-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP770

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全483スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年7月16日 14:30 | |
| 0 | 1 | 2005年7月11日 18:16 | |
| 0 | 4 | 2005年7月9日 11:16 | |
| 0 | 4 | 2005年7月8日 15:11 | |
| 0 | 2 | 2005年7月7日 00:33 | |
| 0 | 6 | 2005年7月6日 13:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
PIXUS MP770で印刷する時のインクが新染料インクが良いのかどうか、心配です。
染料インクは普通用紙に印刷した時に紙が変形すると聞きました。新染料インクも変形しますか?
0点
普通紙で変形するって誰が言ってるんでしょうか?
あまり気にする点ではないと思いますが・・・
という自分は気にしたことなかったです。(笑)
気になさるのでしたら、実際に店頭でコピーなどをさせてもらって確認してみるのはどうでしょうか?
書込番号:4282976
0点
プリンタメーカー各社から出ているプリンターのインクは、
ほぼすべて染料インクです。
変形するなんてことはありませんよ
書込番号:4283486
0点
変形するというのは、普通紙に画像を印刷した時の事じゃないかな?
一旦濡れて、乾くと皺がよったり、反ったりする場合があるが、そういう時は、
印刷面を上にして、トンネル状に反らせたまま乾かせばちょっとはマシ。
(う〜ん、文では上手く説明できないな)
>>> ZARTH <<<
書込番号:4283606
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
かなり期待して買ったこの製品。さくらやで買って配送してもらったのだが、なんと電源はいらず。しかたないから初期不良で返品に。交換で来た2台目は電源はしっかりはいったので異常はない。と思っていた矢先、夜景の写真を印刷していたところ、なんとその写真がすべて黒のインクでぬりつぶされる事態に。同じように背景が黒いものはすべて同じ症状。インクのクリーニングもすべてしたが変化なし。さすがに2度も返品はタルイので返金してもらった。みなさんがお使いになってるMP770はそんな症状経験あります?
0点
初期不良の事例はいろいろ出てますね。同じじゃないけど・・・我が家のも1台目は交換して2台目はとりあえず順調ですが,この間電源が入らず,コンセントを一度抜きさしして復活しました。繰り返すようなら問題です。
キャノンはMade In JAPANにこだわっていると聞いていたけど,プリンタは中国製ですね。このスペック・機能でこの値段なので,中国製でもしかたないとは思います。でもやはり安心感が違いますね。
[4257905]初期不良
[4257408]細かいひっかき傷
[4252648]エラーメッセージ
書込番号:4273990
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
MP770使用ユーザです。
大変重宝しています。
質問なのですが、
写真をコピーすると、元の写真より茶色く印刷されるのですがこのようなものなのでしょうか?
それとも用紙のせいなのでしょうか?
(印刷した用紙はコニカミノルタのL判のフォト光沢、超厚手という用紙です)
試してはいないのですが、スキャナで読取解像度を600BPIにして取り込み、印刷したほうが綺麗に印刷出来る、とかの方法があるようでしたらアドバイスを頂ければ幸いです。
0点
それは色補正をしていないからです。
スキャナを使用してPCで色補正をし保存、保存した画像をPCからプリントしてください。
他にもキャリブレーションやカラーマネージメントといったものもあって、完全に一致させるのはとても大変な作業です。とりあえず色補正をするだけでも原版に近づきますので、お試しください。
なお解像度を変更しても、画像の大きさが変わるだけで色は同じです。
補正のやり方は、こちらを参考にしてください。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4258632
書込番号:4268210
0点
MP770単体のコピーでも色補正が出来るのですか?
確かに私もMP770単体でカラーコピーすると黒が赤茶けた感じにコピーされます。
書込番号:4268338
0点
>little treeさん
スキャナを使用して「PC」で色補正をし保存、保存した画像を「PC」からプリントしてください。
単体では出来ません。PCのスキャナドライバーや、画像補正ソフトで補正してください。
複合機ではありませんが、エプソンならPCを使わずに写真を補正して、コピーすることが出来るものもあります。と言っても、全補正機能は使えないし、価格もうんと高いですが。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/scanner/f3200/f32004.htm
書込番号:4268373
0点
たいくつな午後さん
ありがとうございます。
MP770単体でのコピーではどうしてもそれなりのレベルになってしまうのですね。
でも他に対応方法がある、ということが分かりましたので(ただ、難しそうで出来るかどうかはわかりませんが)どうしても、という場合は時間をかけてチャレンジして見ます。
書込番号:4268893
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
昨夜からテスト印刷を重ねています。
L版のスーパーフォトペーパーで印刷しましたが、画質的にはとても綺麗に印刷できて満足してます。
ただ、蛍光灯を反射させて斜めからみると、細かい引っかき傷がたくさんついています。(T_T)
これも初期不良になるのでしょうか?
(AJA49ではじまる番号がついています。)
もし過去に既出でしたらすみません。
あまりにも数が多すぎて全部のログには目を通すことができていませんが、もし心当たりのある方がいらっしゃいましたら、情報ください。
お願いします。
0点
粉砂糖 さんこんばんは
>もし過去に既出でしたらすみません
この手の話題は過去に相当にぎわっていました。
殆どの場合購入店で初期不良交換に応じて頂いている
みたいです。使用していて直る物では無いみたいですので
気になるようでしたらやはり購入店にご相談してみて下さい。
ちなみに自分の場合は細かな傷確認出来ましたが殆ど肉眼で
確認出来ない物を気にしても仕方がないのでそのまま使ってます。
個体によって程度の差がかなり有るみたいです。
書込番号:4258065
0点
kou2199さま
ありがとうございました。
画像データにもよるみたいですが、黒っぽい写真になると細かい埃が一面についたように見えています。
1週間ぐらいテストしてみてから、問い合わせてみることにします。
初期不良なのか、そもそもこんなものなのか判断できず、また数千のログを全部読むわけにもいかず(多少検索もしましたがそれでも絞りきれませんでした。)困っていました。
ほんとに助かりました。ありがとうございました。
書込番号:4259710
0点
お礼が遅くなって申し訳ありません。
たいくつな午後さま 過去ログありがとうございました。
早速拝見させていただいて、テストを繰り返しています。
症状は出たり出なかったりですが、まだ購入して1週間ですので、あと2週間ぐらいはテストをしてみて判断しようと思っています。
今のところレーベル印刷は信じられないほど綺麗にできるので、家族中で楽しんでいます。
書込番号:4267341
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
どなたかフィルムスキャンを行った方はいませんか?
私のMP770は、フイルムスキャンを行うと、画像全体の
ピントが甘くぼやけているようにしか取り込み出来ません。
鮮明に取り込めている方いませんか?
使用か故障かわからないので、鮮明に取り込めている方
いらっしゃいましたらご一報ください。
0点
アンシャープマスクをかけましたか?
スキャナで読んだ画像は輪郭がぼやけます。これはアンシャープマスクをかけて補正します。スキャナドライバーでも出来るけど、Photoshop等の画像補正ソフトを使ったほうがいいです。
それと解像度(dpi)をあげるほど、輪郭のぼやけも拡大されます。解像度は用途に応じて設定しましょう。
フィルムのピントやブレのチェックはしましたか?
8倍以上のルーペとライトボックスで見ると、ピントやブレのチェックが出来ます。持ってなければ写真屋さんでチェックしてもらいましょう。
それと手持ち撮影の写真は、厳密には全てブレています。Lサイズプリントや4倍程度のルーペでの観賞ではわからなくても、スキャナで拡大するとわかることはあります。出来るだけ丈夫な三脚とレリーズを使って撮影するといいです。
それとフラットベッドスキャナでのフィルムスキャンには、こんな欠点もあります。
http://konicaminolta.jp/products/consumer/scanners/dimagescan-dual3/pop.html
フラットベッドとフィルム専用機の比較は、こちらのスレッドが参考になるかと思います。haru022さんの画像と比べてどうでしょうか。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4182562
仕様か故障かについては、haru022さんのフィルムを他のMP770でスキャンしてみないとわかりません。上記のいずれにも当てはまらなかったら、販売店かキヤノンショウルームでの試しスキャンをしてみてください。
書込番号:4203490
0点
私もフィルムスキャンをすると、写真ほどにはくっきり写りません。
何かいい方法はと一人で悩んでいたところです。全体的につぶれたようになってしまいます。この商品に関するharu022さんの感じ方は、正しいと思います。たいくつな午後さん、ありがとうございました。私もやってみます。
書込番号:4264746
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
デザイン、その他もろもろ、特に用紙トレイがあることが最大の理由でMP770を選んで購入しかけたのですが、店員さんから
「確かに用紙トレイがありますが、用紙トレイに用紙を入れっぱなしておくと、紙が湿気を含んでしまい故障の原因になってしまいます。印刷が終わったら、用紙はトレイから抜いてください」
なんてケンもホロロなことを言われて撤退してまいりました。
用紙トレイに入れておこうが、デスクの引き出しに入れておこうが、そんなに環境なんて違わない気がするんですが。
ご購入された皆様はいかがですか?
用紙トレイに入れたままの紙での印刷によって、何らかのトラブルが起こった方はおられますか?
トラブルが起こっていないにしろ、入れっぱなしの用紙は何だか湿っぽくなっていますか?
0点
私は、2月に購入し用紙ずっと入れっぱなしですが、言われるようなトラブルは出て無いです。
気になるようであればメーカーに問い合わせてみれば良いのでは、ないでしょうか。
書込番号:4261718
0点
通常の部屋ならそんな事は無いと思いますよ!!
サウナとかなら考えられるけど・・・
自分も半年入れっぱなしでも以上無いです(^^)
書込番号:4261764
0点
用紙トレイに入れっぱなしにしておいて、用紙が湿気を吸ってしまうような場所は、逆に機械にとってもあまり良くない環境ではないでしょうか?
そんな説明をする店ではあまり物を買いたくないですね・・・。
書込番号:4262434
0点
ひどい販売員ですね。
そんなことを言ったら、私の職場にある複写機はどうするんでしょう。。
今回は販売員がはずれだったんでしょうね。
給紙トレイすごく便利ですよ。
ほこりもかぶりませんし。
書込番号:4262847
0点
日本は、高温多湿ですけど、トレイに水分が貯まるのはウ〜ン、何処の地域でしょうか?
770は、約一月まえに購入(sofmap.comにて)し2〜3/週の使用(家の真北に設置)、プリンタですが850iは3年使用中で1回/月(リース。仕事用なのでで月に一回しか使いません)真東の窓際に置いていますが、給紙のトラブルは一度もありません。
前面給紙は、たいへん重宝しております。
書込番号:4262989
0点
貴重なご意見をありがとうございました!
こんなにたくさんの方から体験を聞くことができ、これで意気揚々と
「あれ下さい(ポイントで)!」
と言えます。
店員さんがメガネをかけた腕利きキャリアウーマン風だったので、不覚にもたじろいでしまいましたが、明日もし晴れたら再度訪れる決心がつきました。大変感謝いたします。
前面給紙かつ用紙トレイは本当に便利みたいですね!
薄くほこりの積もった用紙は、何だか自分の怠慢みたいで悲しいですもんね。
僕も早く給紙トレイに紙を程良く詰め込みたいです!
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:4263474
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






