-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP770

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全483スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年2月18日 00:40 | |
| 0 | 5 | 2005年2月17日 23:47 | |
| 0 | 2 | 2005年2月17日 00:20 | |
| 0 | 4 | 2005年2月16日 22:34 | |
| 0 | 6 | 2005年2月16日 18:06 | |
| 0 | 4 | 2005年2月16日 02:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
この機種の故障・不具合について何かあれば教えて下さい。(購入を検討しています。)又、販売店の長期保障についてのオススメ情報もあれば教えて下さい。(入った方が良い。とか、メーカー保障1年で十分とか。)
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
検討する事2ヶ月。。。
昨晩やっと購入してきました。
「770」いい感じですね♪
今日は色々試している次第であります。
ところでお使いになられてる皆様に知恵を貸して頂きたいのですが
雑誌からの直コピーといったんPCに取り込んでからの印刷とでは
背景の色(模様)の差が出てしまいます。
画質を標準でコピーは背景が写り込まず白で仕上がり、
取り込んでから(150〜600dpiで試しました)の印刷だと
どうしても薄っすら?色(模様)が出てしまいます。
対象物に忠実に再現されていて良いのでしょうが
直コピーの方がきれい?に仕上がります。
ただ、直コピーだと要らない部分を削除出来ないから困っています。
画像を編集してから直コピーと同じような仕上がりにする方法はありますでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致しますm(__)m
0点
昨日買いましたー! さん こんばんは
>どうしても薄っすら?色(模様)が出てしまいます。
たぶんおっしゃってることはモアレ(偽色)の事だと思います
スキャンするときにMP Navigatorの方ではなく
Scan GearMPの方を使用して
拡張モードからモアレ低減を有効にしてみてください
出力解像度は300dpiくらいにした方が重くはなりますけど
高品質になります、多少のトリミングや拡大にも耐え
便利かと思います。質問の内容と意味が違ってましたらご容赦下さい。
書込番号:3943389
0点
2005/02/17 10:05(1年以上前)
kou2199さんありがとうございます。
おっしゃる通り、試してみました。
少しは良くなりましたがやはり背景には色が付いてしまいます。
直コピーだと背景に色が付かないんですよね・・(+_+)
他に方法がありましたらよろしくお願い致しますm(__)m
書込番号:3944980
0点
昨日買いましたー! さん こんにちは
気になったので私も同じ設定でスキャンして印刷
してみましたが、双方実用に何ら問題なく
背景に模様も出ませんでした。
高品位用紙を使用したので光沢感は今一ですが
そこそこの色再現だと思います直コピーの方が赤色が濃いです
300dpiでの方が解像感が増していて品質がいい感じです
参考になるかどうか分かりませんが比較データーUPしました
極端におかしいのなら一度購入店かCANONサービスセンター
に問い合わせた方がいいかもしれません。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=519958&un=64221&m=0
書込番号:3945228
0点
2005/02/17 18:21(1年以上前)
kou2199さん 誠にありがとうございますm(__)m
見させて頂きました。
きれいに印刷されていますね。
試して頂き誠にありがとうございます。
背景は白なのですがスキャンしてからの印刷だと
薄っすらピンクがかったような背景になり
背景とA4の用紙のフチとの境い目がくっきり分かれてしまいます。
画像アップしてみたので見てみて下さいm(__)m
書込番号:3946442
0点
昨日買いましたー! さん こんばんは
参考画像見ました確かにピンク掛かってますね
しかし、これ位ですと許容範囲ということで修理、交換は
もっていきづらいかもしれませんね。
でも、白部分でよけいな色が出てインクを消費するのは
耐え難いですねぇ。
そこでですが、Scan GearMPの拡張モードから
一番下にあるアイコンの「明るさ/コントラスト調整」で
いくらか色調整できます、また真ん中辺の画像設定から
自動色調整をONにするといくらか白色が強調されますね
それ以上の調整ですとやはりグラフィックソフトで
いろいろ手間は掛かりますが補正するしかないかもしれません。
これぐらしかアドバイス出来ませんが、いろいろ試してみてください。
書込番号:3948229
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
仕事や趣味についてたくさんのスクラップ記事等があるため、本機でスキャナーをしてペーパレス化したいと考えています。
PCを使わず、一旦メモリーカードにダイレクトに保存をして、一括でPCに取り込む事はできないのでしょうか?
叉、今無線LANの導入を検討していますが、NEC関連会社製以外の一般メーカーの製品(バッファロー、IOデータ等)でスキャナーも無線対応させる事はできますか?
0点
少なくとも、カタログやメーカーのHPなどを見た上で質問すべきでしょう。
答えがそこに書かれているのですから。
書込番号:3939604
0点
2005/02/17 00:20(1年以上前)
職場でMP790を有線LANで共有しています。MP790とMP770のエンジンは同等なので参考になると思います。プリントサーバーはキャノンイメージングシステム製NetHork EP100を使用しています。双方向通信にきちんと対応しているので、USBに直付けした場合と同様にプリンターの状態やインク残量がパソコン画面で確認できます。また、スキャナーの共有できます。USB2.0対応なのでLAN経由の印字でもとても快適です。EP100にはとても満足しています。
無線LAN対応のNetHork WP100があるようですが、残念ながらこちらは試していません。ただ、ただ、WP100もEP100相当の機能があるそうなので、検討する価値があるかも知れません。ご参考に願います。
キャノンイメージングシステム(ご参考まで)
http://www.canon-ist.co.jp/
書込番号:3943836
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
複合機を検討中です。エプソンのPM-A900が良いなと思っていたのですが、デジカメはキャノンのIXY 50なので、同じメーカーのものがベターかと・・・家庭での使用のみでたいしたこだわりとかありません。
お答えよろしくお願いします。
0点
メーカーにこだわってないそうですが
どちらのメーカーにも長所短所が有りまして一概にどちらが
とはおすすめできませんが、あえて強引に言い切るなら
画質のエプソン、信頼のキャノンって所でしょうか(強引ですからね)
デジカメとの相性はたぶん(エプソンで試してないので)規格化されて
いるのでどちらも大丈夫かと思います。
値段がちょっと差がありますね、過去レスによる本機の不具合は
最近報告されてないみたいなので心配は無くなったみたいですね。
在庫処分品などを購入するときは気をつけた方がいいかもしれません。
とりとめもないですが、それでもどちらと言われたらやっぱりキャノン
ですね(それはそうでしょ)キャノンの掲示板ですしね^^)
書込番号:3915810
0点
2005/02/11 22:12(1年以上前)
返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
初めて掲示板利用させてもらいましたが、返信が待ち遠しく、又あると嬉しいものですね。
書込番号:3916898
0点
知りたいA さん こんばんは
ご返事がいただけると嬉しいですよね
複合機は実際に部屋に置くと想像以上にデカイので
ご注意下さい。事前に設置スペースをカタログ等で確保
しとくと購入時におどろきませんよ^^)
後、USBコードが意外と届かないことありますので
ご使用PCとの距離も測っておいて必要なら一緒に買っておきましょう
2世代3世代前あたりのプリンターお持ちでしたらあまりの性能UP
に驚かれることうけあいです。
書込番号:3917830
0点
2005/02/16 22:34(1年以上前)
最近770買いました 値段の割には画質がよく 音も静かですし 印刷コストも安く 機能も豊富で使いよいです エプソンから変えて良かった^^vお勧めします
書込番号:3943075
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
エプソンPM890Cから買い換えて約1ヶ月、とても気に入っております。
質問です。今までcanonのD1250U2FというCCDタイプの
スキャナをUSB2.0環境にて使用していました。
(この機種でキャノン推奨のAdaptecのUSB2.0拡張カード
をXPパソコンに取り付けて)
同じcannonだし、外付けHDDも(IOやバッファロ)USB2.0のものは
問題なく使えていたのでウッカリしてしまったのですが、
こちらの複合機を2.0につなげますとパソコンがダウンして
永遠に再起動をし続けます。USB1.1で使えば問題はありません。
コピーやプリントは1.1でもスピードに問題ないのですが、
スキャナとしては2.0スピードで使いたいので、動作のOKだった
カードなどがありましたら教えていただけますでしょうか?
2.0が標準搭載のパソコンを買い換えることはできないので。。
日立プリウス:デスクトップ
OS:XP home SP1
Pen4 1.7G メモリ 1G
よろしくお願い致します。
0点
2005/01/26 19:07(1年以上前)
参考になるかどうかはわかりませんが…
僕の場合このプリンタを接続したまま(プリンタの電源をいれたまま)
PCを立ち上げるとメーカーロゴがでた状態でマシンがストップして
しまいBIOSすら呼び出せない状態に陥りました。
色々ためしたところ、PCのが完全に立ち上がった状態から電源を
投入する事でこの問題が回避できる事がわかりました。
どうやらUSB2.0のドライバを読み込むまえにプリンタを認識してしまい
PCがなにやらおかしなことになるのでは?というのが僕の推測です。
試してみてくださいな。
書込番号:3838485
0点
2005/01/28 00:22(1年以上前)
c.satoh さん 返信をどうもありがとうございます。
うちのPCでは完全に上がってからの接続でも駄目なんです。
ケーブル繋げるとエラー音がなり再起動を繰り返します。
サポセンに問い合わせたら「複合機は色んなものが付いてますんで〜」
ということで解決になりませんでした。
仕方ないですからこのまま使っていきます(T_T)
うまく行ってる方いらっしゃいましたら
引き続き回答よろしくお願いします。
書込番号:3845121
0点
2005/01/28 11:41(1年以上前)
いくら何でも再起動のループに入ってしまうのはひどすぎますね。。。
元来使っていたキャノンスキャナのドライバはアンインストール
しましたか?
新しくインストールされたMPのドライバとぶつかっている可能性は
ないでしょうか?
書込番号:3846522
0点
2005/01/29 00:58(1年以上前)
MP770買っちゃった! さん こんばんは。
書き込みありがとうございます。
1250のキャノンスキャナのドライバのアンインストールはやりましたが
駄目だったのですぐに戻しておりました。
ところが今朝、以前は提供されていなかったMicrosoftのドライバを
インストールしてみましたらなんと!問題解決!!再起動は起こらなくなりました!!!
これで快適に使えますし1250U2は片せます。
やったー!ありがとうございましたーー!!
書込番号:3849656
0点
2005/01/29 13:42(1年以上前)
オメデトウゴザイマス^o^/
MPはインストールの最後にUSBを一度接続しないとドライバがインストールされなかったり、なんかクセがありますよね・・・
導入当初、私のも変な動作があったので(詳細は忘れましたが)、以来不要なプリンタやスキャナのドライバはすべて外して、MP770一本にしています。
書込番号:3851587
0点
2005/02/16 18:06(1年以上前)
るるる2005さん教えて下さい!
自分のPCも同じ状況に陥り、サポセンに問い合わせたら
複合機はPCと相互なんとか?で通信していてプリンター単品とかより不可が掛かるのでそう言う症状になり得るらしいです。
ハブからのUSB2.0だけダメなんですよね。
マザーボードからの直のUSBならOKとのことでした。
で、お聞きしたいのは
>以前は提供されていなかったMicrosoftのドライバを
インストールしてみましたらなんと!問題解決!!再起動は起こらなくなりました!!!
とはどんなドライバでしょうか?
よろしくお願い致しますm(__)m
書込番号:3941804
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
写真印刷すると、全体に青みがかってしまいます。日の陰などは、灰色でなくて、青黒く見えます。
3色の出を調整するにはどうしたらいいのでしょうか?
できない場合、これはヘッドの不良とかでしょうか? それともMP770の個性?
0点
2005/02/10 11:59(1年以上前)
自己レスです。
1.青みがかったのは、右クリック>印刷=Winのドライバ使用?
2.添付ソフト「EasyPhotoPrint」から印刷すると、ほぼ色合い再現しました。
3.Win(XP SP)の印刷モードでは、色の調整ができるようです。が、そのままだと1なので、かなりしんどい全色調整が必要です。
EasyPhotoPrint印刷で若干発色に不満ですが、3色だし、色合いは自然なので、よしとします。前のSharp機は、粗かったけど色は良かったな。
書込番号:3909859
0点
2005/02/11 01:46(1年以上前)
MP770ってYMCKの4色ですよ。
書込番号:3913161
0点
2005/02/11 19:12(1年以上前)
んで、4色調整方法はどうしたらいいの? 4色目をいじる方法ありますか?
C+Y+M=Bk、CYMの割合調整以外に色の調整どうやったらいいのでしょうか?
書込番号:3915947
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






