-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP770

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全483スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2005年3月21日 03:25 | |
| 0 | 2 | 2005年3月21日 01:25 | |
| 0 | 3 | 2005年3月20日 21:57 | |
| 0 | 1 | 2005年3月20日 01:19 | |
| 0 | 3 | 2005年3月19日 16:05 | |
| 0 | 7 | 2005年3月24日 01:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
先ほど、ヤ○ダ電機に行ってプリンタを見てきたのですが、店の人はEPSONのPM-A870を薦めておられました。で、個人的にはMP770辺りが気になるのですが、両者にはどんな違いがあるんでしょうか。初心者にわかりやすくお願いします。
0点
伏字は禁止ですよ。
違いに関しては実際に目で見た方がよいかと思います。
単純にスペックでは比べられませんよ・・・。まあ目安
程度にはなりますが。
店によってはサンプルを置いてあるので見てみてください。
書込番号:4098173
0点
2005/03/20 19:18(1年以上前)
大まかな違いなら
1・デザイン・サイズ・重さの差
個人的にはMP770のデザインの方がいいと思います。好み次第です。
サイズはMP770はPM-A870よりも若干大きいです。
(486×472×267(mm)と456×439×256(mm))
重さもMP770の方が少し重いです。(12.4kgと約10.0kg)
2・インクの色数と構成
MP770は5色でPM-A870は6色となっています。
MP770は顔料黒・染料黒・染料カラー3色という構成で、
写真印刷では染料の計4色で印刷を行います。
PM-A870は染料黒・染料フォトカラー2色・染料カラー3色という構成で
写真印刷では染料の計6色で印刷を行います。
インクの構成により、写真印刷ではPM-A870に分があると思います。
逆にモノクロでは顔料黒を使用するMP770が優れています。
3・速度
MP770の方がモノクロ、写真共にかなり速いです。
4・付加機能のある、無し
MP770はPM-A870には無い機能として、
自動両面印刷(ハガキ可能)・CD/DVD印刷・用紙カセットがあります。
用紙カセットと普通の紙を入れるところ(ASF)で2箇所に用紙を入れておけるので写真印刷のたびに紙を入れ替えたりしないで済みます。
また、用紙カセットの方だけ使う場合は省スペースで使えます。
書込番号:4098410
0点
2005/03/21 00:52(1年以上前)
私は電機店でバイトをしていますが、PCついでにプリンタを売ることがよくあります。
今日なんかもMP770を予め決めてこられたお客さんがいたのですが、写真画質はどうなんでしょう・・カラー4色黒1色ってことは、IP4100と変わらないってことですよね。それに、複合機を売っていていつも思うんですけど、あんな大きなものを台に乗っけたりする人ってかなり少ないんじゃないでしょうか。つまり、前面から給紙できるというメリットはありますけど、床に置かれる方が殆どだと思うので、給紙が前から出来ても、、、、と、私なんかは思います。キャノンは複合機は本当に微妙。画質がいいMP900は馬鹿みたいに高いし。単体機のIP7100とかはいい出来だと思うんですけど、やっぱMP770とA870を比較すると 後者だと思いますよ。なんたって写真プリント時4色と6色じゃ画質が全然違います。ちなみに店頭においてあるCDレーベルのプリントはガリガリにはがれてるので、私はシールにプリントされてからCD等に貼り付けることをお勧めします。
全国ランキングだとプリンタはA870が1位でA700が2位ですよね。
まあ、値段が下がった今だとMP770もそれなりに出るかもしれないですね。ただまあ、写真やる方だとMP770はやめておいてくださいと一言言わせて頂きたいです。肌色とかマッキッキになって出てきますよ。
書込番号:4100462
0点
2005/03/21 03:25(1年以上前)
簡単な選び方
この2機種は総合点では大きな差がないので
1・メーカーで選ぶ
どちらかのメーカーで過去に嫌な思いをしている場合は、そのメーカはやめればよいので簡単に選べます。
2・デザインで選ぶ
自分の気に入った方を選ばないと見るたびに後悔します。
3・使用用途で選ぶ
ほとんど写真印刷でしか使う予定はない場合はPM-A870。
普段は普通紙でのコピーや文章の印刷、ウェブページの印刷など
写真印刷以外で使用して、たまに写真も印刷する場合はMP770。
4・付加機能で選ぶ
自動両面印刷機能を使って楽に年賀状印刷などしたい場合
CD/DVDに直接印刷したい場合
写真印刷のたびに用紙を入れ替えるのが面倒な場合
のいずれかの場合はMP770。
補足・写真印刷の画質は色数以外にも制御ソフトや制御装置の出来、解像度の高さ、インクの噴出しの細かさなどによっても大きく変わってくるので、MP770が極端に劣っていることはありません。例えばインク噴出しの細かさではMP770は2ピコリットル、PM-A870は3ピコリットルとMP770が勝っていたりします。どっちもいわゆる写真画質です。ただ、そのあたりを考えても写真の画質ではPM-A870が勝っているとは思いますが。
あとCD/DVDへの印刷は店頭デモ用に飾るといった通常考えられない取り扱いをしない限りは剥がれ落ちたりはしません。記録面は表面のすぐ裏にあるのでシール張ったほうが物理的な耐久性はあがりますが、値段が高い上に印刷した後、張る手間があります。
ちなみに自分が選ぶとしたら同じ値段ならMP770で5000円以上値段に差があればPM-A870といったところです。
書込番号:4100920
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
最近MP770が安くなって価格差が今現在kakaku.com安値情報で
6798円の差がありますがどちらがよいでしょうか・・・
最初は4100と考えていましたが意外とこっちも安いので悩みます。
複合機使ってみたいですがそんな実用性あるのかやサイズがでかいのがネックです。
0点
2005/03/20 15:26(1年以上前)
ちょっとしたコピー例えば身分証明等で必要な免許証の写しに
非常に便利です。コスト面はわかりませんがコンビニに行くより楽だし
私はこんなところにこの機種というか複合機にして良かったと思いました。
書込番号:4097526
0点
2005/03/21 01:25(1年以上前)
レスありがとうございます(o^^o)
やっぱ770のほうがよさそうですね☆
書込番号:4100604
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
先日、購入したばかりの私のMP770は、電源コードとコンセントをつないだだけでMP770から小さな音ですが「シー」という音がずっとします。その音が気になるので使用し終わった後はコンセントを抜きます。みなさんのMP770はどうですか
0点
2005/03/20 15:37(1年以上前)
え、それ良くないと思いますよ
複合機はわかりませんが
単体機ではコンセントがつながれて
初めて電源を入れるとはじめにクリーニングがされます
2回目からはクリーニングしません。または弱いクリーニング
です。同じ会社なので複合機も同じだと思います。
音に関してはカバーをかけるなど工夫が必要だとおもいます
それにこの複合機はfax対応ですよね
faxの待機する必要があるので
一部の回路を使っているためだとおもいます。
書込番号:4097570
0点
2005/03/20 18:05(1年以上前)
MP770は電源ONでも静かです。
故障だと思いますので、
キャノンさんに調べてもらうことをお勧めします。
正常なMP770は長期間使わないとき以外電源常時ONが推奨です。
(詳細は過去の記事を参照してください)
書込番号:4098115
0点
2005/03/20 21:57(1年以上前)
え・・さん、ミクロコスモスさんアドバイスありがとうございます。休み明け、キャノンさんに、相談してみようとおもいます。
書込番号:4099195
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
フチなし印刷ですね。
フチなし印刷=はみ出し印刷なのですよ。ですので必ず端が切れます。プリンタの印刷設定で、はみ出し量の設定は出来ます。
それと画像と用紙の縦横比が違うので、フチなし印刷をする以上は、どうやっても切れてしまいます。カメラはコンパクトデジカメ、用紙はLサイズとしますと、
200万画素デジカメの縦横比=1200:1600=75:100
Lサイズ用紙の縦横比=89:127=70:100
上記の通りデジカメの方が縦に5%大きいので、その分は印刷出来ずにはみ出します。逆に縦がはみ出さないようにすると、横が余ってしまうため、6%ほど余白が出来ます。
こういうことなのですが、ご理解いただけましたでしょうか。
それとせっかくキヤノンのプリンタを買ったのですから、A4紙を使ってPhotoRecordの「レイアウトや飾り付けをして印刷」を試してみてください。フチが切れることなく、自由に楽しく印刷できます。これが本来のデジカメの印刷だと思いますよ。
書込番号:4095521
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
この機種の購入を検討している者ですが、諸先輩方に質問です。
例えば、100枚程度の両面モノクロ印刷を行なう場合、
@両面モノクロで1枚印刷×100回 と、
A最初に表面を100枚印刷後、裏面を100枚印刷
とでは、どちらが早いのでしょうか?
どうか、ご教授お願いしますm(__)m
0点
自動両面印刷には待ち時間があるので、
100枚ならAの方が、圧倒的に速いでしょうね。
ページ数が少なく、部数が多い時は、私もそうします。
でも、ページ数が多く、部数が少ない時にこれをやると、
たった1度のミスフィードで、それ以降のページが全部パーに
なってしまうことがあるので、ちょっと勇気がいります。
自動両面印刷の待ち時間が0だといいのですが、
トナーを熱で定着させるレーザーと違って、
インクは乾燥するのに時間がかかるので、
裏面の印刷をすぐにはじめると、内部のローラーに
移ったインクが次の紙を汚してしまうのでしょうね。
書込番号:4092387
0点
2005/03/19 15:16(1年以上前)
…、なるほど、両面印刷には待ち時間が必要なんですね。
非常に分かり易い説明、ありがとうございます。謎が解けたので、早速この機種を購入したいと思います。
テヌキングさん、どうもありがとうございました m(__)m
書込番号:4092819
0点
ごめんなさい。1点だけ。
御存知かもしれませんが、RICOHの最近の製品では、粘度が高い
速乾性のインクを使用しているため、自動両面印刷でも速いようです。
インクの性質上、写真印刷などは苦手のようですが。
この書きこみ、訂正にてレス不要です。
書込番号:4092965
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
MP770を購入しましたが、普通紙に対してデジカメなどの写真を出力したときの画像が気になります。以前はBJF850を使っていましたが同じ条件のものだと850のほうがキレイに思えます。色々設定を変えてみましたがどうもイマイチです。900に買い換えようか迷うほどです。どなたか裏技などありましたらお教えください。
0点
2005/03/18 20:25(1年以上前)
印刷品質(画質)を「きれい」に設定してみてください。
書込番号:4089380
0点
返信ありがとうございます。
「きれい」にしてプリントアウトもしてみたのですが・・・
友人曰く「850や900はフォト系のインクだから・・・」と言っています。やっぱりこの辺が原因でしょうか・・・そうなら諦めるしかありませんね・・・
また何かアドバイスありましたら宜しくお願いします。
書込番号:4090757
0点
2005/03/19 01:35(1年以上前)
使用紙はなんでしょう?
書込番号:4091058
0点
紙はいわゆるコピー用紙です。
仕事でニュースレターなど枚数をかなり使いますのであまりコストをかけられません。
「それじゃぁ、仕方ないよ・・・」という声が聞こえてきそうですが・・・
色々試したんですが850の方が立体感がありました・・・。
770はつぶれた感じです。
書込番号:4093480
0点
2005/03/20 11:56(1年以上前)
通りすがりのものですが、少し気になったので書き込ませてください。
「いわゆるコピー用紙」をお使いだそうですが、普通紙FAXなどに使用するような物でしょうか?それともインクジェットプリンタ用と明記されている種類のものでしょうか?もしも大量に印刷されるようでしたら前者はあまりお使いにならないほうがよろしいかと思います。
以前聞いたことがあるのですが、普通紙FAXなどに使うコピー用紙はカット面(用紙の四辺)の処理がなされていない為、紙の繊維がプリンタ内部に落ちて溜まってしまい、やがてインクノズル(カートリッジ)の目詰まりの原因になることがあるそうです。
以前私は「PIXUS850i」を月に100枚くらいのペースで約6ヶ月そのような紙を使い続けたところ、印刷にカスレや発色しない色が目立ち始め、クリーニングやヘッドリフレッシングをしてもあまり効果が無かった為、販売店に相談したところカートリッジの目詰まりとのことで、消耗品なので保障も効かず、カートリッジを取り寄せてもらい、確か5,000円位だったと思います。
インクジェットプリンタ用と明記されているものであればカット面をコーティング処理してあるそうなので、このようなトラブルを未然に防げるとのことだったので、その後はそういう紙を使うようになりました。その後約1年半、以前と同じくらいの使用頻度で、ほとんどトラブル無く現在に至っております。最初は「アタリ」が悪かったのかな?と思ったりもしましたが・・・最近は納得して使っています。
確かに量が増えれば増えるほどコストは気になりますが、より大きな出費になること(カートリッジ交換5,000円)を考えれば、あくまで個人的な意見ですが、インクジェット用の用紙を使ったほうが画質も若干良いような気がします。
余計なことだったかもしれませんが、気になってしまい書き込んでしまいました。
書込番号:4096788
0点
マニュアルセダン乗りさん、ありがとうございます。
その通りです。850の故障原因はカートリッジでした。
交換で6,000円も掛かると言われたので思い切って買い換えたのですが・・・
ちなみに私は770を22、800円で買いました。
(850下取りで2,000円引きですが)
とっておけば良かった・・・と今更ながら思っています。
写真の印刷画面ですが「きれい」と各種設定でなんとか我慢しています。
折角、早い印刷速度も意味ありませんが・・・
これから買われる方で画質にこだわる方は全弾1.5〜2ピコの6色以上をオススメします。(つまり900クラスですね)
書込番号:4109635
0点
値段が少し高くなりますが「いわゆるコピー用紙」よりも
「インクジェットプリンタ用の普通紙」の方が綺麗に印刷できます
書込番号:4111368
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






