PIXUS MP770 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP770のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP770の価格比較
  • PIXUS MP770のスペック・仕様
  • PIXUS MP770の純正オプション
  • PIXUS MP770のレビュー
  • PIXUS MP770のクチコミ
  • PIXUS MP770の画像・動画
  • PIXUS MP770のピックアップリスト
  • PIXUS MP770のオークション

PIXUS MP770CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • PIXUS MP770の価格比較
  • PIXUS MP770のスペック・仕様
  • PIXUS MP770の純正オプション
  • PIXUS MP770のレビュー
  • PIXUS MP770のクチコミ
  • PIXUS MP770の画像・動画
  • PIXUS MP770のピックアップリスト
  • PIXUS MP770のオークション

このページのスレッド一覧(全483スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP770」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP770を新規書き込みPIXUS MP770をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コピー時の汚れ?

2005/03/22 11:08(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。初めて書き込みします。このプリンターを主に、コピーで使っているのですが、コピーをすると必ず文字がにじむというか、インクがのりすぎているのか、横へ刷れたような状態で汚いのです。ノズルチェックパターンをすると、3eBKの文字の横2箇所の黒い部分と文字の所だけがやはり横へ刷れたような状態で汚いのです。どなたか対処方法を教えていただけませんでしょうか?

書込番号:4106285

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/22 11:24(1年以上前)

バム&ケロさん  こんにちは。  初期不良?
試しに 用紙の材質/種類を 変えてみると?

書込番号:4106304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/03/22 14:45(1年以上前)

BRDさん、早速の返信を有り難うございます。
用紙はPPC用紙を使用しています。今、手元に以前使用していたCANONのBJ用スーパーホワイトペーパー(高白色普通紙)しかなく、その用紙を使ってみても同じでした。取扱説明書のお手入れのページを見て、インク拭き取りクリーニング、プリントヘッド位置の調整等してみましたが、やはり駄目でした。
この汚れに関係しているかわからないのですが、電源を入れたまま、プリンタカバー、内カバーを開けて右奥に3cm程の透明のフィルムがあって、そのすぐ奥の右側に1cm程の透明のフィルム、左に5mm程の透明フィルムが黒のインクで結構汚れていたのでどうかと思いましたが綿棒で拭き取り、再度チェックパターンをしてみましたが同じでした。透明フィルムもまた汚れていました。

書込番号:4106645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2005/03/22 22:05(1年以上前)

バム&ケロ さん、

コピー(印刷)画質の設定はどうなっていますか。
買ったままの状態だと「標準」に設定されているはずです。
これを「きれい」に変えてみてください。

私のMP770の場合、キャノン複合機総合カタログのMP770のページの黒色の面積が広い部分を、画質が「標準」のまま(用紙は普通紙=コピー用紙)(設定も普通紙)でカラーコピーすると、黒い部分の色にムラが出て全体の黒の上に濃い縞状のスジが乗り、きたない感じでしたが、画質を「きれい」に変えたら黒の部分が全体として均一にコピーされムラやスジも出ずにきれいにコピーできました。(用紙は普通紙で)

画質設定の変更方法はおわかりと思いますが、判らない人にも読まれる場合を考えて、くどいかも知れませんが書いてみます。

まず、モニターがコピー画面になっていて、画質の設定が「標準」だとします。
モニターの右横のOKボタンの右上の「用紙/設定」のボタンを押すと、設定変更の画面になります。
モニターで、橙色の横バーが設定項目の一番上の位置の「用紙サイズ」にかかっているはずです。
OKボタンの下側の下向きの三角マークを2回押すとバーが「画質」の項目名に移動します。
OKボタンの右側の右向きの三角マークを1回押すと、画質設定が「標準」から「きれい」に変わりますのでOKボタンを押すと、設定変更が確定して、コピー画面に戻ります。これで画質「きれい」でコピーする準備ができたわけです。
画質設定を元の「標準」に戻したいときは同様な操作でOKです。

書込番号:4107782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/03/23 10:10(1年以上前)

STMテクノさん、返信有り難うございます。

早速、画質の設定を「きれい」にしてみました。まだ、少しスジが出ましたが、気にならなくなりました。
ノズルチェックパターンもしてみましたら、まだ、3eBKの文字の左右にある黒塗りの下の部分はスジがつきましたが、文字のところはきれいに印刷されていたのでこのまましばらく様子をみてみようと思います。

サポートセンターに問い合わせてみたら、プリントヘッドが汚れているか、故障かもとも言われたので、様子をみてみます。

SMTテクノさん、有り難うございました。またわからないことがあったら宜しくお願いしたいと思います。

書込番号:4109161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源切っても音が...

2005/03/22 00:52(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 焼酎ばんざいさん

昨日MP770を購入しました。複合機は初めてです。
早速セットアップし動作確認したのですが、
電源を切ってからも、本体から「シー」と音が聞こえてきます。
コンセントをはずすと音は消えます。
このような症状でメーカーや販売店に問い合わせをされた方がいらっしゃったら、どのような対応なのか教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:4105932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2005/03/22 16:33(1年以上前)

過去ログ[4098839]発振音しませんかに同じような書き込みをしている人たちに聞いてみたらどうですか?

どなたかメーカーに問い合わせているかもしれませんよ。

書込番号:4106812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

顔料黒インクだけを使うには

2005/03/17 19:06(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

クチコミ投稿数:26件

使い始めて3ケ月の初心者です。

文書印刷がほとんどですが、黒文字に網掛けのグレーを使うので、グレースケールをONにして使っていました。 3系列のインク(黒の幅広))が使われると思っていたのですが、過去の情報をみるとどうも違うらしい。

★通常文書印刷で顔料系を使うには、以下の設定をすればOKでしょうか?
 ・普通紙、フチあり、片面印刷、グレースケールをOFF
 ・きれい、標準、速い  の設定は関係なし?

 宜しくお願い致します。

書込番号:4084832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2005/03/18 15:58(1年以上前)

ごめんなさい。
正解を知っているわけではないのですが、
適当な図形をモノクとカラーで1部ずつコピーし、
その紙の端を水につけてペーパークロマトグラフィー
の見本を作っておけば、細かく設定を変えて印刷した時も、
どちらのインクが使われたかを自分の目で確認できて
安心ではないでしょうか。

自動両面印刷で顔料が使えないのは、顔料系の乾きが
遅いからでしょうが、これだけ多くの人が、
何代も前の機種から同じ疑問に悩まされているのに、
「顔料インクのみで印刷」という設定を作らないどころか、
マニュアルにそのための設定方法をわかりやすく
書くことさえしないというのはひどいと思います。

書込番号:4088513

ナイスクチコミ!0


TMSテクノさん

2005/03/18 19:28(1年以上前)

yamayamadesuyo さん、

本体からコピーする場合は、モノクロコピーのボタンを押すと、3eBKブラック(顔料インク)だけを使ってコピーされますが、

パソコンからプリントする場合に、顔料インクを指定できる設定があるかというと、残念ながら、ないようです。
その理由は、キャノンの相談センターによれば、ドライバーがプリント原稿と印刷の設定とから判断して使用インクを決めるように設計されていて、ユーザーが使用インクを指定できるようにはなっていないとのことのようです。(したがって、マニュアルにも手動設定の記載はありません)

あなたの質問に関連してお役に立つと思われる私の書き込みが、書き込み番号「4088230」にありますから、見てください。

見るには、この書き込みの一番上にある検索画面の「書き込み番号」の枠内に4088230と記入して右端の「表示」のボタンをクリックすると、この書き込み番号を含む一連の書き込みが出ます。私の書き込みは上から3番目です。
(一番上の書き込みは、「書き込み番号4082258、題名:買いました、書き込み者:ねこだちゅーうもううん。 さん」の書き込みです。)



書込番号:4089170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2005/03/19 00:32(1年以上前)

TMSテクノさん、今晩は、

と言うことは、普通紙でWebをグレスケールで印刷していると、顔料黒インクだけが使われているのではなく、染料カラーインクや染料黒インクが階調を出すために使われているのですね。

やっと↓の 私の書き込み番号[4059852] の
事実がわかりかけてきました。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4059852&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0060&ItemCD=006010&MakerCD=14&Product=PIXUS+iP3100

書込番号:4090750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2005/03/19 02:27(1年以上前)

情報選びさん、こんにちは。

グレースケールと言われれば、誰だって
「黒インクだけで印刷」と思いますよね。
私も以前HP製品の詰め替えに苦労して以来、
透明簡単タンクのキャノン一筋ですが、
この点だけはどうも気に入りません。
電源を入れた時などは、カラー用のヘッドも
クリーニングされるのでしょうが、
もしグレースケールのチェックをはずした結果、
カラーインクの消費量が減ったなら、
ぜひ新スレで報告してくださいな。

書込番号:4091212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2005/03/20 19:56(1年以上前)

yamayamadesuyoさん、スレッドをお借りしています。

テヌキングさん、今晩は。

>もしグレースケールのチェックをはずした結果、
>カラーインクの消費量が減ったなら、

は、最初に買った時に、
プロパティーの印刷設定でグレースケールにチェックを入れてないために、Web印刷をカラーで印刷してしまった苦い経験があります。
A4の1枚カラーWeb印刷はL判写真の1枚に匹敵すると思います。

書込番号:4098578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2005/03/21 00:28(1年以上前)

>情報選び さん

うーん、うまくいかないものですね。
昔買ったHPのプリンタでは「グレースケールで印刷」という
項目の中に、さらに「モノクロのみ」という項目があって、
迷うことがなかったのですが・・・。
私もペーパークロマトグラフィーやってみようかな。

書込番号:4100335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2005/03/21 01:23(1年以上前)

今も使っているキヤノンのF360には「カラー」の「グレースケール印刷」以外に「ブラック」があり、顔料黒インクのみで印刷しています。階調表現はできませんけど。

書込番号:4100600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/03/21 17:43(1年以上前)

皆様から沢山の返信をいただきありがとうございました。 やっと疑問が解決しました。 お礼の返信が遅くなりすみませんでした。

書込番号:4103282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか。。

2005/03/20 17:59(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 555条さん

先ほど、ヤ○ダ電機に行ってプリンタを見てきたのですが、店の人はEPSONのPM-A870を薦めておられました。で、個人的にはMP770辺りが気になるのですが、両者にはどんな違いがあるんでしょうか。初心者にわかりやすくお願いします。

書込番号:4098090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/03/20 18:18(1年以上前)

伏字は禁止ですよ。

違いに関しては実際に目で見た方がよいかと思います。
単純にスペックでは比べられませんよ・・・。まあ目安
程度にはなりますが。

店によってはサンプルを置いてあるので見てみてください。

書込番号:4098173

ナイスクチコミ!0


いつもおねむさん

2005/03/20 19:18(1年以上前)

大まかな違いなら

1・デザイン・サイズ・重さの差
個人的にはMP770のデザインの方がいいと思います。好み次第です。
サイズはMP770はPM-A870よりも若干大きいです。
(486×472×267(mm)と456×439×256(mm))
重さもMP770の方が少し重いです。(12.4kgと約10.0kg)

2・インクの色数と構成
MP770は5色でPM-A870は6色となっています。
MP770は顔料黒・染料黒・染料カラー3色という構成で、
写真印刷では染料の計4色で印刷を行います。
PM-A870は染料黒・染料フォトカラー2色・染料カラー3色という構成で
写真印刷では染料の計6色で印刷を行います。

インクの構成により、写真印刷ではPM-A870に分があると思います。
逆にモノクロでは顔料黒を使用するMP770が優れています。

3・速度
MP770の方がモノクロ、写真共にかなり速いです。

4・付加機能のある、無し
MP770はPM-A870には無い機能として、
自動両面印刷(ハガキ可能)・CD/DVD印刷・用紙カセットがあります。
用紙カセットと普通の紙を入れるところ(ASF)で2箇所に用紙を入れておけるので写真印刷のたびに紙を入れ替えたりしないで済みます。
また、用紙カセットの方だけ使う場合は省スペースで使えます。

書込番号:4098410

ナイスクチコミ!0


ADSLヘルパーさん

2005/03/21 00:52(1年以上前)

私は電機店でバイトをしていますが、PCついでにプリンタを売ることがよくあります。
今日なんかもMP770を予め決めてこられたお客さんがいたのですが、写真画質はどうなんでしょう・・カラー4色黒1色ってことは、IP4100と変わらないってことですよね。それに、複合機を売っていていつも思うんですけど、あんな大きなものを台に乗っけたりする人ってかなり少ないんじゃないでしょうか。つまり、前面から給紙できるというメリットはありますけど、床に置かれる方が殆どだと思うので、給紙が前から出来ても、、、、と、私なんかは思います。キャノンは複合機は本当に微妙。画質がいいMP900は馬鹿みたいに高いし。単体機のIP7100とかはいい出来だと思うんですけど、やっぱMP770とA870を比較すると 後者だと思いますよ。なんたって写真プリント時4色と6色じゃ画質が全然違います。ちなみに店頭においてあるCDレーベルのプリントはガリガリにはがれてるので、私はシールにプリントされてからCD等に貼り付けることをお勧めします。
全国ランキングだとプリンタはA870が1位でA700が2位ですよね。
まあ、値段が下がった今だとMP770もそれなりに出るかもしれないですね。ただまあ、写真やる方だとMP770はやめておいてくださいと一言言わせて頂きたいです。肌色とかマッキッキになって出てきますよ。

書込番号:4100462

ナイスクチコミ!0


いつもおねむさん

2005/03/21 03:25(1年以上前)

簡単な選び方
この2機種は総合点では大きな差がないので

1・メーカーで選ぶ
どちらかのメーカーで過去に嫌な思いをしている場合は、そのメーカはやめればよいので簡単に選べます。

2・デザインで選ぶ
自分の気に入った方を選ばないと見るたびに後悔します。

3・使用用途で選ぶ
ほとんど写真印刷でしか使う予定はない場合はPM-A870。
普段は普通紙でのコピーや文章の印刷、ウェブページの印刷など
写真印刷以外で使用して、たまに写真も印刷する場合はMP770。

4・付加機能で選ぶ
自動両面印刷機能を使って楽に年賀状印刷などしたい場合
CD/DVDに直接印刷したい場合
写真印刷のたびに用紙を入れ替えるのが面倒な場合
のいずれかの場合はMP770。

補足・写真印刷の画質は色数以外にも制御ソフトや制御装置の出来、解像度の高さ、インクの噴出しの細かさなどによっても大きく変わってくるので、MP770が極端に劣っていることはありません。例えばインク噴出しの細かさではMP770は2ピコリットル、PM-A870は3ピコリットルとMP770が勝っていたりします。どっちもいわゆる写真画質です。ただ、そのあたりを考えても写真の画質ではPM-A870が勝っているとは思いますが。

あとCD/DVDへの印刷は店頭デモ用に飾るといった通常考えられない取り扱いをしない限りは剥がれ落ちたりはしません。記録面は表面のすぐ裏にあるのでシール張ったほうが物理的な耐久性はあがりますが、値段が高い上に印刷した後、張る手間があります。

ちなみに自分が選ぶとしたら同じ値段ならMP770で5000円以上値段に差があればPM-A870といったところです。

書込番号:4100920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 WANIWANIさん

ひとつ教えてください。用途としてフィルムスキャナでネガフィルムを取り込み、PCにて編集しDVDに焼き、静止画をテレビ画面(ブラウン管)で見る目的です。ちなみにデジカメ(IXY500クラス)での画像も織り交ぜて見たいのですが、見劣りするものでしょうか?ブラウン管の解像度やファイル形式など関係してきそうな気もしますが、わかる方いましたら宜しくお願いします。

書込番号:4100792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iP4100 or MP770

2005/03/20 14:35(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 診断君.さん

最近MP770が安くなって価格差が今現在kakaku.com安値情報で
6798円の差がありますがどちらがよいでしょうか・・・
最初は4100と考えていましたが意外とこっちも安いので悩みます。
複合機使ってみたいですがそんな実用性あるのかやサイズがでかいのがネックです。

書込番号:4097355

ナイスクチコミ!0


返信する
ハナレイピーさん

2005/03/20 15:26(1年以上前)

ちょっとしたコピー例えば身分証明等で必要な免許証の写しに
非常に便利です。コスト面はわかりませんがコンビニに行くより楽だし
私はこんなところにこの機種というか複合機にして良かったと思いました。

書込番号:4097526

ナイスクチコミ!0


スレ主 診断君.さん

2005/03/21 01:25(1年以上前)

レスありがとうございます(o^^o)

やっぱ770のほうがよさそうですね☆

書込番号:4100604

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MP770」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP770を新規書き込みPIXUS MP770をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP770
CANON

PIXUS MP770

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

PIXUS MP770をお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング