PIXUS MP770 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP770のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP770の価格比較
  • PIXUS MP770のスペック・仕様
  • PIXUS MP770の純正オプション
  • PIXUS MP770のレビュー
  • PIXUS MP770のクチコミ
  • PIXUS MP770の画像・動画
  • PIXUS MP770のピックアップリスト
  • PIXUS MP770のオークション

PIXUS MP770CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • PIXUS MP770の価格比較
  • PIXUS MP770のスペック・仕様
  • PIXUS MP770の純正オプション
  • PIXUS MP770のレビュー
  • PIXUS MP770のクチコミ
  • PIXUS MP770の画像・動画
  • PIXUS MP770のピックアップリスト
  • PIXUS MP770のオークション

このページのスレッド一覧(全483スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP770」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP770を新規書き込みPIXUS MP770をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インクの残量

2005/09/11 11:48(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 ロイスさん
クチコミ投稿数:1件

印刷中のステータスモニター(?)を見るとインク残量がMAXになっているのに、インクを取り外して確認してみると5分の1ぐらいしか残っていません。
パソコン側からインクの残量を確認することはできないのでしょうか?

書込番号:4418484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/09/13 00:26(1年以上前)

こんにちは、私はBJF600→MP770と使い続けています
MP770はBJF600と同じインクタンクを使っているので
インク残量を検知する仕組みは同じだと思われます
インクタンクの下に三角のプリズム状の突起があり
そこにプリントヘッドに付いている光センサーが
当たるようになっています
要するに空にならないと感知しないわけです
でも空になって「警告」が出てもフエルトに染み込んでいるので
しばらくは使えます
車で言うところのEMPTYランプみたいなものです

書込番号:4423132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2005/09/13 17:22(1年以上前)

ロイス さん

インクの残量は、本体正面の液晶モニタに表示されます。基本操作ガイドの111ページを見てください。

印刷時に印刷中の状態を示す「ステータスモニタ」にもインク残量は表示されますが必ずしも液晶モニタの表示と一致しません。今、私のMP770では、ステータスモニタの表示は各色とも満杯の表示ですが、液晶モニタでは、顔料黒(BCI-3eBK)、イエロー(BCI-7Y)、シアン(BCI-7C)が残量半分の表示です。

また、フォルス0330 さん の書き込みに追記させてください。
>要するに空にならないと感知しないわけです

本機では、空になる前に2段階の表示があります。液晶モニタのインク残量は、各インクタンク別に次の4種類の表示がカラー略図で出ます。(基本操作ガイド111ページ参照)
1)「インク残量は充分にあります。」
2)「インク残量は半分ほどあります。」
3)「インク残量が少なくなっています。新しいインクタンクをご用意ください。」
4)「インクがなくなりました。インクタンクを交換してください。」

4)の段階で画面に上記4)の文章の警告文が出ます。警告文が出ても、OKボタンを押せばしばらくは使えます。

書込番号:4424426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2005/09/21 12:58(1年以上前)

ロイス さん

あなたの書き込みの翌日と翌々日に返信が書き込まれていますが、読まれましたか?
それから1週間になります。
お忙しいと思いますが、参考になったかどうか、返信への反応をそろそろ書き込んでいただけると、返信書き込み側も張り合いがあります。よろしく。

ご参考に、口コミ掲示板書き込みルール&マナー集に次の記載があるのでお知らせします。

◆お礼と結果報告を忘れずに!

回答が寄せられているのに、質問をしたまま放置するのはマナー違反です。回答へのお礼も兼ねて、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。

書込番号:4444746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スキャナーについて

2005/09/10 17:57(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

クチコミ投稿数:4件

私のやりたいことはDVD−Rに焼いたディスクのラベルにレンタルしたDVDと同じラベルを印刷したいのですがこの機種はそのコピー→印刷がPC使わないでできるのでしょうか?またPC使った場合でも初心者に簡単にできるのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。またネガのスキャナーができるようですがこれはネガをスキャンしたらそのネガの写真をプリントできるということなんでしょうか?

書込番号:4416320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/09/10 23:04(1年以上前)

レンタルDVDをDVD−Rに焼くことは立派な犯罪ですが・・・・

書込番号:4417135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2005/09/11 02:30(1年以上前)

>コピー→印刷がPC使わないでできるのでしょうか?
DVD/CDのラベル印刷はPCを使わないとできないです。初心者でも簡単にできます。

>ネガをスキャンしたらそのネガの写真をプリントできるということなんでしょうか?
できます。

書込番号:4417785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/11 07:24(1年以上前)

どうもありがとうございました!

書込番号:4417998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MP770の置き場所

2005/09/09 22:13(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 kirihito21さん
クチコミ投稿数:46件

購入のため置き場所を検討しています。
設置底面サイズは、約49cm×約35cmとのこと。
現在使用中のエプソン・プリンタが奥行き30p、
同じく、キャノンのコピー機が奥行き、35pです。
狭い部屋なので、前面トレイでもう10p前に出て、45pになると通路がきつくなるのですが、そこで質問です。

1.前面トレイで、実際実測で何p更に前に出るか。
2.前面トレイは、使わない場合、取り外しが出来るか。
(現行エプソン機種、複合機ではない、は前面トレイなし)
3.CD、DVDダイレクトプリントのトレイと前面トレイは別物?

製品写真では、前面への出っ張りは製品上部にあり、下部に前面トレイらしきものは写っていないようなのですが。

書込番号:4414192

ナイスクチコミ!0


返信する
hassy0416さん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/09 23:22(1年以上前)

1.前面の排紙トレイカバーは100mm。給紙用前面トレイはその更に下にあり
長さは345mmです。(外すには360mmは必要か?)
2.前面給紙トレイは外せますが、MP770は前面PBで給紙を前面か背面かを選択できますので外す必要はないと思います。
3.別です。CD、DVDダイレクトプリントのトレイは排紙トレイの中に納まります。前面へは出っ張りはないです。

書込番号:4414428

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirihito21さん
クチコミ投稿数:46件

2005/09/10 01:23(1年以上前)

hassy0416さん、
大体の雰囲気が良く分かりました。
何とか収まりそうです。
ありがとうございました。

書込番号:4414802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2005/09/11 01:58(1年以上前)

kirihito21 さん,
外野からですが、hassy0416 さんの回答に追加させてください。

kirihito21 さんの質問
>前面トレイは、使わない場合、取り外しが出来るか。
(現行エプソン機種、複合機ではない、は前面トレイなし)

hassy0416 さんの回答
>前面給紙トレイは外せますが、MP770は前面PBで給紙を前面か背面かを選択できますので外す必要はないと思います。

私の追加:
前面の用紙トレイ(取説では用紙カセットといっています)は常時本体内に収容された位置にあり、使用時に本体から前に張り出しません。

用紙を本体背面から給紙し前面給紙カセットからは給紙しない選択にした場合も前面給紙カセットはそのままの(張り出さない)位置でよく、取り外す必要はありません。

前面給紙カセットに用紙補給の際は一時的にカセットを手前(前方)に引き出します。そのときだけカセットを引き出すスペースが必要になります(カセットは最大寸法A4までの用紙を縦に収納する構造で外形寸法幅約31cm、奥行約34.5cm)。

書込番号:4417727

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirihito21さん
クチコミ投稿数:46件

2005/09/11 05:58(1年以上前)

STMテクノさん、懇切なご回答ありがとうございます。
私も今日、近所のジョーシンに実物があったので見て来ました。
おっしゃる通りですね。
ネット通販の現況最安値とほぼ同じでしたので、その場で注文しました。
今までずっとプリンタはエプソン、コピーはトナー式の専用機でしたが、この複合機の低インクコスト、コピー機能、両面印刷(コピー)に期待しています。

書込番号:4417934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MP770の後継機種

2005/09/08 15:00(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 mana0429さん
クチコミ投稿数:3件

既に生産修了となり、各量販店での在庫も少なくなってきているMP770を購入しようか、間近と思われる後継機種が出るのを待って購入しようか迷っています。 MP770の後継機種に関する情報があったら教えて下さい。 時期、スペック等どんな情報でも結構です。 よろしくお願いします。

書込番号:4410726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/08 15:25(1年以上前)

[4378461]日本も後継機はこれになるんでしょうかね?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4378461&CategoryCD=0060&ItemCD=006010&MakerCD=14&Product=PIXUS%20MP770

書込番号:4410756

ナイスクチコミ!0


スレ主 mana0429さん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/08 17:52(1年以上前)

さなぎまんJr.さん、どうも有難うございます。
スペックに関しては大体の予想はつきますね。
あとは時期なのですが・・・やはりMP770が発売開始になった
昨年10月中旬から1年後・・・今年も10月中旬なのでしょうか?

書込番号:4411009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/09/08 23:31(1年以上前)

そんなに急ぐの?
12月をすぎてマメにチェックすれば当年最安で買えますって!
今使うプリンタは持ってるでしょ!
メーカーは毎年同じサイクルなんだからあわてることないよ!
それに旧となるMP770の価格は特売除けば今高値だしね

また おこられそうだな・・

書込番号:4412030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スキャナーで文字認識できますか?

2005/09/06 21:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 奈良町さん
クチコミ投稿数:2件

3年間ほど前からゼロックスのWorkCenter1152Jを使っていますが故障がちで,修理に1万円要るようなので思い切って買い換えたいと思っています。
 本来は新聞や雑誌の記事をORC文字認識ソフトで活字化したかったのですが、WorkCenter1152Jは(6万円もしたのに)意外にもこの機能がありませんでした(還暦を過ぎた身、勘違いもありうると何度もマニュアルを読んだのですが・・・)。これも買い換えたい理由です。
 MP770のパンフレットを見ると「読み取りLite」というソフトが付いていて「紙文書を編集可能なテキストデーターへ変換することが出来ます」とあります。幾つかの店で聞いてみたのですが、はっきり分からないそうです。
 この機種を使って活字を読み取り、フォントやサイズを自由に変えて割付する作業が出来るかどうか、教えていただけませんか。

書込番号:4406235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:989件

2005/09/06 21:48(1年以上前)

スキャナにある一定以上の解像度があれば、あとはOCRソフト次第。
それなりに高価なソフトでないと期待するような結果は得られないかと。
よって、オマケの付属ソフトごときに過大な期待はしない方が良いかと。

勿論、ソフトの使いこなしとか、認識結果に対する個人差もあるとは思うが。

書込番号:4406294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2005/09/07 01:07(1年以上前)

「フォントやサイズを自由に変えて割付する作業が出来るかどうか」については、読み取りLite単独ではできません。Word形式などのファイルとして出力できますので、Wordなどで編集することになります。

故障のための買い換えなら仕方がないと思いますが、WorkCenter1152Jのスキャナは600dpiで、OCRには十分すぎるほどの能力がありますので、結果としては「早くOCRソフトを買えばよいだけだった」ということになります。たとえばこのようなパッケージソフトがあります。

http://panasonic.co.jp/pss/pstc/products/yomikaku/index.html
http://ai2you.com/ocr/product/koko11/koko11.asp?C=4
http://pac.mediadrive.jp/topics/20050901_et11.html
http://pac.mediadrive.jp/yocr_s/
http://software.fujitsu.com/jp/ocr/socr/

書込番号:4407018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/07 09:34(1年以上前)

ソースネクストの「本格読取」は1980円と安いけれど、まあ使えますよ。

書込番号:4407479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2005/09/07 12:11(1年以上前)

奈良町 さん、

私もあなたのとは姉妹機種のカラーインクジェット複合機「ゼロックスWorkCentre2150J」(同梱でe-Typist OCRソフトつき)を使っていましたがソフトはまずまずなのに本体の調子が悪く、昨年暮れにMP770に乗り換えて一応満足して使っています。WorkCentreとは比較にならないほど便利な機能がたくさんあり、使っていて楽しい、という感じです。

さて肝心のOCRソフト(ORCではなく)ですがこれについては、この掲示板でここから2つ下の書き込みブロック(「[4403679]MP770のOCR機能」で始まる)への返信にも情報を書き込んでありますので下へスクロールしてみて、本欄のほかの人の書き込みと合わせて参考にしてください。

書込番号:4407782

ナイスクチコミ!0


スレ主 奈良町さん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/07 20:15(1年以上前)

すぐに何人もの方から大変分かりやすいアドバイスをいただきました。ありがとうございます。こういう掲示板があることを3年前に知っていたら全然事情が違っていたはずで、残念です。
 私が質問を書き込んですぐ、他の方からも読み取りソフトの件で質問と、それに関する情報が掲示されているのに気付きました。同じ「悩み」の御仁がおいでと知りちょっと安心。
 まさに、知ることは力なり。その力を分け与えていただけて多謝。

書込番号:4408719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音の大きさは気になりませんか??

2005/09/06 09:31(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 Dabeさん
クチコミ投稿数:4件

MP770の購入を考えておりますが、一つ気になる点があります。
音の大きさは気になりませんか??かなり昔ですが、Canonを試用していた頃がありましたが、音の大きさが気になりHPに変えた経緯があります。最近は、Canonも音が静かになったと言われていますし、MP770には、静音モードがあるって言う事も耳にしました。
(逆に考えれば、"静音モード"があるって事は基本的にうるさいって事になるのかも・・)
実際に使われている方の率直な感想が聞ければ有り難く。
よろしくお願いします。

書込番号:4404695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2005/09/06 10:09(1年以上前)

EPSON PM-920Cから買い換え(更にその前はCANON BJF850)ですが、これに比べるとかなり静かになった。給紙時は「カチャッ」印刷時は「スーッスーッ」とヘッドの移動音が小さく聞こえる程度です。前機種はガチャガチャうるさかったので、この機種にしたら最初は動いてるのかな?と近づいて確認してしまったくらいです。静音モードは、給紙時のスピードが遅くなるだけで、印刷時の音は変わらないです。HPは使ったことがないので参考までに。

書込番号:4404757

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dabeさん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/06 18:37(1年以上前)

情報、ありがとうございます。
私が知っている頃に比べ大きく改善している様ですね。
私が使用していた物は、誰が聞いてもうるさい状態でした。
やはり、10年もたてば大きく変わるんですね。
安心して購入できそうです。
今週末にでも走って買いに行きます。
不明な点があれば、又、カキコしますので、よろしくお願いします。

書込番号:4405672

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MP770」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP770を新規書き込みPIXUS MP770をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP770
CANON

PIXUS MP770

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

PIXUS MP770をお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング