PIXUS MP770 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP770のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP770の価格比較
  • PIXUS MP770のスペック・仕様
  • PIXUS MP770の純正オプション
  • PIXUS MP770のレビュー
  • PIXUS MP770のクチコミ
  • PIXUS MP770の画像・動画
  • PIXUS MP770のピックアップリスト
  • PIXUS MP770のオークション

PIXUS MP770CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • PIXUS MP770の価格比較
  • PIXUS MP770のスペック・仕様
  • PIXUS MP770の純正オプション
  • PIXUS MP770のレビュー
  • PIXUS MP770のクチコミ
  • PIXUS MP770の画像・動画
  • PIXUS MP770のピックアップリスト
  • PIXUS MP770のオークション

このページのスレッド一覧(全483スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP770」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP770を新規書き込みPIXUS MP770をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

トリミング機能について

2004/10/25 14:53(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 きのめさん
クチコミ投稿数:30件

こんにちは、エプソンPM870とキャノンMP770トリミング機能の事で困ってます。

デジカメのメディアを本体に差し込みでトリミング、ダイレクト印刷がしたいんですが、購入された方に教えていただきたいです。
 エプソンは「プリンターの液晶画面を見ながら本体でトリミングできます」と解答がありました。
 キャノンにたずねると「パソコンか、デジカメでトリミングし、印刷はできますが、メディアを差し込んでMP770本体でトリミングはできません。」との解答、でもトリミングボタンが気になり今日もう一度キャノンに尋ねると、「できます」とのこと。

どっちなんでしょうか

書込番号:3422227

ナイスクチコミ!0


返信する
kai630さん

2004/10/27 18:15(1年以上前)

MP770本体でトリミングできます。できました。

書込番号:3429462

ナイスクチコミ!0


スレ主 きのめさん
クチコミ投稿数:30件

2004/11/03 23:13(1年以上前)

kai630さん、ありがとうございます。
レスがないのでトリミング機能のはっきりしたエプソンにかたむいていまが
今やっぱり770を週末購入しようかと^^
すっきりしました!!

書込番号:3457401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

待ちか?買いか?

2004/10/24 23:10(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 おみたさん

MP770購入予定でした
ビックカメラでPM770を下取りに出して\37800の15%還元でした
予算内でしたがふたの開閉時のバキ音がやっぱりありました
店頭のCANONの人も言われるまで気づかなかったらしくその後に一人で
何回もバキバキさせて確認してました(笑)
ヒンジの構造が770,790,900とみな違いましたね
確かに90℃オープンはそうそうしないものですけど気になります

これはしばらくしたらメーカーが改善したものを出荷するの気になって買えませんでした?
今買っても改修キットみたいのは出るのはなさそうでし・・・
みなさまはどう思いますか?

あと、買った方にお聞きしたのですがip8600等で報告されている印刷時のスジはどうでしょうか?
お願いいたします

書込番号:3420623

ナイスクチコミ!0


返信する
おいやんさん

2004/10/27 01:19(1年以上前)

やっぱ待ちでしょう。
バキバキ わたしも確認してきましたが、
あれはないでしょう。
MP900は全然鳴らないのに、いくら機種が違うからといってもねー
ちょっとお粗末ですね。
その内改善するでしょう。
待ちに一票です。
そのころには、3万円切っているでしょうしね。

書込番号:3427780

ナイスクチコミ!0


スレ主 おみたさん

2004/10/27 23:11(1年以上前)

やっぱり待ちですよね
でもMP370のインクも底を尽きとうとう我慢できなくて今日購入しました
バキ音は置いておくとしてすごい満足のできです
合わせてデジカメも新調したくなってきましたw

何枚かL版ですが印刷していますがスジは発生してないです

書込番号:3430502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インクタンクの購入について

2004/10/24 21:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

はじめまして。今MP770の格安予約購入で、商品到着待ちの状態ですが、今後のために、交換用のインクタンクの破格値情報を調べている最中です。現在使用しているのが560iで、BCI-3e〜を使用しています。ほかの方の書き込みで、3e系以降は形状・寸法は共通化されているので.....という書き込みを読んだので、ひょっとして今使用しているものでもMP770に使用できるものかどうかと思っています。電気屋さんに聞いいたところ、やはり7でないとダメですよまで言い張られました。今使っているものとか6でも大丈夫な気もするんですが、やはり無理なのでしょうか? また、インク補充溶液(詰め替え用)としてBCI-3e,5,6,8と互換性のあるものが格安で販売されているのですか、こういったものもMP770用のインクタンクに合うのでしょうか? 安いうちに購入するべきか、もしくは7シリーズの格安互換インクタンクが出るのを待つべきかで悩んでいます。もし何らかの情報をお持ちの方がおられましたら、教えて下さい。

書込番号:3420302

ナイスクチコミ!0


返信する
tentonさん

2004/10/24 23:20(1年以上前)

新インクの値段が高いから
こんなこと考えないといけなくなるんですよねー。
私も今すぐ840円にして欲しいです。
新機種でBCI−6インクは、
色がおかしい以外は、とりあえず使用出来ました。
写真は無理、文書程度ならとりあえず使えるかな?

詰め替えインクは、まだ使ったことなければ、
こちらのキヤノン全般の掲示版を検索して
よく検討した方が良いとおもいますよ。
詰め替えインクが原因らしきトラブルが、
こちらの掲示版でも、いくつも報告されています。

560iをお持ちなら、壊れたら捨てるつもりで
そちらを詰め替え用にするのがいいかな?

書込番号:3420649

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.NIESさん

2004/10/24 23:46(1年以上前)

tenton様
貴重なご意見ありがとうございました。大変参考になりました。
詰め替えインクの件は、他の書き込みを探してみたいと思います。

書込番号:3420746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP770

こんにちは、教えて下さい。
念願のオールインワンプリンター(キャノンPIXUS MP770)を購入しました。
早速、コピーをするために上面のフタを固定するまで開け、そして閉める時にフタの取付部分からガキグキガキと音がします。それも部品が折れるような音がするので心配です。もしかすると私の購入したプリンターだけかもしれませんので情報を教えて下さい。

書込番号:3416810

ナイスクチコミ!0


返信する
Y-PJTさん

2004/10/23 23:03(1年以上前)

すでに「原稿台カバーの音」でいろいろ書き込まれていますので、そちらを見てください。

書込番号:3416854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CDを水洗いできますか?

2004/10/23 21:51(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

こんばんは。似たような話題は有ったのですが、もう少し具体的にお話をお聞きしたくて…。
レコード会社から出ている音楽CDなどが指紋やホコリで汚れた時、私はCDを水洗いしています。DVD/CDダイレクトプリントしたディスクって、そんなふうに水洗いしても印刷が滲んだりするものなのですか?皆さんはどの様になさっておられますか?皆さんの経験談をお聞かせください。
また、DVD/CDダイレクトプリントしたディスクはどの様に扱えば良いですか?良い保存方法などお聞かせください。

書込番号:3416630

ナイスクチコミ!0


返信する
com23さん
クチコミ投稿数:386件

2004/10/23 22:49(1年以上前)

しょせん紙ですからね。水洗いは無理。
指紋はつけちゃいけませんね。ホコリはふつう問題になるほどつかないと思いますが。

書込番号:3416800

ナイスクチコミ!0


スレ主 菊子さん

2004/10/23 23:06(1年以上前)

com23さん、ご返信有難うございます。
水洗いは無理で、指紋はつけちゃいけないとの事ですが、多分どこのメーカーでも事情は同じなんでしょうね。真実を教えていただいて、すっきりしたような、がっかりしたような心境です。
CDはビニール袋にでも入れておきましょうか(笑)。

書込番号:3416865

ナイスクチコミ!0


キャノーラ油さん

2004/10/25 12:09(1年以上前)

ディスクによってはちょっと洗ったくらいなんともないよ。
すぐに水分を擦らずに拭い取ること!
それから、
com23の言ってる「しょせん紙」と言うのは間違い。
レーベル面は特殊印刷が施されているのですよ。
あと、記録面のホコリを気にせず使ってると、
ピックアップがダメになります。
最初に出る症状は、2層ディスクが読めなくなります。
できればきれいにして使いたいものです。

書込番号:3421882

ナイスクチコミ!0


スレ主 菊子さん

2004/10/25 21:15(1年以上前)

キャノーラ油さん 、ご返信有難うございます。
CDのホコリや指紋、厄介ですよね!私が思うには、濡れティッシュを固くしぼって読み取り面だけ拭くのも手かなと…。ダイレクト印刷したディスクの水洗いはそのうち自分でも実験してみます。
大切なディスクや高い機材がCDに付いたホコリでダメになるというのもイヤですものね。
ところで、

>ディスクによってはちょっと洗ったくらいなんともないよ。

との事ですが、その点どこのメーカのどの商品(CD-Rなど)が優れているとお思いですか?
良かったら教えてください。

書込番号:3423393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

原稿台カバーの音

2004/10/23 12:37(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 ふぁじいさん

本日、購入しました。
スピードが速く、とても気に入っています。
ただ、原稿台カバーを90度近く開けると、
「バキバキ」と音がします。
これは、こういう仕様なのかどうか、不明です。
みなさんのものはどうなのか、教えて下さい。

書込番号:3415105

ナイスクチコミ!0


返信する
imacgggggさん

2004/10/23 15:28(1年以上前)

私も今日購入しました。
確かにバキバキいいます。
原稿台の開閉の蝶番?の部分に、90度開いた状態を保つための、
つめみたいなのがあって、閉じるときにこれがパチンとはずれる音のようです。
何度も開閉すると折れちゃいそうでちょっと怖いですね。

書込番号:3415505

ナイスクチコミ!0


眼のつけどころさん

2004/10/23 15:52(1年以上前)

ヨドバシ店頭の2台ともバキバキいってました。仕様ですね。
ただMP900はちょっと違うようでバキバキ感ではなくスムーズな感じでした。

書込番号:3415562

ナイスクチコミ!0


まひろっくすさん

2004/10/23 18:19(1年以上前)

やっぱりそうなんですね〜仕様なのか・・・
説明員に指摘をしたところこんな設計では無いです。って言っていたのに。明日までに確認をとって貰う事で今日は帰ってきたのですがチョット購入意欲が・・・
隣のMP900に対して(他の機種も)カバーが重いような感じで、ヒンジの構造が違っていました。いかにも異音がしそうな構造というか。
同じフィルムスキャン付きなんですが差は何でしょうね?
きちんと説明をした上で販売しないとゆくゆくはクレームになりそうな気がしますが。

書込番号:3416001

ナイスクチコミ!0


DricasWATさん

2004/10/23 19:16(1年以上前)

今日注文してきました。明日届きます。
ビックカメラ店頭で見ましたが、やはりバキバキいってましたね。
説明する時に開けるたびにバキバキ言っていたので、
店員さんも微妙な表情・・・。
まあ、トータルバランス的には文句無いので買いましたが
来るやつも多分バキバキなるんだろうなあ・・。
90度開けはしないようにしよう・・・。

書込番号:3416148

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぁじいさん

2004/10/23 21:38(1年以上前)

返信していただき、ありがとうございました。
やはり、仕様のようですね。
こんな初歩的なことをメーカーが気づかないのは、
お粗末な気がします。
他の点がすばらしいだけに、残念です。

書込番号:3416581

ナイスクチコミ!0


Y-PJTさん

2004/10/23 22:22(1年以上前)

本日が発売日なので、早速近くの電器店に見に行ったのですが、蓋がバキバキ行っていました。周りにいた人も何度も確認していました。よく見ると、蝶つがい部分ののプラスチックの爪が微妙に外にずれたり戻ったりして鳴っているようですが、いつか割れてしまうのではと心配になりました。簡単な部品の改良で直りそうなので、次のロットで改善されるような気もしますが。目のつけどころさんが書かれているようにMP900はスムースでした。
最有力候補にしていただけに残念です。気にしなければいいのかもしれませんが、改善されない限り買う気にはなりませんでした。

書込番号:3416723

ナイスクチコミ!0


鳥小屋さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/24 15:04(1年以上前)

客相に電話してみました。こういったクレームは受けていないと言う事で、今の所、何も対応を行う予定が無いとのことでした。
「今後の為に保証書をしっかり持っていてください。」と言っていました。

また、操作パネル部、排紙トレイに付いた埃が目立ちますね! 色が黒なのと、材質的にも埃が付きやすい感じがします。

その他は、今の所満足しています。

書込番号:3419032

ナイスクチコミ!0


MP777さん

2004/10/24 15:07(1年以上前)

私も確認しましたが、バキバキ言ってました。どうして同じメーカーから同時期に出ても、MP900と差が出るのだろう?設計者が違うのかな?早く直してほしいですね。直らないのかな?買うの止めようかな...。

書込番号:3419037

ナイスクチコミ!0


ぐちお君さん

2004/10/24 16:41(1年以上前)

昨日,近所の家電量販店で見てきました(見に行った所では買うつもりはなかったので実物を見てきただけです).
印刷サンプルがなかったので,その場で訪ねたら,普通紙にコピーしてくれました.面的に黒く広い部分で帯状に境目があったのが非常に気になりましたが,その他は値段と複合機(プリンタ専用機ではない)を考えれば,こんなものかな?と納得でき,購入に値するものだと思いました.
うぅ〜ん,購入を考えていただけに不具合を知っていて買うのは...
恐らく本件に関しては多数の人がメーカーに電話していると思うので改善されると思いますが,いつ改善されるんですかね.
特に急いでいないので,1,2ヶ月待てば改善されるのかな?.

書込番号:3419280

ナイスクチコミ!0


折角購入したのに……さん

2004/10/25 01:47(1年以上前)

昨日購入しましたが、やはり同様に「ばきばき」音がします。ヒンジの部分の部品をよく見てみました。すると、ヒンジ部で直角の部品が接触しているのですが、その部品の反対側の部分に(スムーズに接触するため?の)傾斜がついています。推測ですが、本来は傾斜の部分がヒンジ部で接触する設計かもしれません。傾斜をつける向きを間違えた部品を製作してしまったか、製造工程で反対向きに組み立ててしまったことが原因の可能性があります。もしお詳しい方がいれば、ヒンジの部分の部品をよく見て頂けませんでしょうか。

書込番号:3421179

ナイスクチコミ!0


こだわるタイプさん

2004/10/25 23:09(1年以上前)

キヤノンさん、やっちゃいましたね。
何で、こんな部分で妥協しちゃったんですかね…。
私も、本機が出るのを待って買う準備をしていたのですが、電気屋さんでいきなり驚かされました。
普通、初ロット品は市場での消費者の声を気にして慎重になるものと思っていましたが、大胆なことを…。
それでも、印刷品質が良ければ個人的には買いですが、それもなんか怪しげな…。
確認の為コピーを試みましたが、紙切れで確認出来ませんでした。
それにしても、似たようなMP900と何でヒンジ部品を共通にしなかったのか? 不可解です。
今回の複合機は、機能、価格(ランニングコスト)の比較でMP770が本命と思っていましたが、再検討です。

書込番号:3423960

ナイスクチコミ!0


ちょっぴぃさん

2004/10/27 00:35(1年以上前)

本日私もMP770を購入しました。
3件ほど量販店を回ったのですが、2件でこのことを聞いてみると違う回答でした。
一件目は90度程度ヒンジが開いたときに誤ってフタが閉まらないように
するためにわざと引っかかるように設計されているという意見。
二件目はわざわざキャノンに電話で問い合わせてたみたいですが、
ヒンジを強化するためにきつく閉めたために部品にズレが生じてそうなってしまった
(なんのことかサッパリ分かりませんが)との事です。
一件目の話が説得力はありますが、もう少し音をなんとかして欲しいもんです。
MP900みたいにマグネットで吸い付くような感じのヒンジにできなかったものかと
すこしばかり切ないです。
まぁ、自分が利用するのにベストの機体だと思ってますので、大事に使いたいと思います。

書込番号:3427620

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MP770」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP770を新規書き込みPIXUS MP770をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP770
CANON

PIXUS MP770

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

PIXUS MP770をお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング