用紙(64g/m2)のような比較的薄い紙を使用した場合に
紙を2枚3枚と纏めてローディングしてしまう事は無いのでしょうか?
今の手持ちのプリンタがその手の悪癖があるので苦労しているんです。
0点
2004/12/03 01:59(1年以上前)
先週、購入した者です。
私も以前使用していた機種(PM-780CS)で複数枚ローディングすることがあり困っていたのですが、今のところは問題なく使用できています。
(使用しているコピー用紙は同じもので。)
用紙トレイにかなりの枚数が入るので、大変重宝しています。
書込番号:3578040
0点
普通紙を使う場合は、さばいてから入れるとその様な現象は少なくなると思いますよ。FAX普通紙の場合も同様です。
書込番号:3603240
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
2004/12/04 01:16(1年以上前)
パラレルの方が安定性・スピード共にお勧めです。
印刷速度はプリンタに依存する部分が大きいので
使用上あまり関係ないと思います。
(パソコンの処理速度が貧弱な場合は別ですが)
詳しくは「エンターフェイス 転送速度」等で検索してください。
書込番号:3581709
0点
2004/12/04 10:13(1年以上前)
>知ったかぶりな人さん
私のPCにはもうUSBを刺す余裕がなかったので、パラレル接続にしているのですが、
もしかしてUSBの方が処理速度が速いのかな?っと思いまして。
でも、これで安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:3582678
0点
2004/12/04 15:33(1年以上前)
前のプリンタはパラレル接続だったのですが、今回のiP4100はUSBで接続していました。
なんか印刷ボタンを押してから印刷が始まるまでが長い、
なんか待たされるなぁ・・・って思っていました。
そこで、このスレを見て試してみました!
windowsのプリンタテストページを印刷するのに、
ボタンをクリックしてから印刷が終わるまでの時間を見たのですが、
USB・・・約40秒
パラレル・・・約15秒
一回づつしか計測していないので結構アバウトなのですが、
格段に違いがあるのが実感できますよ!!!
パラレル接続が可能な方はこちらをオススメです♪
書込番号:3583828
0点
インターフェイスではないですか?エンターフェイスでヤフー検索したら2件しか出てきませんでした。
書込番号:3603234
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






