- 
CANON
- プリンタ > CANON
 - インクジェットプリンタ > CANON
 
 - 
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
 - インクジェットプリンタ > PIXUS
 
 
PIXUS iP4100

- 
- プリンタ -位
 - インクジェットプリンタ -位
 
 
このページのスレッド一覧(全56スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
本日、ip8600を購入するつもりでしたがiP4100を購入しました。店頭のサンプル写真だけでは差が分かり難いので、データー持参で両機にA4プロフォトペーパー出力してもらいました。「iP8600の方が立体感がありますよ、一眼デジであればなおさらiP8600が良いですよ」と店員は商売上高い方を勧めますが、ほとんど差が分かりませんのでインクコストの安い方を購入しました。早速家でA4出力20枚しましたが、スピーディーかつ色合いも非常に好ましく、興奮していました。少し余韻が冷めた所で、店頭で出力してもらったサンプルを今一度見比べましたが、あら不思議。店頭では全く見分けられなかったけど、よーく見るとiP8600の方が立体的と言うかコントラストが若干高く、それに黒の締まりも上でより好ましい感じです。但し、価格に見合うだけの差は無いので全く後悔はしていません(インクコストが同じならiP8600を買っていますが)。かなり拘るならiP8600かなと思いつつ、ほとんどの方がiP4100で十分満足出来ると思います。
0点
L版だったかな写真のサンプルが置いてあったと思いますが、8600、8100、7100の三機種は区別付きにくいですが、4100はやはりワンランク下の感じを受けました。
比べてみての感じですからね、単体で見れば悪くはありませんよね、4100よりも海外版iP5000のサンプルが見たいです。
書込番号:3390599
0点
私もi8600を購入するつもりでしたが結局i4100にしました。
950iからの乗り換えですが、
1.i4100は設置面積がほぼ950iと同等。
2.インクコスト
3.顔料黒インク搭載
4.現状、L判印刷がメイン
という理由からです。
結果として使い勝手を含めて大変満足しています。
画質的な部分はi8600と比較は難しいですが、950iあたりだと同等かもしれませんね。今回のラインナップでCP比の最も高い製品と思います。
当方の場合デジ一眼購入予定なので、i8600の評価と価格の変動について、もう少し様子を見ながら、その必要があれば買い増しをしたいと考えています。
書込番号:3392481
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
BJ-S700からの買い替えで、この機種を買いました。
写真紙印刷、両面印刷、CD-R印刷と使いましたが、快適な使用感でした。特に今までできなかった、両面印刷とCD-R印刷の手軽さと便利さには感動すら覚えました。
形、大きさは気に入っていますが、トレイにA4用紙を入れたときに、前面に10センチほど出っ張るのが、タマにキズと言った感じです。ま、印刷するときは、排紙トレイに隠れることになるのですが。
これからじっくり付き合っていくことになると思うので、いろいろ試してみたいと思います。
0点
インク消費量の多さからエプソン800⇒キヤノン860iに代えた経験から今回は迷わず4100にしようと思っていました。
価格comの最安値より今日チラシが入っていた、ヤマダ電機25800でポイント15%の方が安いのでこれから買いに行ってきます。価格comの最安値も19800ぐらいにしないと、送料や代引きを考える誰も買わないと思いますが・・・?
書込番号:3364921
0点
2004/10/09 16:55(1年以上前)
ラージおじさん さん 
いろいろ試されたらまたレポートお願いしますねっ!
書込番号:3366170
0点
2004/10/10 18:08(1年以上前)
ラージおじさん様、私も現在BJ-S700を使用しておりまして
4100を購入しようかどうか迷っております。
BJ-S700と比較して印刷の鮮やかさやスピードの違いは
いかがでしょうか。ご教示いただけませんでしょうか。
お願いいたします。
書込番号:3370198
0点
2004/10/11 23:19(1年以上前)
いまいち!! さん 返事遅くなって申し訳ありません。
ip4100とBJ-S700との比較の件ですが、
@CDやDVDへのダイレクト印刷(これに関しては、BJ-S700ではどうして も出来ません。)
A写真の印刷。染料黒が増えたことによって、引き締まったような印象 を感じました。家族と見比べたところ、ひと目で違うというレベル。
B下部のトレイを使うことによって、紙、本体にほこりがつかない。(じぶんは、下部トレイにA4用紙を入れっぱなしにして、写真印刷のと きに上から入れるようにしています。)
大きくはこの3点です。詳しく時間を計っていませんが、印刷スピードも体感的に速くなったような気がします。
必要に迫られて、値段が落ち着く前に買い換えなければならなかったけれども、現時点では非常に満足しています。
また、使い込んで、気づいた点があれば報告します。
書込番号:3375623
0点
2004/10/12 19:31(1年以上前)
ラージおじさん様、早速のご丁寧なレポート有難うございます。
電気店でカタログもらってきて、BJ-S700と比較しましたら
プリンタヘッドのノズル数や印刷時の騒音、消費電力等
ずいぶんip4100のほうがいいみたいですね。
価格的にもお買い得感がありますよね。
おかげさまで購入する方向へ気持ちが進んでおります。
書込番号:3378232
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)
                




