-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP770

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全483スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2005年3月7日 23:48 | |
| 0 | 1 | 2005年3月4日 01:06 | |
| 0 | 6 | 2005年3月4日 15:42 | |
| 0 | 1 | 2005年2月27日 22:30 | |
| 0 | 5 | 2005年3月2日 11:49 | |
| 0 | 6 | 2005年3月1日 15:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
今使っているスキャナーの読み取り速度が遅くて遅くて...
どなたか以下の条件でスキャン時間を計ってみていただけないでしょうか?
原稿:A4、色モード:カラー、解像度:600dpi、OS:XP
よろしくお願いします。
0点
>原稿:A4、色モード:カラー、解像度:600dpi、OS:XP
これだけでは条件不足です。
書込番号:4007781
0点
2005/03/02 12:32(1年以上前)
あとどのような情報が必要でしょうか?
書込番号:4008966
0点
2005/03/03 00:25(1年以上前)
「モアレ低減」で文字列検索をかけてください。
たくさん情報が出てきます。
書込番号:4012260
0点
マルチポストか。
[4005297]スキャナーの読み取り速度について
メーリングリスト My掲示板(0) 返信数(3)
プリンタ (EPSON) PM-A900についての情報
買い換えようかな〜 さん 2005年 3月 1日 火曜日 17:39
sirius3.toyota-shokki.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
今使っているスキャナーの読み取り速度が遅くて遅くて...
どなたか以下の条件でスキャン時間を計ってみていただけないでしょうか?
原稿:A4、色モード:カラー、解像度:600dpi、OS:XP
よろしくお願いします。
書込番号:4012533
0点
2005/03/07 23:48(1年以上前)
MP770のスキャナーによる、画像取り込みが非常に遅いと思います。EPSONのGT-8300UFの10倍ほどかかります。1枚役20分、カラー写真、A4、600dpi、ファイルへの取り込み、OSはXPです。やはりスキャナー専用機の方がいいのでしょうか?MP770が遅いのでしょうか?取り込んだ画質はほぼ同じです。使い方が悪いのですか?教えてください。
書込番号:4037429
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
先週買ったのですが、電源を切った状態の時に、本体から非常に小さいですが、甲高い音が鳴り続けています。
小さな音なのですが、夜中など、気になって仕方ありません。
コンセントを抜いてしまえば、鳴り止むのですが、本体の後ろ側に毎回手を伸ばさねばならず、面倒です。
そんなこと気になった方おられませんか?
0点
2005/03/04 01:06(1年以上前)
自分のも電源OFFにも関わらずチリチリと鳴っています。非常に小さい音ですが、どうしても気になる様でしたら、節電タップなどを手の届きやすい所に置いて、使わない時は送電をカットしては如何でしょうか。自分は使わない時は、節電タップで根元から電源をカットしています。本体側の電源ケーブルを抜くのは面倒ですからね。
書込番号:4016984
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
初歩的質問なのですが、以前エプソンのCC-570Lを使っていたのですが、印刷をするときプリンターの電源をオフにしていても印刷ボタンをおすと自動的に電源オンになったのですが、
現在使用しているキャノンのMP770は印刷するたびに電源をオンにしなければ使えません。
MP770には、自動的に電源オンになる機能はないのでしょうか?
0点
プリンタのプロパティ→ユーティリティ→自動電源設定に
ON、OFFの設定がありませんか?
書込番号:4002081
0点
2005/02/28 23:50(1年以上前)
調べてみたのですが、そのような機能はないのですが
他に方法はありますか?
書込番号:4002682
0点
2005/03/02 19:41(1年以上前)
キャノンの相談窓口はMP770を24時間電源オンにしておくことを推奨しています。電源スイッチをオフにするのは長期間使用しない場合のみです。一定時間印刷しないと自動的に待機モードになりますが、パソコン本体から印刷データを送信すると自動的に解除されるようになっています。
節電の習慣でこまめに電源を切りたくなりますが、キャノン相談窓口では「こまめに電源をオフにするメリットほとんどは無い。常時オンのほうがMP770の寿命にとっても良い」と答えていました。従って、私はMP770を購入してからずっと電源はオンのままです。また、待機モードの自動解除はいつも正常に機能しています。
書込番号:4010475
0点
2005/03/03 09:15(1年以上前)
ミクロコスモス さん
使用説明書には「電源を切るとインクヘッドにカバーが掛かり、ノズルの乾燥を防げる」
様な主旨のことが書かれていた記憶があります。
ですので私はずっと「こまめに電源を切る」のが良いものと思いこんでいました。
でもサポセンでそのような回答なら、電源を切らない方が良いのでしょうか?
う〜む、混乱しますね・・・
一日の使用頻度にも依ると思いますが、
家庭使用の場合は、数枚/日、それもある決まった時間帯(仕事から帰ってPCに向かえる時間帯)
に使用が集中し、そのほかの時間帯は使わないことが多いですので、
電源ON/OFF どちらが良いのか迷うところです。
業務でしょっちゅう印刷するときは、常時ONが良いのはわかるのですが。。。
書込番号:4013272
0点
2005/03/03 23:35(1年以上前)
「MP770買っちゃった!」さんへ、
私も購入直後「MP770買っちゃった!」さんと同じ疑問を持ちました。
そこで、電源をまめにON/OFFしたほうが良いのか?常時ONが良いのか?
キャノンのお客様窓口にかなりしつこく質問しました。
担当者は明確に「…旅行等で長期使わない場合でなければ、常時ONを推奨します」
との回答でした。私も昼間は出勤していてずっと留守にしています。
その上ink77の詰め替えインクも使ってます。
けれども、
2ヶ月間常時ONで問題は未だ一度も発生していません。
もし、ご心配であれば、一度キャノンさんに質問してみてはどうでしょうか。
書込番号:4016458
0点
2005/03/04 15:42(1年以上前)
ミクロコスモス さん
一応毎日少しでも使うなら、常時ONが望ましいと云うことの様ですね。
貴重な情報ありがとうございました。
手軽にコピーできるので、インクの減りが気になり始めました。
私も詰め替えインクを考えてみたいと思っています。
あまり写真は印刷しないので、耐光性には拘りませんし・・・
書込番号:4019044
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
他の人の書き込みを見ても書いてあるように、私も無線LANが内臓されて欲しかったですね。それと、私的ですが「テプラ」を内臓してもらいたです。もし、そんな期待する複合機が登場すれば即買いします。
皆さんは、次の複合機に何を期待しますか?
0点
2005/02/27 22:30(1年以上前)
長年使ってきたプリンターから新調しようと思い、新製品が発売したら買おうと思っていたのですが、今回は保留する事にしました。
理由は、
1 最近の複合機は高性能の為、パソコンの近くに置いて置くだけでは もったいないと思いましたが、その為に長い配線する気にもなら ないし、かといってわざわざ無線LANを買う気にもならないので止 めました。(1〜2年後には無線LAN内蔵されると予想したので)
2 インクが6色対応ではなかった為。
今回の製品で良かった所は、自動両面印刷!あれは良いですね〜。
でもなぜ!?フラッグシップにはついていなかったのでしょうね。
もし、搭載されていたら一番売れていたと思うのは私だけでしょうか?
次の製品に期待しています。
書込番号:3997255
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
yama@E280さんのカキコを読んで、私の使用範囲ならMP370で充分だと思ったのですが、製品名一覧を見ても載っていないです。店頭から消えていってるとの情報もあるみたいですが、もう買えないのでしょうか?価格的にも非常に魅力があるのですが…。それと、この両機種は、ホームセンターコーナン等で売っている200枚207円のコピー用紙(これを普通紙と呼んでいいのでしょうか)を使用する事は可能でしょうか?手軽に使える程度でいいので、大事に残しておきたい物以外は専用紙以外で安く済ませたいのですが。初めてパソコンを購入しようと思い、同時に購入を考えています。無知な質問で申し訳ないです。図書館からのカキコですので、返事が遅れると思いますが、ご意見よろしくおねがいします。
0点
>私の使用範囲ならMP370で充分だと思ったのですが、
7系とそれまでのインクの違いは分かっていますよね。
>製品名一覧を見ても載っていないです。
ここの一覧にはPIXUS MP370はあります。
>店頭から消えていってるとの情報もあるみたいですが、
>もう買えないのでしょうか?
探せばあるでしょう。
>この両機種は、ホームセンターコーナン等で売っている200枚207円の
>コピー用紙(これを普通紙と呼んでいいのでしょうか)を使用する事は可能でしょうか?
普通に売っている紙ならどんな紙でも使えます。但し、安い紙だと印字もそれなりです。
普通紙も色々あって、コピー用紙よりもインクジェット対応用紙の方が良いと思う。
書込番号:4003377
0点
2005/03/01 15:47(1年以上前)
お返事ありがとうございます。インクタンクが独立かどうかの違いですよね。日曜梅田のヨドバシにいったのですが、パソコン同時購入で2000円引き、さらに20万円以上購入でポイント7%アップということで、32700円の22%になっていました。なので、少し値段は張りますがMP770を購入しようとおもいます。色々とありがとうございました。
書込番号:4004933
0点
>インクタンクが独立かどうかの違いですよね。
独立タンクによってインクコストが下がります。
でも、大きな違いは耐光性のアップです。
>日曜梅田のヨドバシにいったのですが、
梅田のヨドバシの店員さんは商品知識も豊富で接客レベルも高いです。
ここなら他店より高くても買って損をしないと思っています。
>32700円の22%になっていました。
まとめ買いにしても実質25506円はかなり安いと思います。
>少し値段は張りますがMP770を購入しようとおもいます。
CDのレーベル印刷や両面印刷、前面給紙などの機能も増えますから
値段分の違いは実感できると思います。
書込番号:4007737
0点
2005/03/02 11:26(1年以上前)
DEMONさんのおっしゃる通りです。ここなら値引き交渉なんてしなくってもいいかなと思うくらい店員さんに惚れ込みました。
書込番号:4008713
0点
2005/03/02 11:49(1年以上前)
情報屋なりさんも行かれたのですか?
私の場合は、アルバイトか新人さんみたいで、あまり知らなさそうでした。次行った時はお二人の時のような店員さんに出会える事を期待します。
書込番号:4008807
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
レーザーより汚いです。
ドットインパクトより綺麗です。
綺麗、汚いの主観の問題には誰も答えられません。
とりあえず 3978090 を読みなさい。
書込番号:3985156
0点
2005/02/26 13:42(1年以上前)
ご迷惑をおかけしました。
書込番号:3989528
0点
2005/02/26 14:15(1年以上前)
「早くほしいんです」さん、
外野からですが、>ご迷惑をおかけしました
とあやまる必要は全くないと思います。「情報ありがとうございます」程度の返事で十分でしょう。
なお、「DEMON」さんの返信を外野から勝手に補填しますと、
>3978090を読みなさい
という意味は、詳しくは、
この書き込み欄最上部にある検索記入部の、「書き込み番号指定」行の「書き込み番号」枠にこの「3978090」を記入し、右端の「表示」ボタンをクリックすると、「[3978090]どちらにしようか迷ってます」の一連の質疑応答が画面に出るのでこれをまず読むといい、という意味でしょう。
初めての人ではここまでが判らないと思って余計な口出しをしました。(DEMONさん、ごめんなさい。)
書込番号:3989641
0点
>レーザーより汚いです。
>ドットインパクトより綺麗です。
>綺麗、汚いの主観の問題には誰も答えられません。
>とりあえず 3978090 を読みなさい。。
なぜ、こんなに門前払いするような事言われるのでしょうか?
これでは、話にも何にもならないような気がします。
あまりにも失礼だとは思いませんか?
せっかく掲示板を通していろいろコミュニュケーションとろうと
しても、このような回答ばかりの板では殺伐とするばかりで
質問する方も「どうせなんか言われる、不愉快だからやめとこう」
となっちゃいます。
はっきり言ってそんな回答ならなされない方がいいと思います。
早くほしいんです さん
エプソン機との比較を質問されたみたいですが
大抵の方は両方の機種はもってませんのでこちらの板でしたら
MP770のみの感想になってしまいます。
私の使用感としては、やはり安価(比較的)なインクジェット
プリンターだと言うことが前提です、高級なコピー機とは
綺麗さでは劣ると思います。が、十分に「コピー機としても使える」と思います。
複合機の魅力は綺麗だけが全てではありません、便利さや応用性や
トータルスピードなど優れている点も一杯有ります、あれもこれもと
いろいろな使い方を考えるだけでわくわくしますよ。
書込番号:3989720
0点
>外野からですが、>ご迷惑をおかけしました
>とあやまる必要は全くないと思います。
謝る必要はないと思いますが、何に謝っているのか分かりません。
>3978090を読みなさい
>という意味は、詳しくは、
具体性に欠ける質問、カタログや過去ログを読んでいない質問が
あまりにも多いのでストレートに答えるのは辞めました。
但し、ヒントは残していますので考えれば分かるはずです。
>なぜ、こんなに門前払いするような事言われるのでしょうか?
リンク先に「アドバイス:過去ログ検索」と書いてあります。
ここまで書いてあって分からないのですか?
綺麗、汚いの主観の問題は本人が印字サンプルを店頭で確認するしかないですが、
質問内容からしてMP770とPM-A870の過去ログを見れば解決できるはずです。
少なくとも過去ログさえ見ていれば2つ下の項目と同じ質問はしなかったはずです。
>これでは、話にも何にもならないような気がします。
>あまりにも失礼だとは思いませんか?
ろくに調べもせずに具体性に欠けた質問をする方がよっぽど失礼です。
質問する人も自分で調べてから、分からない事を具体的に聞くべきです。
>質問する方も「どうせなんか言われる、不愉快だからやめとこう」
他人とコミュニケーションをとろうとすれば、何か言われる事も
不愉快になる事もあるでしょう。それが嫌なら初めから質問すべきでありません。
書込番号:3993058
0点
2005/03/01 15:53(1年以上前)
さまざまなご意見ありがとうございます。もう少し勉強してみます。またよろしくおねがいします。
書込番号:4004953
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






