PIXUS MP770 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP770のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP770の価格比較
  • PIXUS MP770のスペック・仕様
  • PIXUS MP770の純正オプション
  • PIXUS MP770のレビュー
  • PIXUS MP770のクチコミ
  • PIXUS MP770の画像・動画
  • PIXUS MP770のピックアップリスト
  • PIXUS MP770のオークション

PIXUS MP770CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • PIXUS MP770の価格比較
  • PIXUS MP770のスペック・仕様
  • PIXUS MP770の純正オプション
  • PIXUS MP770のレビュー
  • PIXUS MP770のクチコミ
  • PIXUS MP770の画像・動画
  • PIXUS MP770のピックアップリスト
  • PIXUS MP770のオークション

このページのスレッド一覧(全483スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP770」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP770を新規書き込みPIXUS MP770をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

韓国で利用する人です。

2006/01/20 13:35(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 Friendさん
クチコミ投稿数:4件

Pixus MP770がとても持ちたくて

日本から輸入して使用中です ^^;;

LCDに日本語が表示されますが

英語が表示されるように

変えることができないでしょうか?

製品説明にも日本語だけだから困難を経験しています

幸いにドライバーは MP760の物で使用中です.

今韓国のキヤノン販売製品は MP150 MP170 MP450 です

よろしくお願いいたします









書込番号:4750356

ナイスクチコミ!0


返信する
wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/01/20 13:55(1年以上前)

日本向けの製品のため
日本語以外の表示は
サポートしていないようです

にしても日本語がうまいですね

書込番号:4750399

ナイスクチコミ!0


スレ主 Friendさん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/20 14:17(1年以上前)

早い返事ありがとうございます

個人的に日本語を全然できなくて困ります

書込番号:4750436

ナイスクチコミ!0


crewmanさん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/15 14:56(1年以上前)

Friendさん、まだこの板をご覧になっておられるでしょうか。私もMP770を持っているのですが、昨日(2006.3.14)、操作パネルでいろいろ設定しているうちにLCDが英語表示になってしまいまして、サポートにメールで問い合わせしてみました。
通常はサービスマンが設定する操作モードを教えてもらいました。
次の通りです。

1 「メニュー」ボタンを押す。
2 「スキャン」ボタンを押す。
3 「コピー」ボタンを押す。
4 「スキャン」ボタンを押す。
5 「▼(下方向)」ボタンを4回押し、「TYPE]を表示させる。
6 「OK」ボタンを押す。
7 「▼か▲(下か上方向)」ボタンを押し、「KOREA」を表示させる。
8 「OK」ボタンを押す。
9 「ストップ/リセット」ボタンを押す。

これで「KOREA」となりますが、英語表示になります。
試してみてください。

書込番号:4914526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カードリーダーライターに書き込めません

2006/01/06 21:59(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

クチコミ投稿数:72件

手持ちのSDカードを挿して書き込もうとしましたが「ライトプロテクトを解除してください」というようなメッセージがでて書き込みできません。どうしてでしょうか?フォトモードではなくコピーモードにしましたが同じ症状です。

書込番号:4712056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件

2006/01/06 22:19(1年以上前)

説明書を見直したら、各種設定の「メモリーカード書込み禁止」がデフォルト(工場出荷時)の「する」になっていたので、「しない」にしたら書き込めるようになりました。
板汚し失礼しました。

書込番号:4712117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

印刷スジ

2006/01/04 17:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 馬権さん
クチコミ投稿数:689件

印刷スジというのでしょうか?
についての質問でありますが、購入したのは先月(在庫処分)
で、今日初めて手順通りにプリンターをセットしてA4の普通紙で印刷
品質は標準コピーしてみたところ横縞に五ミリ間隔位で均等にスジが
入っていたのでヘッドクリーニング、ノズルチェックパターンをして
みてノズルチェックパターンでは異常が無く、ヘッドクリーニングで
かなりの改善が見られてパッと見では殆ど分からなくなったのですが
、よく見れば色の濃い部分でスジが入っておりヘッドクリーニングを
2〜3度繰り返しましたが、之以上の改善は見られません。
ちなみに写真印刷の方ではスジは入りませんでした。

サポートセンターに問い合わせてみたところ、多少のスジが入るのは
仕様とのこと。で一旦は納得をしたものの、MP770ではスジのことが
結構問題になっているようなので、MP770の前に使っていたBJS330
で同じ物を印刷、MP770はBJS330より全体の仕上がりは綺麗なものの
やはり色の濃い部分ではスジが入っておりBJS330では色の濃い部分
も、ほかの部分も全くスジは入ってはいませんでした。
この事をサポートセンターに問い合わせたところプリントヘッドを
送るので交換して見て、試してみてくれとのこと。

気にならないと言われれば気にならない程度のスジなのですがMP770
よりプリンターとしての印刷品質の低いBJS330では全くでない事を
考えると納得のいかないものがあります。
MP770の使用の方は、A4普通紙、印刷品質が標準でコピー或いはパソコ
ン印刷した場合、当たり前のように印刷スジと言う物は入る物なの
でしょうか?

プリントヘッド交換後に質問と思ったのですが気になりますので
、すいませんが宜しく御願いします。

書込番号:4706296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:484件

2006/01/04 21:09(1年以上前)

ヘッド位置調節は行ってみましたか?

書込番号:4706839

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬権さん
クチコミ投稿数:689件

2006/01/04 22:16(1年以上前)

早速のお返事有難う御座います。
ヘッド位置調節は最初の自動設定では行っていますが、話になりません
さんに言われて手動設定のあることに気が付き、手動設定を行い確認
したところ横方向のパターンA列〜L列までは自動設定のままで問題
なく縦パターンのM.N列は微妙な差ですが両方とも−1の方(自動設定
では0)がスジが目立たなかったので−1での設定としました。
で印刷結果ですが、やはりスジは出てしまいます。

最初の質問の後に買い物の為外出して、ついでに家電店によりMP770
はないのでMP500、800、900でMP770と同じ設定で印刷させて
貰ったのですが、いずれもMP770の様な横縞の印刷スジは僅かな
スジも確認出来ませんでした。
サポートの人はプリントヘッドに原因がある可能性が高いと言って
いましたので後はプリントヘッドを交換してからでの結果待ちです。

結果は後日報告いたします。
話になりませんさん、どうも有り難う御座いました。


書込番号:4707069

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬権さん
クチコミ投稿数:689件

2006/01/07 12:52(1年以上前)

昨日プリントヘッドがキヤノンから届き、プリントヘッドを交換
同じ様にヘッド調整を、自動、手動と両方遣りましたが、結果は
同じ。逆にスジが前より少し目立つような感じで、ヘッドクリー
ニング、ヘッドリフレッシングも遣りましたが多少薄くなった程
度でスジは消えずでした。

これ以上遣ってもインクの無駄と思い修理に出すつもりです。
他の掲示板で見ましたが修理に出せばヘッド調整をしてくれて
,かなり良くなるとの事ですね。
まだ買って間がないので本当は出来れば新品交換にして欲しいの
ですが・・・

それとこの機種もそうですが、キヤノンのプリンターというのは
印刷時にでるスジは結構あるみたいで、有名な話みたいですね。
それが分かっていれば、もう少し慎重に買ったのですが。
いずれにしても修理に出して、スジがが出ないようにして欲しい
ものです。之で、まだ出るようなら新品交換で交渉するつもり
です。

後悔先に立たずですねぇ。
それでは御騒がせしました。

書込番号:4713661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/30 00:54(1年以上前)

770をごく最近入手し、このお話をお伺いしてから只今急に心配になって、試しに写真印刷をしましたところ、私の方は異常がありませんでした。ヘッド交換後の仰せの症状からお察しするに、行送りのステッピングモーターの動作不良、或いはファームウェアデータ破損などを予想しますので、ご担当技術様に情報提供をご提案します。

書込番号:5123315

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬権さん
クチコミ投稿数:689件

2006/06/07 15:27(1年以上前)

たまたま覗いたら書き込みがあったので
御返信いたします。

あれから修理に出し、一度戻ってきたの
ですが、早速戻ってきたプリンタでテスト
印刷、印刷スジが以前より酷くなり(悲)
修理から戻ってきた、その日に付き返して
やり、一週間後に戻ってきて印刷したら

ほぼ9割方、印刷スジは改善していたの
ですが、まだ薄っすらとスジがありサポー
トに電話。サポートの話では安売りのコ
ピー用紙を使用しているならキヤノンの
インクジェット専用用紙を使えばスジは
出なくなるとの事。250枚入りで500
円程度の値段で、早速印刷したら確かに
スジは出なくなりました。

確かにスジは出なくなり専用用紙も、高
い物ではないので、これで良しとしました
が、どうもスッキリしません。他メーカー
は安売りのコピー用紙でもスジなんて出な
いのに・・
修理もカタログに書いてある通りのヘッド
調整のみ。私も散々やったんですけど。
腑に落ちないですね^^。
ミニケルさんのは当たりが良かったんでね。

書込番号:5147948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 yuyan04さん
クチコミ投稿数:5件

PIXUS MP770 の純正インクが切れてから1ヶ月弱経つのですが、
こちらに今から詰め替えをして使うことは可能でしょうか?

具体的には、黒、シアン、イエロー、マゼンダ4色の染料インクで
インクは購入した時付いていた純正のものです。
昨年12月中に4色がほぼ同時になくなりました。

詰め替えインクで検索したところ、詰替えはインクがなくなる
直前が良く、時間が経つとスポンジなどが劣化する、という
情報がありました。
ただ、具体的にどれくらいの期間が経つと使用不可かについて
書かれた情報がなかったので、教えて頂きたく書き込みしました。

純正は高いので、ヘッドクリーニングなどでまだ使えるなら
詰替えて使いたいと考えております。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:4701001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:484件

2006/01/03 15:09(1年以上前)

まず、詰め替えインクを使用する前に、yuyan04さんは、このプリンターを購入されて、どの位でしょうか?

もし1年未満の場合に、詰め替えインクを使用された事による不具合は、たとえ保障期間内であっても、有償になってしまいます。
インクタンクのスポンジの劣化については実物を見ないと何とも言えませんが、インクタンクに詰め替えインクを入れて、インクの出口が、しっとりと湿っており、上部の細い通気口から息を吹き込むと、ポタッポタッとインクが垂れてくる様なら使用できるでしょう。
それよりも心配なのはヘッドの方です。インクタンクがカラカラに乾燥していた場合、ヘッドも乾燥して目詰まりしている事が考えられます。
とりあえず、購入して1年未満ならば、純正インクを1セット購入して装着する事をおすすめします。それで、印刷してみましょう。もし詰め替えインクを使用して印刷できなかった場合は自己責任になります。
純正インクタンクを使用して印刷が出来ない様ですと、乾燥によるヘッドの目詰まりでしょう。その場合センターとの交渉でヘッドの無償交換をしてもらえるかもしれません。

書込番号:4703528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2006/01/03 17:56(1年以上前)

出来るだけ古くないものの方がよいですが、染料インクの場合は水に溶けますので、古いものでも使える場合が多いです。1年くらいたったものでも8割方使えると思います。スポンジにインクがしみこみにくくなっている場合もありますが、インクを補充して一日置くとかするといいですね。
ただし、顔料は、まずだめですね。復活させる方法もないわけではありませんが。
http://www.tsumekaeink.com/newbb+viewtopic.topic_id+12+forum+1.htm

話になりませんさんのおっしゃるように、詰め替えインクはリスクがありますので、その辺はよく考えてください。何度か失敗することもあると思います。沢山印刷するようでしたら、失敗も授業料だと思って長い目でみるとお得ですが、印刷量がそれほど多くない場合はメリットよりもリスクの方が大きいかもしれませんので。

書込番号:4703828

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuyan04さん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/03 18:49(1年以上前)

話になりませんさん、丁寧にご回答ありがとうございます。

このプリンターは昨年3月に購入したので、まだ保障期間内です。
教えていただいた通り確認したところ、インクタンクは
もうからっぽで、インクも滴りませんでした。

下のインクが出る部分は湿っていたのですが、
不安もあるのでアドバイスいただいた純正インクを購入しました。

早速試してみたところ、ヘッドクリーニングなしでもすぐに
キレイに印刷が出来ました。
幸いヘッドの目詰まりもなかったようで安心しました。

親切丁寧にご回等を頂きましたおかげで、
今までどおりプリントできるようになりました。
お時間を割いてのご回答、本当にありがとうございました!

書込番号:4703945

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuyan04さん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/03 19:05(1年以上前)

つめつめさん、大変具体的にご回答頂きありがとうございました。

実はつめつめさんからいただいたご回答を拝見いただく前に
純正インクを購入してセットし終えたところでした。

ですが、お話は大変参考になり、また勉強になりました。
1年くらいたったものでも8割方使えるそうで
1か月でオロオロしていたので、目からウロコが落ちた思いです。

今回はまだ保障期間内で、かつ印刷量もあまり多くないので
お財布を痛めつつ純正インクを購入しましたが、
次回以降はぜひ詰め替えインクにチャレンジしてみたいです。

顔料インクは乾くと復活は難しいようなので、
なくなる前に補充できるよう心配りしていきます。

教えていただいたURLも大変参考になりました。
詰め替えインクのサイトを回って、
「バージンカートリッジ」に興味が出ていたので、
その点でも勉強になりました。

お時間を割いて丁寧にご回答頂き、たくさんの身になる知識を
教えていただき本当にありがとうございました!

書込番号:4703997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件

2006/01/03 19:21(1年以上前)

yuyan04さんへ
目詰まりしていなくて良かったですね。
詰め替えは3月以降に挑戦しましょう。
詰め替えは慣れないと時間がかかり、思わぬトラブルがあります。下記の事項も参考にして下さい。

つめつめさんへ
いたらぬ説明不足を補って頂きまして、感謝しております。
●インク詰め替え・ヘッド交換時のヘッドホルダ移動の情報です。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?sortID=4694435

書込番号:4704031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2006/01/03 20:56(1年以上前)

息を吹き込むとのことですが、水系のものに直接手を触れたり口を付けたりするのは、汚染防止の観点で良くないと思います。
ペットボトルに直接口を付けて飲んだり、ストローで飲んだりすると、細菌が繁殖して人体に有害な物質を生成したりペットボトルが破裂したなどというのを、テレビで見たことがありませんか?
インクは飲み物ではないので、シャンプーなどと同じで防腐防かび剤が入っていますが、それでも問題が出る例があるようです。

http://web.canon.jp/technology/interview/chroma/chroma_p9.html
http://www.geocities.jp/hirai_kjp/printer_Trouble.html

書込番号:4704258

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuyan04さん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/03 23:08(1年以上前)

★話になりませんさんへ

早々にアドバイスいただけたおかげで大事に至らずに済みました。
詰替えは、3月以降にチャレンジしてみようと思います。

詰替えは慣れないことなので不安もあるのですが、
教えていただいた事例も大変参考になりました。

思わぬトラブルもあるようなので、インク切れの際に
慌てずに済むよう、今から情報収集しておこうと思います。
本当にお世話になりました!

★つめつめさんへ

考えもしなかったのですが、息を吹き込む方法は
汚染防止の観点で良くないそうで勉強になりました。

ご提示いただいたURLもとっても!!参考になりました。
実はカラーインクはほとんど使っていないのに
なんでなくなったのかな?と思っていたのですが、
ご提示いただいたURLを拝見したおかげで疑問が解消しました。
(パソコンとプリンタを連動させており、しょっちゅう起動させて
いたのでヘッドクリーニングでインクが減ったようです。)

多数の参考になるご意見、勉強になるURLをお知らせ頂き
本当にありがとうございました!

書込番号:4704645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/04 09:28(1年以上前)

>>(パソコンとプリンタを連動させており、しょっちゅう起動させて
いたのでヘッドクリーニングでインクが減ったようです。)

それはやめた方がいいですよ。
パソコンを切ると自動的にプリンタも電源が落ちるというスタイルは楽ですが、プリンタのヘッドのふたを閉じる終了作業をせずにプリンタが切れてしまいます。
そうすると、インクが乾いてヘッドがだめになりますよ。
プリンタは独立した電源から取るようにしましょう。

書込番号:4705451

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuyan04さん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/04 12:16(1年以上前)

★さなぎまんJr.さんへ

プリンタは独立した電源からとったほうが良いとのアドバイスを
受けて、早速プリンタの電源を独立させました。
今まで気付かずにいたので、教えていただき助かりました。
すぐ実践できるアドバイスをありがとうございました!

書込番号:4705699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/30 00:29(1年以上前)

遅ればせながら、皆様の情報、とても参考になりました。貴重な情報ありがとうございます。770(多分、790も)はICチップ非対応で、詰替派のユーザー様にはちょっとうれしいと思います。(嫌らしい、詰替情報が本体に記録なんてことがないので)最新ドライバでは、常に満タン表示になるようですが、そこは我慢しましょう。

書込番号:5123200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

印刷が途中でとまる対処法について

2005/12/31 23:15(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

クチコミ投稿数:2件

印刷が途中で止まる現象が、私の場合も起こりました。MP770は、新機種が出る直前この秋に購入しました。年賀状を多数プリントする前は、順調にプリントできていましたが、
1週間前に、筆まめを使って印刷している途中で、印刷がストップしてしまったのです。
本体の液晶画面は、パソコンから印刷中のメッセージが出ているのですが、実際はストップしたままです。早速、サポートセンターに電話したところ、プリントヘッダーをクリーニングしてくださいということでした。
それでも解決しないので、再度電話したところ、しばらく待たされた後に、本体のメイテナンスを行うので、適当な時期に送り返してくださいとのことでした。
年賀状印刷に差し支えるので、いろいろ工夫した結果、ジョブ一覧から、印刷を中止にして、プリンターの電源を落とし、その後再度印刷にかけるとうまくいくことがわかりました。しかし、しばらくするとまた同じ現象が起こりますので、同じことを繰り返し無事年賀状印刷をやり遂げることはできました。年賀状は、一部しか印刷されないものがおりましたが、もう一度印刷にかけると、ずれもまったく起こらずきれいに印刷できました。その点はすばらしいことです。
しかし、根本的な解決法ではないので、この掲示板で同じトラブルを起こしている人はいないのか、過去にさかのぼってみますと、5件程の記述がみつかりました。
それらを参考に、キャノンのホームページを調べてみると、なんとQ&Aの項で印刷が途中でとまる対処法が、こと細かく記載されているのです。私は唖然としてしまいました。
2回もサポートセンターニに電話しているのに、この対処法は開示されず、メイテナンスの必要性を説いているのですから唖然としてしまいました。私自身も、ホームページをきちんと調べなったことに対しては反省しています。
しかし、サポートセンターのスタッフも、もっと今後のキャノンの為に勉強してもらいたいと思います。

書込番号:4698177

ナイスクチコミ!1


返信する
酢さまさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/01 20:06(1年以上前)

山河太郎さん あけましておめでとうございます。
私も同じ現象で年賀状作成で四苦八苦しておりました。

最初は年末に購入した「筆まめVer.16」の問題か?と思って、バージョンアップやらQ&Aを見ていましたが、同じような現象はありませんでした。

USB2用ケーブルとか、HUBを介さず直接USB接続とか・・・いろいろやっても駄目なとこは駄目。
1枚目で印刷を途中放棄する場合もあり15枚くらいは順調にいく場合もあって一定してませんでした。
回復は山河太郎さんと同じで、経験的に印刷中止、プリンタのストップ、電源オフ・・・再度挑戦パターンでした。もちろん失敗したハガキはもう一度印刷。印刷ずれなくOKなのは驚きでしたが・・・

本日、googleで検索して、山河さんのコメントを発見。ちょっと安心しました。
これからキャノンのホームページに行ってみます。
同じ現象で悩んでいる方は多いはず。(時期が時期だけにね)
書き込みありがとうございました。m(._.)m

書込番号:4699523

ナイスクチコミ!1


酢さまさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/01 20:37(1年以上前)

山河さま
早速キャノンのQ&Aに行ってみました。
1.メモリカードを差し込んでいるだけで、この不具合はでないらしい。
2.付属している「メモリカード設定のインストールCD-ROM」でインストールしてあり、メモリカードを使用しない設定でも、この不具合は出ない。

あれ?・・これって?・・Q&Aと云うより、付属のCD-ROMの裏に書いてありました。「MP770にメモリカードを差し込まないでコンピュータから印刷した場合、ご使用中のアプリケーションソフトによっては、印刷が途中で止まる場合があります。」・・オイオイ、だからって途中で止まるなよなぁ〜(ソフトで回避できないんでしょうね)
この時点では「筆ぐるめVer.11/12」で確認されているようですが、私の筆まめも同じようですね。

本当に止まらないか?は検証してません。また今年の12月の年賀状シーズンでないと大量印刷しませんから。 (^^:

書込番号:4699592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

印刷が途中で切れてしまいます

2005/12/21 14:19(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

最近、印刷が途中で止まってしまいます。
メーカーに電話したところコピーは普通にできるのなら
プリンターが原因ではないと思うと、言われました。
再インストールしてみて下さいとの事だったので、再インストール
しましたがやはり同じです。
もう一度メーカーに電話したら、セキュリティーソフトが関係
しているのかもと、言うことで其のソフトを一時オフにして
使ってみましたが、今度も途中で印刷が止まってしまいます。

紙送りは出来ます。電源を入れた直後の一枚目はなんとか
印刷できるのですが、二枚目以降は途中まで印刷され
あとは白紙のまま出てきます。それ以降はウンともスンとも
言わなくなります。
プリンター表示は「パソコンから印刷中」のままです。
エラーは一度も出たことはありません。
ジョブの中にもいつまででも「印刷中」として残ったままに
なります。
なにが原因なのでしょうか?ケーブルの類も全部確認しましたが
おかしいと思われることはありません。
最近の変わったことと言えば、ペンタブを購入したので
それに付属しているソフトをインストールしたこと
くらいでしょうか?

長々と書きましたがお分かりの方がいらっしゃいましたら
教えていただきたいのです・・・。

書込番号:4673558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:484件

2005/12/21 14:57(1年以上前)

>最近、印刷が途中で止まってしまいます。

何を印刷されているのですか? すべての印刷物でも同じ状態ですか? もう少し具体的にお願いします。
そうでないと、プリンター本体か、ドライバーか、使用されているソフトか、見当がつきませんので…。
例えば、ワード文書は印刷できても、筆王などの印刷が出来ないとか。
そういう場合は、プリンター本体が原因という事はありませんから…。

書込番号:4673608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/21 15:31(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

ワード文書、エクセルはもちろんのことはがき作成ソフト
でも同じ現象が起こります。画像付き、テキストどちらも
同じです。
ファイルの大きさには関係ないようです。

DELLのウィンドウズXPを使っており、セキュリティー
ソフトはノートンです。
インストールしたものとの相性がわるいのでしょうか?

具体的に・・・何を書けばいいのかわからなくてすみません。

書込番号:4673656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2005/12/21 16:51(1年以上前)

>最近の変わったことと言えば、ペンタブを購入したので
それに付属しているソフトをインストールしたことくらいでしょうか?

システムの復元で、インストール前までさかのぼって見てください。
このソフトと当たっているのならば、これでプリンターは使えるようになります。

>セキュリティーソフトが関係しているのかもと、言うことで其のソフトを一時オフにして使ってみました

こちらが原因であれば、「一時オフ」でなく、「アンインストール」しないと駄目な場合があります。

書込番号:4673803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件

2005/12/21 17:48(1年以上前)

●最近、印刷が途中で止まってしまいます。
●最近の変わったことと言えば、ペンタブを購入した。
●ノートンをインストールした。

この順番によるでしょうね。ノートンが以前から導入されていて、最近になって印刷が不調なのであれば、
ノートンは関係ないと思います。

書込番号:4673918

ナイスクチコミ!0


omita30さん
クチコミ投稿数:41件

2005/12/23 23:07(1年以上前)

メモリーカードスロットに何か指してみるか無効のユーティリティを使ってみてはダメでしょうか?

書込番号:4679207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/23 23:49(1年以上前)

かっぱときゅうりです。
システムの復元をしたらPCが壊れてしまいました。
青いバックにWindowsの小さいロゴマークまでは出るのですが、そこから先へすすまないのです。
メーカーに電話して再インストールも試しましたが、キーボードの矢印キーも動かなくなったので駄目でした。
月曜日には修理にきてくれるそうですが、調べてみて再インストールできなければハードの交換になるかも、とのことです。
ペンタブのソフトを入れてまたおかしくなったらそれが原因でしょうが、しばらく先のことになりそうです。

書込番号:4679332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/24 00:02(1年以上前)

今日、旦那のPCから例のプリンターに繋げて年賀状を印刷しましたが、何のトラブルもなくできました。
やはり私のPCが原因だった(ソフト含めて)のでしょうね。

今は無事にPCが直ってくれることを願うだけです。
みなさんアドバイスありがとうございました。

書込番号:4679368

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MP770」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP770を新規書き込みPIXUS MP770をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP770
CANON

PIXUS MP770

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

PIXUS MP770をお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング