-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4100

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全418スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年11月23日 15:21 | |
| 0 | 9 | 2004年11月23日 10:34 | |
| 0 | 7 | 2004年11月23日 08:45 | |
| 0 | 2 | 2004年11月22日 21:10 | |
| 0 | 3 | 2004年11月21日 20:45 | |
| 0 | 1 | 2004年11月21日 20:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
エプソンのPM-G720掲示板で、
TDKの「写真画質で印刷できるディスクDVDーR」の印刷時に
両脇に二本、筋ができてしまう(ディスクを送り出すためのローラーの跡?)
との報告が書かれていたため気になりましたが、
ip4100では、どうなんでしょうか?
このディスク、私も使う予定なんですが、すでにDVD印刷された方はおりますでしょうか?
ip4100にするかエプソンにするかかな〜り迷っているのですが
もし、大丈夫のようでしたら決定打になりそうですw
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
先日デジカメを買い、エプソンのD770と迷っていたのですが、おそらくキヤノンの販売員と思われるの方に『ピクトブリッジがあるんでこっちが早いし、売れてますよ』などなど言われ、ip6100Dはちょっと高いので、ip4100にしようかと思っています。ピクトブリッジを利用して写真印刷をする場合は、やはり画質は落ちてしまうのでしょうか?
0点
ピクトブリッジのあるデジカメなら、撮ったカードを入れたまま、
買う予定のある店で、コードを接続して、L判の写真印刷
をさせて貰って、プリンターを決めるのが一番良い方法です。
相性と言う物があります。
キャノンのデジカメならキャノンのプリンターがベターです。
デジカメについていたコードをお忘れなく。
書込番号:3526446
0点
2004/11/21 09:01(1年以上前)
ピクトブリッジを使う場合、プリントサイズが限定されてしまう可能性があります。
キヤノンのデジカメならA4以下ならほぼ問題ないですが、それ以外のメーカーのほとんどの機種が、サイズ変更に未対応です。
プリンタのもつデフォルトのプリントサイズに(ほとんどのプリンタがLサイズ)プリントされます。
オリンパスの最近の機種や、ニコンはD70だけかな?(多分です。)キヤノン以外のデジカメでプリントサイズ指定に対応しているのは少ないので…。
あと、ピクトブリッジの使いにくいデジカメもあります。
ケーブルつなげばすぐプリント画面にもっていけるのがあれば、使いにくいやつなら、まずメニューからUSBの通信設定をデータ転送用からプリント用に切り替えて…ってしないと使えないデジカメもあります。(富士フイルムのデジカメは確かこんな感じ)
よ〜く考えてからピクトブリッジ機種は選んでください。
書込番号:3526942
0点
2004/11/21 23:44(1年以上前)
デジカメ印刷がメインならピクトブリッジだけにたよらずカードスロットがついたプリンタの方がお勧めです。ピクトブリッジが駄目でもスロットで全メーカーのデジカメでOKですからPMD770かip6100のどちらかでしょう。ip4100は染料4色インクしかないですからPMD770などの染料6色インクには写真画質では負けてしまいます。
書込番号:3530364
0点
NonQさんのおっしゃる通りです。
ピクトブリッジで。。。。さん、
デジカメは何処のでしょうか、
もしキャノンであれば、A4サイズまでOKです。
さらにデジカメの補正内容も写真に反映されます。
染料4色インクは、染料6色インクには写真画質負けてしまうのは、
一般論です。違いは微妙ですよ。
染料4色インクは、インクコストで優れています。
>撮ったカードを入れたまま、
>買う予定のある店で、コードを接続して、L判の写真印刷
>をさせて貰って、プリンターを決めるのが一番良い方法です。
これによって、自分の目で確かめて下さい。
書込番号:3531011
0点
2004/11/22 21:03(1年以上前)
>染料4色インクは、染料6色インクには写真画質負けてしまうのは、
一般論です。違いは微妙ですよ。
いえいえ同じデジカメデータで6色機と4色を印刷すればあきらかにL判でも6色機の方がきれいです。
先日、デジカメデータを店頭に持ち込みPMA900(6色染料)とMP900(6色染料)で印刷してもらいましたがPMA900の方が綺麗でした。同じ6色機でも違いますから6色と4色の2色の差は言わずもがなです。
>染料4色インクは、インクコストで優れています。
今年はCAQNONのインク代が高くなり染料1本1100円で4色で4400円黒顔料が900円合計5400円(プロフォト50枚で1000円)
EPSONは5500円で6色パック今なら2000円分のL判写真用紙がついている超お買得パックがあるので実質3500円ぐらいでしょうか?
プリンタ購入後かかるのはインク代だけではないですからねぇ。
書込番号:3533513
0点
ずばりお悩み解決!さん、
ピクトブリッジから大分はずれた話になっていますね。
ピクトブリッジは便利ですが、相性があるのは確かです。
価格COMの口コミ掲示板全体で検索すると、沢山出て来ます。
>先日、デジカメデータを店頭に持ち込み
はカードを持っていったと言うことですね。
ピクトブリッジ経由でやりましたか。
もしやったのであれば、デジカメはなんでしょうか?
>PMA900(6色染料)とMP900(6色染料)で印刷してもらいました
PMA900の方が綺麗でしたとありますが、PMA900には混合機として、
今一番修正メニューが沢山あり、MP900より綺麗に出せます。
重要なのは、6色の比較を正確に出していないことです。
MP900のベースプリンターは、6色の確かiP7100ではなく2昔の
950iだったはず。古い物とPMA900のベースプリンターは最新の
G820と比較していますね。6色は当然最新のものが綺麗です。
そしてピクトブリッジで。。。。さんが聞かれているのは、
ベースプリンターがG720のPMD770と、
プリンター時間が約1分でG720と同じiP6100Dです。
ピクトブリッジのあるPMD770とiP6100Dでの
比較の話にするべきです。巧妙に比較対象を代えていますね。
>同じ6色機でも違いますから6色と4色の2色の差は言わずもがなです。
なぜ6色のベースプリンターG820のPMA900と、
店頭にある対抗機種としてある4色のベースプリンター
iP4100のMP770との、画質比較を直接しなかったのですか。
比較できるはずなのに。差は微妙に出るはずですが。
したがって、このコメントにはウソがあります。
>今年はCAQNONのインク代が高くなり染料1本1100円で4色で
>4400円黒顔料が900円合計5400円(プロフォト50枚で1000円)
>EPSONは5500円で6色パック今なら2000円分のL判写真用紙がついて
>いる超お買得パックがあるので実質3500円ぐらいでしょうか?
>プリンタ購入後かかるのはインク代だけではないですからねぇ。
も不正確です。
L判写真印画紙は、コニカミノルタフォット光沢超厚手が1枚5円で、
これらのプリンターでは十分です。CANONやEPSONとも同じ条件。
すなわち、これらのプリンターに、プロフォト50枚で1000円を
出す必要はないはずですが。
CANONは染料1本1100円で4色で4400円黒顔料が900円合計5400円
EPSONは5500円で6色パック今なら2000円分のL判写真用紙がついて
いる超お買得パックがあるので実質3500円
計算は正確でしょうか。定価と実勢価格と比較してませんか?
インクは買いだめがしにく事は、承知だと思います。
次回は必ず超お買得パックがあるのでしょうか。
ランイングコストには、この様なものは入れませんが。
書込番号:3535166
0点
2004/11/23 03:44(1年以上前)
私も情報選びさんと同感です
書込番号:3535182
0点
店頭で同じ写真をip4100とPM-A700でピクトブリッジ経由で出してもらいました。結果、PM-A700は色の粒粒が混ざったような感じで、白が白だと思えない色で、だんぜんip4100がなめらかできれいでした。色味はp4100がやや赤め、PM-A700が薄め黄色めです。同じ写真でこれほど違うかと店員さんもびっくりしていました。しかし、富士F700ではip4100はLサイズしか指定できないそうです。やはり、自分のデジカメを店頭に持って行くのが一番だと思います。
書込番号:3535847
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
現在EPSONのPM−890C使ってますがパソコンの買い替えに伴ってプリンターも買い換えようと考えてます。
大昔会社でBJ−F210を使っていて最悪だったイメージしか無くて
「絶対EPSON派」だったんだけど最近はちょっとcanonに目がいってます・・・とは言っても私の周りにPIXUS使っている人がいなくて今一歩が踏み出せません。
EPSONからcanonへ乗り換えて人がいたら実際どんな感じなのか(特に色合い)ご助言をお願いいたします!
あと、4色インク(ip3100)と5色インクでの色の違いも一緒に教えてください!
主な使用はデジカメ、年賀状、CD、DVDへのダイレクト印刷、ラベル等です。
よろしくお願いいたします!!
0点
2004/11/20 17:18(1年以上前)
2台目の EPSON (Stylus C82) を1年半前から使っていましたが、その間にインクの目詰まりトラブルが2回、保障期間も過ぎてしまったので、CANON iP4100 に乗換えました。(Canonはヘッド交換が出来るので安心)
iP4100はスピードも速いし、CD印刷も快調。
写真の色については展示品でEPSON G720 がいいな、と思うていましたが、iP4100を実際に使うてみると、素人的には気になることは全くありません。5色だから顔料系ブラックインクにより年賀状も綺麗です。6色の G720 よりインクのラニングコストが低い分、いいです。
ヤマダで 25,000円だったけど、ポイント3750P、インク4本(Y,C,M,BK) 等をおまけにもらいました。
書込番号:3523957
0点
2004/11/20 19:32(1年以上前)
どうもありがとうございます!
そうそう、目詰まりは私もちょと困ってます・・・
しつこいようですが色合いはどうですか?
EPSONの鮮やかカラーは結構気に入っているんですが・・・
昔はcanonは暗い感じたのですが店頭のサンプルを見る限り以前より鮮やかには感じるんだけど実際どうでしょう?
書込番号:3524449
0点
2004/11/20 21:05(1年以上前)
色合いは、前に使っていた EPSON は少し赤っぽくて、知人の CANONは白っぽいなと感じていましたが、CANON iP4100 はそれほど違和感を感じません。 あくまで素人判断ですけど。
ぼくはインクのラニングコストと目詰まり問題を重要視してこの CANON を選びましたが、どうしても写真印刷の色合いにこだわるのでしたら EPSON (私の見たのは6色のG720)に軍配が上がるのかもしれません。
CANONの印刷スピードの速さにも満足しています。
書込番号:3524813
0点
2004/11/20 22:26(1年以上前)
貴重なご意見をありがとうございました!
パソコン購入までじっくりと検討してみます。
書込番号:3525179
0点
2004/11/20 23:04(1年以上前)
私もエプソンPM890を使ってます。最近、ピンクやブルーの横スジが出て、これじゃ年賀状は無理と,ip4100の購入を検討してます。これまで、エプソン派でしたが、今年のエプソンは情熱を感じません。TVコマーシャルも、(あややとモー娘)の後ろで写る機種は、旧タイプのPMG700他ですよね。ソフマップでも、旧タイプのG700やG800をメインで売ってます。ボーナスが出るまで、在庫確保してるのかな?
書込番号:3525399
0点
乗り換えぐみではないですが、ヤマダ電機店員の受け売りです。(エプソンの販売員だったかもしれません。)
「写真重視ならエプソンお勧めです。なじぇかといえば、エプソンの機種は
紙質を選ばずきれいに印刷できます(勿論写真用の用紙ですが)。
キャノンの機種は(純正の高くて)良い紙を使えばとても綺麗に出ますが、
(廉価品の)安い紙を使えばそれなりに画質が落ちます。」
かなり端折って書きましたが、紙代を気にされるならエプソン、少々高くついても綺麗に出したいならキャノンと言う事になりますかね?
もっとも、私はサンプルを見せられても違いが全くわかりませんでしたので悪しからず。
あとは、HPの印刷等を行った場合に、テキスト部分の黒色は明らかにエプソンの方が濃くて綺麗な黒でした。が、私用の範疇なら十分我慢できるレベルかと。
機種は、キャノンがIP4100、エプソンは忘れましたが、キャノンで言うところのIP7100相当だそうです。値段的には同レベルとの事でした。
とことん悩んで納得の行くものを買ってくださいね。
書込番号:3531696
0点
2004/11/23 08:45(1年以上前)
4100を購入しました。写真などを印刷後、乾くまで24時間放置しなければならないようで、実際、すぐにさわると、インクが手につきました。以前のエプソンPM−670Cではこのようなことはなかったのですが、最近のインクは、乾きにくいのでしょうか?それともキャノンのインクに限ってのことなのでしょうか?どなたか、お教えください。
書込番号:3535515
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
使い勝手はUSBの方が上です。
パラレルより新しい規格で、パソコンとプリンタの電源を入れたまま接続できます。
パラレルだと、パソコンの再起動が必要になることがあります(もう暫く触ってないです)
ポートがあるならUSBをお勧めします。
5m以上ケーブルを伸ばすときは、ブースター内蔵の延長ケーブルが必要になります。
速度は、ほとんど差が無いはず(パラレルはもう何年も触ってませんが。)
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%80%80USB++%E9%80%9F%E5%BA%A6&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
書込番号:3533409
0点
2004/11/22 21:10(1年以上前)
XJRR2さん 早速のレス感謝します。貼り付けてあるURLを読むと、USB1.1の場合だと、もしかしてパラレルのほうが速いのかもしれませんね。
もう少しすれば家に届くので比較してみます。
書込番号:3533558
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
先日、購入して本日自作CD(プリンタブル)の印刷をしようと、付属のEasy-PhotoPrintでやってみたのですが、CD-Rのレイアウトが少なく、自分では、画像を印刷面いっぱいに印刷したかったのですが、固定4面・固定16面等小さくしか印刷できないみたいなのですが、ひとつの画像を印刷面いっぱいに出来ますでしょうか?初心者のため教えてくださ〜い。ちなみに、市販版のラベルマイティ3で印刷も試みましたが、隅っこの方にずれていてショックでした。よろしくお願いします。
0点
2004/11/21 19:41(1年以上前)
CD-R印刷用のソフトも付属してますが...
書込番号:3529045
0点
2004/11/21 19:58(1年以上前)
ふつうは付属の らくちんCDダイレクトプリント ってやつでやるですよね、、
書込番号:3529115
0点
2004/11/21 20:45(1年以上前)
ありがとうございました。インストールしていたのに、こんなのがあるのを知りませんでした。ありがとうございました。
書込番号:3529333
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
4100Rを購入しました。
インストールをしましたが、Easy-PhotoPrintを起動すると
「bjezprnが原因でOLE32.DLLにエラーが発生しました。
とエラーが発生し、起動ができません。」
何度か再インストールをしましたし、パソコンの再起動も行っています。
どなたか解決策を教えて頂けないでしょうか?
0点
過去スレ[3483106]を参照してみてください。どうもWin98を使ってると起こったりするみたいですね。
書込番号:3529250
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






