PIXUS iP4100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 自動両面印刷:○ PIXUS iP4100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS iP4100の価格比較
  • PIXUS iP4100のスペック・仕様
  • PIXUS iP4100の純正オプション
  • PIXUS iP4100のレビュー
  • PIXUS iP4100のクチコミ
  • PIXUS iP4100の画像・動画
  • PIXUS iP4100のピックアップリスト
  • PIXUS iP4100のオークション

PIXUS iP4100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 8日

  • PIXUS iP4100の価格比較
  • PIXUS iP4100のスペック・仕様
  • PIXUS iP4100の純正オプション
  • PIXUS iP4100のレビュー
  • PIXUS iP4100のクチコミ
  • PIXUS iP4100の画像・動画
  • PIXUS iP4100のピックアップリスト
  • PIXUS iP4100のオークション

このページのスレッド一覧(全418スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS iP4100」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4100を新規書き込みPIXUS iP4100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

両面印刷について

2004/10/26 09:01(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

こんにちは。
この機種の購入を検討していますが何点かわからない点があります。
そこで実際に使われている方の情報をお願いいたします。
1)オーフィーダーにセットできる用紙のサイズ
  これはB5やA5でもOKでしょうか?
  基本的に用紙トレー(手差し?)使用のの場合は、両面印刷時時には一枚ずつ手差しなんでしょうか?
2)モノクロ印刷時のインクの耐水性
  2種類のインクを使い分けているようですが、耐水性はいかがでしょうか?
3)両面印刷時のスムースさ
両面印刷時に用紙のズレ、紙詰まりなどはいかがでしょうか?

書込番号:3424462

ナイスクチコミ!0


返信する
しらかわしおんさん

2004/10/26 11:32(1年以上前)

1)B5、A5ともにOKです。実際に使用しました。
用紙トレーからの両面印刷時ですが、1枚ずつ手差しではなく、何枚かトレーにおいた状態で自動で給紙してくれました。
2)これは良いのか悪いのか(私は)わかりません。
3)紙詰まりまりはありません。ずれについては?です。

書込番号:3424794

ナイスクチコミ!0


スレ主 Win-Dさん

2004/10/27 07:27(1年以上前)

レポートありがとうございます。
耐水性ですが、やはりモノクロ印刷でも水に濡れるとにじんでしまいますよね?

書込番号:3428195

ナイスクチコミ!0


しらかわしおんさん

2004/10/27 12:01(1年以上前)

ぬらしてきました^^;

顔料黒の文字のみのもの
(1)水道の水をジャジャジャとかけた・・・まったくにじみませんでした。
(2)さらに指でこすってみました・・・ほんの少しインクが浮くような感じでした。が、ほんの少しです。

写真が入った文書(普通紙。印刷後一日)
(1)水道の水をジャジャジャとかけた・・・ほんの少しインクが浮くような感じでした。ただ、にじんではいません
(2)さらに指でこすってみました・・・強くこするとにじみました

ただし、普通紙でのテストですので、高品質紙では異なるかもしれません

書込番号:3428679

ナイスクチコミ!0


スレ主 Win-Dさん

2004/10/28 21:09(1年以上前)

実験ありがとうございます!
これで安心して購入できます。
貴重な情報に感謝いたします。

書込番号:3433299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スジが目立つ

2004/10/25 20:07(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

スレ主 かつらぎさん

L版のプリント用に購入しました。
基本的には満足しているのですが、よく見ると縦スジが見えます。
特に肌色で目立つのですが、この値段のプリンタだとこんなものでしょうか?
皆さんのはどうですか?
もし私のだけなら修理に出そうと思っています。

書込番号:3423111

ナイスクチコミ!0


返信する
しらかわしおんさん

2004/10/26 11:37(1年以上前)

どの程度のスジかわからないので、何とも言えませんが、
私が印刷したものを見た限りでは、そのような物は出ていません。
最初にしなくてはならない「プリントヘッドの位置調整」はしましたか?

書込番号:3424809

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつらぎさん

2004/10/26 22:24(1年以上前)

しらかわしおんさん アドバイスありがとうございます。
一応ヘッダの位置調整とか清掃も行いましたがダメでした。
今、問題のあるのは500万画素カメラの画像なんですが、ためしに300万画素
カメラの画像を印刷したところ、スジが殆ど目立たなくなりました。
プリンタは初めての購入なんですが、カメラとの相性みたいなものあるんでしょうか?

書込番号:3426891

ナイスクチコミ!0


籠目2さん

2004/10/26 23:40(1年以上前)

かつらぎさん
こんばんわ
よろしければ今お使いのデジカメとメーカーと
撮影のデータの圧縮率を教えて下さい
とはいえ筋問題に関してはおそらくですがプリンタのヘッド部の障害
の可能性もあります。
取り付け時に底面の金属部や背面の金属部をふれていたり
駆動部を手でぶつけたりとかがなければ
単純にヘッド不具合の可能性もありますので一度メーカーの方に
電話か購入店に相談された方がいいと思います。
おそらくヘッド交換になると思うので交換後も出るようなら
本体的な物かも?とにかく早めがイイですよ面倒ですが

書込番号:3427305

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつらぎさん

2004/10/28 00:09(1年以上前)

籠目2さん レスありがとうございます。
先ほど、iP8600のスレを見ていたら、この機種はスジが多く出る
傾向にあるそうで、ヘッドリフレッシュを2回行うといいなどという書き込み
があったため、とりあえずリフレッシュを行ってみました。
しかし特に改善が見られなかったため、ヘッドの位置調整を行たところ
スジは綺麗に消えました。
購入直後の写真にはスジが無かったので、使用しているうちに劣化したのだと
思いますが、まだ40枚程度しかプリントしていませんので、こんなに早く
リフレッシュが必要になるとは思いませんでした。
でももしかしたら前回クリーニングした後、ヘッドの位置調整をしていれば
直っていたかもしれません。(購入後の位置調整は行っています)
この調子でスジが出るようなら、メーカーに問い合わせてみようと思います。

書込番号:3430810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ベストチョイス

2004/10/26 08:55(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

スレ主 フォトボックスさん

200万画素のデジカメで撮った写真を
主にL版で印刷したいと思っています。
オリンパスのC−2100ウルトラズームと
いう少し古いデジカメですが、お気に入りで
買い換える予定はありません。
このカメラで撮った写真をきれいに印刷するのに
iP4100はベストチョイスなのでしょうか?
それとも、より解像度の高いiP7100がよいですか?
詳しいかたのご意見をお待ち致しております。

書込番号:3424456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/10/26 09:02(1年以上前)

写真印刷がメインであれば解像度の高いiP7100がよろしいかと思います。

書込番号:3424465

ナイスクチコミ!0


ラウドネスさん

2004/10/26 09:48(1年以上前)

写真がメインなら当然8600が一番ですね!!

書込番号:3424555

ナイスクチコミ!0


2100いいですよねさん

2004/10/27 23:51(1年以上前)

久しぶりに2100の名前を聞きました。ホントにいいカメラですよね!これが300万画素だったらと思うこともありますが、ヌケのよい解像感(解像度ではないです)は今でもすばらしいと思います。当時かなりの大枚をはたいて4年近くたちますが、まだまだ現役です。
私は現在950iですが、全面給紙+自動両面ということで買い換えを検討中です。印刷サンプルを見た限りでは、4100は明らかに7100以上クラスと差があります。写真重視では間違いなく7100以上でしょう。
インクコストと顔料インクで4100+写真は950iの併用か、7100以上で1台体制とするか思案中です。人物写真の多い私としては、レッドが増えた8100がねらい目かな、と思い現在は様子見です。

書込番号:3430727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PM-G800からの買い換え

2004/10/27 11:18(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

スレ主 NINJA-WRXさん

去年の年末にPM-G800を購入しましたが、我が家の使用頻度ではインク詰まりが酷く、ヘッドクリーニングの度にインクはどんどん無くなる始末で、ランニングコストが偉く掛かっています。
そこで、このiP4100は一ヶ月程度未使用でもインク詰まり等のトラブルは無いでしょうか?また、ヘッドクリーニングの際のインク大量消費も無いでしょうか?

今までBJ-F600J、PM-750C、PM-G800と使ってきましたが、エプソンプリンタにはトラウマが出来てしまいました。CANONに戻ろうかと考えています。

書込番号:3428582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:453件 海と鳥、つれづれの写真帖 

2004/10/27 15:56(1年以上前)

>iP4100は一ヶ月程度未使用でもインク詰まり等のトラブルは・・
発売されてまだ1ヵ月経っていませんので一般利用者では明確に答えうる人はいないと思います。

私がここ3年BJF900と860iを使ってきた経験からすると、CANONのプリンターはほとんど目詰まりしませんし、トラブルは極めて少ないと思います。

目詰まりの原因はインクが顔料である場合が多いように思います。EPSONに目詰まりが多いのは一つには顔料系のインクを多く使っているからではないかと思います。

CANONはほとんどが染料なので目詰まりの心配はあまりしなくてもいいのではと思います。ただ、私はほとんど毎日のようにプリンターを使っていますので、年に2,3回とか云う頻度になると、私にも自信がありません。月1回位であれば多分大丈夫なのでは??iP4100には顔料黒が入っていますので、これが少々心配ですね。

>ヘッドクリーニングの際のインク大量消費も無いでしょうか
CANONにはヘッドクリーニングとヘッドリフレッシングがあり、ヘッドクリーニングではほとんどインクを消費しないようなことが以前の書込みにあったような気がします。うろ覚えですが。

いずれにせよ買ったからにはどんどん有効に利用したがいいと思います。

書込番号:3429159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2004/10/27 19:25(1年以上前)

2年前に買ったCANONの850i(iP3100相当)は4ヶ月くらい放って置いても
モノクロおよびカラーともインクづまりを起こしたことないです。ハイ
(私は使用頻度に非常にムラがある人です)
ヘッドクリーニング時のインク消費量については不明です。
(実際よく分からない)

書込番号:3429616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2004/10/27 19:44(1年以上前)

(実際よく分からない)

じゃなくて、850iは2年間で一度もヘッドクリーニングした事ないです。
1998年の秋に買ったエプソンの750c(だっけ?)は同じような使い方して
ましたが、けっこうヘッドクリーニングさせられました。
(何度もクリーニングを繰り返していたらインクがなくなった事もある)
で、ついこの間iP4100買ったです。

書込番号:3429662

ナイスクチコミ!0


スレ主 NINJA-WRXさん

2004/10/27 20:42(1年以上前)

皆さん、有用な情報をどうも有り難う御座います。
私の使い方では最近のEPSONプリンタは向かないようですね、黙って週末にiP4100を購入することとします。

PM-G800の悪口を言うつもりは無いのですが、本当に「ヘッド詰まり」と「インクコスト」には閉口してしまいました。まだ保証期間中ですので、一度O/Hに出して何方かに使っていただこうと思います。

書込番号:3429862

ナイスクチコミ!0


外野から乱入さん

2004/10/27 23:31(1年以上前)

EPSON も顔料機を出し始めたのは比較的最近ですが、、、
私も EPSON の全色顔料機を約一年 Canon 機と併用して使っていますが
今のところ EPSON の全色顔料機の方は目詰まりはありません。
(最長一ヶ月放置)ただし、EPSON 機はセルフクリーニングによる消費が
多い様に思います。恐ろしくて必要最小限しか使えません(笑)

EPSON が詰まりやすく(特に昔の染料機)Canon が詰まりにくいと言うのは
顔料、染料の違いよりもヘッドの根本的な構造の違いに依るところが大きい
ように思います。PM-G800 も染料機だし、、、

EPSON ー ピエゾ式 圧電効果による膨張を利用してインクを押し出す。

Canon ー バブルジェット式 ヒーターの加熱でバブル(泡)を作り泡で押し出す。


私のCanon機( 850i )の方は二年程使っていますが、一年目にやっと(笑)
顔料黒が詰まり気味になり、この時初めて手動ヘッドクリーニングをしました。
結果、直ぐに回復しました。二年間でこれ一回きりです。
出たばかりの機種ですが、iP4100もその点結構良いかと思いますが、、、

EPSON も昔と比べればだいぶ良くなっているとは思いますが、
個体差も大きいのかな?
でもCanonのタンクの方が中がスケスケで実際の状況を視認出来て、
安心感はありますね。

書込番号:3430617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

年賀状印刷について

2004/10/24 23:02(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

この掲示板を見てiP4100を購入しようと、
本日出かけてきましたが、ある店の店員さんに
郵政発行の普通のはがきや年賀状の両面印刷では、
少し湾曲しますよって云われました。
指定された紙なら問題ないとのことでした。
そこで質問です。郵政のはがきを使って両面印刷された方
いらっしゃいますか?湾曲したならどの程度でしたか?
当方は、年賀状印刷を気にこの機種を購入しようと思っています。

書込番号:3420592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:453件 海と鳥、つれづれの写真帖 

2004/10/24 23:39(1年以上前)

3年前からBJF900で毎年2千枚官製の年賀状で刷っていますが、湾曲が気になったことはありません。インクジェット用も普通年賀状も同様です。

私は最初に文面を一気に印刷してその後で宛名面を印刷します。去年の暮れにプリンターが2台になったので、1台で文面を印刷しながらもう1台で宛名面を印刷したりもしましたが・・・。

その際、文面を印刷した後多少湾曲していたかもしれませんが、宛名面を印刷するのには全く支障なくほとんど完璧に用紙を取り込んでくれました。

現有の860iではまだ官製の年賀状で印刷したことはありませんし新機種では尚更です。しかしBJF900からの類推から言えばあまり気にすることはないのではと思います。気になるのなら自分で官製の年賀状を電気店に持って行って確かめられたらいいと思います。

書込番号:3420726

ナイスクチコミ!0


スレ主 gooffyさん

2004/10/25 13:07(1年以上前)

インキーパーさま返信有難うございます。
片面づつの印刷なら気にはならないんですが、
自動両面の際、一度内部で曲げる仕組みに
なっているようで、その点が気になるんですが?!
ご指摘のとおり、昨年の年賀状持ち込んで、
印刷してもらいます。ありがとうございました。

書込番号:3421998

ナイスクチコミ!0


maruhyperさん

2004/10/25 19:00(1年以上前)

キヤノンの新しいシリーズは、前面給紙ができますが、紙のルートがローラーを中心にして、U字給紙になる為、厚紙は少しクセがつく可能性があると思います。上面からの給紙なら大丈夫ではないでしょうか。
今まで、キヤノン、エプソンが前面給紙行わなかったのは、ハガキ印刷がメインの使い方とされていた為で、今回前面給紙と上面給紙を採用してしたことはコスト面で、すごいことだと思いますが、ユーザの使い勝手を向上させたのではないでしょうか。

書込番号:3422888

ナイスクチコミ!0


外野から乱入さん

2004/10/25 19:23(1年以上前)

えっ?

BJF900は自動両面印刷プリンタだったのかな?w

ま、それはともかくとして
ヒューレットパッカードのプリンタなんかもそうですが
自動両面印刷の場合、中で180度反転して帰ってくる事になるので
( 下のカセットからの給紙も同様ですが )
大した事は無いとは思いますが多少の湾曲は避けられないかも。

とは言え、相手はたかが紙です。
少々まとめて手でふにゅ〜っと反対側に反り癖を直してやれば
どーって事無いかと思いますが。

>年賀状印刷を気にこの機種を、、、
あまり気にする必要も無かろうかと。(笑)

書込番号:3422957

ナイスクチコミ!0


km 777さん

2004/10/25 21:45(1年以上前)

そうでもないですよ

前に BJ F610 買ったんですが
年賀状の印刷10枚に3枚ぐらいずれて印刷してくれました。
そのときの結論は、紙をくの字型に折って1年だけしのぎました

当然次の年は エプソン購入しました。

で、現在2台ともめづまりしたため、新製品にするか
昔の補充インクが使える古いのにするか悩んでます。

店員が湾曲するなんて言っているならやはり無理がありそうで
怖いですね?

どなたか大量印刷した方いましたらよろしくです

書込番号:3423532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2004/10/25 22:46(1年以上前)

km777さん。BJF610で10枚に3枚印刷不良はちょっとひどいですね。
キャノンの昔の製品は、給紙ローラーに若干問題があったような気がします。
ただ、最近の製品ではそういった問題は無いと思います。
特に写真印刷ではミリ単位以下での印刷制御が必要となります。
給紙がしっかりしていないと、まともな写真印刷も出来ませんよね。

maruhyperが言われるとおり、厚紙での両面印刷は元々曲がる事は避けられません。
はがきの両面印刷は、いちおう出来るという程度で考えるべきと思います。
両面印刷は、文書・WEB印刷等で使ってはどうでしょう?
年賀はがき印刷では、両面印刷使っても時間がかかるだけのように思います。

書込番号:3423841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件 海と鳥、つれづれの写真帖 

2004/10/25 23:27(1年以上前)

あ、「自動」両面印刷に関する質問だったのですね。失礼しました。質問の意味をよく理解していませんでした。年賀状で自動両面印刷と云うのは全く念頭に無かったものですから。

年賀状の自動両面印刷は具体的にどのようにするのでしょうか?後学のために教えていただければ有難いです。

書込番号:3424045

ナイスクチコミ!0


スレ主 gooffyさん

2004/10/27 00:06(1年以上前)

皆様いろんなご指摘ありがとうございます。
インキパー様筆まめを買ったところ、
両面印刷機能がついていたもので、
不精な私としては楽かなって思った次第でございます。

書込番号:3427467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件 海と鳥、つれづれの写真帖 

2004/10/27 22:32(1年以上前)

gooffyさん 有難う御座います。

一昨年の筆まめにはそのような機能はなかった様に思いますので、今年か去年に新しく出来たのでしょうね。私は今年もMS Accessで名簿整理+筆まめVer13で年賀状印刷で行く予定です。

書込番号:3430331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メインスイッチ

2004/10/25 22:10(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

スレ主 シェキナさん

カタログや広告で見ると、メイン電源スイッチは円形の部分まできれいに緑色発光しているようですが、実物は異なると思いませんか?これって広告違反じゃ…?

書込番号:3423644

ナイスクチコミ!0


返信する
s.s.sさん

2004/10/26 10:34(1年以上前)

まず部屋を真っ暗にして暗闇に目が慣れる前にスイッチオン!(自爆)

書込番号:3424661

ナイスクチコミ!0


Pixusファンさん

2004/10/27 11:40(1年以上前)

この機種には電源自動ON/OFFの機能は付いていないのでしょうか?。
PIXUS850iを愛用していますが、この機能が付いているので
PCから印刷コマンドを出せば電源スイッチはOFFの状態でも
自動ONになり印刷が始まります。

書込番号:3428625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/10/27 21:55(1年以上前)

この機種にも電源自動ON/OFF機能ついてますよ。

書込番号:3430138

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS iP4100」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4100を新規書き込みPIXUS iP4100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS iP4100
CANON

PIXUS iP4100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 8日

PIXUS iP4100をお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング