PIXUS iP4100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 自動両面印刷:○ PIXUS iP4100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS iP4100の価格比較
  • PIXUS iP4100のスペック・仕様
  • PIXUS iP4100の純正オプション
  • PIXUS iP4100のレビュー
  • PIXUS iP4100のクチコミ
  • PIXUS iP4100の画像・動画
  • PIXUS iP4100のピックアップリスト
  • PIXUS iP4100のオークション

PIXUS iP4100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 8日

  • PIXUS iP4100の価格比較
  • PIXUS iP4100のスペック・仕様
  • PIXUS iP4100の純正オプション
  • PIXUS iP4100のレビュー
  • PIXUS iP4100のクチコミ
  • PIXUS iP4100の画像・動画
  • PIXUS iP4100のピックアップリスト
  • PIXUS iP4100のオークション

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS iP4100」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4100を新規書き込みPIXUS iP4100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

廃タンクの交換寿命は?

2004/12/09 18:44(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

450iを使っているうちにハタと動かなくなり、橙色のランプが8回連続して点灯。なにごとかと思えば、廃タンクがいっぱいになったので修理センターへお問い合わせをとのこと。したら、保障期限が過ぎているので交換料7500円、ほかに宅急便の場合はセンター往復1500円追加。あわせて9000円かかることが判明。1万ちょっとで買ったプリンターに、こんな金を出すより、この際もう1万円ちょっとを足して4100を買ったほうが得のような気もする。しかし、4100もどのくらい使用したら廃タンクがいっぱいになって修理屋送りになるものやら。こんなこと取扱説明書に何も書いてありませんなあ。よくプリンターを使う方は廃タンクの満タンに気をつけてたもれ。

書込番号:3608191

ナイスクチコミ!0


返信する
闘将星野さん

2004/12/09 21:40(1年以上前)

850→860X2台→4100と使っています。
いずれも半年程度で廃インクタンクがいっぱいになります。
なので一応、無償修理。
それなりに使うなら1年以内にめいっぱい使った方がよさそうですね。

書込番号:3608882

ナイスクチコミ!0


スレ主 夕焼さん

2004/12/09 23:04(1年以上前)

闘将星野さん、ご教示ありがとうございました。そうですよね、保障期限のある1年以内にできるだけ使ったほうが私もよろしいと思います。この廃インクタンクの件、もっと早くその寿命について知っておけばよかったと思っています。それにしてもタンクがいっぱいになったらそのつど修理センターへ送らなければならないというのは、田舎に住む舎人にとっては、どうにも面倒なことで、プリンターは買ったけれど、使ってるうちに落とし穴にはまったような感じで、初めてだっただけに後味が悪くて。

書込番号:3609410

ナイスクチコミ!0


闘将星野さん

2004/12/09 23:35(1年以上前)

販売店に持っていけば、販売店が窓口で手続きしてくれるのではないのですか?
ただ10日ぐらいかかるんですよね。不便です。自分で出来るようだといいのに。

私の場合は仕事で使っているので、廃インクタンクがいっぱいになりますが
個人ではなかなかそこまで行かないのではないでしょうか?
まして1年以内などとは・・・

プリンターは安いもののインク代がばかになりません。
毎月プリンターを買っているようなものです。
枚数や用途に応じて、外注やレーザーと使い分けていますが
外注代、リース代と比較すると
結局、このクラスのインクジェットが一番ローコストなんですよね。
で、使い倒すってことになっちゃいます。

書込番号:3609612

ナイスクチコミ!0


便乗質問失礼しますさん

2004/12/10 01:16(1年以上前)

廃タンクの事は初めて知りました。
この場合、長期保証は有効になるのでしょうか?
何にせよ来年の年賀状シーズンに廃タンクがいっぱいになるとどうしようもないですね。

書込番号:3610177

ナイスクチコミ!0


騙されるなぁ〜さん

2004/12/10 14:24(1年以上前)

廃タンクの交換寿命は・・・
◎プリント枚数
◎ヘッドリフレッシング
◎ヘッドクリーニング
以上をカウントし警告メッセージを出すみたいです
廃タンクの大きさは未公開みたいな!?
警告出てもタンクがいっぱいに成っているとは限りません。
ユーザー個人で廃タンク交換出来るように出来なくは無いのに・・・ 
メーカーの利益でしょう 約7000円だそうです
現に他社プリンタで廃タンク交換できる機種もあります
警告出ても個人でリセットすれば良い話ですが

書込番号:3611633

ナイスクチコミ!0


教えて・・・!さん

2004/12/10 15:00(1年以上前)

廃タンクがいっぱいになるってどうなるの?インクジェットであればみんななるんですか?警告出ても個人でリセット出来るんですか?



書込番号:3611745

ナイスクチコミ!0


診断君さん

2004/12/10 21:10(1年以上前)

裏コマンドでリセットできるはずです。

書込番号:3612906

ナイスクチコミ!0


騙されるなぁ〜さん

2004/12/11 08:13(1年以上前)

>廃タンクがいっぱいになるってどうなるの?
 動かなく成ります

>インクジェットであればみんななるんですか?
 成りますよ

>警告出ても個人でリセット出来るんですか?
 できますよ〜ん

書込番号:3614878

ナイスクチコミ!0


便乗質問失礼しますさん

2004/12/11 11:30(1年以上前)

廃タンクがいっぱいになるのは使い方によって差は出るとは思いますが、おおよそインクタンクを何回ぐらい交換したら警告メッセージがでるのでしょうか?

書込番号:3615407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件 海と鳥、つれづれの写真帖 

2004/12/11 12:56(1年以上前)

闘将星野 さん

>いずれも半年程度で廃インクタンクがいっぱいになります。
めちゃめちゃヘビーユーザーですね。私が以前メインで使っていたBJF900で云いますと、印刷枚数は年間で、はがきが3千枚くらい、B5が7千枚A4が4千枚くらい刷ってきて2年と4ヵ月くらいで廃インクタンクエラーになりました。

文書がメインで1回の印刷枚数が多いのでエラーが出るのが遅かったのかもしれません。

>10日ぐらいかかるんですよね。
CANONに電話したら10日くらいかかるといわれたので、そんなに手放せない旨言いましたら、近くの代理店を紹介してくれました。タンク(パッド)が代理店に到着した時点で持ち込んで、翌日夕方には出来ました。

>プリンターは安いもののインク代がばかになりません。
私は文書がメインで色にあまりこだわらなくていいので詰め替えインク使っています。劇的にコストが安いです。

>結局、このクラスのインクジェットが一番ローコストなんですよね。
で、使い倒すってことになっちゃいます。
全く同感です。

診断君 さん

>裏コマンドでリセットできるはずです。
それって簡単に出来るのでしょうか?でもたとえ出来てもパッドを手にいれて本体バラしてパッドを交換しなければいけませんよね。その手間とリスク考えたらやっぱり私は修理出しますね。

書込番号:3615722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2004/12/13 08:22(1年以上前)

廃インクタンクに関して

皆さんからの情報により、このことを初めて知りました。
メーカーのお客様相談窓口に問い合わせましたところ下記の回答がありました。
私もC社のプリンターを購入予定でしたが、再度他社の状況を調査する必要があると判断しました。
どなたか、他社〈E社など)のプリンターも同様なのでしょうか?このような問題は発生していませんか?

「キャノンからの回答」
前略、中略
なお、廃インクタンクとは、プリンタ内部にある吸収体(スポンジ)の
事を意味します。

吸収体では、ヘッドクリーニングやヘッドリフレッシングをした際に
吸い出されたインクや、用紙設定とセットした用紙サイズが異なった
場合に余分な領域に印字されたインクを吸収します。

廃インク吸収体の吸収可能量が満杯に近づくと、警告が表示されます。
廃インクタンク交換の際には、廃インク吸収体の交換及び、ROMカウンタのリセットなどが必要であるため、お客様自身では交換が出来かねます。
その為、メンテナンスをお受け頂きますようご案内致しております。(1年後は有料)
後略

書込番号:3625538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件 海と鳥、つれづれの写真帖 

2004/12/13 11:31(1年以上前)

こりしょうや さん

>他社〈E社など)のプリンターも同様なのでしょうか?このような問題は発生していませんか?
他社〈E社など)のプリンターも同様と思います。例えばEPSONの全てで廃インクなどという語句で検索してみられたらいかがでしょうか。実態が把握できるかと思います。

書込番号:3625988

ナイスクチコミ!0


tentonさん

2004/12/13 11:57(1年以上前)

エプソンでは内部調整時期とも呼ばれるようです。
印刷内容や機種によって違いがあるので何枚ででるとかは、
いちがいにはいえないみたいですね。

書込番号:3626072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2004/12/14 08:17(1年以上前)

インキーパーさん、tentonさん情報有難うございました。他社も同様な設計になっているのですね?今後の参考とさせて頂きます。

書込番号:3630431

ナイスクチコミ!0


廃タンクさん

2005/01/08 10:23(1年以上前)

1.プリンターの電源をオフにする
2.リセットボタンを押しながら、電源ボタンを押したままにする(インジゲーターランプが緑になる)
3.電源ボタンを押したまま、リセットボタンを離す
4.(電源ボタンは押したままを維持した状態で)リセットボタンを2回クリックし、それから両方離す
これで緑の点滅が終われば設定モードになります.ただし,廃タンクエラーなどでオレンジの点滅が続く場合,もう1回リセットボタンを押す必要があります.ここから,
リセット1回+電源 → 印字テスト1(主なパラメータとパターン印字)
リセット2回+電源 → 印字テスト2(細かいパラメータ印字)
リセット3回+電源 → パラメータリセット(印刷は行われません)
リセット5回+電源+リセットn回+電源 → 機種名セット
リセット6回+電源 → 印字テスト3(ヘッド位置調整)

自己責任で

書込番号:3746571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2005/01/02 22:13(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

スレ主 Canon信者さん

本日ヤマダ電機で購入してきました。新春初売り価格で現金特価の\22,000(ポイントなし、USBケーブル一本おまけ付き)でした。
本当は\16,500(ポイント18%)のiP3000を購入するつもりで行ったんですが写真のサンプルを見比べると明らかに違いがあったのでiP4000にしました。

店員からは写真印刷をするのであればエプソンの方がいいとすすめられエプソンの方に傾きかけましたが(エプソンの機種もPM-720GがiP3000と同価格、PM-G820が\20,000弱と、魅力的な価格でした)キャノン派・キャノン信者の私はやっぱりキャノンにしてしまいました。

早速デジカメ(4MP)で撮った写真を数枚印刷してみましたが自分的には問題ないレベルの印刷ができました。

あまりお買い得感はなかったけどあのサクセスでも\21,190で出てることを思えば安く買えたかなと勝手の思ってます。

書込番号:3720058

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Canon信者さん

2005/01/02 22:25(1年以上前)



思いきり間違えてました・・・

iP3000 → iP3100

iP4000 → iP4100

です

書込番号:3720124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/01/03 22:17(1年以上前)

私も今までエプソンの「PM-800」を使っていましたが、年末には黒インクを撒き散らし、元旦にはヘッドは動いてもインクの出ない状態となりました。
やむを得ず(?)iP4100を注文したところです。
他のショッピングサイトでも人気が高いようですね。

私の場合、写真も少しは印刷しますが文書、メール、Webの印刷が大半な
のでiP4100で良いのではないかと思っています。

書込番号:3724818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ついにCanonが・・・

2005/01/02 02:13(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

ここ数年EPSONが1位でしたが、
今年のこのモデルでCanonがシェアNo.1だそうです
さすがに、このデザイン・スペックでは文句ないかと。。

私のPM-870Cともそろそろお別れかぁ…(笑)

書込番号:3717212

ナイスクチコミ!0


返信する
日光仮面さん

2005/01/02 12:17(1年以上前)

去年の暮れ、今まで使っていたエプソンの「PM-800」がやっと壊れてくれました。
これで新しいプリンターが買えるぞ!と4100を買いました。
もちろん買う前には、ここで皆さんの評判を確認させてもらいました。
評判どうり大変満足しています。
プリンターは(何でもそうかもしれませんが)動かなくならないと買い換えるのに躊躇してしまいますね。
それとも、そんな風に思うのは古い人間だけでしょうか・・・

書込番号:3718201

ナイスクチコミ!0


TAMAKENさん
クチコミ投稿数:32件

2005/01/03 15:21(1年以上前)

私もそうです。6年前のCanonのプリンター(型番忘れました)を使っております。かなり以前に修理したのですが、それから壊れません。今年の年賀状も写真の印刷が汚く、新しい機種をと思いましたが、写真以外は綺麗なのでやっぱりこのまま使います。

書込番号:3723066

ナイスクチコミ!0


あしたの所ジョージだー!さん

2005/01/03 19:22(1年以上前)

私は97年の12月ごろ キャノンの BJC−250Jを購入
年賀状などを主に印刷してきました 先月 インクカートリッジ買いに
行きましたら在庫がありませんでした(その後補填されていました)
印刷速度も遅いし、潮時かなと思い Ip4100を購入しました
250Jは故障もしなかったし、使用はできましたが、新しいプリンターの性能アップにびっくりですね 今までは年賀状作成には時間がかかり
困っていましたが、新しいプリンターのはやいこと 7年の歳月の性能
アップにびっくりです。写真も綺麗に印刷できるし、WEB印刷もはやいし、満足しております。

書込番号:3723952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入したのは良いものの。。。

2004/12/24 12:08(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

スレ主 Sam@sunsetbeachさん

12月12日(日)に、実家用にDeoみなとみらい店で購入しました。
同日セットアップしテスト印刷では、特に問題も見当たらず、一安心。
ところが、昨日年賀状を印刷しようと電源を入れようと、既に電源がOnになっており、緑・オレンジ・緑・オレンジと代わる代わる点灯していました(どうやら、電源を入れっぱなしにしていたらしい)。印刷を試みると、エラーが発生。プリンターカバーを開けても
うんとも すんとも言わず、結局印刷出来ず。。。Canonカスタマーセンターでもらちがあかず、結局交換する事に。。。 電源を入れっぱなしにしたのがいけなかったのか、初期不良だったのか、謎は深まるばかりです。。。

書込番号:3678856

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Sam@sunsetbeachさん

2004/12/25 15:13(1年以上前)

昼頃に新しいプリンターが届きました。早速設定し、テスト印刷を済ませました。今、元気に年賀状を刷りまくっています。とりあえず、一安心です。

書込番号:3683603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいのですが…

2004/12/17 00:35(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

スレ主 ルーマーさん

ミドリ電化の宝塚店で友人が一万三千円程度で購入したらしいのですが…。

書込番号:3643757

ナイスクチコミ!0


返信する
Georgea EMBLEMさん

2004/12/17 03:03(1年以上前)

それはその方が実はiP3100を買われたか、
iP4100が客寄せの台数限定品になっていたかのどちらかでしょう。
前者の可能性が高いですが。

書込番号:3644251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ショック

2004/12/12 01:56(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

大阪松原のヤマダ電機で21000円+USBケーブルと試供品ペーパーで喜んでたらもっと安いところがあったなんて・・・
ちなみにコジマでは21800円でDIONに加入すれば10000ポイント進呈でした。
店員さんもここのことを知っていて、「ネットで20000円前後なんで21500でなんとか」って言ってたんであんまりしつこいのもなんなんで、21000円にしてくれたんで買ってしまった。
けど、自分で21000円ぐらいなら買おうと決めていたんで(15時頃)納得してます。それに値引くの下手なんで。
以前はPM770Cを使ってましたが、とにかく静か。またきれい。
けど、思ったより大きいですね。やはり店頭と家では違いますね。

書込番号:3619268

ナイスクチコミ!0


返信する
あとうさん

2004/12/12 08:18(1年以上前)

いやいや・・・ワタクシなんぞ、
ヤマダ電機で24000円(ポイント15%)+USBケーブルと試供品ペーパー
で購入してしまいましたよ・・・。

ウチの場合は突如買うことになったんで
予備知識や価格相場が解らないうちに3件電気屋をまわったんですが
結果、まぁどこも値段変わらなかったので
ヤマダ電機で購入してしまいました。

店員さんも強気でこれ以上の値引きはなさそうだったのにな。
ここの皆さんはホント安く買ってるんですねぇ。
私も値引き上手になりたいもんです。

書込番号:3619862

ナイスクチコミ!0


スレ主 iP4100さん

2004/12/13 10:02(1年以上前)

書き忘れました。
ポイントは付きませんでした。
ポイントをつけるなら値引きなしの24000円でした。
店員さんいわく、ポイントは実質買い物しないといけないので、
「高くつくため値引きの方がいいですよ。」?と言われました。
意味が理解できなかったけど、長居したくなかったのでとっととプリンター
抱えて帰ってきました。
店員さんの印象は、私の時も強気でしたね。
コジマの販売員の方がよかったです。
中環沿いの店は店員の対応はあまりよく感じないと聞きますが(近所の友達等)私も同感でした。
これを見ているそうなのでバイト等含めてお客様が気持ちよく買い物できるようにして下さいね。なんせ客商売ですから。
上新さんの対応を見習ってね。

書込番号:3625743

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS iP4100」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4100を新規書き込みPIXUS iP4100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS iP4100
CANON

PIXUS iP4100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 8日

PIXUS iP4100をお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング