PIXUS iP4100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 自動両面印刷:○ PIXUS iP4100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS iP4100の価格比較
  • PIXUS iP4100のスペック・仕様
  • PIXUS iP4100の純正オプション
  • PIXUS iP4100のレビュー
  • PIXUS iP4100のクチコミ
  • PIXUS iP4100の画像・動画
  • PIXUS iP4100のピックアップリスト
  • PIXUS iP4100のオークション

PIXUS iP4100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 8日

  • PIXUS iP4100の価格比較
  • PIXUS iP4100のスペック・仕様
  • PIXUS iP4100の純正オプション
  • PIXUS iP4100のレビュー
  • PIXUS iP4100のクチコミ
  • PIXUS iP4100の画像・動画
  • PIXUS iP4100のピックアップリスト
  • PIXUS iP4100のオークション

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS iP4100」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4100を新規書き込みPIXUS iP4100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

インク使用レポート

2005/09/16 01:14(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

スレ主 ZEROSYさん
クチコミ投稿数:38件

キヤノンのHPで仕様書を見てみるとカラー印刷時にも顔黒が使われているようです。
そこで、染料インク、顔料インクの使用状況が知りたくなったので実験したレポートを書かさせていただきます。

注意事項及び設定
1、確認プリンタは860i及びip4100(ip4100でのドライバ切り替え)
2、純正7系、3eBkインク使用、普通紙設定。
3、空タンク実験時には精製水を詰めました。
4、Yahooトップページを印刷。
5、念のため五枚ずつ刷ってます。
6、あくまでも私の環境です。自己責任です。

以下長文を失礼いたします

書込番号:4431041

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ZEROSYさん
クチコミ投稿数:38件

2005/09/16 01:17(1年以上前)

カラー使用時の顔料黒(顔黒)の確認。

1、カラー(染黒含む)、空の顔黒カートリッジ
結果:黒色が印刷されない。または読めないぐらい非常に薄い。
感想:意外なことにいきなり黒色がほとんど印刷されませんでした。

2、カラー(染黒以外)、空の染黒、顔黒
結果:黒色が普通に印刷される。
感想:違和感もほとんどない。全て入ってるのと比べてもほとんど変わらない。

まとめ:カラー使用時は全て染黒を使われていると思いがちですが実際には顔黒が多く使われているという結果でした。


白黒(グレースケール)印刷時のカラーインク使用状況の確認。

1、カラー無し、顔黒のみ
結果:見た目は普通に印刷される。
感想:カラーは使われていないのか?と思うほどきれいです。後述の3と比べると薄い。

2、カラーのみ、顔黒無し。
結果:茶色で印刷される。
感想:なんと使われています!

3、全部入り
結果:印刷されます。
感想:1よりも見やすい。階調表現がよくわかり一番きれい。

まとめ:白黒印刷でもカラーインクもそれなりに使われているようです。

以上で報告を終了いたします。

書込番号:4431047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2005/09/16 12:04(1年以上前)

貴重な実験報告有り難うございます。

1.カラー使用時の顔料黒(顔黒)の確認。
からiP5000の中国版PRの白黒で犬の顔の印刷の謎が解けました。
カラーでも白黒の濃淡を出すために、顔黒が使われている事が。

2.白黒(グレースケール)印刷時のカラーインク使用状況の確認。
これはワープロの文書印刷の時と、Web内容をグレースケールで
印刷する時と、若干違うと思われますが、どちらの場合でしょうか。

書込番号:4431636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2005/09/16 12:29(1年以上前)

>どちらの場合でしょうか。

見落としていました。すいません。

4、Yahooトップページを印刷。

文字のみのワープロ文書印刷の時は、
顔黒のみだったと記憶していますが。

書込番号:4431671

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROSYさん
クチコミ投稿数:38件

2005/09/16 13:56(1年以上前)

>>情報選びさん
感想ありがとうございます。
先ほど文書(黒文字のみ)で顔黒を抜いて試してみました。

結果:灰色にちかい茶色で印刷される

やはり少量ですが使用されているようです。
ちなみにカートリッジの水の色は吐き出し口から吸い出してもほぼ透明です。

ところで
>iP5000の中国版PRの白黒で犬の顔の印刷の謎が解けました。
>カラーでも白黒の濃淡を出すために、顔黒が使われている事が。

この部分の前後が繋がっていないので仰る意味がよくわからないのですが。
白黒でも濃淡を出すためにカラーを…との間違いでしょうか?

書込番号:4431809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2005/09/16 14:55(1年以上前)

ZEROSYさん、さっそくの確認有り難うございます。

>結果:灰色にちかい茶色で印刷される
>
>やはり少量ですが使用されているようです。
>ちなみにカートリッジの水の色は吐き出し口から吸い出してもほぼ
>透明です。

結果の「灰色にちかい茶色」は見落とす程の薄さではありませんよね?
「灰色にちかい茶色」は実際の印刷では何のために使っているのでしょうかね?

私が以前860i(ip4100とプリンターヘッドが同じ)で、
「カラーのみ、顔黒無し」で行った時。
顔料黒インクが無い状態で、以下の1.2.を印刷しました。
1.印刷設定の「ノズルチェックパターン印刷」
(いろいろな黒の状態が分かる)
2.カラーWebやワード文書の「グレースケール印刷」
その結果
「ノズルチェックパターン印刷」の3eBK印刷は顔料黒インクのみ。
カラーWebやワード文書の「グレースケール印刷」は、ほとんどの文字は顔料黒インクで、一部の文字は染料黒インクか染料カラーインクの混ぜ合わせの黒でした。(顔料黒インクというのは真っ白なためからの判断)、白黒文字のワード文書は真っ白だった記憶があるもので。


>ところで
>>iP5000の中国版PRの白黒で犬の顔の印刷の謎が解けました。
>>カラーでも白黒の濃淡を出すために、顔黒が使われている事が。
>この部分の前後が繋がっていないので仰る意味が
>よくわからないのですが。
>白黒でも濃淡を出すためにカラーを…との間違いでしょうか?

iP5000の中国版PRは今は消されたので(あればすぐ分かる事ですが)。犬の顔を染料インクでまず印刷し、その後顔料黒で濃淡の色を出していたのですが、カラーは染料インクのみと思っていたので、「白黒のカラー」に顔黒を使うなんってありえないし、なぜ?と思っていた次第なので。

書込番号:4431890

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROSYさん
クチコミ投稿数:38件

2005/09/16 15:26(1年以上前)

ノズルチェックパターンだと色は対応したものしか出ないと思います。
別のところの色を出したらパターンの意味がないですし。

恐らく色の安定のために白黒印刷でもカラーを少量出すのだと思います。
私の実験結果だと顔黒だけだと微妙に薄いですし。


中国版のip5100の仕様はややこしいんですね。

書込番号:4431941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2005/09/16 16:56(1年以上前)

ZEROSYさん、たびたび有り難うございます。

iP4100/3100は、モノクロ写真では、
インクジェットの他機種より、
ローコストで優れている事が分かりました。

書込番号:4432100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/20 21:11(1年以上前)

ZEROSYさん貴重な実験報告ありがとうございます。
私も以前、顔料黒を詰まらした時、染料黒が使われるはずのサイトのカラー印刷ができなかったので不思議に思っていました。
ZEROSYさんの指摘どおり仕様書を見て顔黒が使われていると知ったので驚きです。

ところで、情報選びさんとの意見が全く食い違っているように見えます。むしろ話が噛み合っていないと感じます。

>iP4100/3100は、モノクロ写真では、
>インクジェットの他機種より、
>ローコストで優れている事が分かりました。

この考えに至った経緯が全く理解できないです。
脳内で自己完結しているようにしか見えません。説明お願いします。
あと「白黒のカラー」とか意味不明ですし。

書込番号:4442986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2005/09/21 02:21(1年以上前)

コロニーJさん、こんばんは。

>>iP4100/3100は、モノクロ写真では、
>>インクジェットの他機種より、
>>ローコストで優れている事が分かりました。

>この考えに至った経緯が全く理解できないです。
>脳内で自己完結しているようにしか見えません。
>説明お願いします。
>あと「白黒のカラー」とか意味不明ですし。

iP5000の中国版PRが消されたので残念。

>iP5000の中国版PRは今は消されたので(あればすぐ分かる事
>ですが)。犬の顔を染料インクでまず印刷し、その後顔料黒で
>濃淡の色を出していたのですが、カラーは染料インクのみと
>思っていたので、「白黒のカラー」に顔黒を使うなんって
>ありえないし、なぜ?と思っていた次第なので。

「白黒のカラー」とは、白黒も染料カラーの混ぜ合わせで灰色の濃淡を出し、黒さがたりないところは染料黒をたすので、この様な表現になったのですが。

ご理解できたでしょうか。

書込番号:4444067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/21 09:58(1年以上前)

>iP5000の中国版PRが消されたので残念

それは確かに残念ですが私の質問に対する答えではありません。
私はなぜ「ローコスト〜」という結論になったのかを聞いているのです。

>「白黒のカラー」
意味は分かりました。でもそういう場合は「カラーの白黒」という表現が一般的だと思います。


あと情報選びさんに掲示板での意思伝達についてのアドバイスです。

どうもあなたは言葉足らずで、自分の脳内で完結していることを前提条件にしているように見えます。また、自分の考えが全てだと思っていないでしょうか?自分の頭の中で考えていることは自分にしか分かりません。
その為、話が食い違ったり、いらぬ口論をする結果と成っているように思います。
掲示板では自分が書いたもの意外は相手に伝わりませんのでその点を頭に入れてください。

書込番号:4444404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2005/09/21 10:51(1年以上前)

コロニーJさん、

どうもあなたは、顔料派のようですが、
揚げ足をとったり、人を非難するまえに、
モノクロ写真でローコストである機種を言って下さい。
それが議論の対象だと思いますが。

>私も以前、顔料黒を詰まらした時、染料黒が使われるはずの
>サイトのカラー印刷ができなかったので不思議に思っていました。

はどのような意味なのか説明して下さい。当方もあなたの言っている意味がわからないので。

ZEROSYさん、 ZEROSYさんの掲示板をお借りしての議論で、
すいません。

書込番号:4444485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/21 11:28(1年以上前)

ZEROSYさん、スレッドをお借りしています。
>私も以前、顔料黒を詰まらした時、染料黒が使われるはずの
>サイトのカラー印刷ができなかったので不思議に思っていました

そのままのとおりです。以前、印刷中に何故か顔黒が詰まったことがあったのです。その時はカラーでも顔黒が使われているのは知らなかったのでカラーなら大丈夫だと思い、カラーページを印刷したところ黒文字だけがいんさつされなかったんです。

>どうもあなたは、顔料派のようですが、

顔料派とはどういう意味でしょうか?勝手に決め付けないでください。
そもそも顔料派の定義がわかりません。

>揚げ足をとったり、人を非難するまえに、
>モノクロ写真でローコストである機種を言って下さい。
>それが議論の対象だと思いますが。

このレポートの議論とは全く関係ないと思います。
あえて現行のインクジェットプリンタであげるのならばやはりip3100でしょう。本体の安さを考慮しました。ただ、このインクレポートからのみでは判断できません。
そもそもモノクロ写真は印刷しないので(もちろんモノクロ印刷はしますよ)

情報選びさんにもう一つ助言です。
カレーの話をしているのにハヤシライスやシチューはどうなんだと話をもちかけ、自分はオムライスが最高だと思う。
あなたの発言はこんな感じに見えます。

書込番号:4444556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2005/09/21 12:10(1年以上前)

あなたもiP3100と結論が出ましたね。

あなたは例えの話が好きなようですが、

>カレーの話をしているのにハヤシライスやシチューは
>どうなんだと話をもちかけ、自分はオムライスが最高だと思う。
>あなたの発言はこんな感じに見えます。

と言われますが、今回の議論で「自分はオムライスが最高だ」
は、どれにあたるのでしょうか。iP4100ですか?
そんな事はどこにも言っていませんよ。
得失があることを言っていますが。

iP3100やiP4100には、今まで気が付かなかった白黒写真印刷に得があること言っているのですが。不満ですか。

書込番号:4444646

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROSYさん
クチコミ投稿数:38件

2005/09/21 12:27(1年以上前)

コロニーJさん感想ありがとうございます。

私もコロニーJさん同様情報選びさんの言いたいことがよくわかりません。
結局情報選びさんは私の実験結果を否定したいのですね?
あなたの実験した860iとはドライバのバージョンが違う可能性もあるし結果が異なることも考えられます。

>モノクロ写真でローコストである機種を言って下さい。
>それが議論の対象だと思いますが

意味がわかりません。誰もこんな議論をしてません。
情報選びさんが勝手に言い出したことですよ?
私は別にこすとの話はしてませんし。

カレー〜の例え話については言い得て妙だと思います。そんな感じで議論をすり替え、全く関係ない結論を出しているように見えます。

書込番号:4444686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/21 12:27(1年以上前)

昼食のついでに返信です。

カレー:インク使用レポート
ハヤシライスやシチュー:中国版の写真の話
オムライス:ip4100、3100はローコスト

当てはめるとこうです。


顔料派の説明をお願いします。
勝手に決め付けられて不愉快です。

書込番号:4444689

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROSYさん
クチコミ投稿数:38件

2005/09/21 12:37(1年以上前)

コロニーJさん説明ありがとうございます。同時刻に書いているのでちょっと重複してますね。

情報選びさんへ
>揚げ足をとったり、人を非難するまえに

どう見ても非難していないし、助言でむしろ親切な方だと思いますよ?
過去ログをみると以前も同じような口論をしていましたよね?

あなたは自分独自の仮定(前提)を元に話していますよね?(していないつもりでも周りからはそう見えます)
そのため、話があわないことが多いのです。
「以前は〜だった」は今では結果が異なることもあるんです。また、語彙が少なく勝手な思い込みが激しいように見えます。
私も顔料派の定義が知りたいです。

書込番号:4444708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/21 12:47(1年以上前)

>iP3100やiP4100には、今まで気が付かなかった白黒写真印刷に得がある>こと言っているのですが。不満ですか。

不満も何も誰もそんな議論はしていないです。
確かにそのとおりかもしれません。ですが全く関係ないことを結論として書かないでください。それにあなたの書き方だと写真の白黒印刷なのか普通紙の白黒印刷なのかごっちゃになっています。


三人とも頭に血が昇っているようなので第三者の方、意見をお願いいたします。

書込番号:4444731

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROSYさん
クチコミ投稿数:38件

2005/09/23 15:52(1年以上前)

>三人とも頭に血が昇っているようなので第三者の方、意見をお願いいたします。

確かに私も大人気ない発言をしていました。失礼いたします。

情報選びさん、顔料派の説明をお願いします。
あなたの言い方だと情報選びさん以外の全員が顔料派になりそうなので。

書込番号:4449800

ナイスクチコミ!0


charokoloさん
クチコミ投稿数:98件

2005/09/23 22:05(1年以上前)

せっかくZEROSYさんが、ip4100で黒色について顔料または染料がどのような場合にどのように使われているかをレポートしてくれたのに、みんなが感謝するはずが、変な感じになっていると思います。

 ZEROSYさんもコロニーJさんも、もう良いじゃないですか。もうひとりの方は22日以降も他の板に書き込みをしているみたいで返答がないのですから。
 
 よく読んだら、ZEROSYのレポートにコロニーJさんが「ありがとう」と感謝の辞を表して、それ以降の書き込みは折角のレポートの良さを台無しにする音もいます。

 誰が見ても誰に非があるかわかると思います。

 これからもみんなのために有意義な掲示板にしましょう。

 あらためて、ZEROSYさん、ありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:4450664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安かったです♪

2005/01/09 23:06(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

スレ主 猛吹雪さん

カメラのキタムラインターネット店で20,300円USBケーブル付き、送料込みと見たので、最初は在庫なしだったのですが、毎日チェックしていたところ、残り1台を注文出来ました。楽天ポイントも使用して合計18,623円で手に入れたので、かなりお得な買い物でした♪
しかも翌日見たら、23,800円に値上がっていました。

昨日商品が届き早速使用してみたところ、なんだか普通紙でのマゼンタが強い感じがします。今までBJ F860を使っていたのですが、こちらの方がにじみもなくすっきりした画質だったので、ちょっとがっかりでしたが、逆に期待していなかった写真プリントはフォトインクなしでよくここまで出せるな、と思うほど綺麗に仕上がりました。

同じ写真をお店プリント、BJ F860、ip4100で比べたところ、ip4100が一番本来の色に近いです。

ip7100にすれば良かったと最初は後悔したのですが、ip7100の方の書き込みを見ると、暗い、赤みが強いという意見が多かったので、逆にip7100にしていたらip4100にすれば良かったと思っていたかもしれませんが・・

どなたかip4100とip7100のプリントを比べられた方いらっしゃいますか?



書込番号:3755535

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゃぐさん
クチコミ投稿数:14件

2005/09/10 15:19(1年以上前)

本日ip4100を購入しました。
BJS500からの買換えなので写真プリントの差は歴然。
以下はあくまで私見で参考になれば程度です。
  
画質的にはip4100の方が明るいがip7100は暗いと言うより重厚で色の強弱がはっきりしたコントラストの強い感じ。ip7100はプリント全体がツヤっぽく深みがあります。特に黒色の出方に深みを感じます。同じデータを使っての印刷ですが一言で言うとip4100は色彩が薄めでip7100は濃いめ。抽象的ですみません。
確かに猛吹雪さんおっしゃるとおりip7100はちょっと作り物っぽい画質でip4100の方が自然な感じですね。

あとは好みの問題でしょうか。ip7100の方がフォトショップのものに近い仕上がりなのでしょうが妻はip4100の明るいイメージの方が好きだと言っています。

いずれにせよ画質、ランニングコストともにip4100に満足しています。多分ip7100買っていたらインク代を気にしてあまりプリントしなくなったかもしれません。(笑)
ってまだ数枚しかプリントしていませんが。(汗)

それでは。

書込番号:4416021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CANON いいですね^^

2005/08/28 00:17(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

クチコミ投稿数:18件

今までエプソンの950Cを使ってましたが、 今回デザインと使いやすさを考えて買い換えてみましたが、音もかなり静かで、この値段、是非オススメです^^

書込番号:4380271

ナイスクチコミ!0


返信する
-westさん
クチコミ投稿数:26件

2005/08/28 07:49(1年以上前)

ぶらさがり失礼します。
私も、近くのジョーシンで15000円で購入しました。
以前はPXG-900を使っていましたが、顔料インクが
べらぼうによく減るので、社外品を使ったところ、
すぐに詰まりました。ヘットを分解して掃除しましたが駄目でした。
その点、こちらはヘットを交換できるので安心です。
インクの減り具合も、エプソンの数分の1程度しか減りません。
コピー機のようにカートリッジを使えるのも大変便利です。
年内に型落ちすると思われますが、価格の割には大変良いですよ。

書込番号:4380784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初めてのインクジェット

2005/07/24 23:05(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

スレ主 miciyonさん
クチコミ投稿数:65件

こちらの掲示板を参考に、この機種を買いました。
DVDのレーベル印刷がメインです。静かなのに驚きました。
以前、友人がインクジェットを使っていて、うるさいしテーブルが揺れるものだと覚悟していたのですが、実際には音は全く気になりません。揺れはしますが。
これからは、モノクロはレーザー、カラーやレーベル印刷はインクジェットでどんどん使おうと思います。

書込番号:4302742

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 miciyonさん
クチコミ投稿数:65件

2005/07/24 23:11(1年以上前)

追加です。
これに決定した理由の一つは、パラレルインタフェースがあることです。
デスクトップでパラレルインタフェースが余っていたのでちょうど良いと思いました。
ちなみに、現在レーザーはバッファローのプリントサーバーLPV2につないでいます。
今度、iP4100 もつないでみようと思っていますが、すでに試した方がおられましたら、状況を教えてください。

書込番号:4302766

ナイスクチコミ!0


YSKWさん
クチコミ投稿数:9件

2005/07/26 14:17(1年以上前)

PM820Cから乗り換えたのでパラレル接続で使っていましたが、写真印刷時に遅く感じられたのでUSB接続に変えてみました。
L版写真ですがパラレルよりも3倍くらい速く印刷できるようです。
転送速度を比較実験した人のレポートではテキスト中心のファイルでは気に
するほどの差はないけど、写真印刷ではUSB接続はパラレル接続の3倍から
4倍の速度が出ると報告しています。
USB環境があるなら一度トライしてみることをおすすめします。
USB接続すると自動でドライバーのコピーがインストールされますので
コピーされたドライバーを「通常使うプリンター」に設定すればOKです。

書込番号:4306167

ナイスクチコミ!0


スレ主 miciyonさん
クチコミ投稿数:65件

2005/08/04 19:47(1年以上前)

YSKWさん、アドバイスありがとうございました。

USBは、2.0対応ではないので、あまり速くないと思っていました。
パソコンにUSBの余裕があるので、そちらにつなげることにしました。

今のところ写真印刷をしていないので速さが実感できてはいないのですが、、、、

年賀状の写真印刷で速くなってればいいなぁ、と思っています。

書込番号:4326594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

近所で買いました

2005/07/17 17:06(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

クチコミ投稿数:64件

コジマ電気宇都宮駒生店15,800円です。
近くに競合店がある場合は、同じ系列店でも価格設定が違います。
やはり下見が必要です。
今回は、使用中のHP880Cのヘッド送りベルトの切断で買換になりました。HPも耐久性はいいですがキャノンに浮気してみました。パラレル接続ですが、HP同様印刷速度は遅い感じはありません。
両面印刷も良いですね。今後詰め替えインクを検討します。

書込番号:4286122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2005/07/17 17:40(1年以上前)

キャノンのプリンタを長く愛用していますが
ほとんどトラブルもなく飽きる方が先になります

詰め替えインクを検討中とのことですが
1年間はメーカ保証期間ですので、通常使用の故障は無料修理かと思います(インク詰まりも含めて)
詰め替えインクでは保証外でしょうから、修理に1万円くらいはかかりますよ
このあたりも検討の条件に含めた方がよいと思います

書込番号:4286189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/07/18 05:34(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。インクの減り方が判りませんのでコストとリスクのバランスをとるのがむずかしいですね。とりあえず、純正でとゆうことですね。保証は大切ですね。

書込番号:4287575

ナイスクチコミ!0


星の爺さん
クチコミ投稿数:100件

2005/07/20 21:17(1年以上前)

詰め替えインクって、ChromaLife100なんでしょうか?
対光性、あるかどうか怪しいですね。

書込番号:4293552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/07/21 05:02(1年以上前)

そうですね写真印刷の耐光性については、あまり書かれていませんね。
自分は、テキストやWeb印刷が多いので、あまり気になりませんが。
詰め替えで、写真印刷の保存性についてのアドバイスがほしいです。
7系インクも詰め替えがでて、時間が経過しているので、経験談があるといいです。お待ちしています。

書込番号:4294381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/12/13 07:34(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

スレ主 hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件

ソフマップなんば店 ザウルス2にて購入しました。
¥24,400.−の店頭価格が週末特価¥20,400.−でした。
USBケーブル付です。
価格はこれ以上無理ということで、交渉によりプロフォトペーパーL版20枚入りを付けて貰いました。

使用感ですが、PM−780Cからの買い替えなんですが、使ってみて一番強く感じたのは、静かというか、スムーズというか...。
問題は、エージングにより、どの程度の騒音が出てくるかですね。
失敗したのは、いつものとおりマニュアルを全く読まずに使い始めたのですが、下のトレーにも用紙がセット出来るという事なので使ってみたところ、印字面を上にセットしまい裏面で印字してしまいました。
出来れば、トレー内にも『印字面下向き』の表示が有ればと感じました。(自分で書けば済むんでしょうが...)

書込番号:3625485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2004/12/13 16:06(1年以上前)

トレイの中にも書いてありますよ。
印刷用紙がぴらっとめくれたようなマークで、「印字面が下ですよ」と示しています。
ちょっと分かりにくいと思いますけれども。

書込番号:3626860

ナイスクチコミ!0


スレ主 hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件

2004/12/13 16:44(1年以上前)

はい判り難いです...。
全然気づかなかった。

書込番号:3626981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/07/10 09:52(1年以上前)

確かにわかりにくいですね〜

書込番号:4271021

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS iP4100」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4100を新規書き込みPIXUS iP4100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS iP4100
CANON

PIXUS iP4100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 8日

PIXUS iP4100をお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング