-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4100

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全651スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2006年12月6日 23:45 | |
| 0 | 7 | 2006年4月21日 12:41 | |
| 0 | 2 | 2006年1月28日 14:41 | |
| 3 | 5 | 2018年10月12日 11:10 | |
| 0 | 3 | 2005年12月7日 15:16 | |
| 0 | 2 | 2005年11月13日 23:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
みなさん、こんばんは。
年賀状印刷をしているのですが、なぜか作成した画像がちょっと斜め(右側がちょっと上)になってしまいます。
ハガキのセットの仕方が悪いのかと思い、ハガキをセットし直しもしたのですが、それでも直りません。
ハガキ(インクジェット対応の年賀状)が問題なのか?
何か微調整する方法ってあるのでしょうか?
0点
プリントヘッド位置調整は、罫線がずれる、印刷がざらつくなどの現象を改善させるために行うものです。
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/bubblejetprinters/q800426600029.html
書込番号:5723783
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
最近書き込み少なく、寂しいです。
去年3月に、2台購入して、仕事にプライベートにがんがん使っていますがいたって調子良いです。それぞれ、週に300枚印刷しています。
もちろん詰め替えインクです。
皆さんのiP4100はいかがですか?
写真はiP9900、CDレーベルはMP800のほうは、純正です。
レーベルは詰め替えでも良いのですが、出来ないのが残念です。
iP4100はほんとお気に入りです。
0点
おそレスですが。私も当機種を使用しています。詰め替えインクはどこのメーカーを使用しているのでしょうか。また、発色などの感想はいかがですか。お願いします。
書込番号:4869086
0点
ink77を使用していますが、写真を印刷すると全体が黄土色かぶりのようになります。色調整をマニュアルで色々変えたのですが、上手くいきません。ドライバーの設定を教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:4958483
0点
写真はiP9900、CDレーベルはMP800を使用。ともに純正(インク)です。
インク77はiP4100でイラスト、文書専門です。そして、inksaver2.0と言うソフトの使って、少し節約しています。
書込番号:5007679
0点
いつも遅レスですみません。当方の状況はエプA890が写真専用で純正インク。ip4100が文書やHP印刷です。インクはバージンカートリッジに顔黒はエレコム カラーはサンワサプライです。黄色が若干薄いように感じます。しかし写真に使用しないので気にしません。顔黒のエレコムも詰まりなどのトラブルもありません。注入ボトルの先にスポンジが付いていて濾過しているようです。
書込番号:5012544
0点
3eBKにエレコムを使っていましたが、最近ink77の3eBK用を使っています。にじみも無く黒がくっきりでとてもすばらしいです。
文書の中で、文字だけが浮いている(悪い意味ではなく)感じです。エレコムが無くなったら、替えてみることを、お勧めします。
文字のみでしたら、公文書にも十分です。
書込番号:5012696
0点
ありがとうございます。
エレコムは買い置きがあるのでしばらく使えるかな。
今後ink77も検討いたします。
こんごともよろしく
書込番号:5013892
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
ip4100を1年ちょっと前に購入。今まで何の不具合もありませんでしたが、数日前よりCD/DVDダイレクトプリントができなくなっています。症状及び対処経過は以下の通り。
1. OSはXP HOME EDITION SP2
2. 付属のソフト、「らくちんCDダイレクトプリント」を使用して
印刷処理を指示し、ダイアローグに沿ってCDのプリントトレー をセットすると、ほとんど引き込まず、しばらくすると排出され た上で、「トレーがセットされていない、もしくはプリンタブル CDがセットされていないので、セットした上でリセットボタンを 押せ」という指示がでる。
3. やり直しても結果は同じ。
4. プリンタのドライバー、CDダイレクトプリントソフトは再度最 新の物をインストし直したが結果は同じ。
5. その他の印刷(紙類への)は正常に作動している。
6. この症状が起きる前までCDダイレクトプリントも何の問題もなく 行えていた。この症状が起きる前に行った唯一の普段と違う手順 と言えば、インクタンクを一つ取り替えた事くらいである。それ も1週間ほど前で、紙への印刷はふつうに行えていたのでCDダイ レクトプリントを1週間後に行うまで不具合に気づかなかった。
またこのことが直接の原因と思える心当たりはない。
7. CDがセットされているかの自動判別機能をオフにしても結果は同 じ。
8. CDダイレクトプリントのためのプリンターのトレイを引き出した りまた閉じたりするとき、インクタンクセットケースは自然に上 下動しているように思われる(あくまでも私の目では)
◎どなたか同じ症状に遭遇し自分で解決できたという方、お知らせ ください。
私とは逆にCDダイレクトプリントはできるのに、紙への印刷にエ ラーを起こすことも報告されているところを見ると、このへんの
機械的な認識のためのバランスが危うく、不安定なモデルなのか
なあと思っています。
0点
私も1年ちょっと前にPi4100を購入して、DVD等を印刷をしていたんですが、つい最近DVDが印刷できなくなりこまっていました。
症状はprocasterさんとまったく同じです。
そして、少し調べたんですが、procasterさんもインクタンクを交換してからだという事なので質問なんです。
交換の時にCD-Rトレイガイドを開けて交換をなさりましたか?
交換の手順に プリントヘッドホルダが中央に移動したのを確認してから、CD-Rトレイガイドを開いてください。 と書いてあるんですが、私はそんな事を全く知らずCD-Rトレイを開けないで交換したと思います。
私はひょっとしたらそれが原因かなっておもってますが・・・
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_QASHOW.FrameSet
でも 諦めずキャノンに電話した所、キャノンの受付の人が言う事をしてもまったく変わらず結局修理に出して下さいって言われました。
はぁ〜 こちらに不備?が有るにせよ、これだけで故障してしまうとは・・・
このプリンターがかなり気に入ってただけに、ちょっと悲しくなりました。
procasterさんも一度 キャノンに電話で問い合わせてみたらどうでしょうか?
書込番号:4697441
0点
私もip4100を購入して1年余りになりますが、2ヶ月ほど前からDVD
ダイレクトプリントのトレイが正常に引き込まれず、エラーになります。仕方がないので、トレイを引き込もうとしているときに軽くトレイを押してやると正常に印刷できるので、この方法でしばらくしのいでいます。
書込番号:4773200
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
教えてください!
普通の用紙印刷ができなくて大変困っています。
購入当初は、全く問題なく印刷できていましたが、ある日
突然、A4用紙を印刷しようとしたところ「CD-Rトレイ
ガイドが開いているため印刷できません」というエラーが
出て印刷できなくなってしまいました。
ちなみにCD-Rの印刷をしてみたところ印刷ができました。
2ヶ月ほど前、オークションで展示品として購入し、
保証がありません・・・。
メーカーに相談したところ、ドライバを入れ直しても
駄目なら修理に出すしかないと言われました。
そうするしかないのでしょうか?
どなたか同じ症状の方はおりませんか?
どなたか直す方法を知りませんか?
ご教授よろしくお願いします。
0点
私もiP4100を使用しています。
CD-Rトレイガイドを手前に開くと、連動してトレイが上にあがる仕組みになっている様ですね。
連動させる部品(蝶番の様な箇所)が、トレイガイドを開いた時の左下にありますが、
(蝶番の様な箇所)は正常に連動していますか?
(簡単に外れやすい様にも見えます)
書込番号:4654230
1点
返信ありがとうございます。
言われている蝶番のようなものは左下だけにあるものですか?
私の思っているのと違うかも知れませんが、
排紙トレイを開けて出てくる口の形の左右にあるもののことでしょうか?
