-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP770

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全483スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年1月4日 11:58 | |
| 0 | 2 | 2005年1月5日 18:46 | |
| 0 | 4 | 2005年1月7日 02:09 | |
| 0 | 3 | 2005年1月2日 22:06 | |
| 0 | 6 | 2005年1月4日 17:08 | |
| 0 | 2 | 2005年1月6日 23:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
過去ログを調べましたが、このことに触れていなかったので質問させていただきました。
電源消しても本体左奥からジーという耳障りな音がします。
これは不良品でしょうか?それとも仕様でしょうか?
かなり気になります。
0点
Link@さん、こんばんは
私も所有しておりますが、そのような音は聴こえません。
一度メーカーおよび販売店に問い合わせた方がよろしいと思います。
書込番号:3726164
0点
2005/01/04 11:58(1年以上前)
ヒカルポンさんありがとうございます。
家族に確認してもらったところ、聞こえる人と気にならない人に分かれるみたいです。
ジーという音は蛍光灯が発する音に似ている気がします。とりあえずサポートセンターに電話してみます。
書込番号:3727030
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
以前は、EpsonPM880Cを使用していたので、印刷ソフトをEPSON PhotoQuickerを利用していました。このアプリでは写真印刷の際に
左下にファイル名、右下に撮影日を印刷することが出来ました。
今回このMP770に変えましたので、印刷ソフトをEasy-PhotoPrintにしたところ、ファイル名を印刷する設定がありません。
MP770でPhotoQuickerを利用すると、印刷自体が右上にずれるような感じで、うまく印刷できません。
当機で写真にファイル名と撮影日を印刷する方法をご存知の方、
是非、ご教授下さい。お願いします。
0点
Easy-PhotoPrintでは日付のみ入れられます。3.レイアウト/印刷に日付の設定があります。
ファイル名も入れる場合は、ZoomBrowser EXを使えば入れられます。
書込番号:3725641
0点
2005/01/05 18:46(1年以上前)
たいくつな午後さん有難うございます。
ご指摘とおりZoomBrowser EXからPhotoRecord経由でファイル名と撮影日、コメントが印刷できることを確認しました。
しかし、いまいちですね。
背景が白の長方形の中に黒文字でファイル名と撮影日などが写真の上に張り付いている感じで、非常に見苦しい写真となってしまいます。
文字の色やバックも半透明や透明に変えれるのですが、一枚一枚指定しなければならず、大変面倒です。
もっと手軽に、ファイル名と撮影日を写真屋さんの写真のように印刷する方法はないものでしょうか?
書込番号:3733606
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
MP770用のつめかえインクはサンワサプライのHPにないようですので、
いまのところ他社でも販売はしていないということでしょうか。
カートリッジインクの最安値情報(通販)教えていただけますか。
つめかえインクは故障が起きやすいということも聴きましたが、どうな
のでしょうか。
いろいろお聞きしますが、次のインク交換の際の参考にしたいと思っております。
0点
どこにお住まいなのでしょうか?
電車賃を使ったら足が出そうですし。
通販なら大量に頼めば送料ただにしてくれる所もありそうですが。
書込番号:3719398
0点
2005/01/05 16:11(1年以上前)
http://members.jcom.home.ne.jp/ink77/index2.html
http://rifink.ld.infoseek.co.jp/
http://ecotte-shop.com/
参考にどうぞ。
私はEPSON pc-730cでINK77使ってますが故障はしていません。
もうすぐMP770届くので詰め替えしたら感想載せます。
ところで本体購入時にインクタンクって1つくらいは付いているのでしょうか?
書込番号:3733017
0点
2005/01/05 18:07(1年以上前)
リフィルインクさん ヒカルポンさん早速の返信ありがとう
ございました。つめかえインクはサンワサプライだけと思っ
ていましたので、注文してみようと思います。
(年賀状印刷で大量に使用したため・・・)
ただ、情報をいただいたHPのMP770用のつめかえインクの所
に注意書きがありまして、「ご注意:BCI-7用のインクは新
染料インクではありません。通常の染料インク(BCI−6用
対応品)となります。」が気になっています。
質問のありました「本体購入時にインクタンク」については
交換用としては1本も付いていません。
書込番号:3733453
0点
2005/01/07 02:09(1年以上前)
ヨドバシのホームページの詰め替えインクという所に行くと
サンワサプライ製のがおいてあります。
自分も、ちょっと不安なのは、詰め替えインクを使っても
純正インクのアルバム保存100年と同等程度の質であるか?というのがあります。
そのあたり、詳しい方いたら、よろしくお願いします。
書込番号:3741019
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
PowerMac/G4-400とiMac-350で出力したいのですが、
どなたか分かれば教えてください。
現在G4/400/OS10.2.6とiMac/350/OS9.2を使っていて、
プリンター(Canon MP770)をG4に繋いでいるのですが、
G4をサーバーにしてiMacからでも出力したいと思っています。
OSのバージョンの違いがあると設定できないのでしょうか?
両機種のOSが9.2の時はファイル共有はできていました。
プリンター買い換えでプリンター対応OSのOS-Xにしたのですが
どのように設定したらいいのかわかりません。
最低ファイル共有ができないと
iMacで作成した原稿がプリントできずに困っています。
iMacはHD&メモリに余裕がないのでOS-Xはインストールできません。
どなたかMacに詳しい方、分かれば知恵をください。
文章下手ですいません。よろしくお願いします。
0点
2005/01/01 20:54(1年以上前)
Windowsでは、ソフトウエアガイドで、共有の仕方が説明してあります。Macでは、CDをインストールした時に電子マニュアルみたいなのが入っていませんでしたか? ただ、個人的な考えでは、OSが9.2では、ドライバが対応していないので、難しいと思います。
書込番号:3715804
0点
2005/01/01 23:38(1年以上前)
ヘルプに方法が記述されています。
下記を参照してください。
-------------------------------------------
Mac OS 9 コンピュータが共有プリンタを認識できない
Mac OS X の「プリンタ共有」機能を使って共有されているプリンタは、Mac OS 9 を実行しているコンピュータには認識されません。
しかし、Classic の Printer Sharing 機能を使って、お使いのコンピュータに接続されている USB プリンタを共有し、ほかの Mac ユーザがその USB プリンタにプリントできるようにすることが可能です。
Mac OS 9 の「USB Printer Sharing」のヘルプ情報は、Classic 環境で Mac OS 9 バージョンの「Mac ヘルプ」を調べてください。
-------------------------------------
【質問】・一つ教えてください。OSXでスキャナ機能は使用できますか?
書込番号:3716592
0点
2005/01/02 22:06(1年以上前)
PowerBook User さん
ありがとうございます。
G4のOS-X(10.2.6)からMP770の機能は問題なく使用できます。
20回以上は再起動(Mac&MP770)して
プリント&スキャナを使用してみたのですが、
今のところ何も問題は出ていません。
しかし、ちょっとバタバタしていて
iMacからは何もしていないです。
時間ができたら頑張ってみます。
書込番号:3720022
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
SDカードの書き込みが出来ないのですが、どなたか同じ症状の経験ありますか?書込み禁止を解除してもダメです。
マルチメディアカードでもダメでした。
読み込みは問題なく出来ます。
対処法とか分かったら教えてください。
宜しくお願いします。
0点
2005/01/01 20:46(1年以上前)
説明書を読まれましたか? 134ページです。書きこみ禁止を「しない」にしてフォトモード以外にしてから、USBケーブルを外して、もう一度接続すれば大丈夫です。
書込番号:3715768
0点
2005/01/04 01:24(1年以上前)
やっぱりこの掲示板は役に立ちますね〜
私もロクにマニュアルを見ずに使い始めるのですが、
てっきり書き込みや削除は出来ない仕様だとばかり思っていました。
転送速度は不満ですが少量のデータを扱うだけなら問題ないですね♪
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:3725883
0点
メモリーカードを読む事も書き込む事も出来るのですが、カードを入れ替えると、後から入れたカードを認識してくれません。
F5を押しても、最初に入れたカードに入っていたデータがドライブに表示されてしまいます。
おかげで、カードを入れ替えるたびにUSBケーブルを抜き差しして使っています。
たいした手間ではないし、カードを入れ替える事もあまり無いので気にせず使っていますが、みなさんはどうですか?
書込番号:3725952
0点
2005/01/04 12:03(1年以上前)
メモリーカードを取り出すとき、入れ替える時は、電源を切る事が必須(取説59、60ページ)ですので、ケーブルを差し替える必要はないと思いますが、どうでしょう?
書込番号:3727056
0点
ソルボットさん、レスありがとうございます。
そうなんですよね。
電源切らなきゃいけないんですよね。
電源入れ直すとヘッドクリーニングでインクが消費されてしまう事があるので、ケーブルの抜き差しで対応しているのです。
MP770のカードリーダーは、Fドライブ(私の場合です)になるので、Fドライブを右クリックして「取り出し」を選んでいるのですが、それではだめなようです。
なにか方法がないかなぁと思っていたのですが・・・。
ありがとうございました。
書込番号:3727596
0点
2005/01/04 17:08(1年以上前)
ソルボット さん
助かりました。年賀状作るのにあせっていて、
まだ説明書も読んで無かったです。
ありがとうございます。
書込番号:3728196
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
今まではhp派でしたが、前面給紙が可能になったので乗り換えました。
用紙は前面給紙カセットを使用。印刷頻度は週1程度。
普段は主電源切らずにパワーセーブモードにしています。
コピー及びPCから印刷をした際に「排紙口 用紙が詰まりました」といったエラーが毎回出ます。
しかし何度確認しても用紙詰まりはありません。
OKを押せばそのまま印刷を開始します。
最近では確認するのも面倒なので、エラーが出てもすぐにOKボタンを押しています。
この様な症状が出ている方他にいませんか?
0点
MP770の構造が判りませんが、直射日光が差し込んで排紙センサーの誤動作とか考えられませんかね?
もちろん光学センサーでなければ見当違いの話です(^^;
あとは気が短い方で、排出完了を待たずに手で引っ張り出しているとタイミング的に紙詰まり表示を点ける機種があります。
書込番号:3710330
0点
2005/01/06 23:32(1年以上前)
以前に話題になりました。
[3669938]紙つまりがないのにエラーメッセージがでる
結局私は、交換してもらいました。
その後は、年賀状のような大量印刷がないので、
はっきりとはいえませんが、今のところトラブルはないです。
書込番号:3740094
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






