PIXUS MP770 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP770のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP770の価格比較
  • PIXUS MP770のスペック・仕様
  • PIXUS MP770の純正オプション
  • PIXUS MP770のレビュー
  • PIXUS MP770のクチコミ
  • PIXUS MP770の画像・動画
  • PIXUS MP770のピックアップリスト
  • PIXUS MP770のオークション

PIXUS MP770CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • PIXUS MP770の価格比較
  • PIXUS MP770のスペック・仕様
  • PIXUS MP770の純正オプション
  • PIXUS MP770のレビュー
  • PIXUS MP770のクチコミ
  • PIXUS MP770の画像・動画
  • PIXUS MP770のピックアップリスト
  • PIXUS MP770のオークション

このページのスレッド一覧(全483スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP770」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP770を新規書き込みPIXUS MP770をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンの起動に衝いて?・・・・

2005/03/05 23:06(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 お山の金ちゃんさん

MP770の電源をパソコンより先に入れてから、パソコンの電源を入れるとパソコンが立ち上がりません。みなさんはこのような現象になったことはありませんか。?????またよろしければ解決の方法のわかる方教えていただけ無いでしょうか。ちなみにパソコンの電源を先に入れると何も問題なく動きます。・・・・・・

書込番号:4026300

ナイスクチコミ!0


返信する
TMSテクノさん

2005/03/06 21:23(1年以上前)

お山の金ちゃん さん、

1.首題質問への回答の前に、気の付いたことを書きます。

1−1)書き込みの仕方:
電源投入問題の質問への追加事項が、初めの書き込み記事(スレッド)とは別に新しいスレッドとして書き込まれています。したがって、初めの書き込み記事に有効にながらないおそれがあります。追加がある場合には、初めの書き込み記事の流れへの返信として書き込めば初めの書き込みに続く形で掲載されます。そうでないと、初めの書き込み質問への回答者が追加分を読んでくれていない場合があり、適切な回答が得られない心配があります。

1−2)ワープロ症候群(漢字変換違い)の排除:
あなたの首題が
>パソコンの起動に衝いて
とありますが、「パソコンの起動について」の意味と思います。この程度ならすぐわかるので漢字変換違いもご愛敬ですが、場合によっては別の意味になってしまい適切な回答が得られないことにもなりかねません。
発信前に見直すことをお勧めします。

2.質問への回答:
2−1)私のMP770の場合、パソコンの電源をMP770よりもあとから入れてもパソコンが立ち上がらないという現象はありません。

2−2)逆に、私のMP770の電源をパソコンよりもあとから入れると、パソコンからMP770を作動させることができません。これは厳密にいえばMP770のトラブルかも知れませんが、MP770の電源を先に入れておくか又はパソコンを再起動することで解決できていますので、掲示板やキャノン差ポーロセンターへの問い合わせの手間は省略しています。

2−3)お山の金ちゃん さんの場合も、
>パソコンの電源を先に入れると何も問題なく動きます。・・・
ということなら、問題は事実上解決されているのではありませんか?

以上。
ちなみに、あなたが使っているパソコンはどこ製ですか?相性が影響しているかも知れません。

書込番号:4031443

ナイスクチコミ!0


TMSテクノさん

2005/03/06 22:41(1年以上前)

人に漢字変換違いのことをいいながら、私の上記書き込みにお恥ずかしい漢字変換違いがありました。

>キャノン差ポーロセンター
は、「キャノンサポートセンター」に訂正します。
ごめんなさい。

書込番号:4032059

ナイスクチコミ!0


スレ主 お山の金ちゃんさん

2005/03/07 06:52(1年以上前)

TMSテクノさん 早々のご返事ありがとうございます。なにぶんはじめての、書き込みでご迷惑をおかけしました。

書込番号:4033543

ナイスクチコミ!0


りあるるさん

2005/03/07 21:33(1年以上前)

もしかすると、PCの起動時にUSBに接続しているマスストレージのデバイスを認識しに行っている可能性があります。
例えば、MP770のメモリースロットにメモリーカードが刺さっていて、それを認識するために起動に時間がかかっている、または起動に失敗している。と言うことは考えられませんか?
PCのBIOSの設定によっては見に行かなくできるとは思いますが。
ちなみに、MP770で無くUSBのCFリーダーにCFを指していて同じような症状がでた事がありました。参考までに。

書込番号:4036396

ナイスクチコミ!0


スレ主 お山の金ちゃんさん

2005/03/07 22:12(1年以上前)

りあるるさん アドバイスありがとうございました。メモリースロットにメモリーカードは、刺さっていません。昨日いろいろ触っているうちに、なぜか一度(原因不明)直りましたが、またおなじです。・・?
とりあえずMP770の電源を後に入れれば、問題なく動くのでしばらくこのままで使いたいと思います。

書込番号:4036676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

普通紙の両面コピーについて

2005/03/06 15:56(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 DcSonicさん

今度この機種を購入しようと思っています。
canonのサイトに書いてあった、普通紙の両面コピーについて教えてください。
例えばA4サイズ2枚を1枚に両面コピーするときは、どのような操作でやるのでしょうか?
2枚ともスキャンしたあとで印刷し始めるのでしょうか?

書込番号:4029725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:29件

2005/03/06 19:24(1年以上前)

DcSonicさん

MP770での両面コピーですが、以下の方法で行います。

1.メニュー画面で両面コピーの設定
2.表面をスキャン
3.裏面をスキャン
4.自動両面印刷

以上になります。
操作方法は、メニュー画面に順番に指示が出ますので、それに従えば
簡単にできます。

書込番号:4030816

ナイスクチコミ!0


TMSテクノさん

2005/03/06 22:35(1年以上前)

DcSonic さん、

のりく〜ん さんの説明を外野から少し追補してみます。

1.両面コピーの設定:
本体のモニター画面が「コピー画面」の状態で、モニター横の「両面コピー」ボタンを押すと「コピー画面」が「両面コピー画面」に変わるので、あとは画面指示により操作する。

2.表面をスキャン:
具体的には、画面の指示により、用紙の表面にコピーしたい原稿を原稿台に載せ、原稿台カバーをかぶせ、コピースタートボタンを押すと、表面用原稿がスキャンされる。

3.裏面をスキャン:
上記2のスキャン完了後、画面の指示により、用紙の裏面にコピーしたい原稿を原稿台に載せ、原稿台カバーをかぶせ、コピースタートボタンを押すと、裏面用原稿がスキャンされる。

4.自動両面印刷:
上記3のスキャン完了後、追加操作なしに自動的に両面印刷に移行する。
具体的には、たとえばA4縦位置原稿の場合、
まず表面の印刷が始まり、完了すると、表面を上に、縦位置上端を手前に下端を奥にした形で用紙が排紙トレイ上に出て来る。

ほとんど出きった位置から用紙が本体内部へ自動で戻され、用紙が外から見えなくなり、裏面の印刷が始まる。

裏面の印刷が完了すると、裏面を上に、縦位置上端を奥に下端を手前にした形で用紙が排紙トレイ上に排出されて両面印刷が完了する。

以上です。
なお、両面コピーは、A4又はレターサイズの用紙で普通紙使用の場合のみ有効です。(カラー、モノクロどちらも可)
両面コピーは、1枚の用紙の表裏両面にコピーすることをいいます。
1枚の用紙の表裏両面にある原稿からそれぞれ1枚の用紙の表裏両面にコピーすることももちろん可能です。表裏の原稿をその順に原稿台に載せる必要があります。

書込番号:4032011

ナイスクチコミ!0


スレ主 DcSonicさん

2005/03/07 13:33(1年以上前)

のりく〜ん さん、TMSテクノ さん
返信ありがとうございます。
パンフレットやホームページには載っていなかったので、
本当に助かりました。
数日中に近くの量販店で購入しようと思います!

書込番号:4034485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

違いについて

2005/02/28 21:40(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 ZEROspeedさん

初歩的質問なのですが、以前エプソンのCC-570Lを使っていたのですが、印刷をするときプリンターの電源をオフにしていても印刷ボタンをおすと自動的に電源オンになったのですが、
現在使用しているキャノンのMP770は印刷するたびに電源をオンにしなければ使えません。
MP770には、自動的に電源オンになる機能はないのでしょうか?

書込番号:4001711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:16件

2005/02/28 22:32(1年以上前)

プリンタのプロパティ→ユーティリティ→自動電源設定に
ON、OFFの設定がありませんか?

書込番号:4002081

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROspeedさん

2005/02/28 23:50(1年以上前)

調べてみたのですが、そのような機能はないのですが
他に方法はありますか?

書込番号:4002682

ナイスクチコミ!0


ミクロコスモスさん

2005/03/02 19:41(1年以上前)

キャノンの相談窓口はMP770を24時間電源オンにしておくことを推奨しています。電源スイッチをオフにするのは長期間使用しない場合のみです。一定時間印刷しないと自動的に待機モードになりますが、パソコン本体から印刷データを送信すると自動的に解除されるようになっています。

 節電の習慣でこまめに電源を切りたくなりますが、キャノン相談窓口では「こまめに電源をオフにするメリットほとんどは無い。常時オンのほうがMP770の寿命にとっても良い」と答えていました。従って、私はMP770を購入してからずっと電源はオンのままです。また、待機モードの自動解除はいつも正常に機能しています。

書込番号:4010475

ナイスクチコミ!0


MP770買っちゃった!さん

2005/03/03 09:15(1年以上前)

ミクロコスモス さん
使用説明書には「電源を切るとインクヘッドにカバーが掛かり、ノズルの乾燥を防げる」
様な主旨のことが書かれていた記憶があります。
ですので私はずっと「こまめに電源を切る」のが良いものと思いこんでいました。
でもサポセンでそのような回答なら、電源を切らない方が良いのでしょうか?
う〜む、混乱しますね・・・

一日の使用頻度にも依ると思いますが、
家庭使用の場合は、数枚/日、それもある決まった時間帯(仕事から帰ってPCに向かえる時間帯)
に使用が集中し、そのほかの時間帯は使わないことが多いですので、
電源ON/OFF どちらが良いのか迷うところです。
業務でしょっちゅう印刷するときは、常時ONが良いのはわかるのですが。。。

書込番号:4013272

ナイスクチコミ!0


ミクロコスモスさん

2005/03/03 23:35(1年以上前)

「MP770買っちゃった!」さんへ、

私も購入直後「MP770買っちゃった!」さんと同じ疑問を持ちました。
そこで、電源をまめにON/OFFしたほうが良いのか?常時ONが良いのか?
キャノンのお客様窓口にかなりしつこく質問しました。
担当者は明確に「…旅行等で長期使わない場合でなければ、常時ONを推奨します」
との回答でした。私も昼間は出勤していてずっと留守にしています。
その上ink77の詰め替えインクも使ってます。
けれども、
2ヶ月間常時ONで問題は未だ一度も発生していません。

もし、ご心配であれば、一度キャノンさんに質問してみてはどうでしょうか。

書込番号:4016458

ナイスクチコミ!0


MP770買っちゃった!さん

2005/03/04 15:42(1年以上前)

ミクロコスモス さん
一応毎日少しでも使うなら、常時ONが望ましいと云うことの様ですね。
貴重な情報ありがとうございました。

手軽にコピーできるので、インクの減りが気になり始めました。
私も詰め替えインクを考えてみたいと思っています。
あまり写真は印刷しないので、耐光性には拘りませんし・・・

書込番号:4019044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源off時の甲高い音

2005/03/01 15:41(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 とおりすがりのおっちゃんですさん

先週買ったのですが、電源を切った状態の時に、本体から非常に小さいですが、甲高い音が鳴り続けています。
小さな音なのですが、夜中など、気になって仕方ありません。
コンセントを抜いてしまえば、鳴り止むのですが、本体の後ろ側に毎回手を伸ばさねばならず、面倒です。
そんなこと気になった方おられませんか?

書込番号:4004911

ナイスクチコミ!0


返信する
カメラ屋常連さん

2005/03/04 01:06(1年以上前)

自分のも電源OFFにも関わらずチリチリと鳴っています。非常に小さい音ですが、どうしても気になる様でしたら、節電タップなどを手の届きやすい所に置いて、使わない時は送電をカットしては如何でしょうか。自分は使わない時は、節電タップで根元から電源をカットしています。本体側の電源ケーブルを抜くのは面倒ですからね。

書込番号:4016984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カラーコピーの色について

2005/03/02 05:19(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 PUNKバカさん

本日、千葉のケーズ電気で、この掲示板の価格を目安に27800円で購入してきました。
もう何年もプリンタを買い換えてなかったので、かなりの性能の違いに驚いてます。スピードも画質もかなり満足してます。
ただ、カラーコピーをしてみたんですが、CDジャケットで、モノクロの写真にピンクっぽい文字でバンド名が書いてあるジャケットをカラーでコピーしたのですが、モノクロの写真部分が若干赤みががって、文字もピンクより赤に近い色になりました。画質は本物とほとんど見劣りしないくらいなんですけど。
やっぱ全く同じ色でコピーってできないもんでしょうか?実際この機器を使われている方はどうですか?
しかし、わざわざコンビニに行ってコピーをする必要がなくなるっていうのはいいもんです。

書込番号:4008082

ナイスクチコミ!0


返信する
matyaで〜すさん

2005/03/02 10:04(1年以上前)

昨日わたしも千葉のケーズ電気行きました。
でも店員は29800円から一歩も譲る気配がないのであきらめてコジマ電気で29,000円+ポイント1%(USBケーブルがサービスで勝手についてきました)で購入。 ちなみにヤマダ電機は33500円でポイント15%でした。
交渉のコツがあれば教えてください。

書込番号:4008489

ナイスクチコミ!0


makoruruさん

2005/03/03 19:16(1年以上前)

このプリンタを買おうと口コミを見ていましたが、
気になったので色についてちょっと意見してみますね。

印刷ボタン→詳細設定→基本設定の色設定をマニュアルにして、
カラーバランスのマゼンタを減らしてみてはどうでしょう。

うちの今のプリンタ、キャノンですがちょっと古いので多少設定画面が違うかもしれません。

赤くならなくなったら、よかったら教えてくださいね☆

書込番号:4015026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタの選択基準?

2005/03/03 00:48(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 金魚燈篭さん

はじめまして。
私は今、新しいプリンタの購入を考えています。
それで、色々調べてはみたのですが、
調べれば調べるほど、どの会社の機種を選ぶのが妥当か、
判断に困るようになってしまったのです。

それで、企業の宣伝・広告の評判ではなく、
実際に使っている方からのアドバイスが欲しくてこちらに書き込ませていただく事にしました。
宜しくお願い致します。

まず、スキャナ機能を一番よく使う事になるだろう、と思います。
次にプリンタ(デジカメ写真)機能を重視で。
それぞれに特別なこだわりなどはありませんが、
やはり買う以上は、出来る限り信頼できる企業の製品を、と思いまして。
企業の推薦だけでも充分ですが、
もしオススメの機種などありましたら、
そちらも教えていただければ幸いです。

書込番号:4012405

ナイスクチコミ!0


返信する
局地的集中豪雨さん

2005/03/03 09:12(1年以上前)

> アドバイスが欲しくてこちらに
アンケート取っても、どのメーカーのファンが書き込むか?で判断基準が大きく変わるんだがな・・・
プリンタ全部で過去ログ読んでも判断できないのか、Canonで背中を押して欲しいのかどっちなのか?

書込番号:4013267

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/03/03 14:20(1年以上前)

いま日本で売ってるプリンタメーカーで信頼できない企業なんてないと思いますが。
EPSONかと思ってよく見たらFPSONって書いてあるプリンタを売ってるなら別ですが。。

写真データを専用のインクジェット用紙に出すならEPSONかキヤノンの選択肢でしょう。
私は普通紙印刷を多様するし、E社C社ユーザーのノズルの目詰まり騒ぎに嫌気が差してHP社製品を愛用しています。

書込番号:4014112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MP770」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP770を新規書き込みPIXUS MP770をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP770
CANON

PIXUS MP770

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

PIXUS MP770をお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング