-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4100R

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全56スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2004年12月1日 22:36 | |
| 0 | 3 | 2004年11月29日 19:37 | |
| 0 | 18 | 2004年11月24日 11:13 | |
| 0 | 2 | 2004年11月22日 19:42 | |
| 0 | 2 | 2004年11月22日 11:49 | |
| 0 | 2 | 2004年11月22日 07:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100R
iP4100Rの購入を検討中ですが、BUFFALOのWHR-G54は使用できるのでしょうか?
動作確認リストには載っていないのですが...
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/bubblejetprinters/q800428767251.html
サポートに聞いても、確認しているのはリストにある機種だけですとしか言わないし...
どなたか使用した方いませんか?
0点
2004/11/26 21:50(1年以上前)
865Rのリストには載っているんですね。
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/bubblejetprinters/q800333661079.html
856Rで動作するのだから、ip4100rでも動作するような気がしますが。。。
団子兄弟さんの背中を押しつつも、ちょっぴり不安です。
でも、なんで載っていないんでしょ?
発売時期の関係とか?
書込番号:3550704
0点
2004/11/27 10:23(1年以上前)
WHR2-G54/P なら私が使っておりましたが、2が付くのと付かないのでは
どう違うのかな?
プリンタとの設定はむちゃくちゃ簡単でした。
尚、現在は WZR-RS-G54HP/P に変えましたが、
こちらの設定は結構手間取りました。
WPAには非対応なのか?WEP128に変えたら認識OKでした。
書込番号:3552915
0点
2004/11/29 07:58(1年以上前)
BUFFALOのWHR-G54を使用中。
昨日、無事設定が出来て一安心しています(^^)
今のところ、問題なく動いていますよ。
書込番号:3561981
0点
2004/11/30 06:44(1年以上前)
>いちごパフェ大好き♪さん
>でも、なんで載っていないんでしょ?
>発売時期の関係とか?
かつて某メーカーで設計してた者です。一部メーカーの例としてご参考までに・・
「対応機種一覧」は参考程度と考えたほうが無難です。すべての機種を試験することはほとんど不可能ですし、まして今回のような旧機種は調査対象外になります。それよりも設計者が重要視しているのは「規格」です。規格品に対してのトラブルは許されません。iP4100RもWHR54Gも802.11b/g規格対応品です。間違いなく使用できます。ただし、チャンネルは1〜11chに設定する必要があります。
書込番号:3566182
0点
2004/11/30 21:00(1年以上前)
なるほど、そういうことですか。勉強になりました。
メーカさんの不親切なわけではないのですね。
EPSONから乗り換え さんありがとうございます。
そしてメーカの皆さん、ゴメンナサイ。
書込番号:3568363
0点
2004/12/01 22:36(1年以上前)
みなさん情報有難うございます。
使えましたよ さんが無事使えたということでほっとしました。
EPSONから乗り換え さんのおっしゃるように、メーカーがすべての機種を試験することは確かに不可能で、規格を守ることで互換性を保証するのは十分理解できるのですが、実際には相互に「規格」に準拠した製品同士でも細かい部分でトラブルが発生することもあるので、メーカーさんにはできる限り互換性情報を出してほしいと思います。
書込番号:3572989
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100R
4000Rのほうが真っ黒ですよね・・・。見た目はRのほうが
かっこよかったです。普通のはなんか若干ダークグレ^・・
そうそう、無線の速度ってUSA1.1程度になっちゃうんでしょうか?
やっぱりUSBでつないだほうが早い?
ちなみに室内は無線lan環境です(バッファ路ろのアクセスポイント使用)
0点
2004/11/25 22:19(1年以上前)
無線の速度は環境によりけり
場合によってはUSBより劇遅
書込番号:3547004
0点
2004/11/26 09:56(1年以上前)
IP4000Rを無線で使用しています。速度は速いですよ。USB2.0に比べて遅いという感覚はありません。無線は環境によって遅い・・ということはたまに耳にしますが、私は実際そう感じたことがありません。
無線の場合、電波障害以外に遅くなる理由はないと思うんですがいかがでしょうか?
書込番号:3548720
0点
2004/11/29 19:37(1年以上前)
鉄筋コンクリの集合住宅等だと…
隣の部屋でも電波感度が劇的に悪くなったりもします。
(建物によりけりですが)
無線LANAPと同一部屋内で使うなら問題ないのですね^^;
書込番号:3563867
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100R
現在、カタログ熟読中で、過去ログを読んできました。
それによると、初回にはUSBケーブルを使い認識させる必要がある、とありますが、それを回避することは可能でしょうか? というのはUSBポートがあるメイン機が入院中で、今カキコしているサブノートはUSBポートがない年代物なのです。CardBusにも対応していないので、PCカード経由USBは使えません。自宅の無線LAN環境は動作中です。在庫切れ起こしそうなので、早いところこのプリンタを手に入れたいのですが、使えなければ意味ないですから・・・やっぱりメイン機の退院を待つか、素直に4100のパラレル接続にするしか方法はないのでしょうか?
0点
2004/11/14 07:15(1年以上前)
いえいえ、4100のことですよね、パラレルは有りますね
書込番号:3498338
0点
2004/11/14 08:23(1年以上前)
★EPsonの時代は終わりさん
4100Rについての質問なので旗本さんの言われる通りパラレルは使えませんね。
★カタログ熟読中さん
貴方の環境なら4100Rの必要性はありませんね。
メイン機の退院前に使用することが条件のように書かれているので4100が貴方の環境に合う機種になります。
どうしても4100Rの方が欲しいなら、友人・知人のUSB搭載のノートPCでも借りて初期設定するのがいいと思います。
書込番号:3498428
0点
2004/11/14 14:07(1年以上前)
USB接続は、あくまで4100Rの初期設定のためです。ですので、以降追加接続するPCの設定の際には、USBは使いませんでした。
「カタログ熟読中」さん、何とかうまく使えるといいですよね。どなたかから、無線内臓のラップトップPCを一日だけでも借用して、「えでぃ〜@home」さんの書かれた様に、初期設定をされるといいと思います。
あきらめず、頑張ってください!
書込番号:3499448
0点
2004/11/14 14:25(1年以上前)
だから、分からない人ですね!!質問はそうですが、諦めて4100Rでは無くて4100じゃないの、旗本 さん えでぃ〜@home さん もよく読んでくださいよ
使えなければ意味ないですから・・・やっぱりメイン機の退院を待つか、素直に4100のパラレル接続にするしか方法はないのでしょうか?
書込番号:3499508
0点
Webブラウザでプリンタの設定をしてから、「2台目以降のコンピュータをセットアップ」の要領でサブノートにドライバなどをインストールすれば出来そうです。
が、本当に出来るかどうかは、やってみないと分かりません。
プリンタの初期状態で有線LANが無効になっているので、Webブラウザにプリンタの設定画面を表示するには、アクセスポイントとノートの無線設定をプリンタに合わせる必要があると思います。
プリンタの無線設定やIPアドレスは、印刷して確認してください。
ただ、在庫切れしてもまた入荷すると思いますので急ぐ必要はないのでは?
書込番号:3500492
0点
2004/11/15 00:42(1年以上前)
EPSONの時代は終わった さんへ
スレ主の方は、何とかiP4100Rを購入して、USBポートの無いPCで無線LAN経由で使えないかと聞いているんだと思います。
ですから、初回のインストール時のUSBケーブル接続をなんとか回避する方法を提示してあげれば良いのではないかとおもいますが?
書込番号:3502182
0点
EPsonの時代は終わりさんとEPSONの時代は終わったさんは、質問の内容を理解されているように思います。
勘違いされているのは、他の方ですね。
が、スレッド内では、同じハンドルを使ったほうが良いですよ。
書込番号:3502766
0点
違うと思います。
質問は「メイン機の退院を待つ」「4100を買う」以外の方法で4100Rを買っても使える方法があれば教えて欲しいのだと思います。
「このプリンタを手に入れたい」と言うのが第一の希望でしょう。
「使えなければ意味が無い」とおっしゃっているのだから、このプリンタ(4100R)を今すぐ手に入れて「使えれば」満足がいくのだと思います。
カタログ熟読中さん、どうですか?
書込番号:3503242
0点
問題は「パラレル接続」です。
カタログ熟読中さんは、第3の選択肢として「4100のパラレル接続」と書いておられます。
しかし、旗本さんが、4100Rにパラレル接続はない、と書かれた。
そこで、EPsonの時代は終わりさんが、
パラレル接続は、4100についての話だと指摘されたわけです。
これで、誰が勘違いしているのか分かると思いますが。
書込番号:3504502
0点
2004/11/16 17:03(1年以上前)
カタログ熟読中さん
素直に4100のパラレル接続にするしか方法はないのでしょうか?
の4100とは iP4100 の事でしょうか
それとも iP4100R の事でしょうか
書込番号:3508081
0点
>素直に4100のパラレル接続にするしか方法はないのでしょうか?
の4100は、iP4100のことであり、iP4100Rのことではありません。
このことは、カタログ熟読中さんに聞くまでもないことです。
まず、質問の内容から、サブノートは無線接続とパラレル接続が出来るということが分かります。なぜなら、もし、サブノートにパラレル接続がないのなら「素直に4100のパラレル接続にするしか方法はないのでしょうか?」という選択肢もあり得ないからです。
そこで、もし、iP4100Rのことだとすると、カタログ熟読中さんは、iP4100Rにパラレルポートがあると勘違いされていることになりますから、その場合、上記のような質問をされる必要はなく、サブノートにパラレルポート接続できると勘違いして、第1候補のiP4100Rを購入されます。そして、接続できないことに気づき、別の形で質問をされるか、あるいは自己解決されるということになります。
また、「使えなければ意味ないですから」と書いておられることから、無線接続以外にサブノートに接続する方法がない、と理解されていることが分かります。つまり、パラレルポートがあるサブノートに接続出来ないと理解されているわけですから、iP4100Rにはパラレルポートがない、と認識されていることが分かります。
書込番号:3508388
0点
読み方によっては「4100Rは本当にパラレル接続できないのか?」とも取れます。
カタログには「USBとLANだよ」と書かれており、「認識にUSBが必要」と書かれているのに「回避策はないの?」と質問されているので、「4100R=4100+LANと考えると内部にでも隠されたパラレルI/F回路がありそう…接続できるんじゃ?」と思われているかもしれません。
旗本さんはその可能性を部分否定から完全否定に確定しているのだと思いました。
つまり「4100Rはパラレルポートが無いので4100にするしかありません」と言っているのだと…
読取り方次第で色々解釈できる文章です。
P.S.
しげちゃさんへ
サブノートで無線LAN接続ができるか否かは確定できません。
「自宅の無線LAN環境は動作中」ですが、サブノートがそのLANに参加しているとは述べられていませんからね。
P.S.2
カタログ熟読中さんへ
CardBusで無いUSBカードを使えば解決しそうですが?
書込番号:3510798
0点
もし、旗本さんがパラレルI/F回路を否定しようとされたのなら、その根拠を示されたはずです。しかし、実際にリンクで示されたのは、仕様ページでした。このページでは、パラレルI/F回路の有無はわかりません。このことから、旗本さんはパラレルI/F回路のことを考えておられたのではない、と判断できます。
パラレルI/F回路があったとしても、それを使うとなると、何らかの細工が必要になります。しかし、そんなメーカー保障が効かなくなるようなことを、カタログ熟読中さんが考えておられたとは思えません。
>サブノートで無線LAN接続ができるか否かは確定できません。
無線LAN接続が出来ないのなら、どうやって印刷しようとされていたのでしょうか?
書込番号:3513067
0点
2004/11/21 20:39(1年以上前)
メイン機にはUSBがあると記述されています。
無線LANもあるでしょう。
サブノートにはUSBが無いと記述されています。
サブノートはパラレルで接続すると記述されています。
何処にも無線LANで接続するとは記述されていません。
書込番号:3529310
0点
>何処にも無線LANで接続するとは記述されていません。
タイトル「無線LANの初回認識の件で」に記述されていますけど?
書込番号:3531540
0点
ごめんなさい。(;^_^A アセアセ…。
この時は、PIXUS iP4100Rの商品情報確認して、「パラレルは無いよ。」って書きました。あとで、パラレル接続可能なPIXUS iP4100の事を知りました。
関係者の皆様には、私の発言の解釈を巡ってご迷惑をおかけした模様で。
お詫び申し上げます。m(__)m
書込番号:3538307
0点
2004/11/24 11:13(1年以上前)
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/7108.html
上の記事によると、初期設定時に有線LANで設定しUSBで接続しなくても、
プリンタのセットアップを行なうことができるとあります。
参考にしてみてください。
書込番号:3540503
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100R
2004/11/20 11:01(1年以上前)
おーけー
書込番号:3522794
0点
2004/11/22 19:42(1年以上前)
ありがとうございました。
ボーナスが出たら、買いに行きます
書込番号:3533176
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100R
プリンタ (CANON) PIXUS iP4100についての情報
けいくん さん 200X年 X月 X日 X曜日 XX:XX
218-251-5-74.eonet.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
4100Rを購入しました。
インストールをしましたが、Easy-PhotoPrintを起動すると
「bjezprnが原因でOLE32.DLLにエラーが発生しました。」
とエラーが発生し、起動ができません。
何度か再インストールをしましたし、パソコンの再起動も行っています。
OSは WIN MEです。
どなたか解決策を教えて頂けないでしょうか?
0点
2004/11/21 22:51(1年以上前)
アボガドくんさん、こんにちは。
MiMoFaです。
私も同じエラーで、Windows Meのマシンでは起動できませんでした。
解決策は調べていないので、すみません。
結局、別のマシンから印刷するようにしてしまいました。
では、失礼します。
書込番号:3530016
0点
2004/11/22 11:49(1年以上前)
ip4100の掲示板でも同じ例がありますす。bjezprnで検索してみてください。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/soft.html
最新版でなく、Ver2.1.0の方をDLして使える用になった人もいるようです。
どうやらキヤノン製のプログラムの不具合と思われます。
事例として報告しておくのがいいでしょう。
対応してくれるといいですね。
書込番号:3531782
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100R
お世話になります。
こちらのプリンターの購入を検討しているのですが、自動電源設定はありますでしょうか?
今までずっとプリンターはCanon製品を利用していまして、今まで購入したプリンターは全て、自動電源設定があったので、プリンターの電源ボタンを手動で押すことが無かったのですが、最近、両親が購入したCanonのプリンター(PIXUS MP370)には自動電源設定がありませんでした。
そこで、既に使っている方々のご意見をお伺いさせて頂きたいと思いました。
どうぞよろしくお願い致します。
0点
2004/11/22 01:26(1年以上前)
昨日購入しました。ワイアレスで使用するので自動電源ON/OFFはあると便利ですね。4100Rは自動電源ONと自動電源OFFが個別に設定ができます。プリンタドライバで選択します。
書込番号:3530875
0点
2004/11/22 07:50(1年以上前)
返信くださいましてありがとうございました。
自動電源設定があると知って、これで安心して購入できそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:3531319
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






