-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP770

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全483スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2006年3月15日 14:56 | |
| 0 | 5 | 2006年3月3日 12:11 | |
| 0 | 1 | 2006年2月26日 21:51 | |
| 0 | 1 | 2006年1月6日 22:19 | |
| 0 | 4 | 2006年1月4日 04:21 | |
| 2 | 2 | 2006年1月1日 20:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
Pixus MP770がとても持ちたくて
日本から輸入して使用中です ^^;;
LCDに日本語が表示されますが
英語が表示されるように
変えることができないでしょうか?
製品説明にも日本語だけだから困難を経験しています
幸いにドライバーは MP760の物で使用中です.
今韓国のキヤノン販売製品は MP150 MP170 MP450 です
よろしくお願いいたします
0点
日本向けの製品のため
日本語以外の表示は
サポートしていないようです
にしても日本語がうまいですね
書込番号:4750399
0点
Friendさん、まだこの板をご覧になっておられるでしょうか。私もMP770を持っているのですが、昨日(2006.3.14)、操作パネルでいろいろ設定しているうちにLCDが英語表示になってしまいまして、サポートにメールで問い合わせしてみました。
通常はサービスマンが設定する操作モードを教えてもらいました。
次の通りです。
1 「メニュー」ボタンを押す。
2 「スキャン」ボタンを押す。
3 「コピー」ボタンを押す。
4 「スキャン」ボタンを押す。
5 「▼(下方向)」ボタンを4回押し、「TYPE]を表示させる。
6 「OK」ボタンを押す。
7 「▼か▲(下か上方向)」ボタンを押し、「KOREA」を表示させる。
8 「OK」ボタンを押す。
9 「ストップ/リセット」ボタンを押す。
これで「KOREA」となりますが、英語表示になります。
試してみてください。
書込番号:4914526
1点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
中古で買いました。
同じような質問をされている方がいましたが、ちょっと症状が違っておりますのでどなたか分かる方がいらっしゃったら教えてください。
m(__)m
症状は
印刷すると黒の場合だと左から3センチぐらいの場所が、
縦にスジと言いますか1ミリぐらいなのですが、とばされる感じで、その場所だけずれる感じで印刷されます。
カラーの場合ですと左から5センチぐらいの場所が1センチぐらいに渡って縦に虹色っぽく印刷されてきます。。(ぼやけた状態と申し
ましょうか。。)
ハガキサイズ等を印刷しますとそう言うことはおきないのですが、どうもA4サイズになるとだめになるようです。
B5のコピーをしましたらなりませんでした。。
色々ヘッドクリーニングだとかキャノンの方へ問い合わせた時にやるといいと聞いたことをしたのですが、よくなりませんでした。
やっぱり、修理に出すしかないのでしょうか?
よろしくお願いします。。
0点
内部の汚れによる位置決め不良ではないでしょうか。
内部に幅5mm、長さ20cm位の半透明(細かい黒と透明)のビニールのようなものが張られていますが、印刷がおかしい部分と相対する箇所のビニールが汚れているとおもいますので、綿棒やティッシュで清掃するとよくなるかもしれません。
っていうか返品できないのですか?
書込番号:4776640
0点
どうやら不良品をつかまされた感じがしますね。
中古品には注意が必要だと感じさせられる内容です。
出来る事ならば、つめつめさんの言う通り、返品交渉をおすすめします。
書込番号:4776780
0点
そうなんです。。
たぶん元から調子が悪かったものをつかまされてしまったようです(−−;)
返品したいと申しましたら、往復の送料代をもってくれるならばいいと言われました。(送料込みの金額で落札しましたので。。)
それか、修理代金の3割はもつので。。と言うことでした。
怪しいと思われるところはいっぱいで、保証書にキャノンのお客様相談センターのスタンプが押してありますし、(普通はありませんよね?!)送られてきた時点でものすごく丁寧に部分部分を止めてあるオレンジ色のシールが貼られていたのです。
普通の人がここまで丁寧に、ただ落札したもののために張るのか?と言うぐらい動きそうな所すべてに止めのシールが貼ってありました。。。
もちろん、画面の所には薄いビニールのシートが張ってあったり、画面の場所には画用紙でカバーしてありました。。
まあ、そんなことはしょうがないのですが、今、返品した方がいいのか、それとも修理した方がいいのか悩んでおります。
修理費用は10950円かかるそうです。これをすれば中はピカピカにしてくれるそうですが、3割負担してもらっても約7500円は、私の負担になりますし。。。
落札した金額が、17000円なので、2万5千円かかることになりますよね。。中古でこの金額は。。
返品の送料は、合計で約3000円なので、14000円は返してもらえることになります。
それならば、MP500ならば、新品で19000円ぐらいなので、そのほうがいいかな?!と言うふうに悩んでおります。
どっちがいいものなのでしょうか?
分かる方がいらっしゃったらお教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:4779493
0点
14000円返却されるのであれば、返品をおすすめします。
保証書にスタンプとか、シールとか、いかにも(良い品です)と思わせている感じがして怪しいですね。
>修理費用は10950円かかるそうです。
となっていますが、この金額はメーカー側が言ってきた金額なのですか?
普通、実物を見ないで修理代金はわからないものですが…。
(私が修理に出した時には、実物を見た後に、修理代金は何円になりますが、どうしましょうか?
とメーカーから連絡がありましたよ)
書込番号:4779873
0点
ヤフオクのRE品だね。ソフ地図や個人までもが仕入れて売りさばいてるね。個人の場合、何が送ってくるかわからない。
7eのカートリッジのおかげでまた、売れ始めてるからすごい。
書込番号:4876432
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
MP770を使ってDVDにダイレクトプリントしようとすると
何度やっても排出されて、「トレイが入っていません」
というメッセージが出てきます。
サポートを見て設定を変えても出てきてしまいます。
どうすれば良いのでしょうか。
0点
>サポートを見て設定を変えても出てきてしまいます。
という事ですと、(MP770本体の不良)又は、(ドライバ及び付属ソフトの異常)のどちらかでしょうね。
まず、ドライバと付属のソフトを入れ直してみてはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4809123
書込番号:4861437
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
手持ちのSDカードを挿して書き込もうとしましたが「ライトプロテクトを解除してください」というようなメッセージがでて書き込みできません。どうしてでしょうか?フォトモードではなくコピーモードにしましたが同じ症状です。
0点
説明書を見直したら、各種設定の「メモリーカード書込み禁止」がデフォルト(工場出荷時)の「する」になっていたので、「しない」にしたら書き込めるようになりました。
板汚し失礼しました。
書込番号:4712117
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
みなさん こんにちは。
今度複合機を買おうと思っているのですが
MP770とMP500のどちらにしようか迷っています。
価格の上ではMP770ですがどちらにしたらいいでしょうか?
0点
MP770はすでに生産中止になっているのでもし買うなら早めの方がいいですよ〜。
書込番号:4628648
0点
返信ありがとうございます!
今度の木曜日にセールがあるのでその日までに決めようかなと。
性能的にはそんなに変わりがないと思うのですが、
どうでしょうね? う〜ん悩みます・・・
書込番号:4630684
0点
キャノンのHPで製品比較ができるのでそこを参考にしてみたらいかがですか?
ぱっと見た感じでは、解像度がMP500の方が高いので少しは印刷がきれいかもしれませんね。
大きさもMP500の方が小さいのでスペース的にも有利かも。
私はMP770をかなり安く買いましたが、大きさはパソコンラックにギリギリの大きさでした。しかも重い・・。
ただ、フィルムスキャンはMP500ではできないのかな?(未確認)
書込番号:4630800
0点
大きな違いは,スキャナの性能でしょう.
770はCCD方式なので多少の立体物でも黒くつぶれず
画像を取り込めます.
もう遅いですけど.
書込番号:4705252
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
印刷が途中で止まる現象が、私の場合も起こりました。MP770は、新機種が出る直前この秋に購入しました。年賀状を多数プリントする前は、順調にプリントできていましたが、
1週間前に、筆まめを使って印刷している途中で、印刷がストップしてしまったのです。
本体の液晶画面は、パソコンから印刷中のメッセージが出ているのですが、実際はストップしたままです。早速、サポートセンターに電話したところ、プリントヘッダーをクリーニングしてくださいということでした。
それでも解決しないので、再度電話したところ、しばらく待たされた後に、本体のメイテナンスを行うので、適当な時期に送り返してくださいとのことでした。
年賀状印刷に差し支えるので、いろいろ工夫した結果、ジョブ一覧から、印刷を中止にして、プリンターの電源を落とし、その後再度印刷にかけるとうまくいくことがわかりました。しかし、しばらくするとまた同じ現象が起こりますので、同じことを繰り返し無事年賀状印刷をやり遂げることはできました。年賀状は、一部しか印刷されないものがおりましたが、もう一度印刷にかけると、ずれもまったく起こらずきれいに印刷できました。その点はすばらしいことです。
しかし、根本的な解決法ではないので、この掲示板で同じトラブルを起こしている人はいないのか、過去にさかのぼってみますと、5件程の記述がみつかりました。
それらを参考に、キャノンのホームページを調べてみると、なんとQ&Aの項で印刷が途中でとまる対処法が、こと細かく記載されているのです。私は唖然としてしまいました。
2回もサポートセンターニに電話しているのに、この対処法は開示されず、メイテナンスの必要性を説いているのですから唖然としてしまいました。私自身も、ホームページをきちんと調べなったことに対しては反省しています。
しかし、サポートセンターのスタッフも、もっと今後のキャノンの為に勉強してもらいたいと思います。
1点
山河太郎さん あけましておめでとうございます。
私も同じ現象で年賀状作成で四苦八苦しておりました。
最初は年末に購入した「筆まめVer.16」の問題か?と思って、バージョンアップやらQ&Aを見ていましたが、同じような現象はありませんでした。
USB2用ケーブルとか、HUBを介さず直接USB接続とか・・・いろいろやっても駄目なとこは駄目。
1枚目で印刷を途中放棄する場合もあり15枚くらいは順調にいく場合もあって一定してませんでした。
回復は山河太郎さんと同じで、経験的に印刷中止、プリンタのストップ、電源オフ・・・再度挑戦パターンでした。もちろん失敗したハガキはもう一度印刷。印刷ずれなくOKなのは驚きでしたが・・・
本日、googleで検索して、山河さんのコメントを発見。ちょっと安心しました。
これからキャノンのホームページに行ってみます。
同じ現象で悩んでいる方は多いはず。(時期が時期だけにね)
書き込みありがとうございました。m(._.)m
書込番号:4699523
1点
山河さま
早速キャノンのQ&Aに行ってみました。
1.メモリカードを差し込んでいるだけで、この不具合はでないらしい。
2.付属している「メモリカード設定のインストールCD-ROM」でインストールしてあり、メモリカードを使用しない設定でも、この不具合は出ない。
あれ?・・これって?・・Q&Aと云うより、付属のCD-ROMの裏に書いてありました。「MP770にメモリカードを差し込まないでコンピュータから印刷した場合、ご使用中のアプリケーションソフトによっては、印刷が途中で止まる場合があります。」・・オイオイ、だからって途中で止まるなよなぁ〜(ソフトで回避できないんでしょうね)
この時点では「筆ぐるめVer.11/12」で確認されているようですが、私の筆まめも同じようですね。
本当に止まらないか?は検証してません。また今年の12月の年賀状シーズンでないと大量印刷しませんから。 (^^:
書込番号:4699592
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






