-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4100R

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全56スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年11月29日 19:37 | |
| 0 | 2 | 2004年12月2日 06:42 | |
| 0 | 2 | 2004年11月22日 07:50 | |
| 0 | 2 | 2004年11月22日 11:49 | |
| 0 | 0 | 2004年11月21日 17:11 | |
| 0 | 2 | 2004年11月22日 19:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100R
4000Rのほうが真っ黒ですよね・・・。見た目はRのほうが
かっこよかったです。普通のはなんか若干ダークグレ^・・
そうそう、無線の速度ってUSA1.1程度になっちゃうんでしょうか?
やっぱりUSBでつないだほうが早い?
ちなみに室内は無線lan環境です(バッファ路ろのアクセスポイント使用)
0点
2004/11/25 22:19(1年以上前)
無線の速度は環境によりけり
場合によってはUSBより劇遅
書込番号:3547004
0点
2004/11/26 09:56(1年以上前)
IP4000Rを無線で使用しています。速度は速いですよ。USB2.0に比べて遅いという感覚はありません。無線は環境によって遅い・・ということはたまに耳にしますが、私は実際そう感じたことがありません。
無線の場合、電波障害以外に遅くなる理由はないと思うんですがいかがでしょうか?
書込番号:3548720
0点
2004/11/29 19:37(1年以上前)
鉄筋コンクリの集合住宅等だと…
隣の部屋でも電波感度が劇的に悪くなったりもします。
(建物によりけりですが)
無線LANAPと同一部屋内で使うなら問題ないのですね^^;
書込番号:3563867
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100R
パソコンはノート型 XP2台とノート型 98を1台使用しています。
計3台です。
BUFFALO G54が付いています。
NECのAterm WBR75HとYBB!が並んで電話の横にいます。
専門的なことがわからないのですが
USBを使わず無線の印刷を夢見ていましたので
ぜひこちらを!と思っています。
私でも簡単に設定できますか??
最初4100の購入を決定していましたが
プリンタをあちこち持ち歩くのはちょっと・・・
(今までプリンタを持ち歩いてたんです・・・部屋ごとに)
絶対こっちが楽かな?高くても?と思いました。
0点
全て無線LAN接続なら、マニュアルをよく読んですれば大丈夫でしょう。
(但しアクセスポイントが11a専用に設定してあるとダメです。)
マニュアルでは、1台目と2台目以降では若干インストール手順が異なります。
心配であれば、下記でスタートガイドがダウンロードできますので先に読んでみるのが良いでしょう。
http://cweb.canon.jp/manual/bj/ip4100r/index.html
私はXPを1台とWin2K 2台を、Aterm WR6600H/TEで11gで接続しています。Win2Kは2台ともアイオーのUSBタイプ無線LANアダプタです。
余談ですが、店頭で比べた訳ではないですが、iP4100とiP4100Rでは色が違う気がするのですが。
iP4100RはiP8600みたいに真っ黒です。
書込番号:3537154
0点
>NECのAterm WBR75HとYBB!が並んで電話の横にいます。
私もAterm WBR75Hを使っていましたが、問題なく使えました。
インストール用ソフトの出来もそんなに悪くないので、簡単に設定できると思います。
WBR75Hで設定できるセキュリティーは、WEP(64/128bit)とMACアドレスフィルタリングとステルス機能ですので、どちらもiP4100Rでサポートされています。
インストール時に設定で悩まないためには、一度上記のセキュリティーを設定されていない状態に戻してからプリンタのインストールを行い、順次セキュリティーを元に戻すのがお勧めです。
ステルス機能は無効にしておかないと、インストール時にプリンタから無線ルータが見つけられない可能性がありますので。
書込番号:3574376
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100R
お世話になります。
こちらのプリンターの購入を検討しているのですが、自動電源設定はありますでしょうか?
今までずっとプリンターはCanon製品を利用していまして、今まで購入したプリンターは全て、自動電源設定があったので、プリンターの電源ボタンを手動で押すことが無かったのですが、最近、両親が購入したCanonのプリンター(PIXUS MP370)には自動電源設定がありませんでした。
そこで、既に使っている方々のご意見をお伺いさせて頂きたいと思いました。
どうぞよろしくお願い致します。
0点
2004/11/22 01:26(1年以上前)
昨日購入しました。ワイアレスで使用するので自動電源ON/OFFはあると便利ですね。4100Rは自動電源ONと自動電源OFFが個別に設定ができます。プリンタドライバで選択します。
書込番号:3530875
0点
2004/11/22 07:50(1年以上前)
返信くださいましてありがとうございました。
自動電源設定があると知って、これで安心して購入できそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:3531319
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100R
プリンタ (CANON) PIXUS iP4100についての情報
けいくん さん 200X年 X月 X日 X曜日 XX:XX
218-251-5-74.eonet.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
4100Rを購入しました。
インストールをしましたが、Easy-PhotoPrintを起動すると
「bjezprnが原因でOLE32.DLLにエラーが発生しました。」
とエラーが発生し、起動ができません。
何度か再インストールをしましたし、パソコンの再起動も行っています。
OSは WIN MEです。
どなたか解決策を教えて頂けないでしょうか?
0点
2004/11/21 22:51(1年以上前)
アボガドくんさん、こんにちは。
MiMoFaです。
私も同じエラーで、Windows Meのマシンでは起動できませんでした。
解決策は調べていないので、すみません。
結局、別のマシンから印刷するようにしてしまいました。
では、失礼します。
書込番号:3530016
0点
2004/11/22 11:49(1年以上前)
ip4100の掲示板でも同じ例がありますす。bjezprnで検索してみてください。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/soft.html
最新版でなく、Ver2.1.0の方をDLして使える用になった人もいるようです。
どうやらキヤノン製のプログラムの不具合と思われます。
事例として報告しておくのがいいでしょう。
対応してくれるといいですね。
書込番号:3531782
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100R
試された事がある方、お教え下さい。
そろそろ年賀状に使おうと思いますが、この機種の用紙カセットから給紙した場合、はがきの様な厚紙で位置合わせはうまくいくのでしょうか?
また、給紙経路の関係で、給紙トレイと比べて印刷面にすじが入りやすいとかは無いでしょうか?
1枚(数枚?)犠牲にするつもりで試せば判ることで、恐縮なのですが・・・。
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100R
2004/11/20 11:01(1年以上前)
おーけー
書込番号:3522794
0点
2004/11/22 19:42(1年以上前)
ありがとうございました。
ボーナスが出たら、買いに行きます
書込番号:3533176
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