それであれば、連動しているようです。
CD-Rトレイガイドを開けば、トレイは上にあがり、
閉じれば、トレイは下がりますので、見た感じ正常に見えます。
書込番号:4654729
0点
>言われている蝶番のようなものは左下だけにあるものですか?
本体上部の(PIXUS iP4100と書かれているカバー)を開けて、左側にある、
シルバー色のステンレス板のやや下部だけにあります。(右側にはありません)
>メーカーに相談したところ、ドライバを入れ直しても
駄目なら修理に出すしかないと言われました。
以前は問題なかったとの事ですので、ドライバが原因ではないと思いますが…。
素人目には、
(トレイガイドを開ける)(トレイが上がる)(左下にある蝶番の様な部品がトレイの下に入り込む)
すると(プリンターが、CD-Rの印刷と認識する)という構造になっている様に感じます。
見た目に異常がなければ、認識する部分の接点の異常かもしれません。
そうなると素人にはムリですよね。
書込番号:4655227
0点
話になりませんさん、アドバイス有難うございます。
本体の上蓋をあけて、CD-Rトレイガイドを開閉して
おかしなところはないか眺めてみたのですが、わかり
ませんでした。
あきらめて、修理に出すことにします。
ありがとうございました。
書込番号:4657912
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
ELECOMのEJK-CGL100というL版の光沢紙を使用して写真印刷をしたのですが、印刷面に擦ったような傷(?)がつきます。
「擦れ」といってもインクが擦れているとかかすれているわけではなく、用紙を擦ったような状態です。
擦れている場所は、
・L版用紙を縦にして上部(後で印刷される側)の端から約1cm程度
・横位置は中央付近
擦れの大きさは、
・幅2〜3cm程度
・縦0.5cm程度
擦れの状態は、
・縦に細かく引っかいた傷のようなもの
・インクがかすれている風ではない
・ぱっと見は気付かないが、光にあてて反射させてみるとわかる
といった感じです。
一度「初期不良かな?」と思って購入店で交換してもらいましたが、2台目でも全く同じ症状が出ます。
(※購入店で現象の確認はせずに、無条件で交換してもらいました。)
プリンタドライバの用紙設定は「光沢紙」としています。
印刷モードは「標準」でも「きれい」でも発生します。
同様の症状を経験した方や回避方法をご存知の方はいませんか?
0点
プリントされて出てきた先が下に
お辞儀する様に下に力が加わって
後ろのプリントされているところが
てこの原理で上に持ち上げられ
ヘッドと接触しているのではないかと
思います。
アナログですがプリントされて
出てきた先が下に向かない様に
排紙トレイの上に何かを置いて
試してみてはどうでしょうか。
古い機種で同様の問題が起きた際に
その方法で回避できました。
それ以来排紙トレイの上に色々と
置いてプリントしてました。
書込番号:4636191
0点
返信ありがとうございます。
なるほど理屈がわかりました。早速試してみたいと思います。
ちなみに、皆さん当たり前のようにこのような対策をしているのでしょうか?
書込番号:4637576
0点
カセット給紙で印刷していませんか?
オートシートフィーダからの給紙で解決できるかもしれません。
それでもダメなら、特殊設定の中の擦れ防止にチェックを入れて印刷するとか・・・
書込番号:4637807
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
[4575998] 良い詰め替えインクを教えて下さい。
プリンタ (CANON) PIXUS 6500i についての情報
話になりませんさん 2005年11月13日 18:07
両方使っているのでしょうか?その辺りをハッキリさせないとマルチポストと取られて、まともに相手にされないと思いますが。。
ご注意:
・必ず「掲示板利用規約」(2005/02/24更新)をご覧の上、書き込みを行って下さい。
◆マルチポストは禁止しています
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
書込番号:4576077
0点
申し訳ありませんでした。マルチポストという規約がある事を知りませんでした。
プリンターは、PIXUS iP4100と6500iの両方を使用しています。
書込番号:4576973
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと20時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





