-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4100R

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年1月30日 15:25 | |
| 0 | 0 | 2004年12月30日 10:36 | |
| 0 | 1 | 2005年1月11日 20:27 | |
| 0 | 3 | 2004年12月14日 13:48 | |
| 0 | 0 | 2004年12月8日 17:59 | |
| 0 | 0 | 2004年12月7日 11:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100R
昨年末、品薄な時期にヤマダ電機で入手した古次郎です(そのレポートは、下の方にあります)。
さて掲示板で「不具合」の話が飛び交ってますので、私の動作状況をレポートしておきます。参考になればよろしいのですが・・・。
OS:Windows2000
年賀状ソフト:筆まめ Ver.15(最新)
PC:PenV700Mhz台の古いものです。
無線ルーター:Aterm WR7600H(NEC)
ルータのプリンタの距離:3mくらい(至近距離ですね)
動作状況は、良好です。しかし、実は印刷のしょっぱなでは、皆さんが経験されているような不具合(印刷が途中でストップして印刷途中のその紙が排出される)が1度ありました。その際は、60枚ほどを一気に印刷しようとしておりました。(同時両面印刷機能を使用しています)
と言っても、実はその様子を見ていたわけじゃなく、放置していたので実際はどういう状況だったのかが分かりません。電源自動OFF設定をしていたので、プリンタの前に戻ってきた頃には、電源もOFFされており、途中まで印刷された葉書が排紙トレイのところにあった、という次第です。なのでタイトルに書いたように「一応」と言うことになります。
で、私の中での結論は、「おそらく重いデータだと、データの転送時の処理がかかり過ぎて、途中自動OFFが作用してしまうのだろう」ということに至ったので、10枚ずつのプリントアウトにして、電源自動OFF設定を解除した状態で行いました。その結果、何のトラブルもなく、非常に調子良く使えております。
不具合が発生している方、印刷枚数を少なくしてやってみたりするとどうでしょうか? それでも同様の不具合が生じるのでしょうか?
0点
2005/01/19 10:12(1年以上前)
こんにちは.
以前書き込んだものですが,うちの場合テキストでも写真でも枚数に関係なくランダムに印刷が停止します.現在は有線LANでつないでしのいでいますが,置く場所を選ばなくてすむという利点はなくなってしまっています.
アクセスポイントをキヤノンの推奨品に変えてみるという手もありますが,プリンタのために何の問題もないアクセスポイントを変えるというのも本末転倒でちょっと悩んでいます.
書込番号:3802069
0点
>うちの場合テキストでも写真でも枚数に関係なくランダムに印刷が停止
>します.
そのときに近くで電子レンジを使っていませんでしたか?
802.11b,gで使われている2.4GHz帯は電子レンジの使っている周波数と同じなので、強力な妨害源になります。
漏れ電波の絶対強度はもちろん人体に影響のあるようなレベルではありませんが、微弱出力の無線通信のレベルとしてはかなりの物になります。
無線接続のPCでWEBをアクセスしているときに、電子レンジを使ってみれば、影響の有無がある程度はわかります。(無線プリンタとアクセスポイントの位置関係にもよりますが)
書込番号:3857165
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100R
11月下旬にヤマダの「年内入荷できるよう頑張ります」の
一言で購入したのですが、なかなか入荷しなく年内も諦めて
いたら昨日入荷の連絡がありました ちょうど1ヶ月です
関東は雪だったのですが、速攻車で取りに行きました(笑)
気になったのは外箱に明らかに開封した跡が…
展示品だったら文句言ってやろうと思ったのですが
取説類の袋を開封したような様子で、本体の保護フィルムも
付いたままだったのでとりあえずそのまま使ってます
セットアップも問題なくできて、2台のPCが無線環境で
問題なく動いています
大容量データの連続印刷はまだ行ってませんが、後ほど
レポートしたいと思います
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100R
12月27日、電話にて入荷連絡があったので、ヨド新宿西口本店にて29日に購入して来ました。税込みで31,800円(10%ポイント還元あり)でした。予約した時点(約2週間前)では入荷予定は来月末(05年1月末)とのことでしたので、もっと早く手に入れる方法はないかネットをウロウロしていた時に、この掲示板で不具合の話を知るところになり、ガク然としました。一応、購入を迷ったのですが、ランニングコストを考慮し、かつ、無線で使いたかったので、不具合の可能性を覚悟しつつ、購入に踏み切りました。セットアップして使ってみましたが、今のところ、不具合はありません。問題の「初期ロット」ではないようです。今後不具合が出たらレポします。
0点
2005/01/11 20:27(1年以上前)
11月23日に注文・入金。現在1月11日。待てど暮らせど、連絡なし、商品来ず。いったいどうなってるんでしょう、怒りを通り越してます。この不景気の現在、せっかっくの需要があるのに、早く商品を供給しなくてどうするんでしょう、Canonさん。でなかったら、なんらかの現状を公表すべきでしょう。
書込番号:3764979
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100R
この掲示板を見て在庫がないのであきらめていたのですが、5店目のヤマダ電機成田店でゲットできてとにかくうれしいです。5年保証つきで32550円(税込)、1023ポイントです。
前のプリンタもキャノンですが、6年前のもので騒音がうるさいし、一体型カラーインクなのでいやになっていました。今年の年賀状を印刷する前に壊れてしまいました。
iP4100Rは無線LANを内蔵している唯一の大衆版です。エプソンは外付けです。LANとCDダイレクトプリントは絶対条件でした。黒2色、カラー3色なので写真印刷に不安がありましたが、印刷してみると写真並みに印刷できるので技術の進歩にびっくりしてしまいました。もちろん印刷筋はありません。顔料糸と染料系の黒2色が目的に応じて自動で使い分けできるので気に入っています。
給紙は前方からカセットで、後方からオートシートフィーダでできます。カセットには常時A4用紙を入れっぱなしにしてもほこりがつきません。後方には目的に応じていろいろな用紙を入れています。とにかく便利です。両面印刷で、すぐ読み捨てるような文章を印刷すると用紙の節約になり便利です。
ノートパソコンとプリンタは離れているので、自動で電源ON/OFFできるようにしています。印刷音も前の機種と比較すると雲泥の差で静かです。
CDダイレクト印刷は簡単にできてしまったので技術の進歩にまたまたびっくりしてしまいました。絶賛していますが、メーカーの回し者ではありません。いかに6年の年月が長いかを言いたかったのです。
0点
2004/12/11 23:24(1年以上前)
私もヤマダ電機(谷塚店)で手に入れました。
でも、最後でもう無いみたいです。
品薄なのは、iP4100自体が大人気で、(R)も同じ工程で
作っているので、両方品薄なのだそうです。
気に入った点は、「初心者です。よろしく。」さんと
同様ですが、無線LANなのに自動電源ONができる点が
非常に気に入りました。
今まで、前面給紙最優先で、HP(DeskJet)とNEC(PICTY)
しか買っていませんでしたが、今回Canonを選んで
正解でした。SuperPhotoBoxは最高です。
書込番号:3618359
0点
2004/12/12 23:38(1年以上前)
私は埼玉在住ですが、11月の終わりに岩槻・八潮のヤマダに行ったら
品切れで八潮で谷塚の在庫も調べてもらったら在庫無しと言われて
しまいました
仕方なしに、岩槻で「年内納品で頑張ります」の一言で前金を
払ったのですが、今日現在入荷の連絡はありません
知人曰く、埼玉だと浦和埼大通りや大宮の大和田、浦和の中尾でも
在庫が無く坂戸まで行ってようやくゲットしたと言う話も聞きました
私はそこまで遠出する元気もなくただひたすら入荷待ちです
書込番号:3624297
0点
2004/12/14 13:48(1年以上前)
年賀状を印刷したので報告いたします。
「インクジェット紙年賀ハガキ」を購入したのですが、後から「インクジェット紙光沢年賀ハガキ」があるのを知り試しに2枚ほど購入しました。これは染料系インクジェットプリンタ専用ですが、iP4100Rも対応していることがキャノンのHPに載っています。光沢面は染料系のインクでないと乗りが悪いんでしょうかね。どちらかというと写真を印刷するためのハガキでしょう。
年賀状ソフトは筆まめを使いました。光沢年賀ハガキの宛名面(表)は普通紙で、文面(裏)は光沢紙です。文面に写真を印刷したら、光沢でないハガキでも綺麗に印刷できましたが、光沢ハガキだと更に綺麗で写真並みに印刷できました。文面の文字は黒を使いましたが、イメージとして印刷されるのでしょうか、問題ないみたいです。
宛名面は黒文字で印刷すれば顔料系インクなので防水効果があるはずです(?)。これはこのプリンタの大きなメリットです。カラー文字(染料系インク)で印刷すると防水効果が減りますので気おつけましょう。給紙はすべてオートシートフィーダを使っています。
両面印刷については試していません。片面を全て印刷してから手で裏返してもう一方の面をすべて印刷するのと、両面印刷でするのとでは、プリンタ内で毎回裏返す時間がかかる分遅くなると思うのですがどうでしょうか?
毎年出す年賀はがきの枚数は少ないので、来年は全部光沢ハガキにしようかと考えています。ちなみに郵便局の回し者ではありません。
書込番号:3631384
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100R
年賀状を書くためにhpのプリンタを動かしたところ、縞縞だらけ。
何度ノズルのクリーニングをしてもだめ。ホームページの対策をしても
ダメでした。
結局、新品を買おうとして評判の良いiP4100Rを、と思いましたが、どこに問い合わせても「品切れ」状態でした。(当方、横浜市在住です)
ヤマダの某店に問い合わせたところ「隣の大和市の支店に一つだけある」ということで、車を飛ばして行ってきてゲットできました。
前日に買ったIXY50との相性もよく大満足です。
バッファローのルータ(WZR-G54)で何のストレスもなく、認識できて無線での印刷を楽しんでおります。実は同社の無線プリントサーバを購入してあまりに動作不安定で即、ごみ箱行きにしたつらい過去があります。
何軒か電話で当たって見ましたが、横浜市内の名の通ったパソコンショップやカメラ店はすべて在庫がありませんでした。あきらめていただけに手に入った時は子供のようにうれしかったです。諸般の事情で手に入らなくなっているようですが、ダメ元で当たって見るとどこかにある可能性があると思います。
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4100R
他店在庫の取り寄せがやっと届きました。注文から1週間。九州から運んだそうです。
展示品ではなく、新品だったのでほっとしました。古いエプソンのプリンターを引き取ってもらい、2000円引きでGET。
早速使ってみました。今までエプソンを3台買い換えてきていまして、初めてのCanonです。
結果は大満足。形もスマートなので壁にくっつけて置けます。LAN設定もめちゃめちゃ簡単で、パソコンとアクセスポイント間は有線、プリンターとアクセスポイント間は無線で接続したため、プリンターを離れた場所に置くことができ、デスク周りもすっきりしました。
従来のエプソン機(PM-930C)に比べ、音も静かで、早い。
何より、CDのレーベル印刷がほとんどずれないのは感動でした。
僕としては、発色も満足しています。
写真はまだですが、これまでエプソンの目詰まりプリンターでだましだましやっていたので、向上することは間違いないと思います。
ただ唯一の難点は普通紙印刷で、印刷直後にさわると、インクが流れてしまうことです。これは要注意。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





