-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP770

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全54スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年12月23日 01:30 | |
| 0 | 2 | 2004年12月21日 21:51 | |
| 0 | 0 | 2004年12月19日 00:07 | |
| 0 | 0 | 2004年12月12日 16:54 | |
| 0 | 12 | 2004年12月12日 23:12 | |
| 0 | 0 | 2004年12月5日 23:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
昨日購入しました。
昔のプリンタと比べて値段も性能も各段に良くなってると思います。
皆さんのゆうバキ音もないし筋も見当たらないし良いんじゃないかと。
店頭にはバキ音のするものでしたが別にあれでも良いかと。
自分でならないように加工するとか。
むしろ他の重要なことで評価したら良いと思いますが。
もしかして気がついてないのかも知れませんがそれはそれでこの値段だから納得です。コジマで店頭価格29800円でかいました。
そんなに写真画質にこだわる方は数十万円の機種でも買われたほうが良いと思います。ト−タルで家庭用でこの値段のプリンタならピカイチだと思っております。
大好きな奥さんにも文句の一つくらいあるでしょ?
あくまでも個人的な考えですみません。
0点
2004/12/21 21:27(1年以上前)
不具合のない商品にあたったからそんなこと言えるんだと思う。うちのは誰がみても分かる筋がでました。特に青系が強い時。誰かも書いていましたがメーカーに電話したら用紙の送りによるしょうがないもの。そういう機種ですと。だったらそういう機種だと表示しろ!等いったらしばらくしたら電話がきて交換してもらえることになりました。AJA22***だったのが今度はAJA23***でした。交換後は全く問題なし。改良機種?
書込番号:3666959
0点
2004/12/22 20:29(1年以上前)
コピーの度に90度あける私にとって、「バキ音」のすごさには、耐えられません。これは、普通の電化製品として考えられない音です。
あくまで、個人的な考えです。
書込番号:3671128
0点
メーカーに連絡して対処してもらってる人もいるようだから。
耐えられないくらいなら、対処した方が良いですよ。
もう行動済だったらごめんなさい。
書込番号:3672710
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
エプソンPM770Cからの買い替えです。
古いモデルからの買い替えですと感動物ですね!
画質、静音、速度など大変満足しております。
今日初めてこの掲示板を見たのですが
私のモデルAJA22XXXXには青シールなるものが張って有りません。
バキ音も気に成りません。
シール自体を貼らなくなったって事ですかね?
0点
ほーーー
私もエプソンPM-770Cからの買い替えです。
プリンタはあまり使っていなかったのですが
たまに印刷しようと思ったときに限って
よくインクつまりなどで、印刷がかすれていました。
今度はインクつまりはどうかな?と
Canon製を初めて使用するので楽しみです。
今晩郵送で届く予定です。
書込番号:3664350
0点
2004/12/21 21:51(1年以上前)
私もインク詰まりが原因で買い換えました。
まぁ、たまにしか使っていなかったので仕方ないのですが・・
書込番号:3667092
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
東京・練馬区の環七沿いにあるコジマ(豊玉)で購入しました。
表示価格は29800円ポイント1%で、確かクリスマス頃までの期間限定と書いてありました。
で、実際購入したのはさらに2000円引きの27800円ポイント1%オマケなしでした。
この付近は競合店が近所にあるわけでもなく(ヤマダは環八沿い)、今一歩パンチの無さはありましたが、交渉だるいので即決。
商品は持ち帰りました。
しかし表示価格からたった2000円かぁ・・・。
用紙100枚くらいドカンとくれればいいものを。
競合しないとケチンボですな。
あるいは応援のオネーチャンから買えばよかったか・・・。
気が向いたら後日、青空写真のインプレも書かせてもらいます。
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
本日、コジマに2回目の交換に行ってきました。
そうしたら!
なんと!!
ついに、青空でもスジが出ない機種に当たりました。
とはいっても、確かに、よーくみると少しだけ出ています。
でも、全然許容範囲内で、目を近づけて光の当て方を変えながら見ないと分からない程度のものでした。
あきらめないで良かった〜と思います。
ちなみに、最初に買った機種と1回目に交換した機種は、シール無しの、AJA22xxxxだったのですが、今回の機種は青シールのAJA209xxxxでした。
型番が古かったため、少し不安だったのですが、スジもなく、バキ音もなかったです。
前のスレッドに返信して下さったみなさん。
そして、それ以外でも貴重な情報を書き込んでくれたみなさん。
本当にありがとうございました。
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
フィルムスキャンを初めてやった時は、画像がねむくて(ピントが甘いということです)、使えないなと思っていました。しかし、フィルムからのプリントがあまりにも綺麗なんで、もう一度やってみました。そして、拡張モードで解像度(2400位)を変えたら、綺麗に取り込めました。基本モードだけ使って、勘違いしてました。他にもそんな方がいたら参考にと思い、レポートしときます。なお速さに関しては、昔からフィルムスキャナとはこんなものですから、不満はありません。
0点
2004/12/07 19:40(1年以上前)
はじめまして。
私はまだ、MP770を購入前なんですが、利用目的の一つにフィルムスキャンが出来る事があったので、書き込みを見てますます早くほしくなりました。
処で、
>フィルムからのプリントがあまりにも綺麗なんで
とありますが、フィルムから直接プリントできる(スキャニング?!しないで)と言う事なんですか?実際に使ってないので教えて下さい。
文作が無くて伝わり難かったらスミマセン。
書込番号:3599106
0点
35mmのフィルムを上部のスキャナーにて読み込ませて(6枚まで)からプリントします。
書込番号:3599252
0点
2004/12/07 21:48(1年以上前)
補足しますと、パソコンを使わずに、本体がフィルムスキャンして直接、印刷します。パソコンいらずですので、パソコン側の性能(OS、CPU、メモリ、USBかUSB2か)に依存しませんので、結構良いです。
書込番号:3599737
0点
2004/12/07 23:01(1年以上前)
さらに補足です。直接プリントとパソコンに取り込んででからのプリントを比べて見ました。素材によっては、やはり、パソコンで取り込んでからの方が綺麗でした。ちなみにハンドルネームの後に表示されるPCのOSが、私の場合、Windows NTだったりWindows 98となってるのは、ソフトによって98とXPを使い分けているからです。再起動の度、USBを1にしたり2にしたり、つなぎ変えてます。大変ですが、USB2がちょっぴりはやいので。
書込番号:3600255
0点
2004/12/07 23:07(1年以上前)
と〜る〜 さん ソルボット さん 早々の書き込みありがとうございます。
パソコン無しでもプリントアウトが出来るんですね。時間の無い時などはずいぶん助かる様な気がします。
あ〜早く欲しいなぁ〜
でも主婦だから?!少しでも安く買いたいし… となんとなく愚痴っぽくてスミマセンm(__)m
書込番号:3600293
0点
2004/12/08 01:07(1年以上前)
あたふたママさん もうちょっと機能を勉強したほうが、自分にとって必要なのかどうかの判断が付きますよ。
ほんとは下位グレードでも十分な場合があるのでは?そうすればもっと安く買えますよ。
>パソコン無しでもプリントアウトが出来るんですね。時間の無い時などはずいぶん助かる様な気がします。
時間の無い時は、フィルムスキャンこそ時間がかかってできないですよ。
書込番号:3601127
0点
2004/12/08 19:54(1年以上前)
本当に自分に必要? さん ご忠告ありがとうございます。
>パソコン無しでもプリントアウトが出来るんですね。時間の無い時などはずいぶん助かる様な気がします。
ちょっと安易な発言だったかも知れません。
夏前から複合機が欲しくて、ずーと考えていたのですが、下位グレードについてはまるで検討はしていませんでした。(汗)
この機会に下位グレードについても検討してみたいと思います。
書込番号:3603873
0点
2004/12/08 21:26(1年以上前)
こん○○は、はじめまして。
フィルムスキャンのことが話題になっているので便乗して質問させてください。
PCからの読み込みで6枚8分程度かかります。
時間がかかるのを除いては、今のところ性能には不満は、ありません。
プリンター本体から読み込むときは、ネガとポジの指定が出来ますが、PCから読み込むときの指定方法がわかりません。
6枚並んでいるフィルムだと自動認識で問題にないのですが、最初と終わりの2〜3枚並んでいる部分だと色が反転してしまいます。
わかる方教えて下さい。
書込番号:3604309
0点
2004/12/09 06:55(1年以上前)
原稿の種類のところのプルダウンメニューにありますが、、、。
書込番号:3606242
0点
2004/12/09 20:11(1年以上前)
ソルボットさん有難うございます。
MPマネジャーを起動してフィルム呼び込みでしか読み込めないと思っていました。
スキャナードライバーで読み込むにすればよかったのですね。
解決しました。
書込番号:3608479
0点
2004/12/12 22:41(1年以上前)
いろいろ検討した結果、昨日MP770を買いました。(上のスレに書いてますが…)
そこで、いろいろ試しにやってみています。
はじめソルボットさんがおっしゃる「拡張モード」がわからなくて???でした。(MPナビしか使ってなかったので…汗)ソフトウェアガイドを見て、ScanGear MPでやればいいのか〜と気付きました。(ど素人過ぎ…)
そこで、お聞きしたいのですが…
出力サイズは「フリーサイズ」ですか?「L判」にするとスキャン時間とか画質は変わりますか?マニュアルを見るんですがどーもよくわからないんで教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:3623872
0点
2004/12/12 23:12(1年以上前)
自己レスです。
自分で両方をやってみました。
結果は、画質は違いますね。ディスプレイ上で見ただけ(印刷はしていません)ですが、ピントが合っていた人がうっすらぼやけて見えました。時間は少し短縮されたようなされないような…。
やっぱり、普通に残すならフリーサイズ、2400dpiでスキャンした方がいいのかな?MPナビゲーションだと1200dpiまでになってるからそれぐらいでもいいのかなぁ?でもサイズが大きくなるとメモリー食っちゃうかな?みんなは普通どうしているのかな?とか一人でブツブツ悩んでいます。
気が向いた方、皆さんの普通(通常)設定なんか教えてもらえるとホッとするんですが…(自分でやって納得するのにすればいいじゃん!!と怒る方がいるかも知れませんが、ど素人には参考になる意見って欲しくなるんです…)
よろしくお願いします。(最終的に自己レスじゃなく質問になってしまいました。)
書込番号:3624095
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
初めて書き込みます。
昨日、ヨドバシ札幌で購入しました。この掲示板を参考に価格は調べていたのですが、北海道ではあまり選択の余地はないのでしょうか、店頭価格は¥39,800でした。
エプソンのPM-780CSからの乗り換えです。
2万円台〜3万円前半の書き込みがある中、¥39,800(実質ポイント還元はあるがが)は多少不満ですが、印刷速度と静粛性には非常に満足しています。
店員の説明では、バキ音は改善されているとのことでしたが、たしかにコキ!程度にはなっており、全開しなければOKってなところでしょうか。
まだ本格的に光沢紙などに印刷していないので、不具合の有無、判りませんが、掲示板の書き込み参考にさせていただいていますので、トラブル発生したらいろいろ教えてください。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





