PIXUS iP4100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 自動両面印刷:○ PIXUS iP4100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS iP4100の価格比較
  • PIXUS iP4100のスペック・仕様
  • PIXUS iP4100の純正オプション
  • PIXUS iP4100のレビュー
  • PIXUS iP4100のクチコミ
  • PIXUS iP4100の画像・動画
  • PIXUS iP4100のピックアップリスト
  • PIXUS iP4100のオークション

PIXUS iP4100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 8日

  • PIXUS iP4100の価格比較
  • PIXUS iP4100のスペック・仕様
  • PIXUS iP4100の純正オプション
  • PIXUS iP4100のレビュー
  • PIXUS iP4100のクチコミ
  • PIXUS iP4100の画像・動画
  • PIXUS iP4100のピックアップリスト
  • PIXUS iP4100のオークション

このページのスレッド一覧(全418スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS iP4100」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4100を新規書き込みPIXUS iP4100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サードパーティーの交換インク

2004/10/08 06:45(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

スレ主 At &さん

純正は高価… ですよね
詰め替えインク出ますかね?
どう思いますか、出るようならほしいですが
ムリっぽいなら 860にしようかなぁ とか

書込番号:3361015

ナイスクチコミ!0


返信する
HF8aさん

2004/10/08 10:41(1年以上前)

出ますよ出さないと詰め替えインクメーカーは仕事なくなりますから。

書込番号:3361384

ナイスクチコミ!0


もうエプソンは嫌さん

2004/10/09 01:22(1年以上前)

確かに純正インクは高いですね。 でも高くても純正インクの方が良いと思いますよ。

理由
キャノンはサーマル式なので、変なインクを使うとヘッドに焦げが発生し、ヘッドをお釈迦にする。
最近のキャノンのヘッドは寿命が大幅に伸びたため交換パーツとして販売されていない。
結局高くつく。

純正インクは、この点にかなり気を使って設計し、品質管理を徹底しているようですよ。

書込番号:3364086

ナイスクチコミ!0


スレ主 At &さん

2004/10/15 06:32(1年以上前)

焼けつくなんてことあるんですね…
ん〜
もうちょっと 迷ってましょうか
(値段もジワジワさがってるしぃ)

書込番号:3386736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アメリカでは149.99ドルだってさ

2004/10/13 05:54(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

スレ主 Bかっくんさん

アメリカキャノンの直販Webサイトです

http://consumer.usa.canon.com/ir/controller?act=ProductCatIndexAct&fcategoryid=103

★IP1500
アメリカ:$49.99、約5,500円
 日本 : 9,480円

★IP2000
アメリカ:$79.99、約8,800円
 日本 : 13,780円

★IP3100
アメリカ:$99.99、約11,000円
 日本 :      17,325円

★IP4100
アメリカ:$149.99、約16,500円
 日本 :  22,580円

これってキャノンの直販だから店舗だともっと安いんじゃないの!!
どう思います??

書込番号:3380258

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/10/13 07:15(1年以上前)

日本人はたくさん金を出すとかよく言われますが、貿易の関係で
円建て、ドル建ていろいろ基準があるかと存じますし、日本人の
1.2マンエンと$100-では現地の価値基準が全然違います

$100−ははっきり言って、向こうでは結構な金額です
為替をそのまま当てはめたら納得が行き辛い物は結構有りますが
政治的に米ドルより円が弱いとしたことを差し引いても、その貨幣価値
と生活状況、販売戦略に見合った算出額をはじき出してる訳で
妥当性が無いとまでは言い切れないでしょう

書込番号:3380339

ナイスクチコミ!0


ぽんめりくりすさん

2004/10/13 12:49(1年以上前)

アメリカはインク代が高いらしいですよ。
1500円前後らしいです。
インクって消耗品だから、これって結構痛いですよね。
しかもCDダイレクトプリント機能付いてないらしいし。
5000円の差なら、私はダイレクト印刷出来る日本版の方が良いと思うなぁ。

書込番号:3380969

ナイスクチコミ!0


診断君さん

2004/10/14 19:59(1年以上前)

アメリカでは再生インクが普通となってるので
それでコストおさえてるので実際は総合的にアメリカのほうがやすいかと

書込番号:3384907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

両面印刷って下にもヘッドがあるの?

2004/10/13 17:39(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

スレ主 老人Aさん

誰か買った人教えて下さい。
両面印刷が出来るそうですが、紙の上下にヘッドがある?!。
それとも表を印刷した後再度紙を引き込んで、裏返して裏面を印刷する?!。
裏返すスペースがあるようにも見えないし、例えば、4辺ふちなしなら、一度印刷した紙を引き戻すって事も出来ないんじゃないですか。
そのへんどういうメカになってるんでしょうか??

書込番号:3381674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/10/13 19:18(1年以上前)

両面印刷のとき、表を印刷したあと、再度、引き込んで裏面を印刷する形です。詳しいメカニズムは素人なんでよくわかりません(^▽^;)

書込番号:3381959

ナイスクチコミ!0


あおいろ3さん

2004/10/13 20:00(1年以上前)

言葉ではうまく説明できませんが、
機関車でよくやる(?)、スイッチバックをイメージしていただければ・・


でも、あれれ??4辺縁なし印刷ってできたかな??
そこは、調べてね

書込番号:3382116

ナイスクチコミ!0


カスタム印刷さん

2004/10/13 21:37(1年以上前)

老人Aさんこんばんわ。
両面印刷についてはMilkyway1211さんとあおいろ3さんがおっしゃっているように、中で紙を裏返して印刷します。

縁なし両面ですが、今度発売されたスーパーフォトペーパー(両面)のみ対応します(お店で印刷して確認しました(*^_^*))。
その他の紙だと、両端や上下に5mmくらいの縁が残るそうです。
カタログではわかりにくいですよね。

あ、縁なしの時も再度引き込んで裏に印刷しますよ。
ちょっと驚きでした(^O^)。

書込番号:3382478

ナイスクチコミ!0


スレ主 老人Aさん

2004/10/14 18:43(1年以上前)

皆さんありがとう御座いました。
EPSONの新製品が従来の惰性で特長がないのに比べ、あまりにも革新的ですね。CANONの意気込みが感じられますね。
小さな本体に複雑なメカを詰め込んで耐久性や用紙詰まりなど心配ですがこれだけ差が付くとやっぱりCANONだと思います。

書込番号:3384659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

iP4100とiP3100

2004/10/12 21:31(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

スレ主 ななみちゃんさん

iP4100とiP3100とで迷っております。
カタログを見てインクの数量とボディカラーの違いにしか思えないのですが、顔料黒インクと染料黒インクではどのように違うのでしょうか?
使用内容は写真と年賀状が主です。
写真はどちらも100年プリントとなっているのでどちらがよいのか
いまいちわからないです。
よろしかったら教えてください。

書込番号:3378720

ナイスクチコミ!0


返信する
Powermadさん

2004/10/12 22:17(1年以上前)

昨日,購入時に同じ質問を電気店の店員さんに尋ねたところ,以下の説明をしてくれました。

「染料の黒色がない(ip3100)場合,カラー印刷時,黒色部分はカラーの3色を全部混ぜることで黒色を再現するので,結果として,
@カラー印刷の黒色の濃さに限界がある(グレーっぽくなる=全体的に淡い色になりやすい)
Aカラーインクのコスト高。
B印刷スピードが落ちる。
などが考えられます。
ただし,現実的にはABはカタログで見ても大きな影響は無さそうですし,個人的な経験上,大きな差は@です。
カラーをはっきりさせたい場合は少し高くなりますがip4100をお勧めします。」

つまり,使用するインクには役割があって,
モノクロ印刷=顔料黒(ip3100,ip4100)
カラー印刷=染料C,M,Y(ip3100)※黒はカラー3色でカバー
      染料C,M,Y,BK(ip4100)
ということのように理解したのですが,どなたか訂正,補足をお願いいたします。

否定大歓迎。私も知りたい。

書込番号:3378978

ナイスクチコミ!0


骨達さん

2004/10/12 23:20(1年以上前)

ななみちゃん さん、Powermad さん、初めまして。
補足になるかどうかわかりませんが、iP3100の前モデル
560i(4色)からiP4100(5色)に買い換えての感想です。

インクの役割分担は、Powermad さんの仰るとおりだと思います。
で、560iとiP4100の写真の色合いですが…

確かに黒の色合いは全然違います。前者はいかにも混ぜたような
色合い、後者はちゃんとベタの色合いです。特にCDラベル印刷では
前者はマーブル状になってしまうこともありました(悲)。
また、全体の色合いでも、後者の方が明るく引き締まっている
感じです。もっとも、これは染料黒の有無のみならず、他3色が
6系か7系かの違いもあるかも知れません

私はドキュメント・Web印刷・CDラベル印刷が主なのでどちらでも
いいのでしょうが、ななみちゃん さんは

> 使用内容は写真と年賀状が主です。

とのことでので、最低限iP4100程度は必要なのではないでしょうか。
ドキュメントを重視しないのなら、染料の色数がさらに多い上級機種
の方が…(笑)

書込番号:3379295

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななみちゃんさん

2004/10/14 17:03(1年以上前)

Powermadさん・骨達さんこんにちわ
今日電気屋さんに行ってみたのですが、田舎のためか本体・サンプルがまだ来ていなくて見ることができませんでした。
しかしながらお二人の話からIp4100を購入することに決めました。
近くの電気屋さんでは25800円と書いてありました。
価格.comのお店のほうが安いですがポイントもたまっているので
近所で買おうと思います、ありがとうございました。

書込番号:3384386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

両面印刷の早さについて

2004/10/13 13:09(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

スレ主 両面印刷さん

すでにiP4100を購入された方に質問です。

両面印刷ができるので購入を考えているのですが、下にある書き込みで両面印刷には時間がかかると書いてありました。実際普通のホームページなどを印刷するときどれくらい時間がかかるのでしょうか?切り替えにかかる時間とか教えてもらえれば幸いです。

書込番号:3381032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/10/13 19:46(1年以上前)

試しにA4用紙2ページ分(両面で一枚)のHPを両面と片面2枚で印刷してみました。両面の場合、1ページ目を印刷が終わり、再度引き込んで(&用紙の向きを変え?!)次の2ページ目を印刷開始するまで約20秒くらいありました。片面印刷の場合は1ページ目の印刷終わって、2ページ目を印刷開始するまで、約1〜2秒くらいしかありませんでした。実際の印刷スピードは同じだと思います。

一応、参考まで。

書込番号:3382064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください・・・

2004/10/11 22:24(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

スレ主 ma-ru23さん

先日、このプリンタを見てかなりデザイン的に気に入った為、購入を真剣に考えてますが・・・いくらカタログを見ても4100と3100の違いが分かりません・・・どこが違うのですか??できれば詳細情報がいただければと思います。お手数をおかけしますが、宜しくお願いいたします。

書込番号:3375339

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちこむさん

2004/10/11 23:08(1年以上前)


NorthFieldさん

2004/10/11 23:10(1年以上前)


寂しがり屋さん

2004/10/11 23:12(1年以上前)

5色と4色のインク数が違うじゃん

書込番号:3375586

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-ru23さん

2004/10/11 23:39(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。早速比較表を拝見させていただきました。が・・・更に質問が・・・インクの数の違いは分かったのですが、4100にある「パソコン接続インタフェース」項目の「双方向パラレル(IEEE1284準拠)」とは何ですか?また、4100Rにある「IEEE802.11b/g ・100BASE-TX ・10BASE-T」とはどう違うのですか??
度々申し訳ございません。何卒、宜しくお願いいたします。

書込番号:3375745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/10/12 01:01(1年以上前)

「双方向パラレル(IEEE1284準拠)」は、簡単に言うと従来のプリンターケーブル(カタログで言えば、50Pにあるような)用です。最近のPCでは当たり前のようにUSB端子がついてますが、古いPCなどUSB端子のついてないPCを使ってる人はそちらでプリンターとPCをつなげる形になります。ma-ru23さんは、現在、XPをお使いみたいなので、最近のPCをお使いですよね?(USB端子もついてますよね?)
なので、iP4100を選択されるなら。プリンターとPCを接続する際、A→BタイプのUSBケーブル(別売)をお使いになるとよいでしょう。

また、iP4100Rは機能的にはiP4100と同等ですが、無線LANや有線LANでの接続がサポートされてます。それぞれ、IEEE802.11b/g (無線LAN)・100BASE-TX ・10BASE-T(有線LAN)のインターフェースです。なので、ma-ru23さんのお宅で複数台のPCから無線LANや有線LAN経由で接続して
印刷したい場合はiP4100Rを選択するとよいでしょう。

ちなみにiP4100とiP3100の違いで、もう一つはノズル数がiP4100のほうが多いということですね。なので、iP4100のほうが印刷スピードや写真など印刷の綺麗さなどが若干有利だと思われます。
(実際、iP4100とiP3100、それぞれの印刷物を見比べたことないので、どのくらいの違いが出るかはちょっと言及できませんが・・・)

書込番号:3376174

ナイスクチコミ!0


tanimoさん

2004/10/12 06:56(1年以上前)

ご存知かもしれませんが、5色インクといっても黒インクが染料・顔料の2つを使い分ける形になっているので実際使用するインクの数は4色ですよ。

書込番号:3376628

ナイスクチコミ!0


おじいさぁん1022さん

2004/10/12 08:18(1年以上前)

親切な方、そうでない方
いろいろですな

書込番号:3376756

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-ru23さん

2004/10/13 00:32(1年以上前)

皆さん、本当にありがとうございます。今度の週末に4100を購入してきます。

書込番号:3379700

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS iP4100」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4100を新規書き込みPIXUS iP4100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS iP4100
CANON

PIXUS iP4100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 8日

PIXUS iP4100をお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング