-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4100

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全418スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年12月1日 00:21 | |
| 0 | 3 | 2004年11月30日 23:26 | |
| 0 | 2 | 2004年11月30日 22:12 | |
| 0 | 2 | 2004年11月30日 22:05 | |
| 0 | 0 | 2004年11月30日 00:20 | |
| 0 | 3 | 2004年11月29日 21:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
この掲示板でこの雑誌について語られていたのでちょっと今日本屋で立ち読みしてきました。それで一番疑問に思っていた「インクコスト」についてなんですが、記事では「標準」に設定してテストを行ったと書いてあったんですが、キヤノンの標準は多分「普通」モードなんでしょうが、エプソンの標準て「エコノミー、早い、きれい」と「超高精細」とか言う手動設定しないと使えない画質だったと思うんですが、どれで測定しているんでしょうか?なんか今年のプリンタはみんな解像度が最高〜dpi*とか書いてあるしわかりにくくて。店に行って聞いても絶対ランニングコストはキヤノンが安いと言いますし、実際エプソンより高いなんて聞いたことないのでプリンタ購入の参考に意見を聞かせてください。
0点
2004/11/30 20:29(1年以上前)
雑誌の記事でも、前提条件の説明に不備がある場合が結構多いのが私も気になります。
日経バイトはみてないのでわかりませんが、
標準というのは、ドライバーで用紙選択をして、
初期設定になっているものということではないでしょうか。
エプソンは写真用紙では、手動設定以外では、
「きれい」と「高精細」の選択だったとおもいました。
エプソンの言葉をキヤノンに置き換えると、
実際は「きれい」が「標準」で、「高精細」が「きれい」に近いものといえますでしょうか?
絶対ランニングコストはキヤノンが安いというのは、
エプソンはフォトインクなしの染料の単体プリンタがありませんから。
http://dc.watch.impress.co.jp/static/2004/printer/ijp2004.htm
では、フォトインクつきの機種はエプソンもキヤノンも似た程度になっていました。
書込番号:3568229
0点
2004/11/30 21:52(1年以上前)
>tentonさん
レスありがとうございます。何か私が店でアドバイスしてもらったときはPM−A900とMP770の説明を聞いたんですが、店員さんが普通紙でコピーデモしてくれて設定が早い、エコノミー、きれいだったんですよ。そして解像度の話をすると「超高精細設定して、手動で細かい設定しないと5760dpiは出来ない」と言っていたのでモードが4つあるのかと思ってました(-_-;) 今まで親の使ってて、自分用プリンタ買うの今回が初めてなので、結構色々調べたのですが、公表値は自社の都合のいい記述してる感じらしいし、雑誌もある程度記者の好みに左右される(もしくはメーカーに頼まれて書いている・・・考えすぎ!?)かもしれないので不安なので、、、プリンタってそんなに慎重に選ぶものでもないのですかねえ?
書込番号:3568639
0点
2004/12/01 00:21(1年以上前)
今のプリンタはどのメーカーもなかなか高性能ですから、
PM−A900とMP770の選択でしたら、
どちらを選んでも、それほど後悔しないと思いますが、
中には後悔してる人もいるようですから、
やっぱり、じっくり考えた方が良いかもしれないですね。
雑誌についても、一応、注意深く読む必要があると思います。
[3539533]迷うなぁ〜ですよ。で、そんなことを書きました。
普通紙では、エプソンは、はやいときれいです。
「手動で細かい設定しないと」という話ですが、
以前の機種の経験では、詳細設定でも、
普通紙では超高精細の選択はできず、最高解像度にはできないとおもいました。
写真用紙では、上に書いたとおりです。
今のエプソンがどうなってるかすいませんが知りません。
解像度は、見かけ上のことなので、気にしなくてもいいと思います。
複合機は店頭で、印刷できることが多いですから、
店頭で、普通紙しか試せなくても、写真印刷が多いなら、
メモリーカードを持参し、写真用紙を店頭で購入し、
お試しさせてくださいといえば、
オッケーしてくれるお店が多いと思います。
普通紙の画質はコピーである程度わかりますから、
写真を試せば、色の好みが合うか、欠点が何か、
ある程度は見えてくると思います。
ご存知だと思いますが、プリンタの大体の性能として、
A900がG820と類似、MP770がiP4100と類似。
あとは、購入候補を書けば、他にも意見してくれる方もいると思います。
書込番号:3569646
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
L版にPOした時の画質ってやはり8600の方が
断然上なのでしょうか。
用途は写真印刷、年賀状印刷がメインなのですが、
前者は8600、後者は4100が適していると電機屋で
聞きました。
写真画質がそれほど差がない場合、4100を選びたい
のですが、比べたことがある方がいらしたら
是非教えて下さい。
0点
2004/11/30 01:38(1年以上前)
それは人によるんじゃないですかね
ずいぶん差がある という人もいれば、これくらいでもいいや という人もいるはずです
数値的にいえるのは、iP8600のほうが粒状感が少ないということです そしてL判の場合、けっこう近くで見ると思うので、差を感じる場面が多いかも ということでしょうか
写真印刷が「メイン」というなら、迷う余地はないと思いますけどもね、、あとiP8600までにしなくても、iP7100でも、ずいぶん違いを感じられるかと、、
書込番号:3565864
0点
2004/11/30 07:25(1年以上前)
4100を使っています L版で印刷してみると、ルーペで拡大しない限り
綺麗に見えますよ デジカメの要素が大きいのではないでしょうか?
キャノンのホームページのサンプル画像を印刷したり、自分のデジカメの画像の印刷では、私には充分な性能ですけどね
上級機でもインクは2PLですのでルーペでは粒子は見えると
思いますよ。
カメラ屋さんの写真とはまったく同じものではないですが、十分に使えますね 私もこんなに綺麗に印刷できるとは思っていませんでした
結構 満足してますよ L版は一般的な方なら満足できる画質だと思います ランニングコストを気にしないマニアックな方は上級機なのかな。
書込番号:3566205
0点
2004/11/30 23:26(1年以上前)
返信ありがとうございます。
確かにどう思うかは人によりますね。
年賀状や普通紙印刷を考えると4100がいい気もします。
30000万以下なら次に手を出しやすいですし。
ご助言ありがとうございました。
書込番号:3569273
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
ip4100を検討しています。
プリンターは5年ぶりの買い替えですが
多機能ぶりと価格の安さに驚いています。
ところで廃インク吸収タンクというものがあって満杯になったら修理に出さなければならないらしいですが車を持っていないのですぐに一杯になるようだったら面倒だなと思っています。
どのくらいで廃タンクが満杯になるのか(使い勝手しだいでしょうが)ご存知の方教えてください。
0点
2004/11/29 21:08(1年以上前)
よくは知りませんが通常の使用なら数年というところだと思いますが、、頻繁に使っていても2年程度ではないですかねぇ?
書込番号:3564257
0点
>頻繁に使っていても2年程度ではないですかねぇ?
概ねそんなところだと思います。私が使っている旧旧式のBJF900で云いますと、印刷枚数は年間で、はがきが3千枚くらい、B5が7千枚A4が4千枚くらい刷ってきて2年と4ヵ月くらいで廃インクタンクエラーになりました。
7千枚で出たと云う人もいるようですが、1度に刷る枚数の違いや、頻度、1枚当たりのインク消費量など色々な要素が絡んでいるものと思います。
今までの掲示板を見ると廃インクタンクを交換するのに1万円前後かかるので、エラーが出たら新機種に買い換えた人が多いようです。
書込番号:3568748
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
本日到着しました。そこで使い始めようとプリントヘッドを差込み、プリントヘッドのすぐ隣のグレーのレバーを下げようとしますが、下げる時かなり固めなのでしょうか。無理に下げるとレバーが折れそうでこわいのですが。少し固くてもそのまま下げていいのでしょうか。
教えて下さい、よろしくお願いします。
0点
大丈夫だと思います。ちょっとドキドキしますが・・・
あとは、差し込み方が間違っていないか確認すること。
書込番号:3568467
0点
2004/11/30 22:05(1年以上前)
無事できました。つまらないことをお聞きしましてすみませんでした。
どうもありがとうございました。
書込番号:3568702
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
このたびip4100購入しました。
PhotoshopElementで印刷したのですが、画面では黄色なのですが、
印刷すると黄緑で出力されました。
どのような設定をすれば画面の色にちかくなるのでしょうか。
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
Mac G4 OSXのクラシック環境でOS9.2を使用しています。プリンタとスキャナを買いたいのですが、3万くらいでOSに対応していて写真と文字を一緒にプリントする(ポスターとかフライヤーとかDM等)場合、ip4100とPM-G820とPX-G920ではどれがいいんでしょうか?また、それに合うスキャナは何を選んだら良いのでしょうか?もしくはPM-A700のように複合機でも十分なのでしょうか?けっこう使うので維持費も安い方がいいんですがどなたか素人にわかるように教えて頂けますか?
0点
2004/11/26 19:02(1年以上前)
業務に使用されるのであればキャノン iP7100以上の機種がよいと思いますよ
なぜかというとスピードが速いからです 頻繁に使うということであれば、なおさらです
印刷する用紙が固定化していれば、カセット給紙も便利に使えると思いますしね
複合機かそれ以外かという点ですが、自分は単独機をおすすめしますね どちらかが不満になったとき、取り替えられるからという理由ですが、、
書込番号:3550016
0点
2004/11/29 09:27(1年以上前)
ishikawa さん ありがとうございます。土日遊びに行ってて返じ遅れました。そうかぁ、やっぱりiP7100以上の方がいいんですね。予算が少ないもんで安いのでもなんとかならないかなーと思ってたんですがスピード遅いと確かにイライラしますもんね。単独機にする場合キャノンのプリンターの場合はやはりキャノンのスキャナの方がいいんですよね。
書込番号:3562136
0点
2004/11/29 21:12(1年以上前)
ああでも当然、業務に使うからインクコストを重視してiP4100という選択肢もありますよ〜
ただスピードは意外と重要だと思うんです 遅いと、本当にねぇ、、
トータルとしては専用紙への印刷が多いならiP7100以上の機種でいいと思いますよ 画質とスピードが両立できますからね
スキャナに関してですが、CCD搭載機ならどちらのメーカーでもあまり差はありません
同じメーカーにした方が、スキャナ付属のユーティリティでコピー機もどきとか、そういうのが使えるようになって親和性があがるかと思います
書込番号:3564276
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






