PIXUS MP770 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP770のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP770の価格比較
  • PIXUS MP770のスペック・仕様
  • PIXUS MP770の純正オプション
  • PIXUS MP770のレビュー
  • PIXUS MP770のクチコミ
  • PIXUS MP770の画像・動画
  • PIXUS MP770のピックアップリスト
  • PIXUS MP770のオークション

PIXUS MP770CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • PIXUS MP770の価格比較
  • PIXUS MP770のスペック・仕様
  • PIXUS MP770の純正オプション
  • PIXUS MP770のレビュー
  • PIXUS MP770のクチコミ
  • PIXUS MP770の画像・動画
  • PIXUS MP770のピックアップリスト
  • PIXUS MP770のオークション

このページのスレッド一覧(全483スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP770」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP770を新規書き込みPIXUS MP770をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

赤が薄くありませんか?

2004/11/14 04:10(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 anpanman-darkさん

質問です。
店頭のMP770とエプソンのPM-A870とで、同じデータをカードダイレクトで
印刷して比較したら、MP770では赤〜オレンジの発色が薄くなるようです。
下の例では、花の色が全く違います。
PCからの印刷では赤の弱さは気になりませんか?
あるいはプリンタドライバーで調整すればOKになるのでしょうか?

http://www.ne.jp/asahi/apple/fuji/

書込番号:3498185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

奈良近郊で?

2004/11/14 00:54(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 ちーとすさん

奈良県民です。
いつも、皆さんの書き込み参考にさせてもらってます。
さて、購入機種をMP770に決め、現在販売店を回っているところですが、奈良県内は、こちらの書き込みに比べ値引きが厳しいですね。
コジマ(香芝)及びケーズ(田原本)で36,000円。ジョーシン(橿原)で35,000円。いずれも、ポイント無しです。
ですので、大阪まで足を伸ばそうかと思っておりますが、日本橋までは、距離が有る為、奈良県近郊(当方橿原市)で安い店があれば情報お願いできたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:3497679

ナイスクチコミ!0


返信する
MP770ほしいさん

2004/11/14 03:00(1年以上前)

私も奈良です。mp770をねらっているのですが我が家の財務省は「ボーナスまで金がない!」と許可が下りず価格の変動を見守っています。
ところで、ジョーシンはプリンタの買い換えだと更に2000ポイント進呈とチラシに書いてあるのでだれかに古いプリンターの保証書をゲットできれば・・・
現金なら4日ほど前(平日)コジマ香芝で一発交渉で34000円ポイント1%が出ましたよ参考までに。

書込番号:3498106

ナイスクチコミ!0


奈良県民ですさん

2004/11/14 17:30(1年以上前)

昨日ジョーシンで購入しました。
実際のところ2000ポイントについてそこまでシビアではないようです。
買い替え機種を伝えただけでいけました。
39800円値引きなし、ポイントが12%+2000ポイントでポイント分を引けば33000円くらいです。
5年保証を付けましたので、結局35000円くらいになってますが。
大阪まで出て行く交通費等を考えると、まあこのくらいでもいいかと。
手持ちがなかったためカードで購入しましたが、現金と同じポイントにしてくれました。
おまけはUSBケーブルとお試しセット(用紙セット)×2でした。
早速使ってみましたが非常にいいですよ♪

書込番号:3500083

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちーとすさん

2004/11/14 17:39(1年以上前)

MP770ほしい さん、早速の情報有難うございます。
掲示板類への書き込み自体初めてなので、返事を頂くだけでもうれしいですね。
ウチの財務省も厳しいので、なるたけ、安い店の情報があれば助かります。
情報では、同じコジマ香芝でより安値が出ているとのことなので、私の交渉能力が低いんでしょうかね〜。
もう少しお店廻り頑張ってみます。
良い情報あればよろしくお願いします。

書込番号:3500123

ナイスクチコミ!0


MP770ほしいさん

2004/11/14 21:15(1年以上前)

いえいえ、私も書き込みは初心者なんですよ。奈良県チームでがんばりましょう。
今週は忙しくてお店に見にいけませんが先週橿原市を通った時にミドリ電気が近々新装オープンする様子(12月かな)案外安くなるも・・・香芝のミドリは今までの経験で他店に負けている様に感じます。
30000円以下を目指してがんばりましょう。

書込番号:3500976

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちーとすさん

2004/11/14 22:05(1年以上前)

奈良県民ですさんへ
情報有難うございます。
買い換えの申告、言うほどシビアじゃないんですね。
33,000円ですか、悩んでしまいますが、何とか30,000円ぐらいに持っていきたんですがねー。

MP770ほしいさんへ
橿原のミドリ電化、私も気になってるんですが、まだ、建物の枠組みしか見えないので、12月のボーナス時期に間に合って欲しい所です。

安い店があれば、大阪八尾市辺りまでなら行って見ようかと思うんですが、どなたか情報お持ちじゃないでしょうか?

書込番号:3501277

ナイスクチコミ!0


奈良県民ですさん

2004/11/15 01:06(1年以上前)

MP770ほしいさん、ちーとすさん>30000円以下ですか!!
そのくらいになってくれるとありがたいですが、ケーズデンキ(いかるが)で加古川店の値段を言ったらあっさり「新店で赤字でやったんでしょう」と言われてしまいました・・・
奈良でもボーナス時期まで待てば、そのくらいになってくるかもしれませんね。
香芝周辺の各店は足並みそろえたように高いですね・・・

ちなみにうちのは「バキ」音はしませんでした。買ったのはジョーシンピットワン王寺店です。
そんなに安くはありませんでしたが、CD/DVD印刷、写真印刷等やってみましたが、性能には非常に満足しています♪

書込番号:3502285

ナイスクチコミ!0


dreamkingさん

2004/11/15 05:05(1年以上前)

私も奈良です!
710にするか770にするか迷ってこちらの掲示板利を活用し始めました。
目指せ3万円!!
安いトコあったら是非教えて下さい。

奈良市内R24のケーズ行きましたが、店員が少ないのか忙しいのかケータイの受付やってたおねーちゃんにプリンターのこと聞きたい旨伝えると、誰も応答無しで『お客さんお待ちですから早く誰か返事して下さい。返事くらいしてもいいでしょう』なんてインカムで話してましたよ(笑)

ちなみに710が店頭で27800円を消して25800円ってなってたのですが、良く見るとその下には22800円の値札が半分隠れて見えました。
一体実際はいくらなのか聞くと、22800円ですと。
担当がなにも考えず店独自の価格の上からチラシの価格を貼ったようです。とのことでした。

八千代と合併らしいけどケーズっていい加減??
それとも合併で元八千代がやる気なくしてるんかな??
710の件で呆れて帰ってきましたが・・・。

押熊のケーズオープンにも行きましたが、ケーズになって扱いアイテムが減ったって元八千代?の店員さんがぼやいてました(笑)
以上奈良ネタでした。

書込番号:3502654

ナイスクチコミ!0


MP770ほしいさん

2004/11/16 20:58(1年以上前)

奈良県民が集まってなんか楽しくなってきましたね。
今日書き込みを見ていると、広島で実質27880円が出てましたね。
dreamkingさんも710でなく770ねらいでOKじゃないですか?
誰か買ったら書き込みしてくださいね。

書込番号:3508783

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちーとすさん

2004/11/20 22:32(1年以上前)

もう誰も見てないかもしれませんが、ついに購入しました!

昨日オープンのケーズデンキ 千代田パワフル店(河内長野市)まで行ってきました。
結果は、店員さんとの約束で詳しくは言えませんが、目標どおり3万円の大台を切ることが出来ました。(ポイント・おまけ無し)
往復2時間以上かかりましたが、良い買い物が出来たと思います。

皆さんのご健闘をお祈りしてます。

書込番号:3525218

ナイスクチコミ!0


MP770ほしいさん

2004/11/20 23:48(1年以上前)

きっちり見てました。ちーとすさんおめでとうございます。河内長野とは頑張られたんですね。今度はぜひ使用感など教えてください。私は、価格変動を見ながらボーナス商戦待ちです。

書込番号:3525653

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちーとすさん

2004/11/21 00:03(1年以上前)

MP770ほしい さん、早速のレス有難うございます。

今日、色々試しているところですが、この掲示板でも書かれておられた方が居られましたが、L版の印刷をすると、用紙後端から2.5cm辺りの所にスジが出ます。
ヘッドクリーニング、ローラークリーニングしても改善しません。
サポートに電話すると、「ヘッド送るので交換して様子を見てください」との事でしたが、それで改善するか不安です。
はずれ個体に当たったんですかね。

書込番号:3525754

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちーとすさん

2004/11/21 00:14(1年以上前)

ちなみに黄色シール有り、バキ音ありませんでした。
「カコッ」っていう音です。

書込番号:3525820

ナイスクチコミ!0


dreamkingさん

2004/11/21 03:50(1年以上前)

まだ見てますよ(笑)
やっぱ710より770が便利ですかね〜
710はどこも22800円の店頭価格が多いですね。

ちーとすさんご購入おめでとうございます。

ところで、先日ドンキホーテが奈良市内にオープンしたので見に行ってきましたが、770は置いてませんでした。
残念!!

書込番号:3526554

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちーとすさん

2004/11/21 22:45(1年以上前)

ちゃんと皆さん見ていただいてるのが分かり、安心しました。
ほとんど、奈良県民の伝言板になってしまいましたね。

本日ヘッドが届き(速い!)交換しましたが、予想どおり改善しませんでした。(泣)
明日サポートへ再度電話します。

この件以外は、満足してるんですがねー。

部屋に設置しての感想は、プリンターと思えないぐらい存在感がありますね。
dreamkingさん、やはり710より770の方が良いですよ。
710を職場で使ったことがありますが、液晶の表示情報量が少ないし、給紙も後のみです。
770は用紙カセットがあって、切り替えもボタンひとつで、見た目もすっきり便利に使えます。
後継機種の方が良いのは、通常当然ですが、値段の差額を考えても770がお勧めです。

参考になれば幸いです

書込番号:3529981

ナイスクチコミ!0


dreamkingさん

2004/11/24 03:31(1年以上前)

奈良県民みんなで集合して纏め買いしましょうか?(笑)

名刺とかって印刷ちゃんと出来てるんでしょうかね??

書込番号:3539894

ナイスクチコミ!0


MP770ほしいさん

2004/11/27 20:56(1年以上前)

まだ見られてますか??
買いました!!奈良では待てず、別の掲示板を見て車を走らせました(行きは国道帰りは高速で5時間かかった)。コジマNEW高槻店です。表示は33000円でしたが交渉で28800円ポイント1%にしてくれました。
このところ仕事が大変だったのですが、財務省が察してくれたのか資金援助してくれたおかげです。
ちなみに青シールをお願いしたのですが、無かったので黄色シールです。
店の付近は1kmぐらい先にヤマダがあり競争が大変そうでした。
dreamkingさんと纏め買い出来なくて残念です。また何かいい情報があったら流しますね。がんばれ奈良県チーム(笑)

書込番号:3555185

ナイスクチコミ!0


奈良県民ですさん

2004/11/28 03:31(1年以上前)

久々に見ました(笑)
ちーとすさん、MP770ほしいさん、ご購入おめでとうございます!!
30000円切り・・・うらやましい・・・
お二人ともすごい気合ですね!
私ももう少し頑張ればよかったかな。

ちーとすさん、よーく確認してみたらL版印刷した写真に一枚だけ言われているようなローラースジの跡が付いてました。
20枚ほど印刷した中で一枚だけ。なんでだろう??

使用感ですが、CD/DVD印刷も非常に簡単&綺麗だし、年賀状の試し印刷もしてみたのですが、筆王2005からの自動両面印刷がとっても楽。
写真印刷は、陰になった顔の色が若干悪いかな?とは思いますが、想像以上に美しく全体的に満足。
印刷スピードも充分です。
フィルムスキャンはゴミ除去機能がないのが残念ですが、そんなにやることはないので問題なし。
取り込みには結構時間がかかります。
とっておきたいけど邪魔な文書なんかをスキャンしてPDFで保存できるのも便利ですね〜♪
用紙カセットが付いてるのもうれしいです。
A4普通紙を入れておいて、L版やはがきは背面から入れてます。
5年前のプリンタからの買い替えですので細かいことは全く気にならず(笑)、ばかでっかい以外は非常に満足しています。

dreamkingさん、MP770とてもいいですよ!
安く購入できるようがんばってください!

書込番号:3556919

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちーとすさん

2004/11/28 03:37(1年以上前)

まだ見てます。

MP770ほしい さん、ご購入おめでとうございます。
長旅お疲れ様でした。
参考になる情報提供できなくて申し訳なかったです。
スジの出ない当たり品だと良いですね。

私のは、サポートに連絡して結局本体交換しましたが、改善しませんでした。へこんでます。

書込番号:3556926

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちーとすさん

2004/11/28 03:57(1年以上前)

奈良県民です さんへ質問です。

L版写真印刷でスジが出るのは、本当にその1枚だけなんでしょうか?
他の19枚はスジが目立たないだけって事はないですか?

画像によって目立つ、目立たないがあるので、子供のアップの写真を印刷すると、ハチマキをしてるかのようにスジが出ます。
用紙もフジの画彩、キャノン純正、エプソンを試しましたが、すべてダメでした。

奈良県民ですさんの個体が、スジが出ないものであると判れば、本体交換に希望が持てます。

よろしくお願いします。

書込番号:3556955

ナイスクチコミ!0


奈良県民ですさん

2004/11/28 04:35(1年以上前)

この時間に即レスがあるとは思いませんでした(笑)
もう一度目を皿のようにして見てみましたが、やはり一枚だけのようです。
しかも言われているあたりの上部に3cmほどだけ。
よく見たら、という感じです。
用紙はキャノン純正、フジの画彩を使ってます。
今後症状が出るかは分かりませんがこのような個体もありますので、ヘッドを交換してもスジが出る等のプリンタとして致命的な症状が出る場合、本体交換の交渉の余地は充分あると思いますよ。
さすがにハチマキは辛いですものね。

書込番号:3556996

ナイスクチコミ!0


奈良県民ですさん

2004/11/28 04:42(1年以上前)

あ、ごめんなさい。
本体交換されたけど駄目だったのですか?
うーん・・・・それは凹みますね・・・
私のような個体もありますので、もう一度本体交換に期待しましょう!

書込番号:3557005

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちーとすさん

2004/11/28 11:26(1年以上前)

奈良県民です さん、レス有難うございます。

その時間まで恥ずかしながら、いい歳こいてドラクエやってました。

お陰様で、本体交換に希望が持てました。
もし、印刷結果等に変化があれば、教えていただければありがたいです。

書込番号:3557854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 ぱそおじさんさん

HP、ブラザーの複合機は当然のようにLAN接続機種があるのに、EPSON、CANONとなると2万円以上のプリントサーバーを購入しないとLANでの共有
(特にスキャナ)ができません。さらに最近、CANONのプリントサーバーの購入を試みたのですが、なかなかすぐには手に入りそうもありません。当然、大手パソコンショップにも陳列されてません。容易に入手する方法があったら教えてください。・・・それはあそこ・・・それはあそこ・・・と販売店、サービス店をたらいまわしにされてなかなか即購入する方法が見つからず困ってます。カタログに堂々と記載されているのに、こんなもんでしょうか?

書込番号:3496969

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/11/13 23:10(1年以上前)

PRICOMのことでしょうか?
http://www.silex.jp/japan/products/printserver/pricomc6200u.html

結構検索すると扱う店がHITしますけどね。
ぱそQ なんか無難でしょう。
http://www.pasoq.co.jp/shopping/hard/maker/kind/2-094440610070000.html

書込番号:3497087

ナイスクチコミ!0


私も欲しい〜さん

2004/11/14 00:14(1年以上前)

新潟キャノテック製のキャノン専用プリンタサーバーWP100 or EP100を狙っているならキャノン販売がディストリビューターなので、キャノンのプリンターを扱う販売店なら入手可能なはずなのですが、一般的には展示どころか販売もしてませんネ。

http://cweb.canon.jp/about/location.html

手っ取り早く入手するなら上記サイトをチェックし近くのキャノン販売営業所ノ電話して販売店を紹介して貰うのが近道だと思います。

書込番号:3497490

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱそおじさんさん

2004/11/14 00:19(1年以上前)

RHOさん情報ありがとうございます。最初から記載すべきでしたが、購入したかったのは新潟キャノテックのNetHawk EP100またはWP100でした、悪しからず・・・。教えていただいた「ぱそQ」でしっかりHITしました。取寄せ商品なので現在納期確認中です。何とか入手できそうです。
ありがとうございました。

http://www.pasoq.co.jp/shopping/hard/maker/kind/096099910070000.html

書込番号:3497517

ナイスクチコミ!0


おじじマーク2さん

2004/11/14 01:50(1年以上前)

もし情報が遅かったら申し訳ありません。
現在有楽町にあるビックカメラにはNetHawk EP100及びWP100
の在庫がありますよ。
ただしやはり常に在庫があるわけではなく、一度に5個くらい取り寄せて、
売り切れたら発注をだすという形なのでご注意ください。
ちなみに本日終了時点でWP100が2台残ってました。
もしよければお早めにどうぞ♪

書込番号:3497928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リーダライタ機能について

2004/11/13 02:36(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 かんたんちゃさん

実際使用されている方にお聞きしたいのですが、メモリカードリーダライタ
部分の転送速度は幾らぐらい出てますでしょうか?

私のMP770ではハギワラシスコムのCF、ZProの512MBでFDBENCH計測で400KB
程度しか出ていないようです。
ZoomBrowzerEXでの取り込みも、USB1.1接続のPowerShotG5直付けとあまり
速度的に大差無いように思います。
スキャナは速いので、USB2.0で接続は確立していると思うのですが、どうに
もリーダライタ機能は遅いかと。

個人的には、ここの過去ログ等からUSB2.0対応のリーダライタとしても使え
のかな?と考えていたのですが、どうなんでしょう。
ひょっとして私のは初期不良ではないのかと思ったり、それともこれはオマケ
機能であって、ちゃんと別にリーダライタ買った方が良いのかと思ったり。
他の方のが気になっております。

書込番号:3493679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

バキ音改良版について

2004/11/12 00:16(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 かわひろさん

先日からMP770を購入しようと考えているのですが、
近所の山田電器は田舎(滋賀県です)のせいか改良版のプリンタが依然入荷されていません。
同等の価格帯であれば、多少の値段上昇も気にしないのですが、さすがに改良版が出ているのにあのバキ音のまま買う気にはなれず、困っています。
WebShoppingで改良版を購入できる所や近所で改良版を置いている所などわかる方おられましたら、ご教授下さいよろしく御願いします。

書込番号:3489383

ナイスクチコミ!0


返信する
げんこつやまさん

2004/11/12 01:41(1年以上前)

某大手電器店は予約販売で31800円です。もちろん改良版です。改良版には黄色いシールが貼ってあるそうです。まだ入荷してないんですけど一週間くらいで入るそうです。

書込番号:3489749

ナイスクチコミ!0


スレ主 かわひろさん

2004/11/12 03:39(1年以上前)

某大手電気店とはどこでしょうか?具体的に店舗名を書いていただけると助かります^^

書込番号:3489953

ナイスクチコミ!0


最近…さん

2004/11/12 08:58(1年以上前)

某家電量販店とか伏せ字使ってる人多いけどちゃんとここの利用規則読んでるのでしょうか?
これじゃただの安く買った自慢ですよ?

書込番号:3490260

ナイスクチコミ!0


スレ主 かわひろさん

2004/11/12 19:24(1年以上前)

他の方の投稿を参考に楽天い〜でじ!!の方へ確認を取ったところ、
今販売しているものはすべて改良版だということでしたので、そちらで購入したいと思います^^
情報を下さった皆様方、ありがとうございました。

書込番号:3491753

ナイスクチコミ!0


くまごろぉさん

2004/11/12 20:02(1年以上前)

本日MP770を購入しました。ウワサの黄色いテープ??が見あたらなかったんで、改良前のモデルかと思いましたが、設置した結果音、店頭で確認したバキ音は全然しませんでした。と言うことはこれは改良後モデル? って事は黄色テープはデマ??

書込番号:3491877

ナイスクチコミ!0


とおりすがりがあらわれた!さん

2004/11/12 21:57(1年以上前)

黄色い丸いシールなら私も見ましたよ。
ヨドバシカメラ新宿西口本店の通路に
積んでありました。

書込番号:3492347

ナイスクチコミ!0


私も欲しい〜さん

2004/11/13 08:50(1年以上前)

メーカーの製造ラインやディストリビューターでの一般論ですが、製造ラインを離れた製品に改造や部品交換が起きた場合に対策品の識別のためにドットシールを貼るのは良くやる事です。ですがメインの製造ラインでの改良が完了すればドットシールは使いません。
発売前の製品に問題が発生したからと言って製造ラインを止める事はできないので平行して改良パーツを作製。製造ラインに改良後のパーツを供給すると共に出荷前在庫の部品入れ替えを行い、対策品にはドットシールを貼る。シール貼付品から出荷し無貼付品はピックアウトして部品交換へ回す。メインの製造ラインでの改善品がが用意されディストリビューターの在庫から無対策品を駆逐した事を確認したら製造ラインでの対策後のシール無貼付品を出荷という手順です。

この対策前後の選別や入れ替え作業は手の空いている者を総動員して行われますし外部から専門家を入れる場合もあります。
応急処置と本格対策の2段構えの時はドットシールの色を替えますから今回は応急処置として角を削っただけというような対策は採らなかったという事でしょう。
発売後の対策時期からみて製造ライン上の動作確認部署でクレームが付いた可能性が高いように思えますが、どちらにせよ品質管理部門や改善作業に動員された人達は大変だったと思います。

ドットシール無貼付の改善品が出回り出したという事は入れ替え作業が完了しつつあるわけで、サポートが交換に応じ出したのも頷けます。
出荷され販売店にまで行ってしまった商品を対策品と入れ替えるというのは莫大な費用と手間がかかるので顧客からのクレームには個別対応って事にしたのだと思います。使用して危険とかカタログデータから逸脱するような重大な瑕疵という訳でもないのでリコールまでは行かないのではないでしょうか?

書込番号:3494134

ナイスクチコミ!0


くまごろぉさん

2004/11/13 09:16(1年以上前)

なるほど「私も欲しい〜」さんの意見参考になりました。黄色テープ?シール?の無い私のは対策完了後の最新ロットと言うわけですね。確かにおっしゃる通り関連部署は、蜂の巣をつついたような大騒ぎだったでしょう。時期に関しても、ユーザーからクレームが出た時点で改良を検討し始めたとすれば、金型やらの製作日数を考えてもとてもこんな短期間で改良型が出回るとは考えられません。販売前に初期の試作ロットが出来た時点で社内で改善案が出て、発売時点では既に工場では対策品の製造をしていたかもしれないですね。で、対策前の初期ロットを回収&改良のために、入荷待ちの状態になった、と。であれば一連の動きは頷けますね。

書込番号:3494196

ナイスクチコミ!0


希平左さん

2004/11/13 15:31(1年以上前)

私は皆さんとは逆で、バキ音は気にしないので(そんなに全開にする頻度が低い)すぐ買おうと思って量販店に行ったところ、在庫がなく予約受付になっていました。次回納品は未定とのことでしたので、店員さんにそれとなく聞いたところ、「インターネット上でも話題になっていますが、開閉音が大きいので不良品とクレームをつけられるお客様もいらっしゃるので、メーカ側で対処中のためと思います。」とのことでした。
 こうなると逆に私はしばらく購入に躊躇してしまいます。
というのも、出荷再開直後の製品は通常の製造ラインを流れてきたものと、いったん出荷、戻入され不具合対処の改造したものとが混在すると思われるためです。
バキ音しても良いからライン直行品が良いなあ。誰かライン変更適用後のシリアルナンバー裏情報を流してくれないかなあ。
 本当の新品がよい、という心情的な面と、工場<>量販店を往復する物流過程での不安(精密機械は落下、振動に弱いですから)があります。
 Canonさんもせっかく良い商品だったのに、変なところでケチをつけてしまいましたね。
 ここでうわさになっている黄色パッチ品を入手された方も、喜んでばかりいずに、他に初期不良ないかよくチェックされることをお勧めします。
(別な方も書かれているように、パッチは不具合対処の”改造を施した”ことを示しているとおもわれますから、。。。)

書込番号:3495274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー接続可能?

2004/11/11 14:21(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 プリントサーバさん

MP770を購入しようとしております。
設置場所が狭いため、複合機が良いかと思っているのですが、
(パソコンはリビングか寝室、プリンタは納戸に設置したい)

このプリンターに以下の様な、LANアダプタを購入して、LAN→USB接続を考えております。

このプリンタに、以下の様なLANアダプタは接続して、プリンタも、スキャナも使用できるのでしょうか?
宜しく教えてください。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpv2-usb-tx1/index.html

書込番号:3487196

ナイスクチコミ!0


返信する
をんさん

2004/11/11 15:29(1年以上前)

簡単設定ガイドの、[仕様]-[対応プリンタ]を熟読

http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/manual/l/lpv2usbtx1.html

書込番号:3487351

ナイスクチコミ!0


スレ主 プリントサーバさん

2004/11/11 16:28(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりむりなのですね。(プリンタのみ可能)

同一の部屋であっても、プリンタや、スキャナをUSBでなくて
LANで接続する方法はないのですかね??

書込番号:3487472

ナイスクチコミ!0


をんさん

2004/11/11 18:11(1年以上前)

Canonのプリンタカタログにいくつか載っているプリントサーバを使うのが一番確実では?

書込番号:3487730

ナイスクチコミ!0


私も欲しい〜さん

2004/11/11 21:42(1年以上前)

私も3台のPCから1台のMP770を家庭内乱で利用したいと思って捜しましたが、フルにMP770の機能を利用するためには新潟キャノテックのNetHoawk WP100しか選択肢はなさそうです。

http://www.niigata-canotec.co.jp/product/wp100/index.html

接続がUSB1.1で良ければNetHoawk EP100でもできそうですがスキャナを使うには速度が遅いのではないかと思います。

http://www.niigata-canotec.co.jp/product/ep100/index.html

MP770R または MP780Rが発売されるのが理想なのですがネ〜。
せめてセット販売で安くしてくれる販売店はないものか

書込番号:3488510

ナイスクチコミ!0


私も欲しい〜さん

2004/11/11 22:49(1年以上前)

訂正です。
NetHoawk EP100もUSB2.0でした。

WP100→無線LAN EP100→有線LAN ですネ。失礼しました。

書込番号:3488889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2004/11/12 09:55(1年以上前)

ご家庭でWebサーバー、メールサーバー、ファイルサーバーなどを設置していて
常時起動しているマシンがあればローカルに接続して共有設定すれば全ての機能を
他のマシンからでも利用することは可能かもしれませんが
ネットワークプリンタ(プリンターサーバー使用)として使用する場合は
スキャナーなどを他のマシンから使用することはできないと思います。
まず、OSにスキャナーをTCP/IPで認識する機能がありません。
スキャナーやコピーはその場にいないと対象となるものをセットできないので
遠隔操作は意味がないという観点でそのような規格がないのでしょう。
複合機が登場した現在、先々OS(あるいはユーティリティソフト)、メーカーは対応してくるかもしれませんが・・・・

書込番号:3490375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2004/11/12 10:05(1年以上前)

失礼しました。
私も欲しい〜 さんの挙げているものはキャノンの機種に限りそれらをハード的にサポートしたものなんですね。

書込番号:3490391

ナイスクチコミ!0


WiPさん
クチコミ投稿数:362件

2004/11/12 15:08(1年以上前)

こちらのプリントサーバでもいけますよ。
http://www.silex.jp/japan/products/printserver/pricomc6200u.html
USB規格は1.1止まりですが、その分実売価格はこちらのほうが安いと思います。

書込番号:3491074

ナイスクチコミ!0


くつやさん
クチコミ投稿数:6件

2004/11/24 20:25(1年以上前)

無LANで使うならhttp://silex.jp/japan/products/printserver/pricomc6400w.html
ですね。新潟キヤノテックとどちらが高いのでしょうか?

書込番号:3542217

ナイスクチコミ!0


ほしいな、これさん

2004/11/24 20:40(1年以上前)

これってどこで買えるのですか?

書込番号:3542278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MP770」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP770を新規書き込みPIXUS MP770をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP770
CANON

PIXUS MP770

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

PIXUS MP770をお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング