-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP770

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全483スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年5月13日 07:48 | |
| 0 | 2 | 2005年5月13日 21:43 | |
| 0 | 3 | 2005年5月11日 20:21 | |
| 0 | 4 | 2005年5月5日 18:53 | |
| 0 | 6 | 2005年5月5日 03:46 | |
| 0 | 2 | 2005年5月3日 23:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
いつもこちらを参考にさせていただいています。
おかげで安くMP770を買うことができ、使いこなそうとがんばっています。
ところで、両面印刷をしたところ、裏と表で上下が逆になってしまい困っています。どこを設定すればよいのでしょう?マニュアルをみてもわからず、どなたかおしえていただけませんか?
印刷したいのは
・ワードで作成した文面
・横長のA4
です。よろしくお願いいたします。
0点
両面印刷をしたということは、プリンタの印刷設定(ページ設定)のところで、両面印刷にチェックをいれましたよね?
同じところに、「とじ方向」というのがあると思います。そこをお好きな設定に。
書込番号:4235260
0点
ありがとうございました!!
「とじしろ」って何だろう〜ってずっと思っていましたが、
よく考えると、「そっか!!」って感じで…。
ずっと「長辺とじ」になっていたんです。「短辺とじ」に変えたら
オッケーでした。
助かりました、感謝しますっ♪
書込番号:4235691
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
PIXUS MP770とエプソンのPM-A870で迷っています。
似たような価格、似たような機能に感じるのですが・・・
評価バランス(レーダーグラフ)では明らかにPIXUS MP770が良い評価を受けています。
印刷コストや印刷速度など、トータル的にPIXUS MP770の方がノモがよいのでしょうか?決められずに1週間悩んでいます。どなたかに背中を一押しして頂けたら幸いです。
ちなみに友達には「好みだ」と言って冷たくあしらわれました。
具体性に欠く質問で申し訳ありません。
0点
私はMP770がいいと思います。
理由は以下の通りです。
@PMA870より色数が少ないので写真印刷コストが安い
A文書用顔料ブラックを搭載しているので、文書印刷もキレイで高速
B前面給紙トレイがあるので、用紙をホコリがかぶらずに常にセットしておける。
Cキャノンはカメラメーカーなので、もちろん写真もキレイ
D(実際印刷して比べるとわかりますが)Webページなどのカラー印刷はMP770の方が圧倒的に速い
使って見ると非常にいい機種ですよ^^
キャノンならプリンタで一番壊れやすい部分であるヘッドも、修理に出さずに交換できますしね。
書込番号:4235501
0点
>評価バランス(レーダーグラフ)
を見ただけですか?(一人で何回も投票できるから信用できないですよ)
であれば、ここやPM-A870のスレッドをひととおり読むことをお勧めします。
読んだ上でのことであれば、どちらの製品もあなたの要求を満たしているのでしょうから、どちらでもよいのでは。
何かひとつでいいから、自分の判断基準を持つことです。写真印刷のきれいさとか、印刷速度とか、あややとハセキョーでもいいですから。
書込番号:4236996
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
かなり安くなってきましたね。
MP770と同時にプリントサーバー(EP100orWP100)の購入を考えています。
プリントサーバーを使用する場合、スキャナー機能はどのような動作(手順)になるのでしょうか?
ご利用の方、ぜひ教えてください。
0点
マイカー通勤族 さん
当方は、MP770+WP100の組み合わせで使用しておりますが、
プリントサーバーを導入後も、プリンタ、スキャナー共に
導入前と同じように使用可能です。
書込番号:4229628
0点
>導入前と同じように使用可能です。
プリントサーバーのページで「プッシュスキャン機能(MP770非搭載の機能)でスキャン」、って書いてあったのが気になりまして・・・。
のりく〜んさん、教えてくれてありがとう。
さっそく営業ついでに価格を見てまわってきます(^o^)丿
書込番号:4231195
0点
マイカー通勤族 さん
プッシュスキャン機能は、最新の2005年モデルよりも古い機種
に搭載されていた機能のようです。
最新のMP770やMP790、MP900などにはついていない機能です。
したがって、プッシュスキャン機能に関しては無視してかまい
ません。
書込番号:4232216
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
初めまして。
プリンタの買い替えを考えていてこのMP770が有力候補なのですが、
スキャンで取り込んだ記事等の文字のデジタル化はこの製品のみで
出来るのでしょうか?
新聞等の記事をPCに取り込みワード等でデジタル編集したいので、私にとってはココがかなり重要なポイントです。
御使用になられている方がいましたら宜しくお願いします。
公式サイトを見た限り特に触れていなかったみたいなので、
やはり市販のOCRソフトが別に必要になるのでしょうかねぇ・・・。
0点
ぽこたん! さん、
MP770のユーザです。いまどきOCRのない複合機またはスキャナーでは売り物にならないと思います。
ご安心ください。MP770には、日本語・英語 OCRソフト「読取革命Lite」が同梱されています。活字書体で印刷された原稿をTWAINデバイス(イメージスキャナ)、デジタルカメラ、カメラ付き携帯電話、または画像ファイルから読み取り、編集可能な文字データに変換するソフトです。
あまり聞き慣れないソフト名と思うかも知れませんが、パナソニックの子会社製なので問題なく使えると思います。
私自身は、前に別の複合機で付属OCRの「e-Typist」を使ったことがありますが、MP770ではまだ使っていません。そのうち試してみるつもりです。
書込番号:4214516
0点
読取革命Liteですが、可もなく不可もなくといった感じです。
パッケージ版の機能にも惹かれるので優待版か、Acrobat7Pro.の
購入を検討しています。認識率はまずまずで、私が使用した原稿
ではおおよそ95%以上はあったかと思います。ただプレゼン原
稿によっては使い物にならないものもありました。
パッケージ版を欲したわけは、不満は、私にとって原稿の斜め
補正をしてくれないのが一番痛いところでした。言わずもがな斜
めになっていると途端に認識率が下がります。
書込番号:4214734
0点
私の上の書き込みに追加修正します。
>MP770ではまだ使っていません。
というのは、
「MP770では付属OCRソフト(読取革命Lite)はまだ使っていません。」という意味です。
また、
>問題なく使えると思います。
と書きましたが、
未使用であるため、上記書き込みは、「付属ソフトがある」という情報提供が目的で、「問題なく使える」ことを保証するわけではありませんので念のため。
書込番号:4215819
0点
STMテクノさん、もにもに牛さん、細かく説明していただき
とても助かりました。
MP770に決めようと思います。有難う御座いました。
書込番号:4216019
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
モノクロ印刷しかしていませんが、 3eBKという黒以外のインクが減っていきます。 モノクロでも 赤、青、黄の色を使用しているということでしょうか? また同じモノクロ印刷でも 両面コピーと片面では黒色の感じが違います(両面でやると薄い)両面と片面では使うインクが違うのでしょうか?
0点
両面印刷の片面が薄くなる
現象は前にも話題に挙がってましたよ。
1,3,5と言う具合に奇数にあたる
最後のページが片面印刷になる為
そのページだけ濃く印刷される
と言う報告だったと思います。
解決策として
1、手動で片面づつ繰返して両面印刷する。
地道で自動では無いので面倒ですが
確実な方法だと思います。
2、最初か最後に空白のページを
設けて片面のデータを擬似的に両面だと
認識させて両面印刷の薄い方でトーンを合わせる。
検証結果を知らないので実現可能?なのかは不明
ですが成功すれば手間は少なめです。
両面印刷の場合は折り返した時
インク擦れ防止の意味で薄くなるのでは?
と言う意見がでていました。
モノクロ印刷で減る筈の無い
カラーインクが偏って減る現象は
私では解りませんので他の方にお願いします。
それにしても
3eBKはモノクロ用インクと言う事だったはず
ちょっと問題ありですよね。
書込番号:4211675
0点
書き込み番号4123500に、ご質問への回答がすべて記されています。
そちらをご覧ください。要約すると、
・モノクロ印刷時でもカラーや染料黒が使われます。
・顔料黒のみを使用するよう、ユーザーが指定することはできません。
使うインクは用紙や印刷モードに応じて、プリンタが決定します。
インクが減っていくもうひとつの原因は、ヘッドクリーニングです。
電源オン・オフや印刷終了の後に、自動で行われます。このとき全種の
インクが消費されます。
書込番号:4211874
0点
Psquad さんが引用された前の書き込みに入力した者ですが、詳しくはそちらを見て頂くとして、Psquad さんの要約の一部
>・顔料黒のみを使用するよう、ユーザが指定することはできません。
を補填しますと、
唯一、ユーザが黒インクの種類を(間接的に)指定できるケースがあります。
それは、「モノクロコピー」で、このボタンを押してコピーするとインクは「顔料黒=3eBK」だけ使われます。
しかし、モノクロコピーのデフォルト設定のまま(画質設定=標準)では写真などの階調を出すことができません。グレイスケール印刷の設定もありません。
対策は、「画質設定」を「きれい」にします。これでグレイスケール印刷風の階調が出るモノクロコピーがとれます。
書込番号:4212769
0点
STMテクノ様、補足と有益な情報をありがとうございます。
わたしはMP770またはiP4100の購入を考えています。こちらの
情報を検討材料にさせていただいています。
書込番号:4212931
0点
ロングスライムさん、Psquadさん、STMテクノさん、詳しい説明ありがとうございました。 問題が解決してすっきりしました。
電源を頻繁に入れたり切ったりしていてもインクが減っていってしまうんですね。 勉強になりました。
書込番号:4213032
0点
追加ですが、
1.片面でのWebのカラー文書やワードのカラー文書(あまりないですが)等を、「印刷設定」の「基本設定」で「グレースケール印刷」にチェックを入れて印刷すると、
顔料黒3eBKでほとんど印刷されています。一部の文字だけ染料カラーで黒を作り出したり、染料黒を使っています。
染料カラーが無くなるのは、オートクリーニングによります。(エプソンよりクリーニング量は押さえているようです。)
モノクロ印刷のランニングコストと、顔料黒インクなしでテストした結果等が下に出ているので、興味のある方は見て下さい。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4212693&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0060&ItemCD=006010&MakerCD=14&Product=PIXUS+iP3100
2.片面での原稿がカラー写真等の場合は、STMテクノさんが言われる様に、階調を出すために顔料黒以外に染料カラーが使われている思います。顔料黒無しでテストしてみると分かることですが、コピーがすぐできるMP770でないため試していませんが。
3.両面になると、顔料黒の乾きの問題もあるので複雑になります。
書込番号:4214657
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
こんにちは。
先日、MP770を購入しました。
さっそくスキャナを試したのですが、
画像に小さなゴミが映ってしまっております。
当然、スキャンする写真、ガラス面共に
きれいにふき取っておりますが…。
あとは、ガラス面内部?のホコリが
映ってしまっているのだと思われますが、
どのようにしてお掃除をすれば良いのでしょうか?
このような状態でお困りの方、いらっしゃいますか?
ちなみに、購入価格は、コジマ西新井店で24500円でした。
ちょっと高かったですねぇ。
0点
こんにちわ
何度清掃してもそのホコリが取れない
ホコリの位置がずっと同じである等
内部に混入したホコリだと証明できる事ならば
下手に分解せず初期のうちに
販売店かメーカーで新品に交換してもらうのが賢明かと思います。
メンテナンスの域を超えてますよ。
当然、取説にない分解や清掃の手段をとれば
メーカー保証対象外になる可能性が高いですし
ホコリなんて
入ってなくて当然の事なのでクレーム対象だと思います。
ガンバッて新品に交換させましょう!
今、繰返し同じ条件で検証しました
ホコリが移動していましたので
我が家のは外側でした。
書込番号:4210160
0点
ロングスライムさん ありがとうございます!
初期不良として、問い合わせてみる事にします。
内部の汚れであることを証明できれば良いのですよね。
頑張ってみます!
ちなみに、同時期に他店で買ったパソコンも
初期不良だったのですよねぇ。
ついてないです。
書込番号:4211424
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと21時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






